• ベストアンサー

家と外構の間が狭くて湿気る場合は、地面を土間打ちした方が良いですか?

 家の基礎と外構の間が狭く、日当たりが良くないため、家の基礎が地面の湿気で濡れている状態が続きます。特に、基礎と外構の間に土+砂利を加えてからが激しくなった様です。  このため、この基礎と外構の間の地面をコンクリートで土間打ちしてはどうかと考えています。土間打ちすれば、湿気が家の基礎まで上がってこないでしょうか?  また、自分で作業するに当たって留意することは何か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1280
noname#1280
回答No.1

コンクリートの下に「土間シート」等のビニールシートを敷き込んで土間打ちすれば 湿気は上がってこないと思います。 御自分でコンクリートを打設されるのでしょうか? 必要な材料は『セメント』『砂』『砕石』で、面積が広くてひび割れのおそれがある場合には 『鉄筋』による配筋作業も必要となります。 あとは表面を綺麗に仕上げるために『金ゴテ』『木ゴテ』『タンパー』も必要ですね。 注意点は基礎の方に雨水が溜まらないように、外に向けて勾配を取ることと、割れないように 土間コンの厚みをキチンと取る(理想は10cm以上)って事でしょうかね。 外溝との間なら狭いと思うので『セメント』『砂』『砕石』『金ゴテ』『スコップ』 この辺が揃えば出来ると思いますよ。 ホームセンターにこれらは売っているので、覗いてみて下さい。

homeonion
質問者

お礼

具体的に仕方を書いていただいて、大変参考になりました。 ありがとうございました。頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 コンクリート土間にするのは有効だと思います。但し、どのくらいの幅/長さでなのか判りませんが、自分でコンクリートを練って、運んで、打設するとなると結構大変ですよ。コンクリートは立方メートル当り2t以上有りますから、幅1m×厚さ0.1m×10mで1立米=2tとなります。  コンクリートだけは生コンプラントに頼んで運んでもらい、友たちを呼んでバケツリレーするというのも1つの手です。但し、手伝ってくれた人に食事を奢ったりすると、業者に頼むより高くなってしまう?バケツはプラスチック製で口が広く丈夫なものがお勧め  もう1つの方法は、基礎と外構(フェンス?)の間に深さ50cm~1m程度の穴を5mに付き1ヶ所程度掘ります。その穴を含めて基礎とフェンスの間を砂利を敷き詰めてしまいます。こうすることによって、余分な水は掘った穴から地面に浸透していきますし、表面が砂利となっているために、乾きやすくなります。砂利屋さんに頼めば(DIYshopは高い)、運んできてくれるでしょうから、一まとめに仮置きしておけば、コンクリートと違い、暇な時に少しずつ進めることができます。これが最も、安くて、手間が掛らない方法だと思います。

homeonion
質問者

お礼

ありがとうございました。幅も狭く、面積的に大きくないところなので 回答を参考にさせていただいて、こつこつと取り組もうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家の外構の砕石敷きについて

    こんにちわ。 現在、マイホーム新築中の者ですが、外構のことについて教えて頂けませんでしょうか。 外構部分に、砕石敷きをしたいと思っています。新築完成時点で、特に何もしなければ、土地の全面が土がむき出しの状態です。 まだ外構は打ち合わせ前ですが、いまの考えでは、アプローチ以外を除いては家のまわりをグルっと(壁から1m程度?)砕石敷くのと、あとは、駐車場部分も砕石敷きにするかもしれません(ここはコンクリートかも)。 そこで砕石について調べてみますと、よく T=100 などの数字を目にします。 この「100」というのは、100ミリの事と思われますが、要するに地面から砕石を積み上げる高さが10センチあると考えればよろしいでしょうか? もし、そうだとした場合、厚み10センチぶんの砕石を敷いても地面の高さが変わらないように、あらかじめ10センチの深さぶんの土を掘り返しておかねばならないという事になりましょうか? イメージがつかめず、モヤモヤしてしまっております。 すみませんが、ご教示を頂ければと思います。

