• ベストアンサー

糖度計の仕組みって?

果物の甘さを計ったりする糖度計なるもの、あれを覗き込むことによってなぜ糖度が分かるのですか?さっぱり、仕組みが分かりません。 どなたか、分かりやすく教えて下さい。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mission
  • ベストアンサー率31% (44/139)
回答No.2

ひとことでいえば、密度が違う相の光の屈折率の違いを利用したものです。 なぜ、物が見えるかというと、それは光が屈折するからですよね、つまり、密度が違う物質を光が通るとき、光は屈折します。糖度計(塩分計も)は、密度つまり濃度ともいえますが、その濃度(密度)における屈折率を目盛りに置き換えたものなんです。 具体的な密度による光の屈折現象としては、水にアルコールなど違う物質を混ぜると、モヤモヤと見えますよね。これは、シュリーレン現象と呼ばれるものです。 モヤモヤの度合いは、混ぜるものの濃度に比例しますよね。

table_1969
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 なるほど、光の屈折を利用しているんですかー。

その他の回答 (1)

  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.1

table_1969 さん、こんばんは~☆ > さっぱり、仕組みが分かりません。 #濃度と屈折率が比例する点に着目したのが糖度計みたいですねぇ。 参考URLを、参照してみて下さい。 【もの知りエース】 ■糖度計はどんな仕組み ではでは☆~☆~☆

参考URL:
http://osaka.yomiuri.co.jp/oldtopics/monosiri/ms0716.htm
table_1969
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 検索もせずに質問してしまった~情けない(>_<)

関連するQ&A

  • 糖度について。

    いつもお応えありがとうございます。 糖度とは、果物や野菜の糖の全体量を示すのでしょうか? 熟れてない果物と、熟れている果物では熟れている方が糖度が高いということになりますか?? 熟れている方が太りやすい、という考えでしょうか? 甘いから、糖度が高い訳ではないと思うので、詳しく教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 糖度はどうやって求めるのですか?

    よく果物などで目にする糖度何%みたいなものはどうやって求めているのですか? 質量パーセント濃度(たとえば90gの水に10gの砂糖を溶かしたら糖度は10%といったように) で求められるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 甘み 糖度

    スーパーで野菜とか果物でよく「この野菜は高地で栽培されて昼夜間の寒暖差があるため糖度が高いです」とか書いて販売してます。 何故ゆえに昼間と夜間の温度差が大きいほど農産物は甘くなる?糖度がますのですか? またバナナみたいにもともと甘くしかない果実(酸味がない)も高地で栽培されるとどうなるのですか?甘さが増すの?かな?

  • 糖度って

    梨の評判を訊きました。 お二人から貴重なご意見を頂きました。 ありがとうございました。 青空爺地蔵はメガネと視力以外のことは無知で、アホで浅学で虚けです。 ・今日のおやつは巨峰、昨日はスイカでした。 明日は梨です。 これらを食ベていると婆が「甘いでしょ?トウドが高いから」と言います。 そう言えば糖度〇〇と言う言葉を使います。 甘さの基準でしょうが糖度計と言う機械で計るんでしょうか? 0は無味で100なら甘いのでしょうか? 果物には表記されますが、アイスや甘納豆には書いてありません。 どんなもんでしょうか? 糖度って?

  • 糖度計、どんなものが良いですか?

    糖度計の購入を考えています。巷にはアナログ、デジタル系から価格帯も数千円から 数万円まで、はっきり言って何を基準に選んだらよいのか困ってます。 測りたいと思って予定しているのは ぶどう、リンゴ、みかん、金柑、などなど その他色々です。 果樹業者ではありません。家庭で測る予定です。しかし、将来的に業者になる 可能性は結構ありますので、そこら辺も考慮しています。 購入した方や、使っている方、あなたなりの選ぶ時の基準とかありましたか? 使っていて「こんな機能もあれば良かったのに」と後悔したりとかあります? 果物の場合、甘さだけでなく酸味も果物の美味しさを左右するので、酸度の付いた ものも必要かな?とか色々考えています。 どんな些細な事でも良いので良いと思った部分や、ダメだと感じた部分なども 含めてどんな糖度計が良いのか、経験者の方よろしくお願いします。

  • くだものとジャムの糖度の違いについて

    くだものそのままの糖度と、煮詰めてジャムにした場合(砂糖を使用せず)の糖度は違うのでしょうか?

  • 糖度計と甘さについて

    糖度計で飲料の糖度を調べたいのですが、 渋い紅茶の葉で入れた紅茶と、普通の紅茶の葉で入れた紅茶に同じだけ砂糖を入れても、糖度は同じなのでしょうか? 飲んだ時に甘さが違っても、糖度は同じなのでしょうか。 糖度が違うと、渋い方にもう少し砂糖を足そう、と調節ができると思うのですが・・・。 とにかく甘さを均一にできないかと思っています。 検索したり考えてみても頭が混乱する一方なので質問させていただきました。 回答頂けましたら幸いです。

  • 糖度とβークリプトキサンチンについて教えてください

    温州みかんに含まれるβークリプトキサンチンが骨に良いと聞いてみかんをたくさん食べようと思っています。 甘ければ甘いほど、βークリプトキサンチンが多いほど良いらしいのですが、 ネットの果物図鑑の数値を見ると温州みかんは糖度11度くらいなのにβークリプトキサンチンは100g当たり1700mgで、 「せとか」は糖度13度くらいで1400mg、「はるみ」は糖度13度で1100mgと記載がありました。 糖度が高いほどβ-クリプトキサンチン含有量も多いと言われるのに、なぜ糖度の低い温州みかんが一番β-クリプトキサンチン含有量が多いのでしょうか? 結局は品種によるのではなく、せとかでもはるみでもデコポンでも甘ければβ-クリプトキサンチンは1700mgくらいあるということでしょうか? また、β-クリプトキサンチンは熱に強く、みかんを加熱調理しても数値は変わりませんか? β-クリプトキサンチンの多い部分はオレンジ色の表皮、皮の裏の白筋、果実の薄皮、果実のどれが一番でしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 屈折式糖度計の自動温度補正の仕組みについて教えてください。

    屈折式糖度計の自動温度補正の仕組みについて教えてください。 最近の屈折式糖度計のなかには自動温度補正機能を謳ったものがあるのですが、この自動温度補正機能がどういう仕組みになっているのか知りたいのです。 ネットで調べても、屈折計の原理について説明したページはたくさん出てきますが、自動温度補正の仕組みについて解説してくれているところは見つけられませんでした。 屈折計の外観を見ても見分けがつかないので、なおさらその仕組みを知りたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 糖度を下げることはできますか?

    希薄ではなく、何かを加えたり、何かの処理を加えることで、液体や固体の糖度を下げることはできますでしょうか? とくに粉が糖のためケーキングを起こすので、糖度を下げたいのです。もしくは粉になるまえの液体の状態であらかじめ糖度を下げるのも解決法です よろしくお願いします!