• ベストアンサー

今日病気でないのに学校をお休みしました

小4の娘がお隣のお友達に登下校の時に叩かれて辛いので学校を休みたいと言いました。「うざい」とよく言われるそうです。 こうした理由で学校を休んだことはなかったのですが、強固に主張するので、一日休ませてみました。休みの理由については「行きたくないそうです」と連絡帳に書きました。またこれとは別に子供が今の自分の辛い気持ちを宿題の作文に書いて提出しました。 朝、先生からお電話がありました。なんでも、妹が問題のお友達に休んだ理由を話してしまったらしいのです。娘は先生には知らせたいけど、お友達にはまだ知られたくなかったそうです。 先生がそのお友達や他のお友達に事情聴取をしたところ、問題はなかったというのです。先生の目からみても、二人は仲良く見えたとも。それにそんなことをする子ではないので、うちの子が大げさに言っているのではないかというようなことを言われました。 娘はそのお友達は他の子にはやさしくて自分にだけは意地悪だと常日頃言っていました。我が家にもよく遊びに来ていたので、私もよく知っています。娘に対して「バカ」「おまえ」などの言葉を使ったり、突然足が速くなった娘に「いい気になってんじゃないよ」と私の目の前で言ったりしていました。なので、娘の話も「ついに」という感じでした。また、妹が実際に姉が叩かれているところを見ています。 もちろん、娘の言うことを100%信じているわけではありません。また、やったやらないを争うつもりもありません。けれど、娘の詳しい話を聞く前に、相手のお子さんの肩を持つような先生の発言に不信感を抱きました。 当の娘ですが、ずる休み?半日にして退屈してしまい、明日は行くと言っています。自分の気持ちをもう一度先生に説明してみるそうです。 私はこれ以上口を出さない方がいいのでしょうか?それとも先生に感じた不信感を伝えたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9389
noname#9389
回答No.1

娘という立場でアドバイスさせて頂きます。 私も中学生の頃に登校拒否をした事があります。今思えば後悔しますが、当時としては大変な問題でした。 mahumahuさんは口出しせずに娘さんを100%信じてあげて下さい。 自分から「明日は学校に行く」「先生に説明する」と言った娘さんは偉いですよ! 明日学校から帰宅した際に、「どうだった?」と声をかけてあげて、先生が信じてくれないみたいな事を言ったら、出番だと思います。 先生に抗議しましょう。(娘さんの許可を得てから) 外面のイイ子供だってたくさんいます。自分が誰に好かれれば得か、という事を認識しちゃってるんです。 娘さん達で解決できるのが一番イイと思いますが、もしできないようなら、泣き寝入りせずにガンガン戦って下さい☆

mahumahu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。書いて下さった通りにしてみたいと思います。頑張れムスメーと感じで送り出したいと思います。

その他の回答 (9)

  • spika1107
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.10

私も娘で経験しましたので、辛いお気持ちが痛いほどわかります。 参考になるかどうかわかりませんが、うちの場合をお話しますね。 私は娘と一緒に何時間も相手の悪口を言いました。 娘の口からどんどん吐き出させました。 スッキリさせた所で、相手がどうしてそんな事をするのかを一緒に考えました。 そして相手の性格の分析・自分(娘)の不甲斐ない所(弱点)を探させました。 私自身の経験も話して聞かせました。(実際は大した事ではなくても大袈裟に) 娘は目を丸くして「へ~お母さんもそんな事があったの?」とビックリしながらも嬉しそうでした。 自分だけじゃないんだ・・・大丈夫なんだと思ったようです。 「家族はあなたの味方だからね!」の言葉を呪文の様に唱えてあげて下さい。 きっと自信が湧いてきますよ。 この様な事は、女の子にはつきものです。 ↓の方も仰られる様に、高学年になるともっと陰険になってきます。 もしかしたらしばらくは忍耐が必要かもしれません。 でももう少し成長すると、そんないじめっ子は必ず嫌われ始めます。 余談ですが、娘が中学へあがった頃、相手の子はみんなから嫌われる存在になっていました。 ある日、そのお母さんから「お宅の子は優しいから、自分の娘を助けてくれないか・・・」という電話がきました。 もちろん「うちの娘はお宅の子に散々苦しめれた。娘に助けてあげなさいとは言えません」とハッキリお断りしました。 その先生はあてに出来なそうですね。 もうすぐ進級で担任も替わるでしょう。 新しい先生には家庭訪問のチャンスを使ってしっかり念頭に入れておいて貰いましょう。 (例えその時にイジメが納まっていたとしてもです) 何かあった時に先生も理解しやすいですから。 どうか乗り越えてくれますように。。。

mahumahu
質問者

お礼

下にも書いたのですが、元気に帰ってきました。なんでも他のお友達がみな風邪でダウンで、帰りはそのこと二人っきりだったそう。いつもよりずっとやさしくて、「自分の嫌だった気持ちをわかってくれたのかも」と話していました。先生とは「話した」だけでした。 本当に今が2月でよかったです。来年は姉妹揃って他の先生の担任がいいです。授業などは熱心なのですが、トラブルの対応に首をかしげることが多かった(うちの子のこと以外でも)気がします。 アドバイスありがとうございました。

