• ベストアンサー

失業保険の待機期間

先月末退職したものです。 今週末に離職表が届く予定なので、 来週頭にハローワークで失業保険の受給手続きをする予定です。 自己都合による退職なので、3ヶ月の待機期間後、3ヶ月の給付となるわけですが、 以前、残業時間が月40時間を越えていると3ヶ月の待機なくして受給できる という話を聞きました。 精神的にも肉体的にもきつい仕事のため退職したのですが、 残業時間も月40時間は余裕で越えていました。 都合のいい甘えとは思いますが、しばらくは就職せず休みたい、 けれど経済的に困るのですぐに失業保険をもらいたいというところです。 上記の「残業時間が月40時間を越えると...」は特例として認められるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1733
noname#1733
回答No.2

「特定受給資格者」でないとすぐには受給できないはずです、事業主の都合による解雇や勧奨による退職などがこれに当たります。残業は参考URLによると45時間を越えるとなっているのですが・・・ まずURLをご覧になり、直接ハローワークで相談される事をお勧めします。 聞いた話では、最近は職安も退職者の意見を鵜呑みにはしないそうです。離職票の退職理由を確認し、主張すべきことはハッキリと主張しましょう。 http://www.hellowork.go.jp/html/hoken.html

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/hoken.html
nontatta
質問者

お礼

厳しいところですね。 教えていただいた参考URLも早速見てみたところ、 「特定受給資格者」の中で当てはまる項目は2,3ありましたが、 明日あさってに会社から届く離職表の退職理由には 絶対、会社側に差し障りのないことが書いてあることでしょうし、 難しいところですね。 いかに職安に説得するか、ですね。 アドバイスと参考URL、どうもありがとうございました(^^) とてもためになりました。

その他の回答 (2)

  • nabe89
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.3

タイムカードがありましたかね? あれば、それが証明材料になるでしょうし、 また、残業代が支払われていたのでしょうか? 予想するに、残業代が無いのに、 あなたが、月何十時間も残業していたら、 会社は、何をやっているの?と 労働基準監督署に言われますし、 就業規則がどうなっていたかにも よりますね。 因みに、7月末に退職して仮に9月1日に 職安に言ったとします。 そうすると、実際に給付されるのは、 12月の第2週になるでしょうね。 職安にしてみれば、 雇用保険は、積み立て保険じゃないので、 3ヶ月の内に仕事見つけなさい。 ってところでしょうね。

参考URL:
http://www.job-knowledge.net
nontatta
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが、アドバイス、ありがとうございます。 タイムカードのコピーは取ってありますが、 実は残業代についても疑問点がありました。 残業代については、最初の契約時の際、 「月20時間位で、時間に応じた金額ではなく、業務手当てとして一律の金額を支給」 と言う話だったのですが、「一律の金額」というのも違法なんでしょうか? 勉強不足で申し訳ありません。 >雇用保険は、積み立て保険じゃない... もっともですね(笑) 参考URLもありがとうございました。 最近、次に向けて少し勉強をはじめたところですので、 とても役に立ちます。 ありがとうございました(^^)

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.1

自己都合でも「仕方がない退職」と見なされれば待機期間はなくなります。 その労働条件では無理もないという判断になれば認められるのではないでしょうか。 確か月40時間だと職安の紹介する条件の基準を超えていたと思いますが・・・。 地域ごとに多少違いもあると思いますので、詳しいことはやはり職安でお尋ねになった方が良いかもしれませんね。(^_^)

nontatta
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 >自己都合でも「仕方がない退職」と見なされれば待機期間はなくなります。 その労働条件では無理もないという判断になれば認められるのではないでしょうか。 なるほど、そういう判断基準なんですね。納得です。 >確か月40時間だと職安の紹介する条件の基準を超えていたと思いますが・・・。 確かに、詳しいことは分かりませんが、常識で考えればそうですよね(笑) 分かりやすいアドバイス、ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 失業保険の受給と待機期間について

