• ベストアンサー

月刊漫画(少女向け)雑誌の付録

我が家には 歳の近い女の三姉妹がおります。 そこでしつもんがあります。 小学館から発刊されている、ちゃおについてくる 付録がほしくて姉妹で 取り合いになります。 本は一冊でいいのですが 付録だけ特別販売という事は ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.2

オークションやコレクターショップで売っているのを見たことがあります。ただし高いです・・・因みに私の近所では駄菓子屋でそこそこ新しい付録が10円から100円程度で売っています・・・ あくまで本のオマケという認識なので出版社等で特別販売してくださいといっても無理があると思います。大体、出版社から付録だけ売ってくださいというと送料分だけでもう1冊買えると思いますけど・・・

lifestyle
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ないです。 丁寧な回答ありがとうございました。確かに送料で一冊・・・買えますね(苦笑) でも近くにそういう駄菓子屋さんがあるって、いいですね。羨ましいです。子供には物の大切さと お金の使い方を学ばせたいので 付録のみが無いという事ですね。 色々情報ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.3

 本屋さんでバイトする、あるいは、本屋さんと仲良くして、頼むという手はいかがでしょうか?  返品時に本は返品しますが、付録等はおそらく処分したり、ぶっちゃけバイト生どうしで分け合ったりしてました。(経験談です。)  買う、というのは多分厳しいと思いますので、何とか本屋さんにもぐり込みましょう!!

lifestyle
質問者

お礼

なるほど・・・・本屋さんでの裏話も美味しいですね。 あいにく知り合いもなく 今度本屋さんのバイトの募集があったら履歴書持参で出かけてみます。 ありがとうございました。

  • Assam_tea
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.1

こんにちは。 付録のみの販売は、ほとんどありません。 昔は小さな書店で先月号の付録が売られていたこともありましたが、今ではオークションかフリーマーケット又は同人誌を扱っているところでしかみかけません。 書店やコンビニに知り合いがいれば、売れ残り分をくれたりしますが・・・。

lifestyle
質問者

お礼

こんにちは。 昔は確かに私も 付録だけ 売っていたのを見たのを 覚えております。 今ではやはり オークションかフリーマーケットになってしまいますよね。本人達はその時が欲しくて 大喧嘩です。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 付録(バック)がついている雑誌教えてください!!

    miniの付録についての質問があったのは知っていますが、もうちょっと聞きたいことがあるので質問させていただきます! 私は18歳の女です。 今本屋に出ているminiとsweetとspringいう雑誌にバックが付録がついているそうです。 どなたかこれらの中のどれかを買った方にお聞きしたいのですが、大きさはどれくらいですか? マチはありますか? お弁当箱(入れられればペットボトルも)を入れたいんです。。 (特にminiのBAPYのバックについて知りたいです! 確か、sweetについている付録は18歳が持つブランドではなかったと思うのですが、ブランド詳しくないので、わかる方がいましたらよろしくお願いします;) また、上にあげた雑誌の他にバックが付録の雑誌ってありますか?? どれかを買いたいので早めに回答していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします!

  • 雑誌の付録に先月号の付録が・・・。

    子供が今日、本屋さんで購入した雑誌「コロコ○コミック4月号」の付録に3月号の付録が混じっていました。  確認してみると4月号の付録の1部と3月号の付録の1部が混じっている状態です。  早速、本屋さんへ連絡したのですが明日出向いて、場合によっては交換してくれると返事でした。  こんな事ってあることなのでしょうか?  (我が家にある先月号の付録が混じってはいません。あるのを確認しましたので。子供の手落ちは考えられません)  付録ほしさと疑われちゃう事ってありますか?  ちょっと心配しています。    

  • 付録付きの雑誌の付録だけ大量に仕入れたい

    先日東京都内で開催されているフリーマーケットへ行ったのですが、付録付きの雑誌の付録だけを大量に販売されている方がいらっしゃいました。AneCan/アネキャンやnicola/ニコラなど色々な雑誌の付録のみが100円~1000円で大量に販売されていました。是非私も同じような商売がしたいと思い馬喰横山の仕入れ問屋、神保町古本屋などで聞き込みをしたのですが、期待するような返答はなく難航しております。そこで質問なのですが仕入れのルート、扱っている問屋さん等ご存知な方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 少女漫画で

    20数年前に小学館の学習誌(小学○年生)か、「りぼん」とか「マーガレット」の類で読んだのですが、幼い姉妹がかくれんぼをして遊んでいたところ、妹がトラックに隠れて、そのままトラックに乗って行方不明になってしまい、数年後、姉が修学旅行で京都を訪れたときに妹(らしき人?)と再開するというストーリーの読み切り漫画の、作者やタイトル、正確なストーリーやラスト、また収載本をご存知でしたら教えてください。画は、正統派少女漫画タッチでした。

  • 古い漫画雑誌の付録本について

    50年程前の少年漫画雑誌についていた付録本を探しているんですが、 都内で↓こういうのがたくさん置いてある古本屋があれば教えてもらえませんか。 http://bookbazar.biz/list/fro_img/f03s/fs09.jpg サイズは今のジャンプコミックスくらいで、厚さはかなり薄っぺらいです。 中野のまんだらけには300冊くらいあったんですが探しものは見つかりませんでした。 古本の街と言われる神保町だとたくさんありそうですが、その街の本屋は一軒も知らないもので・・・ 紹介していただけるとありがたいです。

  • 最近雑誌の付録にDVDが付いていますが・・

    下らない質問でごめんなさいm(__)m 最近、雑誌の付録にDVDが付いているのをよく見かけますが・・ 内容が商品の紹介でしたらDVDの宣伝だとわかりますけど 付録によっては販売やレンタルしている物よりも長編で仕上がりが 良い物があります。。どちらが付録なのか分からない程です。 これって・・・そのDVDの製作に関わる経費を考えると・・ 食玩菓子のようにおまけを欲しくて購入されるのを期待しての事なのでしょうかねぇ??  それにしては・・雑誌を一冊作るのって菓子などとは違い 毎週同じ内容と言う訳にもいかず、大変な作業のような気がします。 どちらにしても・・消費者の私には、得をしている気分になれるので 嬉しい事なのですが・・・ちょっと、、気になってしまったもので・・ よろしくお願い致しますm(__)m

  • 幼児雑誌の紙ふろく

    こどもが一歳の時から、幼児雑誌を買っています。 私は紙付録がすきなのですが、なぜか子どもも好きなようで、毎日のように引っ張り出してきてあれこれと遊びます。最近でいうと、自動販売機を紙で再現したものがあって、これはおもしろいようで特に大ヒットでした。 子どもが紙付録を壊すということはないので、私が意図的に捨てないかぎり(収納スペースの問題など)、ずっと遊んでいて、一歳台に買ったものも多数現役です。一年経つと、ふろくが一周するというか、二年目にまた似たような付録がでたりするのですが、それもこどもにとってはバージョンアップしたようなもので嬉しいらしく、「またおかいものごっこか」ではなく「おかいものごっこのパーツが増えた」という感覚のようで喜んでいます。 で、ここまではいいのですが、私は付録をつくるのが上手ではありません。長く遊ぶこどもに応えるようになるべくうまく作りたい(丈夫につくりたい)のですが、テープで補強するくらいしか方法を知りません。(なるべく裏側・内側にテープするよう気をつけていますが、結構見栄えが悪いです。) 工作の上手なお母さん・お父さんならもっとかっちりと丈夫な付録にできるんだろうなと思いをはせたりします。丈夫なふろく、遊んでたのしいふろくにするためによい補強方法、参考になるもの・用意しておくと良い道具などあれば教えてください。

  • 児童雑誌の付録について

    子供会のイベントを、企画しなくてはいけなくて、色々考えている最中に思い出したことがあります。 20年も前の話になりますが、縁日か何かで、小学○年生等の子供向け雑誌の付録だけ売っているおじさんがおりました。 いくらの値段がついていたかは覚えていないのですが、本体の雑誌はなく、付録だけ地面に並べて売っていたと思います。 今も、格安で付録だけ手に入れる流通ルートはあるのでしょうか?(マニア向けのルートには手が出せません。遊んでぐちゃぐちゃにすると思いますので) 欲しいのは、「ベビーブック」など幼稚園入園前か「たのしい幼稚園」などの幼稚園児向けの雑誌の付録なのですが・・・。 ですので、図書館には入っていないので、そこから貰うというのは、無理かと思います。 本屋さんから取次ぎへの返品時、取次ぎから出版社への返品時には付録もすべて雑誌と一緒に返品しなくてはいけないのでしょうか?どこかで付録だけもらう、というのは出来ないシステムでしょうか。 自分で質問しておきながら、付録も雑誌と一緒に、出版社の倉庫まで戻るんだろうな、あのおじさんは、バッタ屋かなにか、イレギュラーな存在だったんだろうなと思いつつ、雑誌流通関係の方のお答えをお待ちしております。

  • 小学生向けの少女漫画雑誌

    小学校6年生になる娘が居ます。 マンガが好きで、ここ何年も「ちゃお」を買ってたのですが、ちょっと子供っぽいと感じるようになりそろそろ卒業したい様子…。 「次はどんな本が良いのかなぁ」と相談されたのですが、昨今の少女マンガ事情が分かりません。 私が小学校高学年のときには「りぼん」を買ってた記憶があるのですが、現在の「りぼん」は対象読者は幾つぐらいの子を想定しているのでしょうか? 「マーガレット」はもう少し大きい子向けでしょうか?月二回発行なのでお小遣いもかさむ気がします。 あまりませた感じの子ではなく、マンガは描くのも大好きというタイプです。 まだまだ付録も欲しい年頃かも知れません。 お勧めの少女マンガ誌を教えて下さい。

  • 「小学館の学習雑誌」についての思い出を教えてください

     こんにちは  私も、子供の頃愛読していた、「小学館の学習雑誌」のうち、「小学五年生、六年生」の2誌が、今年度限りでの休刊が決まったようです。  「ベビーブック」「めばえ」「よいこ」(これは、現在発刊されていないようです)「幼稚園」「小学一年生~六年生」私は、幼稚園年少の「よいこ」から「六年生」まで購読していましたが、付録や、連載が楽しみで、特に印象に残っているのが「六年生」に連載されていた「問題小説 おとなになるって」これは、それまでタブー視されていた「思春期の性」をテーマにした内容で、小六のある男子児童が、同じクラスの転校生の女子に抱いた「恋心」や、思春期の心身の変化などを取り上げ、当時としてはかなり過激な内容でした。  私が特におたずねしたいのは、同年代の方で、この「おとなになるって」を読まれたときの感想ですが、それ以外の、連載記事、マンガ、付録に関することなど、どんなことでもかまいません。また、どの学年かも問いませんので、みなさんの「小学館の学習雑誌」にまつわる思い出、エピソードなどを教えてください。

専門家に質問してみよう