• ベストアンサー

染めるの続けてたら、抜け毛が増えた!

美容院でヘアカラー(2ヶ月に1回)してます。 色は、地毛に近いブラウンです。 高校の時に染め始めたのですが、はじめはそんなんではありませんでした。 最近、ちょっと髪をポリポリ掻くだけで髪の毛が抜けます。 洗髪して髪を拭くときも相当抜け落ちます。 結構、気になる量です。 怖くて白い服が着れません。 これは、髪が傷んでるのでしょうか? それとも頭皮の病気でしょうか? 何か対処法ありますか? カラーを控えるか、やめる事も視野に入れてます。 20代でハゲるのはちょっと勘弁です。 髪は女の命って言うし… アドバイスお願いします。

noname#161731
noname#161731

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足していただき,ありがとうございます。 > ・抜けた毛は、両端が黒いままなんです ということになれば,抜け毛ではありません。 これは,カラー後のヘアケア不足による「切れ毛」です。(ヘアカラー剤にも責任があるかもしれません) 抜け毛の場合,どちらか片方が白くなっています。 両端ともに黒いのであれば,それは髪の毛が途中で切れていることを証明していますね。 まずは,毎日,正しくトリートメントをしてください。 流すタイプ,流さないタイプ,どちらを使用しても構いませんから,正しくトリートメントすることが,多少かもしれませんが,切れ毛を防ぐことにつながります。 流すタイプのトリートメント 1. シャンプー剤のすすぎ後,髪の毛に残っている水分を,手で軽く飛ばすか,または,お湯に浸して固く絞ったタオルで吸収してください。 2. トリートメント剤は,毛穴をふさぐことを避けるために髪の毛の根本1cm程度には塗らないようにして,その先から毛先まで塗ります。 3. 温室効果を得るために,通気性のないシャワーキャップ(100円ショップで購入可能)で,髪の毛全体を包みます。または, 質問No.973230「入浴時に頭にタオルを巻く方法」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=973230 の回答No.1(回答者:adole_scenceさん)の方法を参考にして,ホットタオルで髪の毛を包んでも良いです。 ちなみに,ロングヘアの場合は,ホットタオルを使用する方が良いと思います。 4. トリートメント成分は,油作りと髪の毛に浸透しますから,最低でも10分間は放置してください。 また,髪の毛に熱を与えませんと,浸透しにくくなってしまいますから,40℃以上の温度を確保するようにしてください。 なお,40℃以上の温度を確保するには,放置時間中,お風呂につかって,体を充分温め,温度を確保してください。(体を温めた熱が,髪の毛を温めます) ただし,湯あたりする前に,足湯に切り替えるようにしてくださいね。 5. 放置時間が過ぎましたら,あとはトリートメント剤が髪の毛の負担になるだけですので,トリートメント剤は完全にすすぎ落としてください。 流さないタイプのトリートメント 1. シャンプー剤のすすぎ後,頭皮を中心に髪の毛も乾燥してください。 2. トリートメント剤は,毛穴をふさぐことを避けるために髪の毛の根本1cm程度には塗らないようにして,その先から毛先まで塗ります。 3. トリートメント成分が髪の毛に浸透するには時間がかかりますので,そのまま,1晩,または,約8時間放置してください。 4. 放置時間が過ぎましたら,残っているトリートメント剤は髪の毛に負担をかけてしまうだけですので,完全にすすぎ落としてください。 リンスやコンディショナーをする場合は,流すタイプ,流さないタイプ,どちらのトリートメント場合でも,そのあとにすることになります。 ヘアカラーについてですが,しばらく控えた方が良いと思います。 しかし,髪の毛の状態が改善出来れば,ある条件を満たすのであれば,続けても構わないと思いますよ。 その条件ですが,「タンパク質,または,アミノ酸を補給するタイプの染毛剤(白髪染め剤やヘアカラー剤などの総称です)を使用する」というものです。 理容店,美容店で使用されている染毛剤にも,タンパク質,または,アミノ酸を補給するタイプのものが出回っていますし,これに倣って,市販の染毛剤にも同じタイプの染毛剤が販売されるようになってきました。 