    お世話になります。 2009年11月から派遣社員として、A社で就業。 2011年9月に会社都合で退職(特定受給資格者)離職票も届き、 ハローワークで手続をしようと思っていた矢先に、11月から来年2月までのB社の お仕事を紹介されまして、結局失業保険の手続をしないまま現在B社で働いております。 しかし、家庭の事情で、12月でB社の仕事を退職することになりました。自己都合。 退職したら、B社の離職票が派遣会社からまた届くわけですよね? 失業保険の受給の手続の際、A社は会社都合でしたので、あのまま手続をしていたら 受給にあたって待機期間がないとのことでしたが、いよいよ今回初めて失業保険を 受給する際、直近のB社が自己都合のため、待機期間が発生してしまうのでしょうか? A社の離職票が優先され、待機期間なしで失業保険は受給できるのでしょうか? どなたかご教示いただけると、ありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険 待機期間 再離職

    失業保険 待機期間 再離職 会社都合退職し、失業保険の手続き済 待機期間(7日間)に次の就職先(A)の研修を1日受ける 待機満了日の翌々日よりAで働きはじめる ←1日分の手当ては手続きしなかった Aを自己都合で離職 通常、Aの失業日から失業保険がすぐにもらえると認識してますが、上記の様に待機期間(7日間)中に研修を受けていてももらえるのでしょうか? 離職票の提出に時間がかかった場合、さかのぼって失業保険の支給はされるのでしょうか?

  • 失業保険の受給期間延長後の待機期間

    病気にて退職しました。退職前より傷病手当の支給を受けており、暫く療養が必要なので今すぐには働けません。失業保険の受給期間の延長の手続きをし、働けるようになったら失業保険の申請をする予定です。 退職理由は自己都合です。待機期間7日+3ヶ月後の支給となると思いますが、例えば療養期間が6ヶ月かかった場合、6ヵ月後に申請した場合同じくその手続きをした日から待機7日+3ヶ月後でないと失業保険は給付されないのですか?それとも待機3ヶ月は過ぎているので、すぐに給付されるのでしょうか?

  • 失業保険待機期間中に妊娠

    退職後、失業保険をもらおうと考えています。 自己都合退職なので、3ヶ月の給付制限期間(待機期間)があると思うのですが その間に妊娠した場合、どうなるんでしょうか? 妊娠中は「働けない」「求職活動ができない」ので、失業保険はもらえませんが、 申請すれば受給期間が延びるそうです。 つまり、出産後に改めて求職活動ができる状態になって、それでも失業状態の場合 その時点から失業保険が出るのだそうです。(期限はあります) 例えば、6月に失業したとして、普通なら待機期間3ヵ月後の9月から失業保険が受給できますよね? もしも、2ヶ月たった7月末に妊娠がわかって、延長を申請した場合、 A.出産後、求職活動ができる状態になってから、3ヶ月間の給付制限期間がある B.出産後、求職活動ができる状態になってから、1ヶ月間の給付制限期間がある のどちらになるのでしょうか? つまり、妊娠前にすでに2ヶ月間の待機期間がある場合、出産後にはそれを差し引いて 考えてくれるのかどうか、ということなのですが・・・。 どなたか、お分かりになる方教えてください。

  • 失業保険が受給されるまでの待機期間中のアルバイト

    今月末に退職する予定の者です。 現在の会社の労働条件がとてもひどかった為、 次に就職する会社を選ぶ際に時間をかけて 慎重に吟味しながら転職活動やっていこうと思っております。 退職後には、失業保険の申請をしようと思うのですが、 自己都合退職の為3ヶ月の待機期間があります。 そこで、その期間中のアルバイトについてお聞きしたいことがあります。 (1)待機期間中に、日雇いのアルバイトをした場合、 きちんと申告するとして、 3ヵ月後の受給にはどのような影響が出るのでしょうか? 例えば待機期間中の3ヶ月に10回ほどアルバイトをしたら、 当初8月1日にもらえるはずだった失業保険が、 10回=10日遅れて8月10日になる、といった認識でよいのでしょうか? (2)受給期間中に、日雇いのアルバイトをした場合、 きちんと申告するとして、受給にどのような影響が出るのでしょうか? 次の支給の金額が働いた分減る?などのことが起こるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 失業保険の給付について