  • wajo
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.9

人間関係の問題がでてくる学年でもあり、不登校やいじめなどを考えると、多くの保護者は子供の学校生活に不安を持っていると思います。 ウチにもおとなしめの小4の姉と強気の妹がいます。質問者様の心配するお気持ちは、自制のきいた質問文からよく推察できます。 去年、長女が学校でも、帰宅後も特定の遊び相手がいない、誘っても上手に断られると(低学年の間は誰彼ない友人関係が、中学年になると女子はグループ化しますよね)私に話しました。 詳しい話は省きますが、この種の問題やトラブルは、特に女の子の場合おそらく中学もしくは高校までついてまわることだと思います。(私自身も思い当たるからです) 私がこの件についてしたことは、担任教師にその件について一度話はしましたが、だから、こうしてほしいということは言いませんでした。 教師の善し悪しは別として、こういう問題は教師に期待してもムダというのは言い過ぎですが、限界があります。 知っておいてほしいぐらいでした。 後は、娘とよく話し合いました。 相手がどうだとか、解決法を探るというより、おそらく何度となくふりかかるであろう同種のトラブルに対処するため、娘自身がどうあるべきかということを話しました。 つまり娘が人を傷つけるような人間でないことを前提に、「あなたはあなた自身でよい。だれかに合わせる必要はない。無理することはない。結果として一人になってもそれは悪いことではない。大勢のグループがいつも正しいわけではない。あなたの友人になる子は今はいなくても、きっとあなたと合う子がいるはずだ。教室でたとえ一人でぽつんといることがあっても、決してこそこそしないで。いつも姿勢を正しくしていなさい。」というようなことを言いました。 彼女がどこまで理解できたかわかりません。 団体の中で一人でいるということは、大人でも辛いことです。 実際、どうであったかは、聞いていないのでわかりません。 今、特定の仲良しがいるようにも見えませんが、塾の宿題を後回しにしても、週に2回は遊びに行っているようです。 友人関係や、学習、体の変化など、今後はどんどん複雑になっていくかと思います。 学校から元気に帰ってくるだろうか、朝、元気な顔で起きてくるだろうか、月曜日に学校休みたいと言わないだろうか、と子どもたちの顔色がやはり母親としては気になります。 アドバイスになってないかもしれませんが、参考まで。

mahumahu
質問者

お礼

帰って来るまで気が気でなかったのですが、案外元気に帰ってきました。詳しいことは省きますが、「すっきりした」そうです。私も娘に「あなたに合う子はこれから会うのかもね」と話しています。いろいろな経験の中で人を見る目を養って欲しいです。 先生に対しての疑問は消えたわけではありませんが、娘にとってはもう解決した話のようです。今は見守ってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#40123
noname#40123
回答No.8

正直に言って、お母さんが味方になってくれたので行こうかなと言ったと思います。 子供の最後の砦が自分の母親ですよ。 あなたが「100%信じているわけではない」と言うのは、やめてください。 そうしたら、あなたと娘さんとの間のコミニュケーションとれなくなります。 と言うか、引きこもってしまいます。

mahumahu
質問者

補足

ごめんなさい。言葉が足りてなかったかもしれません。もちろん、私が信じなくて誰が娘を信じるのさ位の気持ちでいます。でも、子供って言うことが全て正しいのではないということも、常日頃忘れたくないということです。言い換えると客観的な視点を失わずに対処していということですね。みんな→2ー3人、いつも→何回か、こんな割引が必要なときもあります。 でも、うちのこは悪くないです!気弱だけどかわいいこなんです!と世界中に叫びたいです。そんなことすると「親ばか」から「親」とれちゃいますね。話がそれました・・・砦頑張ります。

