• ベストアンサー

全2重通信と半2重通信

通常のダムHUBを使用した場合、通信は必ず半2重になりますが、誤って全2重通信モードのデバイスをダムHUBに接続してしまった場合、起こりうる現象としてはどういった現象(例えば、パケットロスが頻繁に発生する…など)があるのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sarukan
  • ベストアンサー率55% (41/74)
回答No.2

 ご存知だとは思いますが、半二重/全二重通信に関しては、次の3タイプの機器が存在します。 1.半二重のみ対応 2.半二重/全二重 3.半二重/全二重/自動判別  ですから、この場合接続された全二重のデバイスは「2.」か「3.」のタイプの装置と言う事になり、どちらもが全二重モードに設定されている場合(「3.」の機器でもモードを全二重に手動で固定してしまえる機器もあり、その場合、当然自動判別は行われません)Haizyさんが仰っているとおり、コリジョンが大量に発生して現実通信不能なほどまでレスポンスが劣化します(もっとも「3.」のタイプの機器の場合、「自動判別」のモードにしてある限り、相手の通信モードを半二重と機械が自動的に判別するので、特に問題は起こりません)。  ですから、自動判別可能な機器を接続する場合でも、設定には十分注意が必要です。それから、蛇足までに、少し古い機器などは大量のコリジョンでソフトウェア、ハードウェア的に破損する恐れもありますので、あまり実験等はされない方が良いかもしれません。  以上、参考になれば幸いです。

kadoque
質問者

お礼

なるほどー。大変分かりやすい回答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.1

こんにちは。 全二重は、全二重専用ということは無いと思います。 必ず、全二重対応通信機器は、半二重通信が行えるでしょう。 全二重側の装置が切り替える事になります。 が、仮に全二重で無理やり(設定を固定し)やった場合、コリジョン(衝突)信号が大量発生し、非常に鈍重な通信になると思います。あくまで、理論上。実際には、通信できないと思いますが。 でわでわ

kadoque
質問者

お礼

やっぱり通信は不可能なのでしょうか。ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 電源投入順による通信障害

    HUBの電源投入後にルータの電源を投入した場合は正常ですが、HUBを後から電源投入した場合、ルータ~HUB間が接続確立できません。 同様にHUBの電源を入り切りした場合も接続できません。 この現象が発生した場合、LANケーブルの抜き差し、もしくはルータの再起動で正常となります。 この現象はなぜ発生するのでしょうか? ちなみにHUBは10BASE-TのリピータHUB、ルータはYAMAHAのRT105iという機種を使用しています。

  • LANの全二重、半二重 通信速度

    100base-TXの場合、全二重なら送信100Mbps且つ受信100Mbpsです。では、半二重なら通信速度はどうなるでしょうか?送信時の最大200Mbps又は受信時の最大200Mbpsの方法で半二重しているのでしょうか?

  • 無線通信とパケット量

    はじめまして。 現在無線LANでクライアント-サーバ環境を構築しているのですが、 無線通信を行った際に突然サーバとの通信が切れるという状況が発生しています。 具体的には、  ・JavaScriptを使用したWebページの閲覧時    →ページのボタン操作によるPOSTデータ量が多い(3kB程度)時のみ  ・FTP通信中    →ファイル送信時のみ に通信が遮断されています。 WireShark(元Ethereal)を使用してパケットログを採取した結果、 どうも転送量の多い通信を行うとTCPのACKが返ってこないみたいです。  しかし、無線通信で通信量が増えたからといって 通信が遮断されるという話は聞いたことがありません (私の勉強不足かもしれませんが) 簡単ですがネットワーク構成は以下の通りです。 ―――有線LAN ― ―無線LAN サーバ  HUB1   HUB2   アクセスポイント  クライアントPC  □――――□――――□―――――□― ― ― ―□ 因みに、クライアントPCをHUB2に有線LANで接続した場合はWebページもFTPも問題なく動作します。 また、アクセスポイントのログを辿ってみましたが特にエラー表示は見つかりませんでした。 同じ現象を体験された方や、解決方法を知っている方がいましたら、どうかご教授願えませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • シングルモード光ファイバーでの通信方法について

    こんにちは、 全二重で通信する際、シングルモード光ファイバーを使用すると、その線は、行きと帰りで2本必要なのでしょうか?マルチモードの場合はどうなのでしょうか?

