• ベストアンサー

ハムスターってどこまで人になつくのでしょうか?

初心者的な?質問ですみません。 以前からハムスターを飼ってみたいと思っているのですが、どこまで 人になついてくれるのか?又、人の識別、飼い主とそうじゃない人など の区別はつくのか??など、教えていただきたいと思いかきこしています。 それとも基本的にハムスターは、なでなでしたりしてかわいがるのでは なく、見てかわいいしぐさや行動を鑑賞するのが主目的で飼うのでしょう か? きっと種類や個体差もあるとは思うのですけど、例えば何種は比較的 人に慣れて、いっしょに遊べたりっていうのはあるのでしょうか? (人が遊んでもらってる?!)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2712
noname#2712
回答No.5

今までゴールデンハムスターを中心に飼ってました。 今も一匹5ヶ月のオスを飼ってます。 今まで数匹飼ってきて思ったのですが、 ハムスター達にも様々な性格がありました! 噛むハム、噛まないハム。人懐っこいかどうか、様々なパターンがありますね。 例えば私が飼ってる今のハムの場合。 性格が非常に臆病。人間の指の判別できなくて、つい噛む(笑) ただし、飼い主は餌をくれる人という認識はあるみたいで、近づくと 軽くピョンピョン跳ねて、可愛い動作を見せて餌をねだる。 もう一例いいですか?今のハムの前に飼っていたハムの場合です。 今年の3月まで生きていて2年5ヶ月飼っていたのですが、 とても印象深いゴールデンハムスター(オス)でした。 その子はなんと私と一緒に寝るのが好きなハムでした。 もちろん人間も一緒になって寝ると潰してしまうので、私は起きてましたけど(笑) 今まで何匹も飼ってきて、人間に触れている状態で寝てくれるハムはそれまで 皆無でした。 どんなに馴れていてもです。それほど、ハムスターは警戒心が 強いのが普通なんです。 にもかかわらず、その子だけは違ってて、人間を完全に信用して 安心してすやすや眠ってくれるハムだったんです。 毎日毎日、私の胸やお腹の上、もしくは手のひらで熟睡しているハムの寝顔は なんともいえず、最高に幸せな気分にさせてくれたものです。 長々と説明してしまいましたが、ハムスター固体の性格やクセ、 飼っている環境や、愛情のかけ方によっても様々な違いがあると思います。 平均すると、ハムスターはおおよそ「飼い主とその他の人の判別は難しい」 「ほとんどの場合、頭は悪い(笑)」「噛むか噛まないかの判断力は、正直無いのであまり過信しない」「基本的に落ち着きの無い生き物なので、ゆっくり撫でるなどはあまり期待しない」等だと思います。 それらを判った上で飼ってると・・・・sayo68さんのお友達のハムのような 奇跡のハムスターに出会える事もあると思います!! でも、無難にかまえて買うことが結局ベストですよ 私の飼ってる今のハムは絶対寝てくれないし、指も噛む(笑)けど、 やっぱい愛しくて、前のハムと同じ愛情をそそいで飼ってますので!!

86uran
質問者

お礼

kunkun-2さん、とても詳しく教えていただきましてありがとうございました! 頭は悪いけど、かわいいヤツってかんじなのですねハムちゃんって♪ もし飼う事になったら色々勉強してから、飼いたいと思います。その時は またよろしくお願い致します。m(_ _)m

その他の回答 (4)

  • sayo68
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.4

私自身は、おまえは肉食か!!というほど狂暴なジャンガリアンハムスターを飼っていました。指の肉を食いちぎられるのでは!という恐怖を覚え、証拠にと血まみれの指の写真を撮ったりもしましたが(笑)概ね仲良くさせてもらっていた、と、勝手に思っています(笑) 手に乗ることもあんまりなかったし、撫でたりもそんなにできなかったけど、猫っぽい距離感が心地よかったです。 ただ、友達の知ってる人のうちには種類は聞かなかったんですが、奇跡のハムスターがいて、飼い主が帰ってくると玄関まで行き、寝る時は枕元で。トイレに行きたければケージに帰るというハムスターだったそうです! そんな奇跡が起こらないとも限りませんし、ほどよい距離感もいいものです。小さい生き物だから、あんまりいじるのも可哀相ですし。 あ、でも、私のハムスターは、そんな凶暴なハムスターでしたけど、唯一奇跡と思えることがありました。 それは、私の指以外は噛まなかったってことです(笑) 家具とか、コードとか一切噛まないハムスターでした! また飼いたくなってきました(笑)