このような染毛剤を使用することで,髪の毛のタンパク質が髪の毛の外に流出して受けるダメージをある程度抑えられます。 ですから,タンパク質,または,アミノ酸を補給するタイプのヘアカラー剤でヘアカラーするようにしてみてください。 もう1つ,重要なアドバイスがあります。 それは,栄養です。 えっ?と思われるかもしれませんが,体内に吸収された栄養を材料として髪の毛が作られている以上,髪の毛と栄養は切り離せません。 sagaraaoさんの場合,体内に吸収される栄養が不足していたり,栄養バランスを崩していたりしているために,髪の毛に充分な栄養を届けられず,そのため,カラーによるダメージを受けやすい髪の毛になっていると考えることが出来ると思います。 将来,薄毛に悩まないためにも,ヘアカラーを続けてもダメージが少ない髪の毛にするためにも,吸収される栄養量には充分留意が必要だと思いますよ。 1.何はなくとも,栄養バランス ちょっと,難しい話になります。 それぞれの栄養には,所要量(1日に摂取するべきだと定められている量)があります。 それぞれの所要量を100として,1日に摂取した栄養でそれぞれの割合を出します。 このとき,最低の割合になったものと同じ割合だけ他の栄養は使われたら,残りは捨ててしまいます。 つまり,ある栄養の割合が80しかなかった場合,他の栄養も所要量に対して80となる量だけ使われ,残りは廃棄処分になるわけです。 ですから,すべての栄養で100,つまり,所要量を超えていなければならないのです。 ただ,多少の助けになることとしては,残った栄養はすぐに廃棄されるのではなく,数日間は体内に残留出来るそうです。 そのため,「3日間で完璧な栄養バランスとなる食事を心掛ける」ことが大切になるのだそうです。 たった1日で,完璧な栄養バランスになる食事は,栄養のプロである栄養士でも至難の業なのだそうですから,私たちにだって無理ですからね。 「一昨日と昨日で摂取した栄養を考え,今日1日で栄養バランスの総仕上げをする」という考え方で良いそうです。 まぁ,最初は,「昨日は肉をよく食べたから,今日は野菜を多めに食べよう」というところからはじめても良いと思いますよ。 なお,栄養について調べるには, 第6次改定日本人の栄養所要量について http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html 食品成分データベース http://food.tokyo.jst.go.jp/ 江崎グリコ http://www.glico.co.jp/ これらのページやサイトを利用しますと,一応,自分でも管理出来るようになると思います。 また,もし,これらの活用が難しい場合は, 文光堂(URL:http://www.bunkodo.co.jp/) 糖尿病食事療法のための食品交換表 定価 945円(本体900円) ISBN4-8306-1341-6 http://www.bunkodo.co.jp/books/tounyousyokuhinkoukan6.html という書籍を購入して利用してみてください。 「糖尿病」というところが気になるかもしれませんが,糖尿病に関係なく,一般人の私たちでもわかりやすく説明されているため,栄養バランスのとれた食事のバイブルとして活用が出来ます。 また,一度,栄養士と相談するのも1つの手でしょう。 その場合は,各市町村の保険センターなどで定期的に行われている「無料栄養相談」(たぶん,要予約だと思います)を利用してみてください。 2.よく噛んで食べましょう と書くと,「子ども扱いしないでよ!」と叱られそうですが,しかし,現代日本人の私たちは「咀嚼不足」なのだそうです。 「噛む」という行為は,消化の第一歩でもあります。 よく噛んで,食べたものを充分細かくしませんと,唾液や胃液などの消化液が食品と充分反応しません。 つまり,消化不良を起こしてしまうわけです。 ですから,「噛む」という行為が大切になるのです。 「お米(ご飯)は八十八回噛みなさい」とは言いませんが,口に入れた食材は,最低でも40~50回は噛むようにしてくださいね。 3.「だけ食い」は絶対にやめる 「だけ食い」とは,「1つの食材'だけ'を食べ続け,その食材を食べ終わらないと次の食材を食べない食べ方」のことです。 