    初めまして。失業保険の受給方法について質問があります。 以前勤めていた会社を10月18日付けで退職しました。 (1)会社からの離職票には、自己都合での退職となっていますが、  その場合でも自分が記入する退職理由の欄を、「残業が多すぎて、  続けて行けないと思い退職した」という理由にすれば、翌月からすぐに  受給されるというのは、本当なのでしょうか?  (退職の前3ヶ月間の残業時間数が45時間以上だった場合、3ヶ月の  待機期間を待たずに失業保険が受給されるという話を聞いたのです。  事実、毎月残業時間は80時間程度であり、その証拠となる報告書も  用意してあります。) (2)また、「結婚するために地元に帰ってこなければならず、退職した。」  という理由でも3ヶ月の待機期間を待たずに受給されるという話も  聞いたのですが、これも正しいのでしょうか?  (東京で働いていたのですが、11月上旬に結婚するため、福岡に帰って  来たのです。) ※「結婚したということは言わない方が良い」と教えてくれる人と、  上記(2)の様に「結婚の為に勤務地を離れなければならないと言った方が  良い」という人がいるのです。  私は、結婚後に専業主婦になるつもりは全く無く、可能な限り早く就職  したいと思っています。 どなたか詳しい方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 失業保険の待機期間について

    うまく説明できるか不安ですが・・・ 3月末でA社からB社に部署全体が移動しました。 必然的にその部署の人間はB社に移籍しました。 B社の労働条件、給与、福利厚生はA社より悪いです。 そして9月末で退職しました。 もっと早く辞めたかったのですが 後任者が決まるまで辞められませんでした。 A社の勤務期間は8年6ヶ月です。 同じ部署の人で7月で退職した人は、B社の勤務期間が6ヶ月無いため A社の離職票が使われ、移籍したのが本人の希望では無いため 会社都合ということで待機期間無しで、失業保険を受け取ることができました。 私も退職理由は同じですが、B社の勤務期間が6ヶ月あります。 この場合A社の離職票を使って待機期間なしで 失業保険を受け取ることはできるでしょうか。 離職票はA社分とB社分があります。 またこうすればいいという、アドバイスがあればお願い致します。

  • 失業保険待機期間

    1月末で退職し、3月から短期留学に行く計画をしています。2月の間1ヶ月間の短期バイトをしたいと思っています。待機期間中はアルバイトをしてはいけないと聞いたことがあります。アルバイト期間が終了してから離職票を提出すれば、失業保険の給付額に影響ないのでしょうか。

  • 失業保険について

    こんにちは。失業保険の受給資格について教えてください。 私は市の臨時職員として働いていましたが、妊娠が判明し3月31日付けで退職しました。 去年の4月1日~今年の3月31日まで働いています。その内、2月は無給で休みがありました。(休みになる場合、一度退職という形になります。)市の臨時は働いている期間内に1ヶ月無給の休みがあります。 失業保険は雇用保険を6ヶ月間かけていた場合と聞きますが、私の場合、2月で一度退職になっているので失業保険の受給資格にあたるのでしょうか?それともトータルの勤務日数で考えられるのでしょうか?また退職前に退職届けを書かされたのですが、自己都合退職として扱われ3ヶ月間の待機期間があるのでしょうか? また市の臨時として働いていますので市役所から離職票が届くのでしょうか?まだ離職票が届かないので不安になっています。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の待機期間について

    別件で質問していますが、その発展的質問です。 http://okwave.jp/qa/q7734789.html 会社を退職しそうなのですが、自己都合になりそうです。 調べてみますと、病気が理由の場合、失業保険の待機期間が緩和されるということを聞きました。 私の場合、障害年金を貰う程度の障害のため、診断書の問題は無いと思います。 ですが、問題なのは期間です。 自己都合の場合、90日ですが 会社都合の場合、もう少し長くなると思います。 どのような扱いになるでしょうか。 また、もらえる失業保険は現在の会社なのか、延長給付をした会社になるのか、どちらになりますでしょうか。 図 6年勤務   ↓ 病状悪化に伴う傷病手当(2011年8月27日)   ↓ 退職(2011年10月16日)   ↓ 失業保険延長の手続き済み(2012年8月頃)   ↓ 再就職(2012年10月1日)   ↓ 退職予定(早い段階で予定)