  • USB外付HDDをHUBを介して接続すると使用できない

    USB接続で使用するHDDを、HUBを介して使用しようとすると、使えません。 ○HUBは電源供給タイプではないもの。 ○HUBを介さずにHDDを接続すると、問題なく使用できる。 ○デバイスマネージャで確認すると、認識はされているものの、問題のあるデバイスとなっている。(ドライバの更新は行ったものの、最適なものになっていると出る)。 ○以前、同じHUBを介して接続した際には使えたのに、久しぶりに同じ方法で接続すると、上記のような症状が発生した。 という状況です。原因や対処法など教えてください。

  • VLANで切れる通信

    添付画像のような構成で まず、右下の無線ルータがついていない場合は全く問題が無いのですが、無線ルータがついた状態ですと、アクセスポイントモードにしていない場合、無線ルータのDHCP機能によって192.168.1.2-192.168.1.7までのいずれかがランダムで192.168.11.1から割り振られたプライベートIPアドレスになっていまいます。 本来は、この様な二重ルータ状態があってはいけないと言う事は分かっては居るのですが、この無線ルータを実際につけてしまった人は全く理解していなく、二重ルータ状態を作ってしまいました。 この状態を発見した時に、二重ルータ状態を解消したので正常な構成になったのですが、疑問に思った事があるのです。 そもそもVLANで、全てのPCとHUBを切っているのに、DHCPはそのVLANを超えて動作してしまうのか?と言う事です。 VLANに関しては、タグVLANを使用していますが、知識として正確に理解していないまま利用しています。 ただVLANで切れば全ての通信が切れると思っているレベルです。

  • モデムが全二重で利用できるかどうかを知りたい

    現在、Win98上でどうさしているモデムがあります。 あるソフトからは、TDK DF5614F-J Modem Cardのデバイス(ドライバ?)を 使っているとあるソフト上では、出ていますが、実際にはどのモデムかは 不明です(PCに刺さっているタイプです)。 この場合、全二重モードが利用出来るのか、また、現在、全二重モードなのかを 調べる方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 全二重通信から半二重通信に変化する要因

    ■環境  Catalyst───MC───Catalyst └自分(1)┘ └故障┘ └対向(2)┘ Catalyst:Catalyst2960 MC:メディアコンバーター ■アラーム  (1)のCatalystから以下、アラームメッセージが発生。  対向先(2)「Fa0/46」でlink-flapが発生しLinkDown。Fa0/46が閉塞されました。 show log -------------------------------------------------- Nov 14 23:57:11.969 JST: %PM-4-ERR_DISABLE: link-flap error detected on Fa0/46, putting Fa0/46 in err-disable state ★ Nov 14 23:57:12.229 JST: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface FastEthernet0/46, changed state to down Nov 14 23:57:13.236 JST: %LINK-3-UPDOWN: Interface FastEthernet0/46, changed state to down --------------------------------------------------  show interfaces Fa0/46の設定は「Full-duplex」(100M/FULL)設定しております。    それが、上記のようにLink Downが発生した際、show int Fa0/46で  見ると「Half-duplex」に切り替わっていました。  該当ポートを「Full-duplex」の固定にしている場合、  通常、通信速度によってHalfなどに切り替わることはないと聞いていたため  この動きはCatalystの動作仕様なのか知りたく質問させていただきました。    原因切り分けとして、FULL→Halfになることは通常ないということで  Fa0/46のインターフェース部分の障害と最初は判断し、Catalyst毎交換したのですが  復旧せず、同事象(Link-Flapが発生しDown)が発生したため、Catalyst間の経路途中にある  MC(メディアコンバーター)を交換したところ、Link-UPし、Catalyst Fa0/46のshow intを  確認したところ、「Full-duplex」に戻りました。  結果として、MCの不良でしたが、MCはオートネゴ有効の設定になっていなかったため  なぜ、Catalyst側がHALFになったのか知りたい状況です。    「Full-duplex」の固定であっても、相手側が不良、通信切断になった場合、Halfに  切り替わるものでしょうか。  「Full-duplex」→「Half-duplex」に切り替わる要因の可能性レベルが分かればよいのですが  Catalystのドキュメント探しても似たようなトラブルシューティングがなくご教授いただきたくおもいました。

  • LANが悪いのかマシンが悪いのか?

    A機とB機のLAN接続でパフォーマンスが悪い原因について調べています。 A機(100BASE-TX:全二重)とB機(10BASE-T:半二重)の間にSW-HUB(B機側ポートを10-halfに設定)をおいて接続しています。B機からUDPで大量にパケットを流している(映像配信)最中にA機→B機にpingを飛ばすと、パケットロスが発生しました。 これはSW-UHBの設定が悪いのでしょうか?それともA機の故障でしょうか? 我々はLANの問題でA機の故障ではないと思うのですが、現象の根拠がわかりません。教えてください。 ちなみにA機はWindowsNTworkstation、B機はWindows98SEという古い環境です。

  • 光ケーブル通信

    光ケーブルで、マルチモードのケーブルに、シングルモード仕様のメディアコンバーターを接続した場合、どのような不具合が発生するでしょうか?また逆に、シングルモードのケーブルに、マルチモード仕様のメディアコンバータを使用した場合、どのような不具合が発生するでしょうか?