つまり,実例を挙げますと,ご飯'だけ'を食べ続け,ご飯を全部食べ終わってから,ハンバーグ'だけ'を食べるといった食べ方です。 このような食べ方をしていますと,例え,完璧な栄養バランスの食事をしていても,体内に吸収される栄養バランスは崩れてしまい,結果として栄養不足状態になってしまいます。 ですから,もし,「だけ食い」をしているのでしたら,「汁物>おかず>主食>汁物>おかず>主食>・・・(以下,繰り返し)」といった「三角食べ」やこれを応用した食べ方をするようにしてください。 (余談ですが,20歳代のsagaraaoさんは,「三角食べ」なんて知らないでしょうねぇ・・・) 4.食事開始時刻を整えましょう 1日3食それぞれの食事で,食事開始時刻にバラツキがありますと,消化の準備と吸収の準備が整いません。 ほぼ同じ時刻に食事を開始していますと,その時刻になれば「お腹がすいた」という感覚を覚えるようになり,消化と吸収の準備が整うのですが,もし,バラバラですと,食事を開始してから消化の準備があわてて始まるため,消化液の分泌量が少なくなってしまい,下手をしますと,消化不良になってしまうこともあるくらいです。 また,小腸の血管が充分拡張しませんので,栄養の吸収も本来と比べて悪いままになってしまいます。 ですから,食事開始時刻は1日3食それぞれの食事でほぼ同じにする必要があるわけです。 たぶん,たいていの人が,朝食と昼食は,ほぼ同じ時刻に始めていると思いますから,問題は夕食になると思います。 ですから,今までで一番多い夕食を開始する時刻を見つけ,その時刻の前後30分以内に食事を開始出来るようにしてください。 つまり,例えを挙げますと,それが19時30分だった場合は,19時~20時の間に食事を開始出来るようにしてくださいということです。 なお,1週間に1~2回程度でしたら,大きくずれてしまっても構わないと考えています。 5.食事は楽しく ストレスを感じますと,体の中では次のことが起きています。(ポイントとなる部分だけを書き出します) a. 全身の血管が収縮します。 体のいろいろな場所に栄養を届けて老廃物を受け取っている「毛細血管」の場合,その中を流れていた血液がなくなってしまうほど収縮してしまいます。 b. 血管が収縮するため,血圧が急上昇します。 c. 血圧が高い状態というのは,大変危険な状態ですから,血液中の水分を血管の外に出し,ゆっくりとではありますが,血圧を降下させます。 d. 血圧が降下しますと,ストレスが解消されます。 まず,注目して欲しいのは,aの部分です。 髪の毛の栄養を届けているのも毛細血管です。 そのため,ストレスを感じますと,髪の毛を作っている毛根に栄養が届きにくくなってしまいます。 これだけでも,髪の毛命の日本人には致命傷とも言えそうですが,もっと困ってしまうことは,栄養を吸収している小腸の周りにあるのも毛細血管だということです。 というのは,小腸の周りの毛細血管が収縮してしまいますと,小腸が吸収した栄養を渡す相手がいなくなってしまいますから,栄養の吸収がストップしてしまいます。 これでは,栄養バランスや食べ方に注意していても,まったく無意味になってしまいます。 ですから,ストレスを感じましたら,出来るだけ早く,ストレスを解消することが大切なのです。 ストレスを解消するには,一番良い方法は,気持ちを切り替えてしまうことです。 食事を楽しむことは,この気持ちの切り替えをスムーズにすることが出来る最大のチャンスだと思います。 人間,「おいしい」と感じることと「楽しい」と感じることが,一番ストレスを忘れさせてくれることですからね。 友人や恋人(配偶者を含む)と楽しく食事をしたり,おいしいと感じる食事をすることで,ストレスが解消ですると思いますよ。 また,dに注目して欲しいのですが,血圧が下がることでストレスが解消出来ますので,血圧を下げる効果のある行為をするのも良いと思います。 血圧を下げるには,一番簡単なのは血管を拡張することですから,この場合,血管を拡張する行為をすることで,ストレスを解消することが出来るといっても良いですね。 血管を拡張する行為としては,疲労を覚えない程度に軽い運動があります。 例えば,疲れない程度の散歩がそうです。 