• ベストアンサー

来週までになんとかしなければいけません。

ぼくは2001年1月1日から2001年8月31日まで派遣契約をし、労働しています。職種はコピーライターです。家族の事情や体調などで数日連続してではなく休みました。 派遣先から「休んだ日にち分を契約終了後の9月からも来い」と言われました。派遣先が言うには10日間だそうです。たしかに休んだ日数かもしれません。 でも、あくまでもぼくは派遣元の会社と労働契約を結んでいるわけで、派遣先の会社と結んでいるわけではないです。休んだにしろ休んでないにしろ、契約が終われば行く必要なんてないですよね? 契約書(就業条件明示書)には休日は「企業カレンダー」と書かれてあります。契約時に確認しなかったぼくもいけないのですが・・・。 ぼくは休んだ分を仕事で返そうと必死に早く仕上げて派遣先の方にも「することないですか?」と催促しているほどです。でも、ここ数週間はほとんどすることはなく、時間を持て余すのみです。こんな時間だけを持て余すのなら、なおさら9月から来る気はありません。 それを話すと派遣先は「ウチは日数で契約してるからたとえ暇であろうとも休んだ分を日数で埋めろ」と言われました。 明示書には業務内容は「編集・制作・ライター」とあります。一日中待機して座ってるのが仕事とはありません。 自分なりに調べて有給の制度も知りました。計算したら1月から8月までの全労働日数は162日、その8割は129日でした。半年過ぎてるし、いくらなんでも40日も休んでません。10日の有給はもらえますよね?もらえるならその10日を埋めろと言われている日数に埋めようと思います。 または、休んだ分の給料を返してしまおうかとも思います。 要点をまとめると、 1.9月以降も休んだ日数分出社しなくてはいけないのか? 2.有給はもらえるのか? です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 もと人事担当者です。現実問題として、書きます。法律問題で、押し通してもムダですので。 1.出社しない。契約は8月末で終了する。  但し、人材派遣会社が8月分の給与を減らして、振り込んでくる可能性がある。  また、今の人材派遣会社とは縁が切れると思っておくほうがいい。 2.有給はもらえない。  正社員の場合は、6ヵ月勤務で発生するし、実際取れる。派遣の場合、時間給で働いているため、相当派遣先と関係が良好でないかぎり、取れることは現実ない。  また、人材派遣会社との雇用契約書の有給休暇の記載を見てほしい。  違った派遣会社に登録して、違う会社を見つけたほうがいい。

その他の回答 (2)

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.2

こんにちわ。 innocenceさんが、個人事業主(嘱託社員)として派遣されているのではなく、普通の派遣社員として働いていることを前提とします。 行く必要は無いと思います。派遣先の会社はちょっとサイアクですね。日数で契約してたって、〆る日は月に一度なんじゃないですか?(これは派遣元の営業さんに聞くしかないです) ただ、今後の会社同士の付き合いもありますので、 その会社を担当されている派遣会社の営業さんに相談されてはいかがでしょうか。 普通はその10日間は延長になり、契約を更新しないとなりません。その賃金も発生します。書面としても再更新することになります。 休んだ日を後日、10日間を有給に割り振ることができるかどうかは、派遣会社の采配です。 また、9月からの10日間を派遣先の会社は延長したとしても、innocenceさんは出勤しないといけないですね。もちろん、有給休暇はinnocenceさんの権利なのですが・・・。 状況から考えて、ゴタゴタして辞めてしまうのは、innocenceさんの今後の経歴にも問題が出てくる(きっとinnocenceさんの業界は狭いでしょうから)でしょうし、出勤しなかったら契約違反として給料としてもらうことはおろか、損害賠償だと派遣先からお金を請求されかねないかもしれません。 時間を持て余してしまうのは、どんな仕事だってあります。また、いずれいなくなる派遣だからと重要な仕事は回ってこない会社もあります。残念ですが、仕方が無いと思います。それが派遣社員の辛い所です。 >休んだ分の給料を返してしまおうかとも思います。 返すつもりならなおさら9月からの10日間は働かなくてはなりませんよ。給料の支払いがされてしまっていて、経理的には「一度締めてしまったもの」になりますよね? マイナスできるとすれば、これからの給料です。 有給休暇はお金で支払ってもらうことはできません。 契約が無事終了して、次の職場はイイ所に当たることを祈ってますよ。 ではでは。

