• 締切済み

銀行の普通預金の利息のしくみについて

某銀行に普通預金口座を複数持っています。一つは生活用に給料振込や、種々の引落し等で頻繁に出し入れがあり、残高は常に10万~30万くらいです。もう一つは子供の教育資金用に入金が主で、現在300万くらいあります。先日銀行の決算ということで、利息がついていたのですが、残高が少ない生活用の口座の方に多く利息がついていました。どちらも100円にも満たない少額ですが・・・。当然残高の多い方に利息は多くつくものと思っていたのですが。どなたかこのからくりをご存じの方教えて下さい。

みんなの回答

  • salad2
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.2

ご質問の「銀行の普通預金の利息のしくみについて」は、 一般的に従来の国内銀行の普通預金の金利計算は、 利息決算は2月と8月の年2回で 毎日の最終残高1,000円以上について付利単位を100円として毎日の適用金利によって1年を365日とする日割計算 原則として、20%(国税15%、地方5%)の源泉分離課税が適用される  ・・・云々 普通預金規定をご覧になれば載っています。 最近は、ご存知のようにある条件を満たすことで適用金利を優遇する 従来型でない普通預金等も銀行によって似てますが、多様化してきています。 ご納得されていない個人の二口座の決算利息額については 明確なお答えのしようがないと思います。 銀行窓口にて利息明細徴求のうえ、説明を求められては。

ken_x2
質問者

お礼

ありがとうございました。機会があれば一度窓口で聞いてみようと思います。

  • tosi-f3
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

普通預金の利息は確か通常2月と8月の決算時に付与されます。日々の営業時間終了時点での残高の積み重ねですから多額の残高がスポット的にある口座より小額でも常時一定残高があるほうが利息が多くなる理屈でしょう。

ken_x2
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。教育資金用の口座は、スポット的なものではなく、数年来貯金をしてきたものです。増えることはあっても殆ど出金はしておりませんので、お答え頂いた内容では理屈に合わない気がするのですが・・・・。

関連するQ&A

  • 普通預金の利息

    こんにちは。ずっと疑問だったのですが銀行の普通預金口座の(決算)利息などの計算はどのようにするのでしょうか?? 銀行の決算日の残高に利率を掛けるのかな??とずっと思っていたのですが、残高が少ない方が利息が多かったりと、よく分かりません・・・。前に色々調べてみたら 利息=元本×年利×預入期間 との様な事が書いてました。 普通預金の元本ってどれになるのでしょう。 出したり入れたりしますよね。 参考程度でも結構です。なんか気になってしまって・・・。

  • 普通預金の利息のつくタイミングについて。

    普通預金の利息は預け入れ期間に応じて日割り計算でつくと思いますが、例えば決算日が3/31、09/30、利息利払い日が3/31.09/30とすると、その日まで口座にある残高に対してのみつくのでしょうか? 例えば、08/25まで200万預けたとして、09/30まで口座におかないで引き出してしまえば、その利息はなしということですか? よろしくお願いします。

  • 普通預金の利息の計算方法

    普通預金の利息の計算方法 銀行より決算利息が入金されてました どのように計算するか方法を教えてください

  • 普通預金の受取利息

    経理初心者です。普通預金の受取利息ですが、決算処理で『金利息から源泉徴収される所得税・住民税について 銀行の預金利息からは、「15%の所得税」と「5%の住民税」が源泉徴収されています。 つまり、口座に振り込まれている預金利息はこれらの税金を控除したあとの利息なんです。 ですので、預金利息から控除されている税金を費用として計上する必要があります。 』と教えて頂いたのですが、これは自分で計算するのでしょうか?(銀行から証明のようなものを貰うのですか?) このような質問で恐縮ですが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 普通預金の利息について

