• ベストアンサー

強風下でのテント設営

hidekaの回答

  • hideka
  • ベストアンサー率23% (51/220)
回答No.3

こんにちは テント場ですが、3千メートルの稜線を想定しています。 風速は10m~20m テントの種類は山岳用 因みに私の持っているテントはアライのエアライズ(1人用)と ゴアライズ(2人用)です。 と言うことですが私もゴアライズを使用していますが、具体的な情報は持ち合わせていませんが同じような条件での使用経験から話させていただきますと、本体下部に付いているペグを打てる所(ポールを止める穴の隣)の穴に直接ペグを入れようとするとペグの太さが決まってしまいますので穴の横にスノーピークで言いますとソリッドステークをを打ち込みフックの部分を本体の穴に入れて地面まで打ち込みます。もちろん本体のスリーブの横に付いてる飾りのような張り綱も頑丈なペグで止めます。後はどれだけテントの中に物が入っているかですね、、、横からの風でしたら上記の状態で私の時は問題はありませんでしたが、稜線ですと吹き上げてくるがあると思うのですがそれが問題ですね、、

onakagoo
質問者

補足

何センチのペグを使っています?

関連するQ&A

  • テントの設営

    テント設営の時ペグを使わないで張り綱と石でうまく 固定するやり方を教えていただけませんか? 軽量化と店員さんがペグを使えるテン場は少ないと言っていたので・・ テントはモンベルのステラ2です。 天幕は初めてなのでご指導お願いします。

  • テントの張り綱

    いつも山岳テントの設営時、張り綱の一方を石に縛りテント側に自在ループを持っていきそちらで調整しているのですが、最近雑誌のテントの張り方ガイドとしてテント側を固定し、ペグや石に自在ループ側を使って固定するよう説明していました。実際、先日の涸沢でも多くの人がその張り方をしていました。 当然、自在部でテンションを調整すると石と張り綱は大きな輪の一方を踏んづけているだけで強風時などはすぐに外れてしまう為、真似をする気にはなれません。 誤った設営方法に限りなく近い気がするのですが、紹介記事が単にアウトドア雑誌でなくちゃんとした山専門の雑誌だったので気になります。何かメリットがあるのでしょうか? また最近はそれが標準なのでしょうか?

  • 北岳・肩の小屋で夏テント泊、ペグは15cmでOK

    今年の夏に北岳に登る予定です。登山は初心者です。 そのため目下体力を付ける事と装備に努力しております。 何とか登れればシーズン中に何度か登り、楽しみたいと考えております。そのために基本はテント泊です。 質問は 購入したテントは一人用で付属のペグは15cmです。 色々と情報を集めておりますがガレ場の様で果たしてペグがこの程度で強風の可能性がある中で大丈夫か?という懸念があります。 ペグの長短や別途石などに結ぶ予備ロープの有無、、、、など テント泊に対する経験談やテクニック、アドバイスなど頂ければ嬉しいです。 参考(使用するテント) https://www.amazon.co.jp/dp/B016OZU3H4/ref=pd_cp_200_4?_encoding=UTF8&refRID=HFZAF9VG9C9C8ZAZYRX2&th=1

  • テントの管理

    これまで、キャンプにはバンガローを利用していました。 自分のテントが欲しくなり、購入してから出かけたのは5回ほどですが、初回から台風にみまわれ、以後毎回必ず雨にたたられる悲運なテントです。 帰宅してから、ベランダに干すのですが、6人用で防虫スクリーンつきの大きな前室があるものなので、フライシートも大きく、取り込むのも結構大変です。 最近設営したときには、若干かび臭いような気がしました。テント独特の臭いも気になります。 耐久性もあり、安い道具ではありませんので、買い換えることができませんし、かといって臭いの中で眠るのはせっかくのキャンプが興ざめです。 皆さんはどのようにされているのでしょうか。テントの管理方法をご教示ください。

  • テントの選び方

    テントの選び方 テントの選び方で質問です。 ファミキャン初心者で先週から2回ほど活動しましたが、週半ばの台風の影響によりテントが損傷を受け再購入せざる得ない状況になりました。(キャプテンスタッグ M-3116というワンタッチ式のテントです) どうしても強風・降雨で撤去を体験したため、風や雨に強いテントを予算と相談しながら探しています。また、ある程度長く使いたいためポールの強度やフライ・テントの生地の耐久性も考慮していきたいと。もちろん、台風をはじめ悪天候でキャンプを好んで行うつもりはありません。が、今回(天候の急変にスケジュールの対応ができず、また、ゲリラ豪雨のようなものに遭遇)の経験から前述の耐雨・風にこだわっています。 用途としては、家族3人(夫婦+幼稚園児)、年3~5回ぐらいが目安であり、ある程度整備されたキャンプ場へ行くのが主になると思います。 タープは同じくキャプテンスタッグ製のヘキサタイプが無事なので当分使いたいと思っています。(4Mタイプ) 候補は、スノーピーク「アメニティドーム」か小川「ビスタ5(新製品)」あたりをと。(ユニフレームのREVOも考えましたが出回っていなかったので)モンベルも良さそうですが、予算的にウーンと。(できれば5万円以内で考えています) 両者価格的にはほぼ同じぐらいですが、デザインで惹かれ耐水性が若干小川より優れていそうなのは「アメニティドーム」、小川は自衛隊御用達の信頼感と175センチの高さ(私は180センチです) 最終的には店舗で実際の商品を見て店員さんのアドバイスをもらいながらと考えていますが、事前に何か情報があれば、あるいは、この用途での他の選択肢のご推薦があればを質問しました。 よろしくお願いします。