  • コンクリート土間打ちの価格

    こんにちは。 自宅に下地が土で雑草等が生え放題の箇所があるのですが、このスペースを有意義に使おうとコンクリートの土間打ちをしようと考えているのですが、業者さんに頼んだ場合の大体の費用と日数を教えていただきたいです。 大きさは左側の奥行きが260cm,幅が680cm,右側の奥行きが40cmです。 家の横に小さな川が流れており、川に沿って家が建ってあるので左側から右側にかけて曲面になっています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 土間コンクリート打ちの目地について

    新築の家の周囲(犬走り)部分を土間コンクリート打ちにしようと思います。 土間コンクリートのひび割れ防止に収縮目地を付けるにあたって エキスパンタイ、エキスパンタイトと二つの似た商品をインターネットで見かけましたが どちらが良いのか比較したサイトが見つかりません。 簡単で結構です。どちらの商品を採用したらよいか判断する資料等がございましたら 記載されているサイト教えていただくか、もしくはご回答でお返事下さい。 また、エラスタイトは前記の商品とどのように使い分けしたらよいでしょうか。

  • 家の基礎化粧モルタル部分が湿る

    家を建てて1年が過ぎましたが、基礎の化粧モルタル部分が雨が降ると下のほうから水を吸って、じわじわと湿ってしまいます。基礎の回りにわ砂利を敷いてありますが、土間コンクリートを外溝屋さんに頼もうか迷ってます。ただ土間コンクリートにすれば治るのか、それとも化粧モルタルが悪いか分からないので、詳しい方がいらっしゃたらアドバイスをお願いします。

  • 外構工事に詳しい方よろしくお願いします!

    外構工事について教えてください。 やっと家の間取り図が決まりました。今後外構工事について検討しなければいけません。 土地は約56坪、建坪約36坪です。1階が約23坪になります。家の周りを砂利?で埋めてあとはコンクリートにしようと思っています。あと、土地の3辺には柵もしくはブロックにしようかと考えています。かなりシンプルです。だいたいいくらかかるでしょうか。 50~70万で抑えたいと思っています。 この金額で可能な方法をお分かりになる方アドバイスお願いします。

  • 基礎コンクリートの外側地面の湿気対策

    築25年 戸建: 晴れた日でも、基礎コンクリートの外側の地面が湿っていました。地面に砂利を撒いていました。 対策: 湿った地面を掘り返し、表面に砂利を撒いた。その結果、湿気が消えた。 Q: これはいったいどういう理由でしょうか。掘り返した事により、空気が入り、地面の湿気を蒸発し易くなったのでしょうか。

  • 雑草対策として家の外溝に砂利(追加質問)

    最近、雑草防止のために庭に砂利をひきことについて質問させていただいたもので、皆様からのアドバイスによりかなり作業イメージができてきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3785496.html 細かい話ですが、追加質問させてください。 除草シートと砂利を家の外溝に引く予定ですが、外溝には、下水用などのふた(?)(直径20cm~30cm)みたいなものが数個あります。 理想は、下図Aのように 砂利上面とフタ上面が同じ面上になるようにすればよいのでしょうが、そうするには、今の土の面をすべて掘り下げる必要があり、大変なので、Bのように今の土の上に、砂利をひくと、砂利上面がフタ上面より砂利の厚さ分(3cm)くらい高くなってしまいます。  砂利上面 ―  フタ上面 ‐  A ――――‐‐‐‐‐―――― B  ̄ ̄ ̄ ̄‐‐‐‐‐ ̄ ̄ ̄ ̄ そこで、下水道のふたの周りに、下図Cの”∥”のように、幅7cmくらいの薄い金板かなにかで囲み、仕切り版のように入れて、砂利がふたの上におちないようにと考えています。 C  ̄ ̄ ̄ ̄∥‐‐‐‐‐∥ ̄ ̄ ̄ ̄ 些細なことですが、同様の作業をされた方で何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 急いでいます! 土間工事について