回答No.1

1.出社する必要はありません。 契約期間は8月末までですから、 10日間仕事をする必要があれば、派遣契約を10日間延長することになります。 もちろんその場合の時給も支払われます。 2.有給は発生しています。 が、前に休んだ者を事後的に有給と認めてもらえるかどうか・・・これは派遣元との相談になります。 また、6か月経過前の休みは、その時点では有給が発生していませんので、もちろん無理です。 ただ、派遣先に関わらず同じ派遣元で昨年の12月以前も継続して働いていれば、もっと早く権利が発生しているかもしれません。 ただ、書いていて気づいたのですが、 >または、休んだ分の給料を返してしまおうかとも思います。 これってどういうことですか?働いた時間に応じて時給をもらっているのではないのですか? 出勤日数を保証してその分の給料をもらっているということですかね・・・ だとするとちょっと話が違ってくるかもしれません。 ただ、派遣契約なのですから、このような問題は派遣先と派遣元で良く話し合ってもらうしかありません。 innocenceさんが休んだことは責められませんが、かといって派遣先にとっては有給かどうかは関係なく、単に「派遣元からのサービスを提供されなかった日」です。派遣元としては、innocenceさんがお休みの時は代わりの人を立てればよいだけの話です。(まあ、実際には無理でしょうが) と言うわけで、まずは派遣元と相談されることをオススメ致します。(日にちも迫っていますし) また、詳しい契約の内容が分かれば、他にアドバイスも差し上げられるかもしれません。

innocence
質問者

お礼

ありがとうございます。 >または、休んだ分の給料を返してしまおうかとも思います。 ってのは、給料は時給ではなく、残業などすべて込みで月給としてもらっています。(交通費は別。)

関連するQ&A

  • 有給休暇の取得日数について

    有給休暇の取得日数について質問します。 派遣で9月16日から労働について、有給が3月に発生しました。 雇用契約書は9/16からになっています。 しかし日数が7日しかもらえませんでした。 自分の認識では労働基準法からすると、10日もらえると思います。 しかし、派遣元からもった冊子によると、 有給休暇の基準日は初めて入社した日の属する月の1日から 起算して6ヶ月経過した月の1日を基準日とする、と明記されています。 9/1~2/28までということですよね? 9/1~9/15間は働いてないのに、 働いてる日として換算されるわけです。 自分の勤務実績としては通常に働いており、8割以上です。 こういった場合は会社規則が優先されますか、 それとも労働基準法が勝るのでしょうか? ご回答お願いします。

  • [派遣社員] 辞めたい時と同時に有給発生。どうしたら有給使って,辞められるか困っています。

    3ヶ月更新の登録制の派遣社員をやっています。現在派遣先に派遣されて4ヶ月目になろうとしています。後二ヶ月で有給をもらえるのですが、次の更新は絶対にしたくないです。 僕は、派遣会社にせっせと気前良く貢ぐほどボランティア精神はあふれていないからです。 問題は有給発生時に契約更新日が重なることになるので、現段階で有給をすべてとり辞めることができません。 どのように動けば、どうすれば、円滑に有給を取得して辞められるのでしょうか? 県内の労働基準局に聞くと、派遣先の雇用が切れても、派遣元と雇用関係が続くので、有給は支給されるとのこと。ただ、派遣元からは、派遣先の勤務日でかつ派遣中でしか有給を使えない上に、契約が切れて仕事に1ヶ月ついてないと有給が自動消滅すると言われました。 労働法に関する本を読むと、「年休の計画的付与日の前に退職を予定するものが、計画的付与前に計画日数分の年休を請求した場合、会社はこれを拒否できない。」あります。 その本にはさらに、退職予定者による残余年休行使として、「退職予定者が現実に年休の残余日数を請求してきたのに対し、年休を買い上げて付与しないことは違法。」とも書いてあります。 この部分を考えてみると、退職時に発生する有給を買い上げてもらうことがベストな解決法なのでしょうね。 考えられる解決先の選択肢として、4点あります 1.契約を3ヶ月延長して、有給を消化してすぐ辞める。 契約を反故にする。(これは、派遣先に迷惑をかけることになるので、あまりしたくない。) 2.派遣先に、有給を消化する分だけ契約を延ばしてもらう。派遣元は、その有給分の期間を伸ばしても結果的に休んでいるので、一銭も派遣元に払わなくて良いはずです。 3.有給が付与され次第、直ぐに有給を全て使わせないと、今すぐにでも辞めて、現契約を反故にすると脅かしておく。 4.有給を付与される退職日に、年休買い上げてもらい支払ってもらう。これなら、派遣先うんぬんは関係ないので一番良いですね。 ここで原因なのは、アデ*の貪欲さです。何回か交渉するうちに、僕から27%も中間マージンを取っていると判明しました。(僕が一時間働くごとに、380円を横取りした上に、月当たり、6万円前後、半年で、36万円もアデ*に掠め取られています。  有給さえも使いにくくして、できたらその分さえも利益に上げたがっているのが伝わってきました。 できたら選択肢2か4を選びたいのですが、どう交渉すればいいのでしょうか? この方法で辞められたかたがいらっしゃったらアドバイスをください。戦略を考えたいです。現段階では、調査して得た、労働法関連の本のコピーして派遣元責任者と再交渉したいと考えておりますが、いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 人材派遣の有給消化