86uran
質問者

お礼

「奇跡のハムスター」のお話ありがとうございました! そんなハムちゃんもいるんですね♪かわいい♪ますます飼いたくなって しまいましたが、そういうべたなれハムちゃんというのは珍しいから、 奇跡・・なんですよね。でもほどよい距離感もいいものだなあと感じました。 家具とかコードを噛まないなんて、逆にえらい?!頭のいいハムちゃんだった のですね。ますます魅力的です、ハムスター♪

  • cojicoji
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.3

ハムスター可愛いですよね。 とっとこハムたろう達も可愛いし。 で、私はジャンガリアンを飼っていました。 >基本的にハムスターは、なでなでしたりしてかわいがるのではなく、 >見てかわいいしぐさや行動を鑑賞するのが主目的で飼うのでしょうか? どちらかといえば、ストレスのかからないよう、触りすぎるのはよくないといいますね。 しか~し・・・! 私が飼っていた ジャンガリアンは、ものすごくなつきましたよ。 手を差し出すと乗ってくるし、えさはつつきにくるし、あげくには、 どこに行くにも私の後ろをヘコヘコとついてきてました。 このくらいまでなると、飼主くらいは分かってるようです。 とにかく可愛いですが、過剰にストレスを与えないことが大事ですね。 どちらかというと一人が好きなようですし。 食べ物のほかにも、温度や明るさなどにも配慮してあげましょう。

86uran
質問者

お礼

ほんと、とっとこハム太郎かわいいですよね!! 基本的にはハムちゃんは一人が好き・・なのですね。でもとても懐く子 もいる、、あんまり期待しないで、でも愛情は注ぎつづける、、スタンス がいいのですね!かわいすぎていじりすぎないことも大事なのですね。 ありがとうございました。

  • pofly
  • ベストアンサー率14% (68/459)
回答No.2

テディベア・ハムスター<日本ではゴールデンハムスターになるのかな>を飼ってました。 テディベア・ハムスターはあまり人になつかない・手乗りにはならないと本には記載されていましたが、私のハムスターは手を出すと一生懸命登ってくるし、名前を呼べばちゃんとそばに寄って来ましたよ。 ただ、さすがに2週間ほど日本へ帰国した時には完全に忘れ去られていたようですぐには手に乗ってきてはくれませんでしたけどね。 テディベア・ハムスターはジャンがリアンほど小さくはないので外へ出して遊ぶことも可能でしたよ。ハムスター専用のボールにハムスターを入れて走らせたり、外の芝生で遊ばせたりしました。 逃走した場合は好物のものでおびき寄せたりちょっと大変ですけど飼ってみると愛嬌もあるし、かわいいですよ。

86uran
質問者

お礼

「テディベア・ハムスター」ってなんかかわいらしい名前ですね♪ やっぱり手乗りハムちゃんにすることもできるんですね。今度ショップに 行ったら、テディベア、(ゴールデンハム)の事聞いてみますね。 ありがとうございました!

  • nerva
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.1

 こんにちは。うちではジャンガリアンとロボロフスキーを飼っています。 >どこまで人になついてくれるのか?又、人の識別、飼い主とそうじゃない人など の区別はつくのか??  ジャンガリアンはえさをやると食べてくれるし、慣れてくると手を出すと乗ったりもします。ただ人の識別までは頭が回らないようです(^^;)。最初は指かまれるかも。 >見てかわいいしぐさや行動を鑑賞するのが主目的で飼うのでしょうか?    そうですねぇ、基本的にはそうでしょうね。でも僕はジャンガリアンはケージの外に出してあそんでますけど。ロボロフスキーはそうはいきませんね。観賞用です。なぜならあまりなつかないし、動きが素早い。逃げられたら捕まえるのに一苦労です。でも小さくて一番かわいいです。下記URLが参考になると思います。ロボロフスキーで検索しても色々飼ってる方のHPが見つかりますよ。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~southern/djh.htm
86uran
質問者

お礼

URL、ありがとうございました!! 早速のぞきにいってきましたが、やっぱりかわいいですねえ!! あまり小さい種類のハムちゃんはやはり観賞用?になるのですね。 私は今、鳥を飼っているのですが、この間体重比を計算してみたら、人間 で言えば5トントラック5~10台分の大きい生き物?(恐竜くらい??) に飼われている換算になりました!! 良く考えると、そんな人間になついてくれる小動物ってすごいですよね!! 小さくなればなるほど、その脅威も大きくなるでしょうし・・・。

関連するQ&A

  • ハムスターが噛んできてしまいます!