    昨年12月に\3000, 今年2月に\500、3月に\500 入金して、イーバンク(普通預金)に\4000入ってまして 3/31に利息で \2円つきました。 現在の利率が0.05%なので、利率どおりなんですが、 3/31時点の預金額で利息がつくんだったら3/30あたりに どかっと入金すればその分利息貰えるんでしょうか。 #イーバンクだけでなく他の銀行の普通預金も同じ感じでしょうか。 一応説明としては ・ 毎日の午前0時における最終残高1,000円以上について 毎年3月31日と9月30日に、Web上表示する毎日の利率によって 1年を365日とする日割計算のうえ普通預金に組入れます。 ・ 付利対象期間は、3月31日の場合は9月30日から3月30日まで、 9月30日の場合は3月31日から9月29日までとし、いずれも両端 入れとします。 となってるんですが、わかりづらいです。 3/30と9/29に入金すれば、利息増やすにはいい って事でしょうか。

  • SBIネット銀行の普通預金の利息

    SBIネット銀行では、利息が毎月第3土曜日に 最終残高1,000円以上について、付利単位を1円として 1年365日とする日割り計算の上、その翌日に入金する っとなっているのですが、 極端な話、口座に1,000円お金が入っていれば、利息が付くものなのでしょうか? それともやはり少なすぎて付かないでしょうか? SBIネット銀行に限らず、他のネット銀行の利息の付き方が、イマイチ分かりません。 はじめたばかりで残額が少ないのもあるとは思うのですが、 大手銀行などでは、ビビたる物でも利息が付いているのが分かります。 しかしネット銀行では付いたためしがありません。 やはり何十万、何百万単位でないと付かないのでしょうか?

  • 普通預金の利息の計算方法について

    ある銀行では普通預金の利息の計算は次のようにすると書いてあります。 「普通預金の金利は毎日の最終残高について、毎年3月31日と9月30日の年2回、毎日の利率によって日々計算の上組み入れます。」 例えば金利は1%で一定とし、9月1日に1000万円預金したまま出し入れせず、9月30日になったとします。 単純に9月末の残高に対し、0.5%の金利で利息が付く(つまり5万円)のかと思ったら、もっと複雑なようです。計算式を教えていただけたらと思います。どなたかよろしくお願いします。

  • 普通預金利息と貸越利息どっちが高いか悩んでいます。今月普通預金利息がつ

    普通預金利息と貸越利息どっちが高いか悩んでいます。今月普通預金利息がつく銀行が多いと思いますが貸越利息(自分の定期預金から借りて普通預金がマイナスになっている)を取られるより他の銀行の普通預金を崩して貸越へ埋める方がお得でしょうか?調べてもどっちの利息が高いかよくわからないままでした。ご伝授頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 三菱東京UFJ銀行、貯蓄口座の利息について

    三菱東京UFJ銀行で「貯蓄口座」という普通預金口座をもっています。 この利息についてわからないことがあります。 この「貯蓄口座」の金利は、三菱東京UFJのホームページで確認すると、0.002%で、 普通口座と同じ利率になっています。 利息ですが、普通口座ですと年に2回まとめて利息が支払われますが、 この「貯蓄口座」はおおよそ1ヶ月毎に「スーパーチョチク」と通帳に記載され、入金があります。 質問ですが、 1)この利息の計算方法はどうなるのでしょうか? 残高×利率0.002×日数(前回利息入金日後)÷365 で計算すると全然金額が合いません。 2)利息の金額ですが、 この口座を開設した当初の平成17年は、預金残高が230万円ほどあったのですが、毎月の利息は15円程度でした。ところが、平成19年は預金残高が130万円くらいしかなかったのに、毎月の利息が200円ほどにもなっていました。しかし今年は残高が同じく200万円ほどあったのに、利息は30円程度。 これってなにをもとに利息の計算してるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • みずほ銀行の普通預金口座と総合口座

    質問タイトルの通りなのですが、みずほ銀行の普通預金口座と総合口座はどう違うのでしょうか? みずほ銀行のホームページ内のFAQでは >>総合口座は、「普通預金」・「定期預金」・「貯蓄預金」を1つの通帳で管理できる商品です。 また、総合口座定期預金があれば普通預金の残高が不足する場合に自動的にご融資(貸越)する機能を備えています。 >>普通預金口座は、預金の出し入れが自由で、公共料金などの自動支払いや給与や年金などの自動受け取りができる預金です。 と書かれております。 一般的にどちらの口座を開く方が多いのでしょうか? 給与受け取りが出来て、預け入れと引き出し、振込み、といった基本的なことさえ出来れば構いません。