回答No.7

難しい問題だと感じます。 我が家も過日、息子のお友達のことでこちらで相談させていただきました。 それを踏まえて思ったのですが、先生に感じた不信感を今伝えるのはどうかな?と思います。 正直私も不信感を大いに募らせ、悔しくて大泣きまでしました。 学校も頼りにならないと思いました。 しかし、学校に通うのは子供です。 本来あってはならないことですが、もし親が先生の機嫌を損ねてしまってはいけない・・・と思い、私は我慢して先生に宜しくお願いしますと頼み続けました。 悪い言い方かもしれませんが、先生をその気にさせて問題に目を向けてほしかったのです。 我が家の場合は残念ながら、私の方から何度となく先生に話をしても改善されることがなく、結局主人の方から伝えました。 すると対応は驚くくらい早かったです。。。 息子の場合プライドもあってか「自分でなんとかする」とやってたのですが、「助けて」というようなSOSを出し、そして親としてどういう対応をするかを話し、息子が納得してから行動をとりました。 まず娘さんに親として何かしてほしいことがあるのか一度聞いてみてはいかがでしょうか? 娘さんが明日から学校に行くと言っているその気持ちを大事にしたいですね。 mahumahuさんも親としてお辛いお気持ちでしょうが、頑張ってください。

mahumahu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。私も今でも気を抜くと涙がじわっとでてしまう位悔しいです。でも、とりあえずは余計な口出しはせずに頑張らせてみようと思ってます。

  • type5
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.6

うちの息子の友達にもこういう感じの子がいました。 おそらく要領がいい子で、先生の前ではふるまいがいいから、わからないのでしょうね。ボス的なかんじの子だから、周りの子も問題を感じていても、怖くて言えない可能性もあります。先生に感じた不信感はストレートに伝えずに、最初「いつも大変お世話になっております。」「先生をとても信頼しております。」などという書き出しで、「本人は先生のことが大好きで す。お友達とのことは先生に自分の気持ちを説明してみると言ってますので、聞いてやってください。よろしくお願いします。」とか書いてみたらいかがでしょうか。とにかく先生を味方につけたほうがいいです。私自身、強くでて大失敗していますので・・・。

mahumahu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。強く出られるものなら出たいんですけど、婉曲な表現頑張ります。

noname#9392
noname#9392
回答No.5

>娘の詳しい話を聞く前に、相手のお子さんの肩を持つような先生の発言に不信感を抱きました。 相手のお子さんにしか事情聴取してない以上担任の先生にはそれ以外いえないでしょう あなたのお子さんから話を聞くまで経過を報告しないほうがよかったのでしょうか?(対応していない無責任な教師に思われそう)

mahumahu
質問者

補足

文字制限があって説明が不足していたかもしれません。もちろん事情聴取を早速してくれたことは評価しています。ただ、向こうの子の言い分を「事実」として伝えてくるのはどうかな、ということです。「言い分が違っているようですので・・・」そこから具体的な対処に入るのが当然かと思ったのですが、「そういうことはないようなので、気にしないで学校に来てください」という態度はどうかと思うということです。娘宛にきた先生の手紙にも「あなたがそういう態度だと他のお友達が傷つくからやめてね」と書かれていました。これでは娘が更に傷つくと思いませんか?

  • sutatabo
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.4

はっきり言ってその先生,頼りないですね。 どこの子供が先生から「こうこうこういうことあったらしいけど,そうなの?」と聞かれて馬鹿正直に答えるって言うんですか。子供の表の顔と裏の顔を見分けられないようじゃ,まだまだですね,その先生。見えるものだけが真実ではありません。 僕が考えます一番良い方法は,質問者さんと,質問者さんのお子さんと,お隣のお友達の三人だけで事の真偽を話し合うことだと思います。 ここのポイントは,相手の親や(その頼りない)担任の先生を呼ばないことです。相手のその子供に逃げ道を作らせないためです。「この子はそんなことをする子ではない!」と言われるのがオチです。 それで,先ほどの組み合わせの中で,「うちの子がこうこう言っているんだけど,どうなの?」と優しいながらも毅然とした口調で尋ねるなら,その子も逃げ場が無く正直に吐くかと思います。もしあまり強く言って相手の子を泣かせてしまうと,その子の親に言いつけられて問題が大きくなってしまう恐れがありますので,あくまでも事の真偽を知ることだけにしたほうが良いかと思います。 質問を見る限り,質問者さんが非常に冷静な方であられて,そしてお子さんも自分の考えを持ったしっかりした子なんだなと感じました。きっと問題に首尾よく対処できるのではないかと思います。 質問者さんのほうで問題を解決した後で,その先生に対してその時感じた不信感を伝えたほうが,より効果的ではないかと感じます。もしかすると自分の愚かさを痛感し,良い先生になろうと努力するようになるかもしれません。 いずれにせよ,良い結果が見られることを祈ります。頑張ってください。