ただし,疲労を覚えると言うことは,すなわちストレスを感じていることになりますから,充分注意してくださいね。 また,アルコールを医師から止められている人やアルコールに弱い人の場合を除きますが,適量までのアルコール摂取も血管を拡張しますので,といっても,朝や昼にアルコール摂取するわけにはいきませんから,適量までの晩酌もお勧めしたいと思います。 なお,アルコールの適量は,「2500÷アルコール度数」で求めてください。 6.スパッと禁煙しましょう(喫煙者のみ) 「喫煙=ストレス」です。 グチャグチャ説明しなくても,これだけで説明は充分ですよね? ですから,もし,喫煙しているのでしたら,スパッと禁煙してください。 軽いタバコを吸っても「喫煙=ストレス」は変わりませんからね。 たぶん,sagaraaoさんに限らず,多くの人が,栄養はどの場所にも均等に分配されていると思っているのではないかと思われます。 しかし,実際は,生命維持にとって重要な順位というものがあり,その順位の上位に位置する場所から順に栄養が分配されていき,髪の毛のようにほとんど最下位の場所には,その他で使われて残った「残りカス」がまわされているのです。 そのため,栄養が少しでも不足している状態が続いてしまいますと,その影響が髪の毛に出やすいわけです。 ですから,それだけ,栄養に留意する必要があるのですよ。 まぁ,最後の喫煙を含むストレスの話は,大病につながる危険性もありますから,ストレスを解消することはそういう意味でも大切になりますけどね。 そうそう,ストレスを受けないようにすること自体ストレスですから,ストレスを感じてしまうことは構わないです。 問題は,そのストレスをきちんと解消してしまうことなのですよ。 もう1つ,睡眠も大切になります。 睡眠というのは,体の修復と成長をしている時間だからです。 これも生命維持の順位に関係しますので,ほとんど最下位の髪の毛は,後回しになってしまいます。 ですから,通常,充分な睡眠時間というものが大切になります。 また,体の修復と成長には「成長ホルモン」というものが関与しています。 この成長ホルモンの分泌量がある一定以上増加しませんと,体の修復と成長が始まりません。 ところが,睡眠リズムが整っていませんと,成長ホルモンの分泌量増加は,眠りに入らないと始まりません。 逆に,睡眠リズムが整っていますと,起床後約15時間後に成長ホルモンの分泌量増加が始まります。(言い換えれば,起床時刻の約9時間前に成長ホルモンが増加し始めます) ですから,睡眠中に,成長ホルモンの働きを充分活用するには,睡眠リズムが大切になってくるのです。 もう1つ,睡眠リズムが大切だという理由は,ノンレム睡眠とレム睡眠の切り替え時に起床しませんと,起床すること自体がストレスになってしまい,下手をしますと,これが1日中続いてしまうことがあるためです。 そのためにも,睡眠リズムを整えることが大切になるのです。 ということで,まずは,睡眠リズムの起点となる「起床時刻」を毎日,休日でも同じ時刻になるようにしてください。 ここがバラバラですと,睡眠リズムが整いません。 起床時刻が毎日同じになりましたら,今度は,就寝時刻をほぼ同じにしてください。 ベストは,起床時刻の8時間前です。 というのは,成長ホルモンの分泌量増加が始まるのは起床時刻の約9時間前ですが,活用出来る量まで増加するのは,起床時刻の約8時間前なのです。 また,ノンレム睡眠とレム睡眠は,90分(1時間30分)感覚で交代しています。 そのため,ノンレム睡眠×3,レム睡眠×2で起床時刻を迎えることが出来るからです。 「あれ?それだと30分少ない・・・」と思った人も多いでしょう。 確かに,ノンレム睡眠×3,レム睡眠×2ですと,7時間30分です。 しかし,眠りに入ってから,最初のノンレム睡眠を変えるまでには,最小で約30分かかります。 睡眠リズムが整っている人であれば,この最小の約30分ですみますので,ノンレム睡眠×3+レム睡眠×2+30分で8時間睡眠がベストとなるのです。 なお,起床時刻は動かせませんが,就寝時刻は,1週間に1~2回程度でしたら,夜更かししても構わないと考えていますよ。 最後に,ここに書いたことすべてを一度に始めてしまいますと,たぶん,ストレスになってしまい,逆効果だと思います。 ですから,出来る範囲から手をつけるようにしてください。

