• 締切済み

どの契約方法が一番責任を負わなくてすむのか??

現在、ゴルフの出張レッスンを行う事業を行おうとしています。 将来的に規模が大きくなってきたときに、コーチを多数、登録 スタッフとして雇いたいと考えているのですが、雇用契約では なく請負契約とか、委託契約といった形で契約したいと考えて います。 こちらのサイト等で請負契約は完成させたものを納めてもらう と説明されていました。ということはコーチというのは そのような種類のものでなないと思うので、請負契約はできない ということでしょうか。 要はそのスタッフに対する責任をなるべく負わなくてもいいような 契約をしたいと考えているのですが、その場合はどのような契約 があるのでしょうか。 よろしくご教授願います。

みんなの回答

  • cavaretty
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.2

こんにちは。 請負契約は「仕事の完成」を目的として、その完成について報酬が発生するという形になります。 ですので、ゴルフのコーチングは「仕事の完成」という請負にはなじまないでしょう。 ですので、委任というか準委任契約となると思います。 コーチと貴方の関係を雇用契約とすると、必然的に貴方には使用者責任が発生します。 つまりコーチの生徒さんへの行為に対して、責任を負うということになります。 「スタッフに対する責任をなるべく負わなくてもいい」という関係ならば、貴方は依頼のあった方へコーチを紹介するだけ、という形式にして責任を限定する必要があると思います。

  • suzuki525
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.1

「請負は当事者の一方が或仕事を完成することを約し相手方が其仕事の結果に対して之に報酬を与ふることを約するによりて其効力を生ず」(民法632条)とありますので、物の引渡し等が発生しない仕事でも、請負契約になり得ます。 ただ、労働基準法で労働者とは「事業又は事務所に使用される者で、賃金を支払われる者」(労基法9条)とされているので、これに該当する場合は請負契約や雇用契約など民法上の契約形態にかかわらず、労基法の適用を受けることになります。 責任を軽くしたいならば、労基法の制限はありますが、労働契約や就業規則などで有利な条件をつければよいのではないでしょうか。 中途半端な知識ですが、参考になればと思います。

関連するQ&A

  • システム開発の契約形態について

    システム開発の契約書上、「請負」と記載があり、納品物も納期も明確であったので「請負契約」と認識していたのですが、お客様(公共)より完成責任のある「業務委託契約」と言われました。 契約書の文言で、「請負契約」と「業務委託契約」を特定する文言があれば、教えてください。

  • 委託契約と請負契約の違い

    委託契約と請負契約の違いがよく分かりません。 あるサイトで、委託契約の目的は「特定の業務の処理」であるのに対し、請負契約は「仕事の完成」である点。という説明がありましたが「特定の業務の処理」=「仕事の完成」じゃないんですか?違いがよく分かりません。

  • 業務委託契約

    整体院を経営しています。現在の使用人は月給制で行っていますが。 例えば業務委託・あるいは、業務請負契約に変更しようかと考えています。 例えば客1名マッサージしますと、2000円の売上になりますが、このうちの50%1000円を、使用人に支払う契約にしたいと思います。 完全歩合制ですと、雇用保険など私が負担しないといけないでしょうし、最低補償給なども法で決められているし。 このような当方の環境ですと、業務委託契約・業務請負契約。完全歩合制。 どの選択が「よいでしょうか? また、万が一、お客とのトラブルが生じたとき。例えば、骨折させた。対人商売ですので、なにかもめ事が生じたなどの場合。業務委託や業務請負契約なら 当方でなく、使用人の責任になるのでしょうか?

  • 請負契約、業務委託契約、派遣契約それぞれの違い

    請負、業務委託、派遣業務それぞれの違いがいまいちはっきりしません。 私の解釈では 例えばビル立てるとしましょう。 請負契約では発注者がビルの完成を目的に契約するため、仮に請負者がどんなに失敗しようが、どんな合理化をして簡単に建ててしまおうが、結果(成果物)が出来上がれば、契約が履行されたものと考えられる。また、発注者はいかなる場合でも請負者への指揮命令権を持たない。 業務委託ではビルの完成を目的とせず、ビルを建設する作業自体を目的に契約するため、ビルが完成しなくても建設作業をおこなっていれば、契約が履行されたものと考えられる。 また、発注者はいかなる場合でも請負者への指揮命令権を持たない。 派遣契約ではビルを建設する作業をおこなうために人材を確保するのが目的なため、完成はおろか,ビルを建設する作業自体を履行しなくても問題はない。ただし、発注者は派遣労働者に対して指揮命令権をもつため、作業をするよう指示することになるため、その結果、その指示に従わなかった場合、契約が履行されていないと考えられる。 さらに掻い摘むと 請負はビルさえできれば手法は問わない(問えない) 業務委託はビルはできなくてもいいが、ビルを建てる作業はしなければならない。 派遣は発注者がビルの建て方、などを指示し、それに従わなければならない。 こんな感じ解釈していますがもんだいないでしょうか?(ここでは建設業における派遣は認められないなどということは無視していただいて結構です。成果物ををわかりやすく考えたかったのでビルとしただけなので)

  • 委託契約、請負契約?教えて!