mahumahu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実はその作戦、他の子に以前使って失敗してるんです。きっと笑顔のつもりが、目が笑ってなくて怖かったんでしょうね。しっかり親に言いつけられて、大変なことになりました。でも、少し時間がたってまたうちに遊びに来るようになったら、聞いてみてもいいかもしれませんね。 先生は男の方で女の子同士のこうしたいざこざの対処が嫌いみたいなんです。本当に一応事情は聞いてくれるのですが、そこでおしまいということが多いです。もう年配の方なのでこれ以上の進化は望むほうが間違っているのかなという気にさせられます。

  • kotyoran
  • ベストアンサー率18% (39/208)
回答No.3

お嬢さん辛かったでしょうね。 お隣にお住まいのお友達なら、お母さん同士のご近所付き合いはないのでしょうか? できれば「実はこんなことがあって・・・」と、お隣のお母さんに、お話されてはどうですか? こうなる前に、お嬢さんが隣の子に、「やめて!」とか言うことは、あったのでしょうか? 拒むことが出来ないおとなしいお嬢さんなら、このさい、嫌の事をされたら拒むことを教えられることです。 また、下のお子さんにも、お姉さんが叩かれているところを見たら、 「お姉ちゃんを叩くのは、やめて!」と言えることも必要だと教えられることですね。 お嬢さんは今回の出来事を、母親がどのように対処してくれるかを観ています。 これから先思春期に向けて、何か起こったときに相談に話してくるか、否かにもつながりますから…

mahumahu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。とても気弱な娘で毅然とした態度で拒むことができません。拒否の時は泣くとかキーキー騒ぐといった方法しか取れないのでやめてもらえないのかもしれません。少しずつ練習させてみたいと思います。 反対に妹はとっても強くて、今日も「私が注意してやる」と意気込んでましたが、「これはお姉ちゃんの問題だから・・・」と止めたくらいです。足して2で割りたいです。

mahumahu
質問者

補足

>お隣にお住まいのお友達なら、お母さん同士のご近所付き合いはないのでしょうか? 実は相手の保護者が子供の学校関係者で、なんとなく子供同士のトラブルは話せない雰囲気があります。

noname#16837
noname#16837
回答No.2

娘さんが明日は学校に行く、自分で説明すると言っているので、娘さんにまかせてみてはどうでしょう。 友達関係もだんだん複雑になってくる年頃ですし、親は本当に困ったときだけ援助するようにして、本人の自己解決力を伸ばすようにしたほうが良いのではと思います。 先生と話をするのは、娘さんから明日の様子を聞いてからでもいいのではないでしょうか。

mahumahu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。休むという判断も行くという判断も娘がしたので、娘に最後まで頑張らせてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 小学校のクラス分けについて

    娘の通う小学校では2年ごとにクラス分けがあります。 3年時のクラス分けで「おやっ?」と思うことがあり質問させていただきます。 クラスは4クラスにわかれます。 疑問点 ・同じ名字の子4人がまとめて同じクラスになっている。(この4人は親族関係にあります。) ・同じ名前の読み(漢字は別)の女の子3人がまとめて同じクラスになっている。  (先生、紛らわしくないんですかね?) ・他の子を排除するほど独占欲の強い子とターゲットにされている子が 私が知るかぎり3ペアも同じクラスになっている。 3つ目の疑問点ですが、 これは ・私の娘×近所の子(1年時のクラスは違う・登下校は同じ) ・娘の友達×近所の子(1年時のクラスは違う・登下校は同じ) ・娘の友達×近所の子(1年時のクラスは同じ・登下校は同じ) のケースで、依存されているお母さん達と私は交流があり、 「他の友達ができないほど執着がすごいので、次は違うクラスになってほしいね」と話していたのに、 3年になって3ケースともみごとに依存している子と一緒のクラスにされて驚いています。 独占欲の強い子とその相手って、 先生の目からは「ただの仲良し」にみえるのでしょうか? 親の目からみてどうみても強い依存関係にあり、お互いにいい影響をあたえないと思うほど 相手は執着しているのですが・・・。 例をあげますと、 ・登下校は必ずいっしょ。他の子はいれない。 ・放課後も必ず一緒。依存されている子が他の子と遊ぶ約束をするとなぜかついてくる。 ・同じ作品を作る。 ・劇でおなじ役をやり、劇中に2人だけ手をつないでいたりする。 ・依存している子はほかに仲良しの子供がいない。  依存されている子はほかに仲良しの子供がいる。 ・クラス内でもいつも一緒に行動する。依存している子がくっついている。 娘は、幼稚園の時に互いに依存しあう友人がいて、 進級時に依存しすぎないようにとクラスをあえて分けられたことがあり、 結果的にそれは良かったと今は思っています。 小学校に入ってから、仲良しにみえる同士をペアにしたようなクラス分けに とても不信感があるのですが・・・。 今の時代のクラス分けってこんなものなのでしょうか?