その他の回答 (3)

回答No.3

髪の毛の専門家,理容師です。 まず,自己免疫疾患をを患っている人が円形脱毛症を患ってしまうこと以外には,染毛剤が原因で脱毛することはあり得ません。 ですから,もし,染毛剤が原因だとしましたら,抜け毛ではなく,切れ毛ですね。 ということで,抜けたと思っている髪の毛の両端が黒いか白いかを教えてください。 また,白い場合でも,その部分が繊維状にばらけているか,それとも,(色は違いますが)線香花火の玉のようになっているかを教えてください。 今後,いくつか補足してもらうことが出るかもしれませんが,とりあえず,今は,これだけを補足してください。 お願いします。

noname#161731
質問者

補足

円形脱毛症とか診断を受けた事はありません。 ・抜けた毛は、両端が黒いままなんです。 抜け具合はばらけております。 ・タオルとかで拭くと、怖いくらい、たくさん付いてます。 うわーーーーーってくらい。 オジサンのショック~って気持ちが分かります。

回答No.2

ヘアカラーやパーマは、人工的な薬品を使用するわけなので、かなりなダメージを受けて当然なのですが、 学生時代は少々の無茶しても髪も身体も元気ですから、ぜんぜん気にならないんですよね sagaraaoさんの状態は、ちょっと心配なので 黄信号から赤信号になる前に、ヘアケアを始めた方がいいかもしれません 本来髪はカラーリングやパーマをかけない自然が一番いいのですが、やっぱりお洒落もしたいし・・と なかなか辛い所でしょうが、髪が抜けてしまっては尾お洒落どころではないですものね ヘアケアをするとしても市販の製品では無く、専門の場所を見つけられる事が一番です。 私は、カラーリングで髪の痛みが酷くなるのが嫌で カラーリングをやめましたが、パーマは年二回に決めてかけています。 でも、かけたらやっぱり 抜け毛がひどくなるんです。 でも、かけないわけにはいかないし・・・ 女性としては本当に辛いところです(TT) いきつけの美容院さんが、私が抜け毛の相談をすると、シャンプーは『石鹸シャンプー』にして、毎日頭皮のマッサージをして 生活リズム・食生活に気をつければ、いい結果が出るよ・・と言っていた事を思い出しました。 髪・・といっても、『髪・頭皮・身体』の健康バランスもかなり影響するということで、思わぬところに改善のヒントがかくされているかもしれません。 ヘアケア専門のところで色々チェックしてもらえば 解決の糸口が見つかるかもしれませんよ

  • junkochan
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

私もストパーとか紙染めしててかなり髪の毛傷んでよく抜けたり、かゆかったり・・・してマス。。 なので今は紙染め、ストパーはしないようにしてマス(>_<) そしたら前よかだいぶましになってきました!!! やっぱこの年で(10代)ハゲるのはイヤ(>_<)なんで・・・お互い頑張ろう??