    ハムスターを飼っています。   ジャンガリアンハムスターのパールホワイトという種で、一匹飼いです。 以前にも同じ物を飼ってて、以前の子はあんまり、というか  全然噛まなかったんです(一週間たって) でも、今回の子は一週間近くたってるんですが、結構噛んできて困っています。  個体差はあるんでしょうが、このままだとどんどん悪化していくと思って不安です。 こういう場合はどうするんでしょうか?   本人はどうかはわかりませんが、私のことを嫌ってまではなさそうです。 手の上でも普通に餌を食べてくれるし、   手を近づけると離れていくどころか近づいてきて  手につかまって登って行ったり、あま噛みしてきたりするんです。 以前の子はまだ私はいろいろと知らなくて、ゲージ飼いでしたが、  以前ゲージで不満を持っていたので、(主もハムスターも)   こんかいは衣服を入れるクリアケースなどで飼っています。 部屋にはいるとでてきて       遊んでくれー か ここから出してくれー みたいな感じで ケースを登ろうとしますww(つるつるなので無意味ですがw)   とにかく、  噛まれないようにするには    噛ませたほうがいいんでしょうか?(少し強め?のあま噛み?)  それともかじり木のようなものをおいたほうがいいんでしょうか?     長文、説明不足ですいません(´ε`*)

  • ハムスターの好きなもの順序

    個体差はあるかもしれませんが、 ハムスターの好きなもの順序に並べてもらえますか? ペレット ひまわり種 バナナ(生) バナナ(乾燥) かぼちゃの種 とうもろこし(乾燥) にんじん(生) パインナップル(半生みたいなやつ) えんむぎ チーズ にぼし キャベツ 同じ位なら、同じ順位のところに並べてください。 ご面倒ですが、よろしくお願いします。

  • ハムスターと遊ぶ?

    みなさんはハムスターとどんな風に遊んだりしていますか? ハムスターは人に構われすぎるとストレスになる、と聞きますが、 実際はどのくらいのコミュニケーション(時間とか内容)を とられているのでしょう? 個体差もあると思いますが、今うちで飼っているプティング ハムスター2匹(兄弟だけど仲が悪くて別ケージ飼い)は 以前かっていたパールホワイトのハムスターよりなついてくれては いないのが現状です・・・育て方は同じなのですが。 エサが欲しいときはケージから手を出しておねだりしたり、出して くれ、とアピールはしてくるのですが、触られるのはあまり 好きではないようです。 うちでは毎日ではないですが、円形(直径1メートルくらい)の サークルに入れお散歩させたり部屋を少し探検させたりしています。 どんな風に生活させてあげるのがハムたちが一番喜ぶのかな、と 最近考えるようになりました。寿命がそれほど長い動物ではないという こともあり、自分にできることはハムたちのストレスにならない 程度にしてあげたいと思います。 何かよいアドバイスがあればお願いします^^

  • チャイニーズハムスターに慣れてもらうには。。(チャイハム飼育経験者の方のみお願いしますー!!)

    チャイハム(現在生後3ヶ月♀)を買い始めて2ヶ月経ちました。 今まで数々のゴールデンハムスターを飼育してきたのですが、今回初めてチャイハムを飼育してみて予想以上のビビリハムで、、どうにも慣れてくれなくて少し寂しい気も致しますー!!^^; 餌と掃除以外は見守るだけにしています。 段々と姿は見せるようになってはきましたが、気配を感じると「しばらくフリーズした跡→ダッシュで隠れる」を繰り返します。。(_) チャイハムの飼い主さま、コツを教えてくださいませ。 個体差もあると思うのですがもう少しスキンシップしたいものです。。 ※ハムに個体差があることも重々承知しております☆ゴールデンハムの飼育歴もあるのでハムの特性などについての回答ではなく、チャイハム飼経験のある方のみからのアドバイス、ということでよろしくお願いいたしますー!!(_)

  • DNA親子鑑定の根拠は

    DNA親子鑑定で使う塩基配列部分と種差の根拠となる配列部分との違いがわかりません。 配列はヒトという種では遺伝子exon部分は個体間でidenticalであって個人差は無いと思うので。 intronには個体差があってそれを親子識別に使うのですか。りますか。

