• ベストアンサー

「虫刺され」と「アンモニア」と「小便」の関係について

「虫刺されにはアンモニア、だから小便をかけるとよい」・・・昔からよくある話ですが、 1.虫刺されにはアンモニアは有功なのでしょうか 2.小便にはアンモニアが含まれているのでしょうか。 3.「虫刺されに小便」は有功なのでしょうか。 以上3点、科学に弱い私にも分かるような化学的な説明をお願いします。

  • yuk2
  • お礼率35% (246/697)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altyra
  • ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.3

 昔は虫の毒は「蟻酸」という酸性物質であると考えられていたため、アルカリ性であるアンモニア(小便)で中和できるとされていました。  しかし、実際には虫の毒はタンパク質であるため、小便もアンモニアも効き目はありません。  また、小便をかけると雑菌などが傷口から入り、化膿することもあります。  虫に刺されたときは、市販の薬をつけるか、傷口の消毒・毒の吸出しを行いましょう。

yuk2
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 「虫刺されにはアンモニア」という話にはこんな背景があったのですね。 正しい知識をつけないとかえって危ないといういい勉強にもなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>2.小便にはアンモニアが含まれているのでしょうか。 についてですが、微量ですが含まれていますよ。 どなたか含まれていないとかかれていますが。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4425/eikaji/eikaji07.htm

参考URL:
http://www.osaka.med.or.jp/health/char/cha_082.html
  • fu-fu-fu
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.2

人間の尿にはアンモニアは含まれていない。 血中のアンモニアは尿素回路によって尿素に変えられるのでアンモニアは微量しか排出されない。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ハチや蚊など、皮膚内に毒を注入する場合はアンモニアは無効といえます。 昔はアンモニアがよく効くと言われましたが、今は尿を含めアンモニアは無意味と考えられています。 尿には確かにアンモニアが含まれていますが上記理由であまり効果がないでしょう。専用の薬を試用した方が間違いありません。 http://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/health/alacarte/health2-15.html

参考URL:
http://isweb5.infoseek.co.jp/diary/hosi/musisasare.html
yuk2
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 「虫刺されにはアンモニア」はまちがえだったのですね。URLも参考にさせていただきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アンモニアはなぜ匂いがするのか?

    アンモニアは NH3ですが、N(窒素)H(水素)も無色透明の無味無臭でと習った記憶があります。ならなぜアンモニアはにおいがするのでしょうか?  むかし、化学の先生に聞いたら、水素も窒素も嗅覚に反応しないぐらいの刺激があり、化合したことにより、増幅するからといわれました。 なんとなく、先生の説明が信じれなくて・・・

  • アンモニア合成

    メタンを原料とするアンモニアの合成方法について化学反応式もまじえて説明していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • みみずにおしっこをかける

    みみずに小便をかけると、おちんちんが腫れてしまうという話を聞いたことがあります。実話だとも聞きました。 なぜそうなるのかわかりません。 化学的な反応がおきるということでしょうか? 科学的に説明できるのでしょうか? 誰かご存知の方、教えてください。

  • 酸素系漂白剤に浸けるとアンモニア臭

    洗濯をする前に、衣類を酸素系漂白剤に浸けるとアンモニア臭がすることがあります。 このときの化学変化を説明できる方はいらっしゃいますか? できれば、化学式の方程式も知りたいです。 洗剤は、粉末で溶かして使うタイプ。 成分表示は、過炭酸ナトリウムのみです。 液性は弱アルカリ性となっています。 よろしくお願いします。

  • 銅とアンモニアの反応

    純銅(99.9%以上)の銅を使ってSUSとSUSをろう付けをしました。 (銅ロウ付けです) ろう材(銅)のはみ出しがあったので、25%アンモニア水で剥離を行う予定です。 ここで質問ですが、 SUSに付着した銅を25%アンモニア水で剥離(=腐食?)する際の化学式はどうなるのでしょうか? (ネット上で銅イオンとアンモニアの反応式は見つけましたが、それがそのまま本件に当てはまるか不明) また、長時間アンモニアにステンレスを漬けてステンレスの劣化はないでしょうか? 教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 【ある量のアンモニアを水100mLに吸収させてアン

    【ある量のアンモニアを水100mLに吸収させてアンモニア水を作った。このアンモニア水を1mL取り出してこれを完全に中和させるために0.1mol/Lの希硫酸を15mL要した。吸収させたアンモニアは何molか?】 化学基礎での問題です。 画像は回答なのですが、10mLのアンモニア水に含まれるアンモニアが10x/100 mol となるのがよく分かりません。 ここを詳しく説明して頂きたいです。

  • 何の虫刺されかしら?

