• 締切済み

温度差をなくしたい。

とあるショップに勤務するものです。 そのショップは2階建てなのですが、冬に暖房すると 2階はめちゃくちゃ暖かく、1階はかなり寒いんです。 吹き抜けでつながっているのですが、2階に暖気がたまってしまうのです。サーキュレイターで解決できるでしょうか。良い文献、相談できる所などご存知でしたらおしえて 下さい。温度差が激しいので冬は皆体調を崩してしまいます。自律神経がやられるみたいです。冬までに解決したい!お客様もかわいそう!

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.2

空気調和衛生学会?のハンドブックに.空調設計全般について記載があります。 配管ハンドブックに空調に関する記載があります。 探してみてください。 簡単に言えば.2F天井にダクトファンをつけて1F床付近から排出するようにする方法です。

  • tubist
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.1

吹き抜けがどのようになっているのかわかりませんんで、適切ではないかもしれませんが、部屋の大部分が吹き抜けであれば天井扇(天井で大きな羽が回るもの)という手もあると思います。デザイン的にも見栄えがしますね。 ○菱電機の例ですと、 http://www.lsg.melco.co.jp/kaden/bin/lineup/products.cgi?08008&55020 また、吹き抜けが階段付近だけ等、限定されるなら「エアカーテン」ということも考えられます。1階の暖気が上に上がっていく道を「空気のカーテン」で仕切る仕組みです。 日○製作所で、 http://www.vanet.hitachi.co.jp/public/Div/iced/products/fan/series/s2index.htm サーキュレイターは、普通の天井(2.4m程度)付近の空気を下に降ろす程度の能力のはずですので、2階の天井にサーキュレイターを設置しても、1階の床までは空気が回らないのではないでしょうか。 また、人の出入りが多いのであれば、玄関からの冷気の侵入も1階が冷える原因の一つかもしれません。これならエアカーテンが有効かと思います。

Rampage
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 各メーカーのHPを見て、なにかヒントが得られるかも しれません。環境改善にがんばります。

関連するQ&A

  • 温度差?肌荒れ。

    こんにちは。 今年に入ってから、顔にポツポツと細かい出来物が発生し、触ると肌がもうボコボコザラザラです。。 先週皮膚科を受診したら、温度差によるホルモンや自律神経の乱れでしょう。 なるべくパウダーのファンデを利用し、保湿をきちんとしてくださいと言われ、一ヶ月分のビタミンが処方されました。 塗り薬など、なにも出されなかったのですが、全く改善する様子がなく、別の皮膚科に行こうか悩んでいます。 薬はないものなのでしょうか。。 どなたか改善策や対策などご存知の方、教えてください。。 宜しくお願いします。

  • 床暖房と自律神経失調症

    以前ある住宅セミナーで、『床暖房は足の裏だけが極端に温められ、体のその他の部位との温度差が出来てしまうため自律神経失調症になる』と説明を受けました。そして、日本で床暖房が推奨されているのは暖房先進国の北欧から見ると床暖房などといった体に悪い暖房は論題だとも言っていました。 ところが、床暖房を推奨している住宅メーカーでは床暖房は脚から体を温めるため冷え性を解消し、自律神経失調症も改善する(冷え性と自律神経失調症との関連についてはとくに触れていませんでしたが)との説明がありました。 床暖房と自律神経失調症の関係について双方で全く逆の見解ですが、実際のところはどうなんでしょうか?床の表面温度によってどっちの結果になるのかが違うのかもしれませんが、もしそうだとしたら床の表面温度が何度ならいいのかをお教えください。 よろしくお願いします。

  • 床暖房で自律神経失調症になる?