  • ハムスターの噛む力

    ジャンガリアンハムスターの噛む力について質問です。 現在飼っているジャンガリアンハムスター(♂)(生後約6ヶ月)の噛む力が弱いように感じます。 そこで、以下の2点を教えて頂きたいです。 (1)なにか病気のサインを見落としている可能性があるのか、ただ単に個体差なのか? (2)噛む力が弱いことで、今後成長に影響が出たり、病気になったりする可能性はあるのか? 主食のペレットと、おやつのヒマワリの種や野菜・果物類は問題なく食べています。 ですが、トウモロコシや乾物の魚といった硬いおやつは、少しかじって食べずにやめてしまいます。 残ったものを見ると、僅かに歯の痕がついているだけで、削れてもいませんでした。 好きじゃないのかな?と思っていたのですが、うっかり驚かせてしまうことがあり手を噛まれたのに、跡がつく程度で、殆ど痛くありませんでした。 噛みグセのある子で、人の手が目の前にくると爪を噛むことがありますが、爪に跡がついたこともなかったので、もしかして噛む力自体が弱いのか?と気になった次第です。 (鳴かれたこともないので、もしかしたら本気で噛んでいないだけでしょうか…?) 因みに、糞の状態は良好、排尿も毎日一定量あり、回し車大好きでずっと走ってます。 一見、問題無いようにも見えるのですが… なにせ寿命の短い生き物なので、何かあったとき日頃から気を付けておくことで早めに対処してあげられたらな、という思いです。 ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて頂けると嬉しいです。

  • ハムスターの寿命

    キャンベルハムスターとジャンガリアンを飼っています。 ハムスター初心者で、いろいろ苦労しました。2年ほど藁やオガクズで飼育してましたが、突然に藁とオガクズのアレルギー反応で毛が抜け皮膚がエグれて血が出てしまい、病院に連れて行きオガクズと藁は処分して綿だけで飼育してます。アンモニア臭からもアレルギーを発症してしまい今度は目から涙が止まらず、毎日2回は綿の交換をしてゲージはティッシュを少し濡らして拭いて常に清潔にしてます。夏はハムスターが熱中症になるので24時間冷房で一定の温度管理をしているので電気代は凄いです。ペットボトルを凍らして冷やすやり方は効果がない為に、熱中症になり病院に連れて来る飼い主さんが多いようです。ペットボトルでしか温度調整しない人はハムスターを飼う資格はないそうです。 夏はハムスターが快適に過ごせるように26度ぐらいに設定しています。そこまでしているからなのか、キャンベルハムスターとジャンガリアンは今年で5年と4ヶ月も長生きしてくれています。自分で食事を気をつけているのか、ヒマワリの種やクッキー類は食べずハムスターの体に良い栄養食(ハムスター専門のドッグフードみたいな)を好んで食べてくれています。 餌入れには常に、煮干し、栄養食、クッキー類、ウエハースを入れてます。水は小動物専用の水を飲ませています。 なんとか今年いっぱい生きていてほしいと思うのですが、もう少しで6年になるので、飼い方次第では長生きするものなんだと実感しました。ペットショップの店員さんも、最近のハムスターは寿命が延びてますし、昔は2年しか生きれなかったのが、今は4年5年と生きていますよって言ってました。 たぶんハムスターの餌などが良くなり飼い主の管理や知識が昔よりあるからだと思います。そこで質問なんですが、ハムスター飼って最高で何年ぐらい生きてた事がありますか? ハムスターの寿命は長くなってきた事は嬉しいのですが、やはりそれでも短い命です。時間はアッと言う間に過ぎて、ハムスターが家にやって来た当時を懐かしく思い出しては、あの時は元気に走り回っていたな~とか、よく夜中から朝まで一晩中、回し車の音がウルサク寝れなかったな~などと過去を振り返ると、今はオジイチャンになって昔ほど走り回らなくなったね…と考えるだけで死に近づいいるからなのかな~って思うと悲しくなります。 世界の歴史では、何年ぐらい生きたハムスターがいるのかも気になりますね。