    1歳6ヶ月の息子です。先週から急に、赤く腫れ上がったものが顔と手にできるようになりました。 最初顔にできたものが、毎日1・2個と増えています。 小児科や皮膚科にかかりましたが、なんの虫かは特定できませんでした。 ・できた場所は顔、手の甲、手の平 ・最初は1センチくらい真赤に腫れて、2~3日して「ここに刺されたかな?」と思える点が見つかる ・公園によく行くが、帰宅してすぐに「刺された」とは気づかない。一晩明けて初めて気づく ・その公園には昔から毎日行っているが、このようになったのは初めて ・蚊取り線香を焚いた部屋で寝た翌日にもできていた ・肌が露出していないところにはできていない(足も) ・親は刺されていない ・視野に入った手の甲の虫刺されは掻き壊してしまったが、それ以外のところは気にしていない。かゆがってはいない ・「とびひ」ではなさそうだ(医者談) ・リンデロンVGという軟膏を処置してもらった 虫刺されってお医者様でも見ただけでは何の虫に刺されたのか特定しにくいものなのでしょうか? しばらく公園に行くのを止めて、増えなければ外で刺され、それでも増えたら家の中の虫と判断するしかないのでしょうか?この時期でも虫刺されってあるのでしょうか? 雨の中、掃除機を必死にかけていますが、なにかアドバイス頂きたく思います。よろしくお願い致します。

  • アンモニアが発生、中毒になりました。

    農家の親戚の家で、納屋の中でアンモニアが発生して、中に入った人間は軽い中毒(涙ボロボロ、吸い込んで咳き込み) 中に入り込んだ猫は ぐったりとのびていた。 その当時の状況は、現場を見てないので、憶測で書きます。 数週間前に、現場を見た時にその納屋の中には、使いかけの塩化アンモニウム、消石灰、その他化学肥料がそれぞれ10kg以上有り、一部が床に散乱してました。また生ゴミ等の一時保管場所になってました。 納屋は、窓が無く、雨が降りこむ事は無い、密閉な環境。 輸送コンテナ見たいなものだと思ってください。 3日以上、扉は施錠して未開封。 アンモニアが発生した原因は、塩化アンモニウムと消石灰が混じった物に、猫がオシッコを掛けて反応したと考えます。 その他に硫安も多少有り、これらが混じりこみ、水分が有れば アンモニアが出そうに感じるのですが、化学反応式がイマイチ、 成り立ちません。 私の考え間違っているだろうか? コメントください。 出来れば反応式教えてください。 その他には、アンモニアが発生する原料は無いと考えて。

  • 虫刺されの様な、しこりの様な腫れ物について

    3日前に、下腹部(ほぼビキニラインです)に虫刺されの様なものが出来てるのに気付きました。 赤くて少し固く、触ると痛みがありましたが、虫刺されかな…と思い。 虫刺されや湿疹に効く、市販の軟膏を塗っておきました。 でも、痛みはあっても痒くなくて、いつもの虫刺されと違う気がします。 翌日、直接触ったらしこりみたいな感触がして、今日は下着が擦れるだけでも少し痛いです。 直接触ったり、押したりはかなり痛みます。 患部は、蚊に刺された時の様なはっきりした膨らみではなく、うっすら赤くて、何となく腫れてるかな…くらいです。 しこりの様な感触は、小豆より一回り大きい感じです。 腫れ物に気付く前日に脱毛処理をしたので、バイ菌でも入って炎症が起きたのかな…とも考えてます。 説明不足な点もあると思いますが、暫く病院には行けそうもないのでどうするのが良いか悩んでいます。 自然に治ればと思うのですが、皮膚炎の類いだったら軟膏で治るでしょうか?

  • 小便器に尿石が出来る原因は?

    わが両親が何故か小便器に流れる水道を止めて流れないようにしていまして、以前はバケツに柄杓で用を足した後水を少し流すようにしていました。小便器で用を足し、1年半以上水を流さなかった為、尿石で尿さえも流れなくなった模様で、業者に依頼しましたが、尿石が出来る原因と、なぜ水を流さねばならないのか教えてください。(汚い話ですみません)