  • 冬の雪中キャンプ 装備 技 設営 竹ペグについて 

    よろしくお願いします。 自分は、3シーズンキャンプ歴5年(ソロ、ファミリー)のものです。 なので、3シーズンの装備はほぼそろってます。 来年から冬キャンに挑戦しようと、コツコツ冬用装備を購入しています。 購入したもの アライ エアライズ コールマンスクリーンタープ ホンマ薪ストーブ(煙突なども) ホワイトガソリンバーナー モンベルバロウバック#1 などです。(このほかは3シーズン用を使います。) 最初は電源サイトで、ホットカーペットを使用する予定です。 この装備でたりますか?足りない、または心配なものはありますか? 竹ペグを作ったので、設営の時、固定は張り綱に竹ペグを使用する予定ですが 張り綱以外は固定しないのですか? それとも、テントやタープにも直接竹ペグを使って固定するのでしょうか? その他、冬キャンプの技、テクニック、おいしい食事などおすすめがありましたら教えていただければ嬉しいです。 ヨロシクお願いします。

  • 登山用テントを紹介してください

    現在、シングルウォール(ゴアライト)を持ってます。 この夏使用し暑くて大変でした。 なので、この度新調しようと、下記条件のテントを探しています。 条件 ダブルウォール 自立型 2人用(200cm以上×120以上) ペグ込み2.3kg以下 グランドシート+フライシートで設営可能(簡易ターフのように) 本体は、半シート+半メッシュ 出入り口が2箇所 予算は5万以下 国産・海外産問わず 以上です。 ご回答よろしくお願いします。

  • ツーリングテントを山用に改造

    ソロツーリングテントを持っています。 夏の2000m級や春・秋の1500m程度の登山でも使用しています。 1.5kgほどで軽くて重宝しています。(インナーとフライの分離のドーム型) これをなるべく山岳用(特に強風対策)にしたいのですが、どのような方法があるのでしょうか? 使用は変わらず主に夏用で使うので温度(気候)対策は不要で、3000m級の稜線で使えるようにしたいのです。(もちろん無風や天候が良ければ今のままでも使えますが、稜線の強風は夏でも強烈なので、ある程度対策を施したい) 台風や低気圧が来た時は行きませんので、本当の悪天候対策までは無理は承知。 最悪山小屋に非難する前提です。 山岳テントの購入提案は不要です。(お金ありません) やったことはない、かもしれませんが、「案」や キャンプテントとの比較で提案いただければ幸いです。なお、費用はあまり掛けられない、と言う前提で。2-3千円くらいまで。

  • はじめて買ったテントに「作り方」とか「説明書」がなくて、作れません

    いつもお世話になっています~ このカテゴリははじめて投稿します、よろしくです。 実は今年こそキャンプしたい、と思っています! (女1人のキャンプツーリングなので周りには猛反対されていますが…)そこでこれ、 http://www2.coleman.co.jp/catalog/cgi-bin/Catalog.cgi?CMD6230=38142.8910648148&prdTprd_cd=170T7300J&prdTprd_id=2227 コールマンの↑コンパクトツーリングテントをネット通販しました。 とりあえず、設営の練習をしようとおもって出してみたのですが、同梱されてると思ってたのに、「取り扱い説明書」も「組み立て方」も「作り方」も何も書いてないんです。そういうことを書いた冊子が、きっと入ってあると思っていたのに…。 テントって、そういうものがナイのは普通なのでしょうか?入れ忘れでしょうか? 入ってなくて普通なら、テントとはフィーリングと勘で組み立てるものなのでしょうか? 私、小学生が読む雑誌のフロクの組み立てキットも作れなかったようなやつなので、取り説もなしにテントを作るなんて~と泣きモードです。 コールマンのサイトに一般的なテントの作り方とかはあったので、関連資料をそのサイトでできるだけ見て勉強はしますが、わからないことだらけです。 おすすめの勉強サイト、このテントの組み立て方、ペグをうつのにトンカチは持参しなければいけないのか、などを教えてください。

  • インナーテントフロアの水たまり

    本日オートキャンプから帰ってきました,キャンプ歴3回の初心者です。 まだテントは購入していないので今回もレンタルテントでした。 今回のレンタルテントは少し古そうな小川のaspeed5でした。 ブルーシートもテント袋内にあったので, 設営は,まずブルーシートを敷いて,aspeed5を設営(フライシート一体のワンタッチだった!),インナーフロアに自前のブルーシートを防寒のために敷いて,銀マット,更に軟弱者なのでホットカーペットというシステム(?)でした。 夜少しの時間雨が降りました。 翌朝撤収しようと解体して,インナーのブルーシートを取るとテントのフロアに少しばかり水が溜まっていました。 フロア上にブルーシートを敷いておいて本当にラッキーでした。 長くなりましたが今回の質問ですが, (1)普通,インナーフロアに水が溜まるものなのでしょうか(結露も含めて)。それとも単にテントに穴が開いていたのでしょうか。 (2)テントを設営する前に芝生上に敷いたブルーシートにも昨日の雨のせいか,水が溜まっていたのですが,このブルーシートが原因なのでしょうか(地面だったら水が染み込んでいくが,シートを敷いていたので溜まってしまい,それが少しづつフロア内に侵入してしまった)。 (3)テントの設営に際して上記した私の手順は間違っていないでしょうか。また結露を含めて水侵入対策がありましたらご教授お願いします。 以上,よろしくお願いいたします。