関連するQ&A

  • 抜け毛対策を教えてください・・

    27歳、女です。 最近、抜け毛が異常です。 洗髪時にごっそり抜けます。 長さはセミロング、髪質はとても柔らかく、物凄い細いです。 2、3ヶ月に1度は美容院で髪を染めています。 ヘアカラーです。 ネットで色々調べてはみたのですが、情報が統一せず、ドライヤーの使い方すら要領を得ません。 ドライヤーは使わず自然乾燥を、や、自然乾燥は頭皮の水分を奪うのでドライヤーを使え、などなど・・ 髪に詳しい方、どうか有益な情報をお与えください。 お願いいたします。

  • 細かい抜け毛が・・

    こんばんは。 先日美容院に行って髪を染めたんですが短い髪の毛 だけがパラパラ抜けるようになりました。 特にお風呂上りに頭を拭くと「短い髪の毛だけ」が タオルにびっしりで気味が悪くも感じます。 いつも市販のヘアカラーで染めていたのですが今までは 問題ありませんでした。 生え変わりなのか、美容院が悪かったのか原因がわかりません。※短い髪の毛だけ?なのも・・。 対策として何かありましたらアドバイスお願いします。

  • 髪が黒すぎる!!

    私はねこっけで髪が細いです。 地毛は真っ黒ではなく、薄茶色です。 何回かカラーしていて明るくしていたのですが、 就職活動のため黒くしました。 でも、イカ墨みたいに真っ黒なのです。 美容師さんは、すぐ取れるって言うのですが、 どうしても我慢できません。 何のメーカーかわかりませんが「ブラウンの4番」っていう ヘアカラーでした。 不自然に黒いのでもう少し明るくしたいのですが、 黒くすると、明るい色が入らないといいます。 どうすれば自然になりますか??

  • 美容院でのカラーの失敗(暗くなりすぎた)について

    美容院でのヘアカラーの失敗(黒くなりすぎた)について 美容院でのヘアカラーの失敗についてです。 とても悩んでいるのですぐにご回答頂けるとうれしいです。 4ヶ月前、美容院で人生で初めてヘアカラーをしました。そしてその2ヵ月後(今から2ヶ月前)にリタッチをしました。 ピンク系のブラウンに染めたのですが、最近髪が結構明るくなり赤味が目立つようになったので、昨日美容院で地毛より少し明るいぐらいの、暗めで落ち着いたブラウンにしてほしいと頼み、染めてもらいました。 元々地毛が茶色っぽくて美容師さんにも驚かれるぐらいの明るい色なのですが、今回染めたら地毛よりもかなり真っ黒で不自然な色になってしまいました。まるでカラスのようです。 希望を口頭で伝えただけで色見本を見せてくれることもなく、ほとんどカウンセリングのないまま急に染髪が始まってしまい、止めることができませんでした。 終了後に聞いたら赤味を抑えるためにグリーンを入れたとのこと。 本当は落ち着いた暗めのブラウンが希望でしたが、希望と全く違う色になってしまいました。 もうその美容院は信用できないので、他の美容院で染め直してもらおうかと考えています。 そこで質問です。 1.真っ黒な髪(黒染めではない)を少し明るくして暗めのブラウンに染めることはできるのでしょうか?なるべく髪を傷めたくないのでブリーチはしたくないのですが…。 2.暗い色を明るい色に染め直すとムラができてしまうでしょうか? 3.昨日染めたばかりですが、どれくらいの期間をあけるべきなのでしょうか? 4.明るく染め直さなくても、1日2回ぐらいゴシゴシとシャンプーすれば黒い色が落ちて自然なブラウンになっていくのでしょうか? 私は髪が細くて柔らかく、染まりやすい髪質だと美容師さんに言われました。 5月中旬に結婚式を挙げるのでもう失敗はできません。 でもこの気に入らない真っ黒な髪のままで、一生に一度の結婚式を挙げるのはつらいので悩んでいます。 ご回答お待ちしてます。よろしくお願いします。

  • 洗髪時の抜け毛について

    私は二年前から髪の毛を伸ばし始めて今ではロングヘアですが ロングになってから 洗髪時の抜け毛の量が気になります。 およそ50本近くは抜けてる感じです(>_< 洗髪した時に抜ける髪の量に 基準はあるのでしょうか? 50本て抜けすぎなんですかね..?