  • ハムスターの骨折

    こんにちわ。 ハムスターのケガについて伺います。 私は飼育歴が3年位、今まで8匹飼っています(複数飼い)。相談の個体はジャンガリアン(ブルーサファイア・メス)。生後1年半。老年期です。 外に出たがる個体がいるときは(ケージの中で、外に出せ、と騒ぐ)私がそばにいるときはケージの入り口を解放し、自由に出入りできるようにして、カジリ物(電源コードがすごい)や踏みつぶしや逃走には気を付けて(一度冷蔵庫の下に潜られ、難儀した)、部屋の隅に小箱を置いて、中はケージの寝床と同じ環境を作っています。でも、今までは外に出たがらいない個体のほうが多いですが。 相談の個体は毎日騒ぐ出たがりタイプで、気は強く別のハムを見ると飛びかかりますが、人見知りをせずよく馴れており、いつもはケージから出て部屋の中を歩き回ったり、小箱に入ったり、気が向くと出てきて私の回りにまとわりついておやつをねだったりしてります。 先日、ふと見ると左手が直角に折れていました。 こんな微細な造りの手では、人のようには治らないと思い、獣医には行きませんでした。 痛いと思い、折れた手には全く触れていません。見ると、折れたまま固着したようです。 餌に困りました。 この個体は、とてもヒマ種が好きで、食べないくせに巣へ運びます。面白いので山のように種を与え、殻をむいて頬に詰め込み巣へ運ぶのを眺めていました。貯めた餌が傷むので、悪いとは思いながら、頃合いを見計らって大掃除でした。 手で殻がむけません。私の手でむいて与えたら自分で持てないのに気付きました。 今まではペレットとハム用ミックスフードを中心にヒマ種や野菜等、多種類を与えていましたが、手で持って食べるのは全部ダメです。 仕方無いので、子猫用のミンチ缶とマグロのネギトロが直接口で食べられるので、従来の餌と一緒に置いています。食べてくれるので助かります。 水もぶらさがりの水飲器が使いづらそうで、ペットボトルの蓋に水を入れて一緒に置いています。 ケガの原因は不明ですが、今後のこともあるので考えられる危険因子は全て排除します。皆様のご意見によっては、危険であれば放し飼いは止めます。 少しぎこちないけど、元気に走り回っています。 質問 1.手はすぐに獣医に持ち込めば治った可能性はありますか。 2.他に何か気を付けることはありますか。 3.小動物の骨折などの痛みの感覚は、人と同じでしょうか。 経験などがありましたら、お話を聞かせてください。 読んでいただき、ありがとうございます。

  • マダラエダシャク(蛾)の分類について

    某昆虫図鑑に、シャクガ科のキタマダラエダシャク、ヒメマダラエダシャク、ヘリグロマダラエダシャク、クロマダラエダシャク、ヒトスジマダラエダシャクの5種は、「外観による区別は困難」とあります。 「ヒト」でさえも、黒人、白人、黄色人と、外観で明瞭に区別できても、「ヒト」なのに、なんで、たかだか「蛾」のことで、こんなに細かくなるのか、不思議です。 質問は次の2点です。 質問1:「外観による区別は困難」な上記5種はどのようにして識別されるのでしょうか???識別に何かの意味があるのでしょうか??? 質問2:昆虫学会とか???昆虫を研究する人には、細かいことにこだわる人が多いのでしょうか???

  • 約2ヶ月ほど前にロボロフスキーを一匹購入しました。ハムスター飼育は今回

    約2ヶ月ほど前にロボロフスキーを一匹購入しました。ハムスター飼育は今回が初めてです。 ハムスターケースは、お店の人に勧められた物を最初使っていましたが、 なんだか窮屈そうなので、購入後、数日してから 透明の衣装ケース(約60センチ x 35センチ)に移動してもらいました。 その際、水のみは壁に貼り付けるタイプに変更し、 回し車は、置きタイプに変更しました。 ところが、回し車をハムスターが回したところ、非常に振動して、 下の部屋まで振動音が響くのではと思えるほどうるさくて仕方ありません。 回し車の箱には、静音タイプと書いてあったのにです。 このままでは家族に迷惑がかかるので、 衣装ケースに設置できるタイプで、お勧めの静かな回し車があれば教えていただけると助かります。 ちなみに、お店の人には、ロボロフスキーは絶対馴れないし、トイレも覚えないので、初めて買うなら別のにしたらいいですよ言われましたが、 外見のかわいさから、ロボロフスキーを選びました。 ネットで調べたところ、お店の人が言っていたように観賞用として飼うのがいいとのことでしたので、 主食のハムスターセレクションを入れっぱなしにして、おやつ(種、木の実等)だけ手で与え、 出来るだけハムスターに警戒心をもたれないように、普段は鑑賞する程度にしていました。 購入後一ヶ月で餌を手から恐る恐るとりにくるようになって、今では完全に警戒心を解いてくれて、餌がなくても自分から手によじ登って遊んでほしくてしょうがないという感じで馴れてくれました。 トイレもいつの間にか砂場でするようになりました。 今では、ロボロフスキーを選択してほんとうによかったと思っています。問題は回し車だけで・・・