    以前ある住宅セミナーで、『床暖房は足の裏だけが極端に温められ、体のその他の部位との温度差が出来てしまうため自律神経失調症になる』と説明を受けました。そして、日本で床暖房が推奨されているのは暖房先進国の北欧から見ると床暖房などといった体に悪い暖房は論題だとも言っていました。 ところが、床暖房を推奨している住宅メーカーでは床暖房は脚から体を温めるため冷え性を解消し、自律神経失調症も改善する(冷え性と自律神経失調症との関連についてはとくに触れていませんでしたが)との説明がありました。 床暖房と自律神経失調症の関係について双方で全く逆の見解ですが、実際のところはどうなんでしょうか?床の表面温度によってどっちの結果になるのかが違うのかもしれませんが、もしそうだとしたら床の表面温度が何度ならいいのかをお教えください。 よろしくお願いします。

  • 温度変化に強くなる方法

    私は、温度変化に大変弱い体質で困っております。 特に今の季節、暖かい日は良いのですが、寒くなると極端に体調が悪くなります 自律神経も乱れてしまいます。 こんな症状の方、どのように対処しておられますか? また、専門家の方がおられましたら教えて下さい。

  • 吹き抜けの暖房

    冬も終わりすが、吹き抜けのリビングの暖房にサーキュレーターが良いと「教えて!goo」で知りました。わが家の吹き抜けは(天井まで5.6m)。エアコンが夏場に取り付けてというかキャットウォークの関係で中央に取り付けられず暖気が下に降りてきません。シーリングファンはありますが、キャットウォークで暖気が下に十分降りてきません。これで対応しようかと調べましたが、音がうるさいようです。どのメーカー(vornado,twinbird,honeywell)が音が静かか、良いか詳しい方おられませんか。また、サーキュレーターでなくてもボックス扇ではどうでしょうか。

  • 自律神経失調症

    夏にクーラーを浴びすぎたせいか自律神経が変になりました。 のぼせが酷く冬なのに扇風機が必要です。 暖房があるとこは暑くて体調がおかしくなります。 これを書いてる今も扇風機をまわしています。 何か特効薬があれば教えてください。 お願いします。

  • 吹き抜けの寒さ対策

    吹き抜けの寒さ対策 ご相談です 家を建てる予定で、工務店から(LDKに)2畳の吹き抜けを提案されました 日差しを入れるために上に窓を設ける提案です 吹き抜けは寒さが気になると言われてますが、2畳くらいならロールカーテンを水平につけて、寒い冬の朝などは閉めて暖房するように出来ないか漠然と考えています 吹き抜けの天井にプロペラ?つけて暖気を循環させる、LDKを床暖するのと合わせて検討できないかアドバイスをお願いします (そんな施工の例がHPにあれば、それを工務店に見せて検討してもらいたい)

  • 吹き抜けのふさぎ方

    リビング上部に3畳だけ吹き抜け部分があります。そこは廊下や階段ともつながっているので、上部の空間は3畳以上になります。 吹き抜け上部に大きな窓があるため、明かり取りにとても役立っているものの、冬は冷気が降りてくるし、またリビングでの暖房による暖気はどんどん上に上がってしまいます。 そこで、今年から冬季だけ吹き抜けをふさごうと思うのですが、どういったふさぎ方がよいか案を探しています。 できれば吹き抜けからの光を遮らないで済む素材で、暖かい時期には取りはずせる仕組みにできる方法を望んでいます。 アイディアをお持ちの方、吹き抜けをふさいだ経験者さまなどからアドバイスをいただけますと助かります。 ちなみに、吹き抜けの一部には「上り棒」があるため、そこだけはぴったりとふさぐことは難しそうです。

  • 吹き抜けの暖房について

    現在、設計事務所にて新築計画中です 24畳のLDKに15畳程度の吹き抜けを作る予定ですが、冬の暖房器具について床暖房か深夜電力の蓄熱暖房かで迷っています イニシャル、ランニングコスト面では蓄熱暖房に魅力を感じるのですが、ファン付の蓄熱暖房では暖気はやはり吹き抜け上部にたまってしまうのでしょうか、また部屋を均一にあたためるのは無理でしょうか 宜しくお願いいたします

  • 暖房効率をよくするために扇風機はどの向きに回すべきか?

    うちは吹き抜けをリビングにつくったのですが、これが冬となると寒くてたまりません。ファンを設けるほど広くないので、設置しなかったのですが、せめて扇風機を使って暖房効率をよくしようと思います。吹き抜けの2階部分にキャットウォークというスペースがあって、ここに扇風機を置けるのですが、1階に向けて下向きにまわすべきか、それとも2階の天井に向けて回すべきか?どちらが効率がいいものでしょう?基本的な質問なのかもしれませんが、よろしうご教示ください。