• ベストアンサー

HDDの寿命、前兆現象って?

「不良クラスタ」が増え始めたら要注意。と聞いたことがありますが、その他に 何か 前兆現象ありますか? 教えて下さい。お願いします。 3年間 毎日使用しているHDD、4年目に入って、「そろそろかな?」と思い、今日質問しました。 スキャンディスクは「標準」1ヶ月1回。「完全」は半年1回実行してます。今のとこ 不良クラスタはゼロです。

  • tmi
  • お礼率91% (224/244)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.1

HDDの寿命は5年が一応の目安です。そろそろを交換を考える時期かも知れませんね。冷却をしっかりしてある、CSS(contact start stop)が少ない、等の状況でしたらまだ大丈夫かも知れませんが。 前兆でもっともやばいのは「異音がする」です。こうなったら即交換しましょう。異音がし出したら、前兆と言うよりも寿命です。データを救い出すことも出来なくなっていることも多いです。そのために日頃からバックアップをきちんと取っておいてください。 不良クラスタもしかり、です。そこに記録されているはずのデータは読めなくなっているはずです。不良クラスタが増えるような状態ではやはり前兆と言うより寿命ととらえた方がいいでしょう。

tmi
質問者

お礼

zohさん 早速の 回答有難うございます。 クラスタ数字に注意するだけでなく、耳からの情報も聞き漏らさぬよう、心がけていきます。 日々の バックアップ、やっぱり 大切な作業なのですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

 システムを管理しているものですが、HDD障害の前兆が明らかにわかるなら、それまでの日ごろからの退避作業の必要性や無理にレイドを組む必要が無いと私は思います。 >「不良クラスタ」が増え始めたら要注意。 ですが、この不良クラスタがsystemの起動に必要な領域に出現したなら、即アウトですね。 たくさんの不良クラスタを抱えていても、起動・運用に差し支えの無い場所ならそんなに問題ないと思います。 経験から、HDDが故障しやすくなるのは、頻繁に電源を入り切りすること。です。 4年目ということですが、いつ故障しても良いようにデーターの退避と各種ドライバーと必要なアプリケーションのリストは記録しておくことが必要です。最近USB対応のHDDもあり、簡単にできるようになりました。このような保険みたいなものの導入もお考え下さい。

tmi
質問者

お礼

tadanokuma さん 回答有難うございます。 言われてみれば 不良クラスタ 空の領域に発生するとは限らないものでした。 WINDOWS重要なファイルに発生したら・・勉強になりました。 ありがとうございました。

  • Methyln
  • ベストアンサー率29% (242/823)
回答No.2

それなりのHDDだとSMARTというHDDを起動時にチェックしてくれる機能があって パソコンの起動画面(BIOS表示画面)で注意をだしてくれるものがあります。 昔のHDDは結構長持ちしましたが、最近は急激なコストダウンと大容量化を くりかえしすぎて経年テストもそれ程行われていないようですので、4年か 5年で交換と考えたほうがいいでしょうね。 ちなみに、先日会社のファイルサーバに取り付けられてて壊れたHDDは 1997年製でした。

tmi
質問者

お礼

Methyln さん 回答有難うございます。 やはり HDDは消耗品と考えたほうが 安心?ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDの壊れる前兆かな?

    最近わりと頻繁に、デフラグ時に「ドライブにエラーがあるのでデフラグが続行できない」旨の表示が出るようになったような気がします(その為にスキャンディスクをしても不良の個所はない)これって、HDの壊れる前兆でしょうか? また、どんな現象が出たらHDの壊れる前兆だと受け止めたらよろしいのでしょうか?

  • HDDの不良クラスタ

    新しくHDD(160GB バルク SEAGATE)を買ったのですが、なんか異音がしてWindowsの起動まで遅くなってしまったんです(システムドライブは今まで使っていたものなのに) この異音は昔使っていたHDDに不良クラスタがたくさんある時になっていた音と酷似してるんです。 ジジッ、ジジッ、ジジッ、ジージッ。みたいな音なんですが、これが数十回繰り返されます。 しかし、フォーマットを完了してからは普通に使えます。 でもやっぱり不安なんで不良クラスタがあるかどうか調べたいんですが、WindowsXPではどうやって調べればいいかわかりません。 Windows98を使っていたときは、スキャンディスクで確認できたのですが、XPの場合は不良クラスタ~MBみたいな表記がされなく困っています。 どなたかわかる方お願いします。

  • 再インストール

    パソコンが起動しなくなった(ディスクスキャンが途中で停止する)ので、 リカバリを行いました。 そして、再起動を行うと、クラスタスキャンが実行され、 「不良クラスタ」(赤いBの文字)がかなりの数(10個以上)表示されているのですが、 これはもうHDDが破損していると考えてよいのでしょうか。 OS(Windows98)からインストールしなおそうかと思っているのですが、 HDDが破損しているのであれば、手の打ちようはないのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 不良クラスタの数を知る方法