    委託契約と請負契約の違いを、具体例で分かりやすくお教え下さい。 (1)「医療行為」は委託契約であって、その結果当該病気が治らなくても、治療行為が善管義務を果たしていれば責任は問われない。 (2)「美容整形」は、請負契約であって、(鼻を高くする)という整形の結果鼻がもとのままの(高くなっていない)場合は、いかに善管義務を果たしていても(不可抗力でない限り)責任が生ずる。........こうしたことを聞いたことがあります。 契約の違い(契約の方法、契約の効果、、、等)お教え下さい。よろしくお願い致します。」

  • 請負契約

    請負契約で、仕事完成前に、請負人の責任がなく、履行不能 になった時は、請負人の仕事完成義務も、注文者の代金支払 義務も消滅するとのことですが、後処理としての未完成の建物 の処分はどのような形でなされるのでしょうか?

  • 業務請負契約、委託契約の違いについて。

    現在、派遣会社正社員として上場企業内にて請負契約で就業しております。 今回、就業場所の減産により同じ工場内の他現場に移動となりました。 その現場は、委託契約職場との事です。 違いといえば、請負職場は一般に言われますよう指揮命令も法律通り区別され製品の期日完成をもとに勤務して来ました。今回の職場は、発注会社社員の指揮命令下で同社社員と同じ作業をしております。 私個人の考えとしては委託契約とは、あくまで個人事業主としての契約だと思っておりました。 契約書の内容が変われば派遣に近い就業形態でも委託契約になるのでしょうか。 法律に詳しい方にお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 請負契約について質問です。

    どうぞ、よろしくお願いいたします。 「請負契約」について教えてください。 (1)~(3)のほうもよろしくお願いいたします。 あと、請負契約時に気をつけたほうがよいことなども アドバイスしていただければと思います。 人材紹介/人材コンサルなどを行っている会社に勤務しています。 今回、派遣会社から「人を紹介してほしい」と言われています。 本来は人材紹介となりますので業務委託契約を交わすのがよいかと 思われますが、契約は「請負」でお願いしたいといわれています。 イベントスタッフ 5名 予算は1名につき、15000円+交通費別途 スタッフに支払われる金額は 10000円(未経験者) 12000円(経験者) 実動は7H程度 まだ基本契約等は結んでいません。 (1)このケースはイベントスタッフのような自社で集客ができないもしくは人の用意が期日まで間にあわない場合など・・・ 人材派遣会社がよく行う事なのでしょうか? (2)もし、スタッフがなんらかのトラブルを起こした際は、 今回の場はどっちの責任となりますか。 やはり請負った会社がすべての責任をおうのが当然なのでしょうか? もしくは契約の段階でお互いの話し合いによるなどの 取り決めをしたほうがよいでしょうか? (3)スタッフのうち、規定の時間に満たなかった人 たとえば、1人のスタッフが体調不良で2Hで早退した場合 このスタッフにも1日15000円の予算をそのまま 支払ってもらえるのでしょうか? それとも契約時に時間に満たなかった場合を別途もうけて 翌月検討するみたいな契約にしたほうがよいですか? 長々と申し訳ございませんが、 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 委託契約と労働安全衛生法について

    当社は業務の一部を関係会社に業務委託(委託契約)しています。 委託契約した場合、委託者は労働関連法規を免れることができるとありす。 これは、契約した者が”人や法人”であっても、受託者が事業者であるとの前提に立ち、受託者自身が労働関連法や社会保険の適用を自身の責任において順法することと、私は理解しております。 この考えは正しいでしょうか?  委託元の機械や設備を受託者が使用して事故や労災が発生した場合に、委託元に労働安全衛生法上の責任が問われることはありますか? 請負契約においては、元方としての責任があることは、理解しておりますが、委託契約の場合は、どうなるのかなと思い質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 請負契約→派遣契約

    請負契約から派遣契約への変更について教えてください。 現在、 A社 ←請負契約→ B社 ←請負契約→ 個人(個人事業主) の状態を A社 ←派遣契約→ B社 ←請負契約→ 個人(個人事業主) と変更することは可能でしょか? A社 ←派遣契約→ B社 ←雇用契約→ 個人(派遣社員) であれば問題ないとは思うのですが。 一般派遣or特定派遣、契約期間などによっても変わりますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お応えお願いします。