• ベストアンサー

相撲用語について・・

相撲用語で、「えそっぷ」とは何を意味するのでしょうか? ぜひ、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1457
noname#1457
回答No.3

・・ある犬が肉をくわえて橋を渡った時に,水面に移る自分の影をみて 「自分より大きな肉をくわえてるやつが・・・・」 ・・それは,イソップでしょ!! ・・・・・・・・ sop オランダ語です スープの事です。 転じて,力士のやせ形。ソップをとった出しがらの鶏骨をたとえて「ソップ型」の力士と言います。 ちなみに反対は「鮟鱇形」アンコウガタといいます。 「え」は知らんぞ・・

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

相撲用語と言うより隠語で「そっぷ」は「やせていること」ですので、「え」がついてとてもやせているという意味ではないかと思います

参考URL:
http://www.d1.dion.ne.jp/~nmikiko/sumo.top.html
noname#1280
noname#1280
回答No.1

「えそっぷ」・・・「そっぷ」では無いでしょうか? どういう経緯で出てきたか教えてもらうともうちょっと調べられるのですが・・m(__)m 一応「そっぷ」は「鶏ガラ」の事で「そっぷ型の力士」は「鶏ガラのように『細型』の力士」 って事なのですが、違いますよね。。(^^ゞポリポリ

関連するQ&A

  • 相撲用語

    どうして『千秋楽』っていうの? 相撲用語調べるところありませんか? 宜しくお願いします。

  • 相撲用語の「電車道」

    大相撲が「…江戸時代から続く…神事や武道、または興行としての相撲」(Wikipedia) であることは承知しています。 さて、電車道(でんしゃみち)という相撲用語は「相撲で、立ち上がって一気に相手を寄り切ったり、押し出したりすること」(goo辞書)らしい。 江戸時代からあったとは考えられないこの用語「電車道」が使われ始めた経緯等(誰が何時頃から?)を教えてください。出典をお示しいただけたら仕合わせです。

  • 相撲用語「呼び込む」

    相撲の解説で「呼び込んだ」という言葉の意味を教えてください。「呼び出し」「呼び戻し」ではありません。

  • 相撲の決まり手用語を、他に応用してみたい・・・

    相撲の決まり手って、独特な表現が多いですよね。 だから、今や存続の危機にある大相撲がもし廃止になってしまったとしても、その用語は何かに応用して残せたらいいなあと思いました。 で、私も現代用語辞典風にいくつか考えてみたんです。 「うっちゃり」・・・漫才の一種。本来は「うっちゃりなんちゃり」というセットで使うのが正しいが、最近はピンで出演して「うっちゃり」と使うことが多い。 「「つりだし」・・・「釣り出汁」と書く。釣り質問を出汁にして回答者をからかうこと。時々勇み足でバレて、集中攻撃を受けることもあり。 う~ん、いまいち・・・ やはり皆さんからのお知恵をお借りしなければいけないようです。 あ、相撲に関する用語なら決まり手以外のものでも構いませんよ。 では宜しくお願いします。

  • 相撲用語について・・・part2

    前回、回答いただいたかたがた、どうもありがとうございました。 さて、また新たな質問です。 相撲界で、「えびすこ」とは、何を意味するのでしょうか?

  • 相撲界のことを・・・

    業界用語で相撲界を「角界」と言いますが何故なのでしょうか?

  • 相撲用語?

    何故、相撲の黒星のことを炭団というのでしょうか?

  • ストレート給金とは?(大相撲)

    大相撲ニュースの際、「ストレート給金」という用語が使われていました。いろいろ調べましたが、どういう意味なのかわかりません。(「給金」の意味はわかります)。どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 相撲

    相撲で「はっけよーい、のこったのこった」といいますが「はっけよーい」とはどういう意味ですか? おしえて下さい。

  • お相撲さんの言葉

    相撲には歴史があって意味がよくわからない言葉がありますよね。それでお相撲さんが使う言葉で「どすこい」ってどういう意味なんですか?

専門家に質問してみよう