    こんにちは。 HDDをスキャンして不良クラスタの有無を知りたいのですがチェックディスクをしても分からず困っています。 Win98SEを使っていた時はドット表示だった上、不良クラスタが見付かれば教えてくれた(修復するか聞いてきた)のでとても分かりやすかったのですがXP,VISTAのチェックディスクは何も教えてくれないのでチェック結果が分からず困っています。 何か不良クラスタの有無が分かる易くする方法や、数を表示してくれる方法はありませんか? 不良クラスタが見付かればHDDを入れ替えるつもりなので修復機能は無くても問題ありません。 宜しくお願いします。

  • 不良クラスタHDDへのOSのインストール

    先日win2000マシーンのHDDに不良クラスタが発生し、完全でスキャンディスクをかけたのですが修復できませんでした。不良部分の容量は4KBで消えたファイルはリンク関連でしたので動作には全く問題ありませんでした。その後色々調べてみたところ不良部分に「この領域は使用しない」とのマークをつけているのでとりあえず容量も少ないし、今後不良クラスタが増えていかないようであれば、さほど問題は無いらしいのですが、仮にパソコンを再インストールする際にパーティーションをサイズを変更したり、新たなパーティーションを作ったり、フォーマットをかけたり、FAT32、NTFSなどフォーマット形式を変えたりしたら、不良部分にマークしたのも消えてしまうのでしょうか? 近々再インストールをするのでOSのファイルがこの不良部分にきてしまったらと考えると不安なので、教えて頂けないでしょうか? HDD自体を交換するのが一番なのは分かっているのですが、購入して半年ですので。

  • HDDから異音。バックアップしたいのに中断してしまう。

    ほとんど初心者ですが、宜しくお願いいたします。 起動時にHDDから”ギィギィ”という異音が発生したため、バックアップを取ろうと思いました。 クラスタまでの完全版スキャンディスクを実行し、エラーのないことを確認してからDrive Imageを実行しました。 ところが開始から135Mbあたりでやはり”ギ、ギ、ギ、ギ”と異音がし、その時点でバックアップは中断されてしまいました。未使用クラスタを含めてバックアップする設定にしたり、破損ファイルの検索をしない設定にしても同じです。 今度はB's Goldを使ってみましたが、やはり同じく異音がしてから処理中断です。 HDDがどこかおかしいのだとは思うので修理に出したいのですが、データをバックアップしておきたいのです。 どなたか、これらのソフトでスキャンディスクでも直せなかった異常クラスタ部分をスキップしてバックアップを継続できる方法を知りませんでしょうか? どうか宜しくお願いいたします。

  • Win98クラスタスキャンが止まってしまいます・・・・・

    ディスクトップパソコン再起動後に ディスクスキャン後、クラスタスキャンになるのですが先日不良クラスタが約300件でクラスタスキャンが止まってしまいました。 本日、再度クラスタスキャンを行ったのですが先日の手前で不良クラスタ1件を認識し、また止まってしまいました。 とりあえず Win98 のツール以外からクラスタ復旧をすることはできないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • クラスタの不良が見つかりました

    Cドライブでクラスタの不良が1、見つかりました。 「近い将来ハードウエアーのエラーが起こるというサインです。すぐファイルをバックアップしてください。スキャンディスクをとうぶんの間毎日実行してください」と出ました。 具体的にどうすればいいのでしょうか?自分で作ったファイルのみフロッピーにコピーしたらいいのですか? スキャンディスクの設定はどうするのですか?操作手順を教えてください。

  • 古いノートパソコンのHDD

    初心者ですが宜しくお願いします。 NECのAILEを使っています。PC-9821NOTEです。 OSはWIN98です。98SEにしようとしてFAT32に変換しようとした所、不良クラスタがあるので変換できないと出ます。 HDDを交換せずにFAT32に変換できる方法はありますでしょうか? スキャンディスクをしても途中で止まってしまいます。 FAT32に変換は出来ないのでしょうか? 初心者ですのでわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • HDD増設時にスキャンディスクしますか?

    今まで、ハードディスクを増設しフォーマットした後、使う前に不良が無いか確認する為に、スキャンディスクを完全でしていましたが、大容量化が進むにつれ、スキャンディスクの時間を確保するのが難しくなっていると思います。 そこでお聞きしたのですが、皆さん、増設完了後、スキャンディスクしていますか?それともスキャンディスクはせず、何か異変に気付いたときだけしていますか? もし不良クラスタや他の異常があり、気付かずにそこを使ってデータを保存したら、データが読めなくなったり壊れたりするのでは?という不安が拭えないのですが、実際はどうなのでしょうか。