    今の契約が3/15までになっている仕事をしているのですが、有給が10日残っています。 最終日の15日から土日を除き、さかのぼって、3/5日までの就業としたいのですが、法律上、可能でしょうか? (3/5を最後の出勤日としたいと思っています。) 派遣会社からは15日まで就業し、その後、同じ派遣会社で働かなければ、「買い取ります」といわれました。 原則、その派遣会社は一月にとれる有給休暇日数が3日と決まっています。 これは、労働基準法に違反しているのは、知っていますが、、、 確か、買取も違反してますよね? 次の仕事の面接のためにも、早めに就業期間を切り上げられたら、そうしたいのですが、可能ですか? 法律より会社の方針の方が強いという事はないですよね?

  • 有給休暇についての質問です。

    有給休暇についての質問です。 今現在、派遣社員として働いているのですが、今現在の派遣先が今月末で契約が切れ GW連休開けに新たな派遣先で面接兼溶接テストがあり、就業日は未定で日数があくので 有給休暇をとりたいのですがとることは可能ですか? 派遣先との契約が切れるだけであり、派遣会社との契約が切れるわけでないので 有給をとることが可能だと思いますがどうでしょうか? 以前の派遣先で、社員は年末1日だけ、有給一斉取得日(就業日)が休みになるので 有給くださいと言ったら、来月つけますといわれましたが、ついてませんでした。

  • 有給休暇についての質問です。

    有給休暇についての質問です。 今現在、派遣社員として働いているのですが、今現在の派遣先が今月末で契約が切れ GW連休開けに新たな派遣先で面接兼溶接テストがあり、就業日は未定で日数があくので 有給休暇をとりたいのですがとることは可能ですか? 派遣先との契約が切れるだけであり、派遣会社との契約が切れるわけでないので 有給をとることが可能だと思いますがどうでしょうか? 以前の派遣先で、社員は年末1日だけ、有給一斉取得日(就業日)が休みになるので 有給くださいと言ったら、来月つけますといわれましたが、ついてませんでした。

  • 労働日に祝日は含まれるか

    有給休暇についての質問です。 法律の「全労働日の8割以上出勤した場合有給休暇を10日与える」の 全労働日とは具体的にどのように数えれば良いのでしょうか? 3月に派遣会社に登録し、週5日勤務の派遣先に継続で勤めて 先日有休が発生したのですが計算方法がどうも分かりません。 派遣先は土・日・祝は完全に休みなので 【会社が営業している日数】が労働日だと思っていたのですが 派遣元に問い合わせると「祝日関係なく、あなたが6ヶ月間で出勤した日数×2が 216日以上の場合を8割とします」 と言われてしまいました。「法律で決められている」と。 そうなんでしょうか? 調べても分かりませんでしたのでURLなど御座いましたら 教えて頂きたいです。お願いいたします。