  • 学校にいく理由、生きている意味

    こんにちは。 私は、中3女子です。 今日、学校で自分にとって都合の良くないことをするので、ズル休みしてしまいました。 母親にはばれていて、呆れた、こんなことしても解決しない、と言われました。自分でもその通りだと思いますし、甘えだとわかっています。 でも最近、学校に行く理由、生きている意味がわからなくなってきました。 私は、そこそこ勉強が出来るので、県でもトップの高校を目指しています。 友達もいるし、家にお金もあり、生活に満足はしているはずです。 でも、昨日、なぜかよくわからないけど、こんな辛い生活嫌だ、と思い辛くなりました。 死んでしまったら、楽なのかな、とも思いました。生きていて、そんなことを思ったのは初めてのことでした。今まで、どんな辛いことがあっても、それだけは思いませんでした。 私はこの時、自分のメンタルの弱さに驚きました。こんなことで、死んでしまいたいも思ったからです。 受験生だからでしょうか? 朝起きても、その気持ちは変わらずあって、しかも学校に行くと嫌なことがあるので、行きたくない気持ちでいっぱいでした。 それで、今日ズル休みしてしまった、というわけです。 罪悪感はあります。今まで、授業に遅れるのが嫌で、多少風邪でも休んだこともなかったのに、今回ズルして休んだからです。 明日は、普通に行こうと思っています。 でも、またいつかこんな日が来るかもしれない、その時も休むかもしれないと思うと、不安です。 私は、きっと休んでも先生にもみんなにも、ズル休みなんて思われません。今日もきっとそうです。 学年でもトップの成績、内申もある。先生とは誰とでも仲良く話せる。友達もいるし、頼りにされているのも何と無くだけどわかる。 自分で言うのもあれですが、優等生キャラです。私は多分、優等生キャラに疲れたんだと思います。 どこに行っても、「真面目だね。優等生だね。完璧だね。」と言われます。 私は、きっとみんなや先生、家族が思っているような人ではありません。もっとダメなやつです。弱いやつなんです。完璧なんかじゃありません。 そんなことを、言われ続け、そういう自分でなくてはならない、という謎の使命感を今までずっと持ち続けてきました。それに、疲れたのでしょうか。 すごく自慢に聞こえると思います。すみません。 そんな私に、生きている意味、学校にいく意味、理由を教えて下さい。 私は、こんな甘ったれた根性を持つ自分がすごく嫌いです。

  • 学校内での貸し借り

    中学2年の娘の学校で他のクラスの子が授業で国語辞典を使うからない人は他のクラスに行って借りてきなさいと先生が言ったそうです。で娘に貸してとお友達が来たので貸した所戻ってこないそうです。友達に聞いたら他のお友達に渡して返したと言いそのお友達に聞いたらもらっていないと言われ娘は困って私に言ってきました。この場合一番はやはり担任の先生に言うべきでしょうか教えてください。

  • 学校は我が子を殺す気ですか?

    はじめまして。 娘がいじめを苦に、もう1年半位、不登校です。 その娘が、4月から中学生になります。 いじめについては、ありとあらゆる手段を使い、なんとか娘を助けようとしましたが、 担任をはじめ、いじめの事実を認めようとはせず、娘の卒業をカウントダウンしてる 態度です。 娘自身、人間不信になり、中学も行きたくないと、行くぐらいなら自殺すると言うまで 思いつめています。 引っ越しをし、校区を変えてみる事も視野に入れましたが、娘がどんな学校に行って も、一緒、行く気はないといっております。 完全に学校、先生(大人)に、不信感を持っています。 学校側としては、中学への引継などがあるらしく、最近、電話がかかってくるようになり なんとか、中学に行かせようと必死なのがわかります。 はっきり言って、それは娘のためではなく、自分たちの体裁を保っていきたい様にしか 聞こえません。 また、それにともない、娘は自殺をほのめかしたり、パニック状態になることもあります (病院に通っています)。 はっきり、私たち両親は、娘の命と引き換えに、学校など意味のない事だと思っており、 事実を伝えています。 それでも、保健室登校や、せめて1日だけでも・・・と色々な案をだしてきます。 もちろん断っています。 それでもこの2月という入学前の月になり、あきらかに娘の心は悲鳴を上げています。 娘を追い詰める学校、先生、いじめをした子、いじめ相談センター等々の方のことを、 恨んでいます。 いじめられる子にも非があるとよく言われますが、たった12歳の子が、死を思うまで、 思いつめていることになぜ?という思いです。 この状態でいくと、娘は学校に殺されます。 どのような意見でも(もちろん否定でも)かまいませんので、よろしくお願いします。 娘を学校に行かせることはぜったいありません。