    外構工事リフォーム(土間コンクリート、門扉設置(大型)他)を検討しており、見積もりを取りましたが、土間工事に関して、なんとなく疑問を感じて質問しました。 以前の他業者の見積もりと比べて、大まかな様な感じと、土間工事だけの単価としてみた時に 異常に高いような気がしております。 土間打ち箇所は、15m2 程度で、現在、土の上に砕石がある状態です。 (駐車場です) 15m2 程度で 見積額を合計すると ¥345.000程になります。 今回頂いた見積もりはあまり見たことがない詳細の記載なので、おわかりなる方是非とも教えて頂けませんでしょうか。 逆に足りない記載事項もあるようでしたら教えて頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。 1.既存砂利・土 撤去工事 150mm程度   15m2 @6.870 =103.050 2.地盤 転圧工事                  15m2 @2.680 = 40.200    3.ワイヤーメッシュ工事               15m2 @1.570 = 23.550 4.土間コンクリート工事               15m2 @11.900 =178.500

  • 戸建ての基礎の地面からの立ち上がり高さについて

    戸建ての基礎の地面からの立ち上がり高さについて質問させてください。 現在、べた基礎での戸建て建築をしている最中です。 べた基礎の地面からの立ち上がり高さが現在400mmと設計されていますが外構により 現在の地面に砂と砂利を200mm敷き詰める必要があるとホームメーカーに言われました。 (地面からの立ち上がりと言うのは地面からの露出部分の事を指しております) その理由として地面が粘土質であり、非常に水はけが悪い為であるとのことでした。 基礎の地面からの立ち上がりが小さいのではないかと言いましたが200mm敷き詰めるのが土ではなく砂を敷いてその上に砂利を敷くから問題ないと回答されました。 素人考えではありますが、雨水の地面からの跳ね返りや虫の上がり、湿気の上がり等が 砂利とはいえ、地面からの立ち上がり(露出)高さが200mmでは心もとなく思っております。 基礎内側の底面(基礎の床面)高さは200mm上げる前の地面の高さと同じです。 この砂利からであれば200mmのべた基礎立ち上がりが問題ないかどうかアドバイスをお願い致します。

  • 外構費用(土間コン・土留等)は妥当でしょうか

    マイホーム新築設計中です。 基礎工事業者に外構の見積を取ったのですが、金額が妥当かわかりませんので教えてください。 内容は玄関ポーチと玄関へ至る三段くらいの階段二箇所(コンクリートのみ)、駐車場80平米くらいの土間コン、14mくらいの土留です(土間部分を道路と同じ高さにするため30cmくらい切り下げします)。 以下見積内容です。よろしくお願いします。 土砂漉き取り・集積 51m2  @1,800  91,800 重機掘削人力床付け 9.75m2  @1,800  17,550 掘削残土積込運搬 58.75m2  @3,000  176,250 残土処分 58.75m2  @3,000  76,375 砕石地業転圧 15m2  @6,800  102,000 鉄筋加工運搬組み立て 260kg  @155  40,300 型枠組み立て解体運搬 24m2  @3,500  84,000 ワイヤーメッシュ敷きこみ 76m2  @1,200  92,040 生コン打設 6m3  @19,500  117,000 土間コン打設 8.75m3  @19,000  166,250 コンクリート圧送車 1回  @35,000  35,000 土間金コテ仕上げ 66.7m2  @850  56,695 重機運搬費 2回  @6,000  12,000 高さ出し等諸経費 100,000

wi-fiが繋がらずFAXが受信できない
このQ&Aのポイント
  • wi-fiが遮断されることにより、PRIVIO MFC-J837DNでFAXの受信ができません。復旧するためには電源の再起動が必要です。
  • 最近、頻繁にwi-fiの接続が遮断されるため、PRIVIO MFC-J837DNでのFAX受信ができません。問題を解決するために、電源の再起動を行っています。
  • wi-fiの接続が不安定であり、PRIVIO MFC-J837DNでのFAXの受信ができません。接続が遮断される場合は、電源を入れ直すことで復旧できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう