クレジットカードで事業用のガソリン代や高速道路料金を支払う場合の仕訳とは?

このQ&Aのポイント
  • 事業用の車のガソリン代や高速道路料金をクレジットカードで支払う場合の仕訳方法について教えてください。
  • 具体的な利用日と金額を挙げながら、仕訳の借方勘定や引き落とし日についての疑問を解決してください。
  • 明細書の一括引き落とし日に『諸口』を使うか、カードの使用日に計上するかについて、知人の意見も含めて詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕訳教えてください!! (2)

以前にもここで仕訳を教えていただきましたが、また分からなくなったので教えてください。 事業用の車のガソリンや高速道路料金をクレジットカードで支払っています。 そんな時は、どうしたらいいですか? 例えば・・ 11/4  ¥4000(ガソリン代) 11/8  ¥3970 (ガソリン代) 11/20  ¥4046(ガソリン代) 11/28  ¥4071(ガソリン代) 10/27  ¥600 (高速道路) と利用していますが、 口座からの引き落としは、12月の27日です。 利用した日にあわせて仕訳をすると、 借方勘定は『未払金』でいいのでしょうか? 明細書が来るので、一括で引き落とされる日に『諸口』を使って・・  とも考えたのですが、 知人に聞いたところ、カードを使用した日に計上するのが望ましいと言われました。 お願いします。

noname#16068
noname#16068

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinchako
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

仕訳は『未払金』勘定で正しいと思います。 実際にカード利用した日付の仕訳  10/27 旅費交通費600円/未払金600円 口座から引き落とされた日の仕訳  12/27 未払金600円/普通預金600円 となります。

noname#16068
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 申告の時期になり、てんてこ舞いなのです。 また何かありましたら、お願いします。 ありがとうございました。

noname#16068
質問者

補足

カード会社のキャンペーンなどで、 後日明細を見ていると、1000円引きになったりしていますが・・ そんな時は、仕訳や勘定科目はどうなりますか?

その他の回答 (1)

  • rinchako
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

補足でのご質問の答えですが…カード会社のキャンペーン特典としてキャッシュバックがあったと考えれば宜しいのではないでしょうか。 カードの請求明細書が届いた時点で初めてそのバックされた金額が判るのでしたら、下記のように仕訳されたらいかがでしょう。 (100円の戻りがあったと仮定します) 12/27 未払金600円/普通預金500円          雑収入 100円 雑収入の摘要欄に、カード会社割戻などとメモ程度の記載をしておくと便利かも知れませんね。

noname#16068
質問者

お礼

かなりお礼が遅くなり、すみませんでした。 がんばって、記帳しています。 毎年、早くからやっておけば・・と思いながらの申告前の慌しさです。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 簿記の仕訳について

    簿記の仕訳から勘定元帳への記入の仕方についてなのですが、これであていますでしょうか?間違っているところがあれば教えて下さい。 簿記の仕訳から勘定元帳への記入の仕方について。 (1)9月30日、4月1日に借り入れた金額に対する利息は、借り入れたときに一ヶ月分¥1、 000については現金ですでに支払った後、その後三ヶ月ごと約束になっていたが、その後8月1日に現金で支払ったが、その後2ヶ月分¥2、000が本日決算日においてもまだ未払いのままであったので、その額を当期帰属分として計上した。 借方「支払利息:2、000」 貸方「未払費用:2、000」 (2)未払利息の¥2、000は、日常的な現金基準に基づいて支払いが行われたとき、借方未払利息勘定を相手として貸方現金勘定と仕訳する。しかし、この方法は、未払費用と支払費用の区別をその都度確認しなければならない手数がかかる。例えば、11月1日に利息¥3、000を現金で支払ったとした場合は 借方「未払費用:2、000」「支払利息:2、000」 貸方「現金:3、000」 (3)したがって、下記のごとく期首に振替仕訳をして未払利息勘定(未払費用勘定)の残高を支払利息勘定に振り戻して貸記しておけばよい。振替仕訳を行えば、期末に発生基準に基づいて見直すという処理法を首尾一貫して継続することができるばかりか、手数を省き処理を安易にすることができる。 10月1日(振替仕訳) 借方「未払費用:2、000」 貸方「支払利息:2、000」 11月1日の仕訳 借方「支払利息:3、000」 貸方「現金:3、000」 これらの仕訳を勘定に記入する場合どのように記入すればよろしいでしょうか?何かヒントみたいなのを教えていただければうれしいです。支払利息と未払利息にわけて記入するとこがあるのですが記入の仕方がわわからず困っています。わかります方いましたら宜しくお願い致します。

  • 給料に仕訳について教えてください。

    給料の仕訳についてなのですが、 月末締めで、翌月10日に支払います。 ・月末締め時の仕訳・   役員報酬 / 諸口  (役員給料)   給料手当 / 諸口  (従業員給料)   旅費交通費/ 諸口  (通勤費)   諸口 / 預り金社会保険料  (社会保険料)   諸口 / 預り金雇用保険料  (雇用保険料)   諸口 / 預り金源泉税    (源泉税)   諸口 / 未払金人件費    (人件費) ・支払日の仕訳・   未払金人件費 / 現金 この仕訳で問題ないでしょうか? 前任の方はこのように計上していましたが、 気になったので・・・ 経理初心者なもので、どれが正しいのか分かりません。 他に仕訳の方法はありますか?   