  • 学校での子供の文房具の貸し借りについての質問です

    子供の貸し借りについて悩んでいます。(長文です) 娘の同じ班に毎日毎日忘れ物をする子がいます。 忘れたら先生には言わず必ず誰かに借りています。 その子は筆箱を学校に持ってきません。 毎日毎日同じ班である娘にかります。 持ってきたかと思ったら筆箱にはいつも短くなった鉛筆が1本。 すぐ先がへるのでうちの子にまたかります。 友達だし、と娘は快く貸していたのですが、毎日毎日だと自分も使うので困ることがあるようで、対策として、そのうちその子のための筆記用具をもっていくようになりました どうしてまた忘れたのか聞くと、親に買ってもらうの忘れた、とか、妹に貸しているとか、そういった答えが帰ってくるそうです。 たしかに忘れたら友達だし、貸してあげるのはいいことだと思います。 しかし、こう毎日毎日だと、娘の筆記用具をあてにしているようにさえ見えてきます。 たまに忘れるのならまだしも、全く持ってっくる気のないくらい毎日忘れてくるのに、その子用に娘が筆記用具一式を持っていく必要があるのでしょうか? (今は持っていかないようにしています) その子に毎日は自分も困るから貸せない、というように娘に言ってみたのですが 気が強い子なのでケンカになるのはいやなので言えない、というのです。 先生に言っても、結局自分が先生に告げ口したようになるから、これもいえない、と。 毎日貸してといわれるのが嫌になってきて、自分でもどうしようもできないので、その子に鉛筆をあげようか?とまで考え出したようです。 (そこまでする必要はないのでそれはしないようにいいました) 自分でちゃんと言えない娘も悪いとは思うのですが ずっとこのままではその子にとってもよくないと思うのです。 クラスで忘れ物check等はなにもないそうです。 忘れ物checkなど、その子が忘れ物をしないように頑張るきっかけを作ってもらえるように先生に相談してみようかと考え中ですが 子供の貸し借りの問題くらいで親がしゃしゃり出ていくべきか否か悩んでいます。

  • 子どもが学校に行きたがりません

    この春入学して3ヶ月が経ちます、中1の娘のことです。 クラスの女子2人から、嫌なことを言われたりされたりしています。 (その女子2人とも、娘とは違う小学校出身です。) 例えば、 ・目の前で、2人から悪口を言われる(○○キモイ、最近調子乗ってる) ・「○○いたら手挙げてこっち来て!」って言われて手を挙げて行ってみたら、その子のそばにあるにもかかわらず「この上履き拾って」と言われた。 ・名前を呼ばれたから行って見たら「別になんでもない」と言われた。 ・上履きを投げつけられる(軽く) ・プールのあと、その子たちのうちの一人の上履きを娘が間違えて履いてしまい、「ゴメン」と言って返したら「キモッ」と言われ娘の上履きを捨てるように放り出された。 こんな感じのことが、毎日ではないですが2ヶ月程前から続いているようです。 壮絶とまでは行きませんが、軽いイジメと言いましょうか、 この2人は何も言い返せない娘の反応を楽しんでいるような気がします。 10日前の朝にこのことを娘から打ち明けられて、学校に行きたくないと泣き出したのでその日1日学校を休ませました。 その日の夜、先生に来てもらい3人で話をしました。 先生によると、その2人はとても口が悪く、先生たちに毎日のように怒られているそうです。そしてうちの子だけにではなく他の生徒に対してもそういうことがあるそうです。 (しかし、娘は自分が一番酷いと言ってました。) 先生に頑張って学校に行こうと言われ、1日だけ休んだ後、なんとか行ってました。 それから何も無かったようですが、昨日また何か言われたらしく、 今朝また行きたくないと言い出しました。 なので、今日も休ませてます。 今の娘には、その子たちに立ち向かう強さがありません。 二人をひどく怖がってます。 無理して学校に行かせず、休ませるか それともなんとか頑張って行かせるか・・・悩んでおります。 それと、上に書いたようなことってイジメになるのでしょうか? 私は、イジメと受け取っていますが。 みなさん、宜しくお願いします。

