• ベストアンサー

二量体ってなんですか?

二量体について教えてください。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

 二量体は分子が2つ結合したものを言います。結合は共有結合の場合もありますし,水素結合などによる会合の場合もあります。また,分子は同じ分子の場合も類似の別分子である場合もあります。  つまり簡単に言うと,アミノ酸,核酸,・・・の様に,同じグループにまとめられる分子2つからなるものは全て二量体です。  お書きの酢酸の場合は,酢酸分子2つを A, B とすると,分子 A の OH と分子 B の CO が水素結合し,分子 A の CO と分子 B の OH が水素結合した状態で存在します。つまり,2分子が水素結合で結合していますから,二量体と言うわけです。なお,これは酢酸に限らず,カルボン酸一般に言えることです。  

その他の回答 (4)

noname#211914
noname#211914
回答No.5

rei00さんの丁寧な回答がありますが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「高校化学 FAQ(7)」 このページで「カルボキシル基の水素結合?」の項が参考になります。 ◎http://www.nicol.ac.jp/~honma/bunsi_all2w.html (「生活環境化学の部屋」分子モデルリスト) このページで「酢酸[二量体の模式図]」が参考になります。 (但し、表示されるにはMDL;ChimeのDLが要!) さらに興味があれば、 ◎http://www.jssp.co.jp/f_bunko/bunko30.html (分子の光電子スペクトルとイオン状態) ご参考まで。

  • HIMADESU
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.3

 同じ分子が2つ結合した物質を二量体といいます。例えば、エチレンが2個結合した2-ブテンは、エチレンの二量体となります。出来損ないの高分子と思って頂いても良いかも知れません。  同じように、三量体、四量体などもあります。これらを総称してオリゴマ-と呼んだりします。紙オムツの吸収体は、このオリゴマ-を利用しています。

  • tys2001
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.2

 二量体とは分子2つが会合している状態のことだと思います。 大学の教科書を調べてみましたが、のってなくて。 私の記憶ではそう思います。  酢酸の場合、酢酸2分子が水素結合して二量体を作っていると思います。 確信もてなくてすいません。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

「二量体」はどの分野でのことでしょうか? 蛋白質・・・・? 補足お願いします。

vikkyi
質問者

補足

問題には酢酸の二量体と書いてあります

関連するQ&A

  • 四量体とか二量体とか

    四量体とか二量体とか単量体というのはどういう形のことをいうんですか?

  • 二量体について

    カルボン酸は水素結合により二量体を形成していますが、何故気体状態となっても二量体を形成するのでしょうか。 また温度を上昇させることにより二量体が単量体へと変化するそうですが、それは何故なのでしょうか。 どちらか片方だけでも良いのでお教えください。

  • イソイアネートの2量体、3量体

    ジイソイアネートもしくはモノイソシアネートで2量体や3量体と呼ばれているものがありますか?イソシアネート基どうしが反応して結合しますか?

  • 二量体について

    ダイマーのことを(別名)二量体らしく、二量体の語句説明では、『同じ単量体分子が2個重合したもの』とありました。 また、ウィキペディアフリー百科では、すべて同一分子の場合、ホモダイマー。 反対に異なる場合は、ヘテロダイマーと記述がありました。 前述のように、同じ単量体重合がダイマー(二量体)であれば、 ダイマー(2量体)=ホモダイマーなのでしょうか? そして、異なる場合のみヘテロダイマーという解釈で正しいでしょうか? なんとなく、ダイマーという語句では、構成分子が同じ、異なるを意味していないように思えるのですが・・・

  • 化学 二量体

    二量体について教えて下さい。 二量体がどのようなものかは、わかったつもりでいるのですが、いまいち納得できていません。 二量体を持つ物質に特別な反応または、覚えておかなければならない重要事項があれば、あわせて教えて下さい。

  • 2量体

    ベンゼン中でカルボン酸は一部が二分子間で結合して2量体(RCOOH)2をつくり、一分子のような性質を示すので、見かけの分子量は小さくなる、とある本にかいてあったのですが、何故小さくなるのですか????これは大きくなる、の間違いでしょうか????

  • 二量体の求め方

    ベンゼン100gに酢酸2.00gを溶解したところ、凝固点は4.57℃であった。 ただしベンゼンの凝固点を5.53℃、ベンゼンのモル凝固点降下を5.12{K*kg/mol}とする。 計算すると、酢酸の分子量は107となりました。 そして、溶解した酢酸のうち何%が二量体を形成してるか という問題が続くのですが、自分は酢酸がa%二量体がb%とし、 a+b=100 (60a+120b)/100=107 と計算しましたが間違っております。 答えの求め方は回答を見て理解できたのですが、自分の計算はどこがいけないのでしょうか? ちなみに答えは87.5%でした。よろしくお願いします。

  • 脂肪量,体水分量について

    年齢19 性別女 身長153.5cm 体重44.9kg 脂肪量9.3kg 体水分量26.1kg この身長,体重に対して脂肪量,体水分量は普通ですか?

  • 二量体について

    三ハロゲン化ホウ素と三ハロゲン化アルミニウムでは前者は気体状態においてルイス塩基と反応しやすく、後者は二量体を作りやすいと聞きました。何故同じ族なのにこんな違いが出てくるんでしょうか?やはりルイス酸の強さとかが関係してくるのでしょうか?

  • 体水分量

    私(21歳の女)は、よく水を飲んでいるのに、体水分量が26%しかないです 何故なのでしょうか?