  • 会社都合で契約終了する際の有給について

    こんにちは、はじめまして。 有給休暇の取得について困っていることがありまして皆様に教えていただきたいことがあります。 現在、派遣社員という雇用形態で働いております。 長期の派遣契約ということで勤めてまいりましたが、実は派遣先の経営があまりよくなく、5、6月でほとんど(全員かもしれません)の派遣社員は解雇し、これからは正社員さんだけでやっていくようです。 長く勤めたいと思うほどみなさんいい方達ばかりの派遣先で残念な気持ちで一杯なんですが、しょうがないことだとあきらめています。 長くなりましたが、本題はここからです。 実際私は派遣会社より7月末までの雇用に関する契約書をもらってます。ところが会社都合で契約は6月の15日までで終了と言われ、派遣会社の営業さんに了承の旨を伝えております。 そして有給が8日ほど残ってまして、これを全部使っても問題ないと派遣先、派遣元どちらにも確認しております。 なので、わたしは6月8日から有給を全て消化しようと考えていたのですが、他の派遣会社から派遣されている人と話すと、その方は6月中に次の派遣先が見つかるかわからないので、契約自体は15日で終了だけど、残っている有給は使わずに6月15日までフルで出勤する。そして余っている有給は6月16日から残っている日数分充てる…というのです。また、別の派遣会社から派遣されているスタッフもそう言ってました。そんなことって可能なんでしょうか?その人達が言うには今回の退職は派遣先の会社都合により契約が終了になり、いくら実際に勤務する日が短くなったからといって本来の契約(私の場合7月までの雇用)には違反しているので可能だ…と言うのです。もしそれが本当なら私も6月分のお給料少しでも多いほうがいいのでそうしたいと思いました。 ところが同じ派遣会社から派遣されている別の方が営業にその様に有給を取得させてくれと言ったら「あー、無理無理、契約は15日までなんだから。何言ってんの」と全く相手してもらえなかったとのこと。私たちの派遣会社だけが無理なんてなんか損だなー、もしかしたら営業さんが手続き等面倒くさくてそう言ってるのかなと疑問です。 それと補足ですが、6月15日までという新たな契約書はもらってません。 説明が長くなりわかりづらいかもしれませんが、ぜひ皆様のお知恵を貸して頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 派遣社員として働いています。

    派遣社員として働いています。 この4月から、その会社の派遣として働き始めて半年が経ち、有給休暇がつくようになりました。 そこまでは良かったのですが、同じ派遣の子が4月に早速有給を取ったところ、その金額が60%になっていました。いわゆる平均賃金での算出になっているようです。 会社に問い合わせたところ、うちではそれが普通なんだ、と言われました。 契約時には何の説明もなく、派遣社員雇入通知書(兼)就業条件明示書の年次有給休暇に関する項目のところにもその算出によることの記載は入っていません。 なぜ、説明していただけなかったのですか?と問い合わせると、それが普通だからあえて説明する必要があるとは思っていなかったと言われました。 一般的に普通といえば、契約上の時給で1日分が支払われる、60%支払いになるということは周りの正職・契約社員・派遣社員(他社)の人、同じ派遣で働いている人に聞いても聞いたことがないと言われるぐらい一般的なことではないと言いました。そしたら、会社の所長は、あぁ、そうなんですか。それは知りませんでしたと言われました。 有給休暇の支払い方法は、平均賃金(日額)と所定労働時間労働した場合に支払われる通常の賃金(日額)どちらの支払い方でも会社が自由に選べるものなのでしょうか? どうか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇日数について

    こんにちは。派遣の有給休暇について教えてください。 4年間フルタイム(週5日、1日8時間契約)同じ派遣会社から仕事をしており、有給休暇は一度も利用した事がありません。 このたび、結婚することになり、退職前に有給を消化したいと思って申請したところ、本来26日(2年半の12日+3年半の14日)残っているはずの有給休暇が10日しか残っていないと言われました。 最近、派遣会社が合併になり、その際、私が以前から所属していた派遣会社から引き継いだ有給の日数が10日だったという説明です。 私が以前から所属していた派遣会社の有給についての取り決めについては、わからないと言われてしまいました。 お給料明細は4年間分取ってありますが、有給休暇を利用した形跡はありません。 合併後の派遣会社の総務の人が言うには、本年度発生分については、繰越の10日プラス労働基準法に則った16日を付与する予定でしたというのですが、そんないい訳で泣き寝入りするしかないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 有給でもめて、今まさに派遣会社からの電話を待っています。

    先ほど派遣会社から3月分の契約更新の電話があったのですが 3月は派遣先の都合で11日まででと言われました。 ですが、有給がまるまる10日残ってますので じゃあ12日から有給とりますね、というと 「えっ 契約自体が11日までなんですが・・・」と言われ、「ちょっと調べて折り返します」と電話を切られました。 今まさに派遣元からの電話を待っています。 もし「11日までの契約だから有給はとれない」と言われたら どう言い返したらいいのでしょうか。 有給がとれないような状態での契約打ち切りは違法ではないのでしょうか?