  • 学校のずる休み。長文です。

    学校のずる休み。長文です。 こんにちは。私は大学生です。昨日はクラスで考えた出し物をみんなの前で発表するという企画が学校で行われました。そのために昨日までクラスでいろんなことを頑張って用意したり練習したりしてたんですが、昨日の朝すべてが急に嫌になってしまい、ずる休みをしてしまいました。私は別にそのクラスのメンバーと特別仲が良いというわけではなく、だからといって一人でいることもできず、頑張って話しについていき、できるだけ笑顔でいましたが、おとついの学校帰りに本当に仲が良かった高校の友達と久しぶり再会し、学校での人間関係の悩みを話しているうちに、自分は何やってるんだろう、と思い始め、次の日朝起きても学校に行くのが嫌になって、休んでしまいました。大学の友達には風邪だ、と伝えましたが昨日は一日中罪悪感でいっぱいで、ずる休みだとばれてたらどうしよう、クラスが仲良くなっていて、私の入る隙間がなくなっていたらどうしよう、こんな大事な日に休むなんてと思われていたら・・・、と考えてしまい、こんなことを考えてしまうなら行けばよかった、と悔んでもしょうがないことを今の今まで悔んでしまっています。そして、こんなに弱い自分が嫌いです・・・。正直ばれていたらどうしようかとういうのが一番不安です。私の友達に「ずる休みでもしてるんじゃないの?」というようなことを平気でみんなに言ってしまいそうな子がいて、とても不安です。 もうどうしようもできないのに悔んでしまっている自分が嫌です。けど、今も罪悪感と不安でいっぱいです。この思いを消し去るにはどうしたらいいのでしょうか?そして、クラスの友達が唯一の友達なので、仲良くすべきですよね? 長文、乱文、失礼しました。

  • 小1の娘が「学校が地獄」と言い出しました。

    小学1年の娘の事でご相談します。 小学校の入学を機に引っ越して学区が変わった為、今通っている小学校は誰も友達がいない中での入学でした。 娘はマイペースでおっとりしたタイプですが引っ込み思案でもなく、割とすんなり新しい環境に馴染んでいたようです。 しかし、今お友達の事でとても悩んでいるようで、昨夜ぽつりと「また明日から地獄の学校がはじまる」とつぶやいた事から泣く泣く打ち明けてくれました。 今一番仲良くしている子とうまくいかない。 仲良くしたいのに自分の意見を言うとけんかになるので我慢ばかりしてしまうとの事。 娘の話によると、その子は独占欲が強く、他の子と話したり遊んだりすると睨まれたり文句を言われる。 自分のしたい事があって、その子の遊びの誘いを断ると「もういい!」と怒り「せっかく誘ったのに断られた」と周りのみんなに言いふらされる。 その子は別の友達Aちゃんを理由なく嫌っていて、仲間はずれにしようとする。 娘が「Aちゃんは悪いと思わない」と言ったり、同調しないと怒られる。 などです。 時々その子の話は聞いていたのですが、「けんかするほど仲が良いって言うでしょ」と娘が言うので納得して付き合っていたかと思っていましたが、どうやらずいぶん我慢していたようです。 泣きながら「保育園の時の友達に会いたい」と言うので、 「我慢しなくていい。無理して友達することもないし、言いたい事があったら言えばいいんだよ」 「辛かったらいつでもお母さんか先生に言ってごらん」 と言うと、「わかった」と寝たものの、今朝は「ちょっと気持ち悪い」と言いながら笑顔なく登校して行きました。 この状態は担任の先生に連絡ノートなどでお伝えすべきでしょうか? 恥ずかしながらどう対処するのが正解なのかわからずにいます。 思えば、今までも時々朝「気持ち悪い」「ムカムカする」と言って行き渋ったり、顔色悪くテンションが低い事があり、ずっと悩んでいたのかなと思います。 経験のある方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 妹の学校から呼び出しをされました