  • 諸口の仕訳(カード利用)

    青色申告で私用分を含めたクレジットカード決済の仕訳についてです。 例えば カード引き落とし時に 諸口/普通預金  5000 書籍代/諸口   1000 事業主貸/諸口  4000 とすればOKでしょうか? 購入日に 書籍代/未払金  1000 等と書かなくても確定申告では問題ないでしょうか?

  • 洗車の仕訳について

    経理初心者で仕訳に困っております。 ガソリンスタンドから請求書がきたのですが、「洗車・ワックス料」という明細があり、どの勘定科目で計上したらいいのか困っております。 何費で計上したらよろしいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • カード利用分の仕訳について

    こんにちは、経理初心者でいつも勉強させてもらっています。 とても初歩的な事なのですが、カード引落分の仕訳処理の仕方でお聞きしたいのですが、今まで引落された日に次のように仕訳処理しています。(※当社のカードは末締めの翌々月引落です。) 【引落日 4/10】 交通費    500  /  普通預金 20,000     2/2 高速代(カード利用分) 交通費   5,000  /                   2/20 ガソリン代 通信費   12,000  /                    2/28 携帯代  交通費    2,500  /                   2/28 パーキング代 この処理の仕方で間違えていないでしょうか? それとも、実際に利用した日で未払金として処理して引落の日に振替で処理しないといけないのでしょうか?(高速代の領収書はETCで通る為ありません。) 決算の最終確認をしていて気になったので質問させてもらいました。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 仕訳帳とはこれで良いか

    現金 200 / 売掛金   100       / 未収入金 100 という仕訳を例にします。仕訳帳っていうのは通常、添付した画像の例1みたいに、借方と貸方の要素を横に並べたものを言いますよね。ここで、「仕訳帳と総勘定元帳を出しなさい」と調査なんかで言われたとき、例2のようなものだけを単独で出して、それで通るものでしょうか? 例2は、相手科目=諸口とかの書き方にせよ総勘定元帳にしか見えない感じですが・・・。仕訳が発生した順番(伝票番号の順とか)で並べ替えするか、勘定科目ごとに並べ替えするかだけで、これで仕訳帳と総勘定元帳を兼ねられるといえるものでしょうか?一応、全ての仕訳をこれで示せることにはなるとは思いますが。

  • 仕訳と取引の問題で・・・

    簿記の問題をやっていてわからないことが3つほどありましたので教えてください。 1、「現金\280,000、商品\140,000、借入金\120,000を元入れして営業を開始した」という仕訳の問題です。借方・貸方には何が入るのでしょうか。 2、同じく仕訳の問題で「地代\3,500を現金で支払った」とあるのですが、地代というのは勘定科目では何にあたるのでしょうか? 3、取引を推定する問題で、「商品の貸方に売掛金\60,000、売掛金の借方に諸口\72,000、商品売買益の貸方に\12,000」。このことからどのような取引があったと考えられるか?という問題です。(「諸口」という勘定科目が全く分かりません;)

  • 未払金の仕訳について

    未払金の仕訳についてお聞きしたいです。 昨年、電気代12月使用分8000円を、借方 電気代8000/貸方 未払金8000で12/31に仕訳しています。 会計ソフトを使用しており、年末に1~11月分の使用も含め一括按分(事業割合50%)しました。 決算書では、未払金は8000となるのは通常ですか? 按分された4000と出てくるのが正しいのでしょうか? また、今年の仕訳は引き落とし日に、借方 未払金8000/貸方 事業主借8000で間違いないでしょうか? 事業用口座ではなく、個人の口座から引き落とされたものなので事業主借としています。 事業主貸4000/通信費4000といった仕訳もする必要がありますか? あるとすれば、年末でしょうか?引き落とし日でしょうか? パニックになっています。よろしくお願いいたします。

  • 仕訳

    個人事業で青色申告をおこなってます。でガソリン代をガソリンカード(個人クレジットカード)で処理してます 引き落としされる口座は個人口座です。 事業使用分のみ記帳してます( 請求書には自家使用分も一緒に記載されてます。自家使用分の仕訳は計上してません ガソリン給油時、仕訳 借)車両仕掛費\1000貸)事業主借\1000 クレジットカード引き落とし日は個人口座より引き落としなので処理なし。 事業使用分ガソリンは個人口座へ事業用資金より入金処理 借)事業主借\1000貸)現金\1000で処理済み 年度代わりのためガソリン代11月・12月は口座引き落としは翌年1/4・2/2になります 11・12月分はすでにクレジットカードで12月末日までに計上されていますので 借)車両仕掛費¥2000貸)事業主借¥2000それとも 借)車両仕掛費¥2000貸)未払い金¥2000また、違う処理方法がありますでしょうか

  • クレジット払いについて教えてください。

    経理初心者です。 会社(法人)で使用する消耗品やガソリン代をクレジットカード(法人カード)で支払いしています。 基本的な質問でお恥ずかしいのですが、例えばガソリンを入れた時点での仕訳は、 車両費/未払い でいいのでしょうか? この仕訳は必ずしなければならないものなのですか? 主に、カードで支払いするのは社長で、その都度レシートを持ってきてくれるわけではないので、月末のカード払い引き落とし時の金額と合わなくなってしまいます。カード会社から送られてくる利用明細も社長が捨ててしまったり・・・。 いままでは、未払い計上せずに、引き落とし時に 雑費/預金 と処理していました。 これでは、正しい処理ではないですよね? この場合、どのように処理したらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。 11月に決算なのでこれでは、まずいと思い質問しました。