  • 頭皮のできもの(?)について

    今日、頭皮に米粒大のデキモノがあるのを見つけました。 最初はかさぶただと思ったのですが、触ってみても痛くなくて、爪でカリカリやってみたら、ポロポロ取れてきました。真黄色の結晶の様なもので、頭皮というより髪の毛の根本にまとまってへばりついているという感じに近いかもしれません。 はじめ、虫の卵…?などと思ったのですが、毎日髪の毛は洗っていますし、何より今日美容院に行ってきたばかりです。 もしかしてヘアカラーのカラーリング剤(黄色系にしたので)が残って固まったのか…とも思いましたが、よく洗ってもらいましたし、トリートメント後も髪を洗ってもらいましたので、薬が一部分だけ(頭のてっぺんです)残っていたとも考えづらいし…。 いつも行っている美容院ですが、今までこんな事はありませんでしたし、美容師さんはデキモノがあるなんて、言ってませんでした。 帰ってからの何時間で、米粒大(これって大きいですよね)のものが出来るなんてあるんでしょうか? そして、これって何なんでしょうか?

  • ヘアカラーしてますか?

    アナタはヘアカラーしてますか? 何系のカラーか教えて下さいね。 私はカラーをしてません。 自毛はこげ茶系ですがカラーをされてる方と 比べると限りなく黒に近いブラウンです。

  • 抜け毛に悩んでます。

    私は、髪の毛の量は多い方ですが 数か月前から大量?の抜け毛に悩んでいます。 年齢は35歳で女性です。 シャンプー、リンスは1日1回です。 食事は偏っていないと思いますし、睡眠は十分とっています。 最近、仕事のことでストレスは溜まりやすくなっています。 喫煙しています。親族に薄毛の方はいません。 洗髪時に毎回 約40本ほど抜け毛があります。 あと、毎朝のブラッシング時に10本ほど…。 髪の毛の生え際から地肌が随分 見えてくるようになってきて 洗髪するたび 怖いです。 抜けた髪は、毛先は細くなく 産毛?などでもありません。 何かいいアドバイスや防ぐ方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 境目が目立ってきたので染め直したいのですが・・・

    現在、髪の色はブラウン~ダークブラウンといった感じで、根元3cmくらいが黒い状態なのですが、髪の染めた部分と伸びてきた黒い部分の境目が直射日光の下では気になるため、市販のヘアカラーで染め直そうと思っています。 染め直した後、現在染めている部分・現在染めていない部分(現在の根元3cm)・新しく生えてくる部分(地毛)の境目がそれぞれあまり目立たないようにしたいのですが、ターンカラーを使うほど暗くしたくはありません。 ヘアカラーはロレアルのフェリア3D(http://www.lorealparisjapan.jp/Catalog/HairColor/feria/feria-colorchart.html)を使用する予定なのですが、オススメのカラーと適切な放置時間を教えてください。 本来は美容室で染めてもらうのが一番なのでしょうが、あまりお金がないので・・・。

  • 突然の抜け毛が・・・

    こんばんは。 実はここ2週間ほどで、抜け毛が気になりだしたのです。 洗髪後、ぬれた状態で髪をかきあげると、 両手に髪の毛が4,5本必ずついています。 先週気になって、皮膚科にいったところ、 皮膚が乾燥していて、シャンプーを弱酸性に 変えなさい、といわれました。 それから一週間程ですが抜け毛はあまり変わらず、 一度風呂に入ると大体30本ほどは抜けているようです。 若干かゆみもあります。 今までは髪も人より多く、美容院に行っても 多いのですいときました、などといわれていたのですが・・・。 突然の抜け毛の原因は、何故でしょうか・・。 似たような経験がおありの方がいましたら、 よきアドバイスをよろしくお願い致します。