    妹は中学二年で私は25です。 事情により両親は海外で暮らしているので、今は私が保護者代わりです。 妹はよくいる生意気な中学生って感じで、〇〇先生むかつく~などたまに言ってますが、外見は膝下スカートに黒髪すっぴんの部活を頑張っているごく普通の子です。テスト順位は真ん中くらいで反抗的な所はあります。 妹の中学でジャージの裾を切るのが流行ってる?らしく、妹も私が止めるのも聞かず切ってだるだるにしていました。 先週の木曜日、私に裾を縫ってほしいと頼んできました。妹は、友達もみんな切ってるのに自分だけ縫ってこいと言われたとグチグチ言ってましたが、私が縫ったジャージを持ち学校へ行きました。 その日私が仕事から帰ると、妹は悪戦苦闘しながら裁縫をしていました。何をしているのか聞くと、先生に見せたらこれはお前が縫ったんじゃないだろうとやり直しを命じられたそうです。妹はなんとか自分で縫い、金曜日に学校へ行きました。 私は金曜日が休みで家にいたのですが、中学校から呼び出しがありました。 呼び出されたのは初めてで、妹が教師に暴言を吐き教室で暴れたというものでした。 学校へ行くと、号泣した妹と先生が待っていました。何があったのか聞くと、 妹がジャージを縫った証拠を先生に見せに行ったらお前がこんなに上手に出来るわけないだろうと言われ、自分でしたと妹が主張したら嘘をつくなと縫った所を目の前で引きちぎられ自分でやり直して来いとジャージを投げつけられた。 妹は何度も自分で縫ったと主張したが、聞いてくれない担任に死ねと発言した。 その後担任に、お前みたいな奴は他の生徒にも悪影響だから帰れと言われた。 妹は荷物を持って学校を出たが、家には私がいるので何があったか聞かれたら面倒だから学校の近くをぶらぶらした。 妹は部活が大好きなので、授業が終わった時間に学校に戻った。 部活道具をとりに教室へ行ったら担任の先生と会い、授業もまともに受けられない奴は部活に参加させないように顧問の先生に言っておいたからと言われ、カッとなり泣きながら先生に暴言を吐いたり黒板消しを先生に投げた。 というものでした。説明は妹と先生どちらにも聞き、この内容で間違えないとのことです。 担任の先生には、言葉遣いや反抗的な態度を改めるように妹に言ってほしいということや、学校を抜け出した時に事故にでもあったらこちらも困るから注意してほしいなどのことを言われました。 私はご迷惑おかけしましたと謝罪しました。ですが妹は昨夜確かにジャージを自分で縫っていたし、妹が全て悪いわけではないですよね?と先生に聞きました。 先生は定年間近の男性なんですが、生徒が教師に反抗するなんて言語道断だし帰れと言ったのは確かだが、そう言われたからって本当に帰るなんて本人に問題があると言われました。 あまりモメたくないので、そこで号泣している妹を連れて帰りましたがこれは妹が全て悪いんでしょうか? 元々裾を切らなければ良かった話しですし死ね発言など妹に問題はありますが、先生にも問題があるんじゃないかと思う私はおかしいですか? 縫った物を目の前で引きちぎるなんてあんまりではないかと思うんですが…

  • 中学校を休んでいます

    高校受験間近の娘がいます。 クラスの雰囲気が悪く、この時期なのに休み時間、クラスの中を全速力で走っている子(女の子)たちがいます。 娘は座って勉強していますが 何回か激突されました。 あやまってもくれなかったそうです。 学校や担任には 何回も「我が娘だけでなく、他の子も危険なので走るのをやめさせて下さい。風邪などは数日で治りますが、骨折は最悪です。受験がパーです」と訴えてきました。 が 改善されません、授業中もうるさく、若い女の先生は泣き出してしまうくらいひどい状況です。 担任は自分のクラスなのに自分で注意せず、学級委員(娘とあともう一人)に静かにさせるよういうだけです。娘は先生の言い付けを守り、うるさい子に注意していたら、逆恨みされ、「死ね」「消えろ」と罵倒されるようになってしまいました。骨折の危険と逆恨みのことで、さすがに危険を感じ 新学期からは娘は学校を休んでいます。 が やはり娘も友人(他クラス)と過ごす時間ももうあとわずか ということもあり 午後だけでも学校にいきたいと担任に申し出ました。 クラスのざわつきは午前中がひどく 午後は比較的落ち着く様子だそうです。 が担任の先生に「給食を食べにくるのか?いい度胸だな」と言われてしまいました。 給食、、言われて気付きましたが、給食費だけ払っている状況です。いままで未納は一度もありません。 加えて担任には「午後だけなら学校に来なくていい」と断られてしまいました。 他校の友人にはなしを聞くと 学校に来にくい子には 短時間でも来られるように学校が考えてくださっている様子です。 学校の対応として どちらが普通なのか アドバイスいただけると幸いです