• ベストアンサー

化学と物理

塾で、化学か、物理を取ろうとしているんですけど、 どちらかを選ばなければいけません。 ここで質問です、どちらのほうが、自宅で勉強しづらいですか? PS 高1です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu1511sh
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.2

高1で物理・化学を少し勉強、無理だと思って文系を選択しました^^; 人によってかなり変わると思いますよ。 私は物理がめちゃくちゃ分からなかったのですが、友達の中には物理がまったくできず化学がめちゃめちゃできるという子もいました。 私的にはやはり物理かな? 数学に近いような気もするけど… 中学の理科は化学分野と物理分野、どうだったのでしょうか? 中学と高校は内容が全然違うけど、少しでもできていたほうを選んだほうがよいのでは。 できなかった者の意見です^^; なんだかめちゃくちゃな文ですみません。

その他の回答 (5)

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.6

単純に書きます。 物理は最小限の公式を覚えれば、それを応用して問題を解くことができるので思考派向き。 化学はやはり記憶しないとどうにもならないことが多いので(周期律表はどこまで暗記しますかね。物化のように計算で勝負できるものもありますが)記憶派向き。 何か参考になれば幸いです。 ps。pv=nRTなんて便利な式を昔の人はよく見つけたものだと感心していたことを思い出しました。なつかしい。

  • hiro0825
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.5

結論から言いますとひとそれぞれどっちも一緒。 好きな教科だったりすると家でも勉強するでしょうし。 化学はセンターだけだと覚える作業がおおいのでそれを考えると物理を塾で取るほうが良いかもしれませんね。 物理は計算力でなくイメージみたいなもので仕組みを理解できたものがちですからその辺をきちっと教えてくれる教師がいればよいですけれども。

回答No.4

物理の方が最初のうちは難しいと思います。ただなれると物理の方が自習はできます。はっきりいて力学だけ制覇できれば何とかなります。物理はただ講義を聴いただけでは伸びません。ある程度自分で演習をしないと。問題集で自分でもやらなきゃいけないです。  化学ははじめは自分でできると思います。それと2年生から理科をやる人はかなり限られると思いますので、とりあえず物理を2年でやって、化学を自習でやればいいと思います。

  • simonoku
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

私の場合ですが、 化学の方が一人で勉強しやすいと思いました。問題の回答を見れば理解できるものが多かったので。 物理は回答を見ても、すぐに理解できないものが多かったので、人に聞いて理解したものが沢山ありました。 よって、私にとって自宅で(一人で)勉強しづらいのは物理でした。

  • nekohana
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

はじめまして。私は現役受験生で理系のものです。 一概にどちらかとはいえませんが、 私の経験上、物理かなぁ…といったかんじですかね。 でも、自分にあったよい参考書があれば、どちらも自力でがんばれるかなといった感じです。 benefactor_geniuさんの得意、不得意で決めてみては いかがでしょうか??^^

benefactor_geniu
質問者

補足

返信ありがとうございました。 geniu(s)と自負してますが、そこまでgeniu(s)でないもので・・・・ では、話は変わりますが、 おすすめの、参考書などありますか?

関連するQ&A

  • 物理と化学

    塾で物理か化学を取ろうと思います。 どちらをとるべきか塾の2人のチューターさんに相談したんですけど、一人は化学をとったほうがよいと言っていて、もう一人は物理がいいといっています。 高2で理系で旧帝大あたりを志望しています。 実際どちらをとったほうがよいのでしょうか。

  • 物理化学は化学?物理?

    大学で物理化学の授業があるらしいのですが、物理化学とは化学なのでしょうか? 編入で理系の学部に入ることになり、 物理も化学も知識がゼロなので危機感を感じ、今中学レベルの勉強しているところです。 シラバスを見ると、化学Bとして物理化学がありました。 内容は、熱力学や熱化学、化学平衡などです。 化学の知識が必要なら、このまま独学で化学を勉強しようと思っているので、 どうか教えてくださると助かります。

  • 高校物理と化学について

    たくさんこんな感じの質問が投稿されていますが それらを読んでいて、質問者のみなさんが高2でもうすぐ受験期に入る方や 高3で物理をセンターに向けてなどという方が多かったので 質問させていただきます。 自分は今高1で1年で理科は生物と理科総合Bをやっています。 2年になってから物理と化学を 社会系だと世界史、日本史を学びます。 今は先輩達が難しいと言っているので少し不安です。 なので1年の春休みから少しずつ物理、化学については 予習を始めたいなと思っています。 でも自分ではどういう方法でやればいいのかわかりません。 予備校も行ってないし塾も行ってないので。 一応理系(数学系)に進みたいと思っています。 MARCH以上は狙いたいと思っています。 なので学習方法についてのアドバイスをいただきたいなと思っています。 つまずいてそれを理解するのに時間をかける といったことを高1の数学I・Aで体験して 理解しようとしているうちに先に進んで授業がよくわからない ということを経験しているので なるべくわかりやすい、理解しやすい参考書や 学習方法を教えていただきたいです・・・ 文章が長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 物理と化学の勉強法

    期末テストがあります。 私は理系が苦手です(汗) 物理と化学の勉強法を教えて下さい。 (高1です)

  • 物理、化学を無学から学習するにはどうすればいいか

    私は高卒認定から大学を目指している者です。 既に認定資格は手にしており、これから大学向けにて勉強していこうと思っているところです。 そこで質問があります。 私は理系学部を志望しているのですが、現在、物理化学の知識は0といってもいいほど乏しいものです。 そんな状態から物理、化学を学ぶにはどのような段階を踏んでいけば良いのでしょうか? 各教科ごとに教えていただければ幸いです。 また、その際に用いる参考書は何が良いのかや、塾予備校とか通信教材を使ったほうがいい みたいなのもあったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 化学を学ぶための物理。

    こんにちわ! 今、大学2年なんですが、これから化学を専攻します。 しかし、僕は物理が全くできません!!泣 化学を学んでいく上で必要な物理を勉強できる参考書などがあれば、教えてほしいです。本当に物理は苦手で全くできません。 よろしくお願いします。

  • おすすめ物理化学

    物理化学の勉強をしているのですが、現在使っているムーア物理化学がどうもわかりづらくて困ってます。 他にもいろいろな教科書があるようですが、ウチの生協は殆ど売り切れているので見比べることが出来ません。物理化学テキストでムーアと同程度の内容のもっとわかりやすいテキストは無いでしょうか。 お勧めありましたら是非お願いします。

  • 物理・化学の総復習

    私は今高3で、国立大学(工学系・センターランクは75%くらい)を目指しています。 2次では物理・化学の両方が必要なのですが、どちらもとても苦手です…。 今まで習ったことがほとんど知識として頭に残っておらず、 どのような問題を解くときでも、参考書や解法を見ながらでないと解けない状況です。 なので、苦手分野というのも、化学の無機分野を除くほぼ全範囲です…。 今持っている参考書は 物理…セミナー物理IB+II(第一学習社)、物理基礎問題集(増進会出版社)、橋本の理系物理IB・II頻出問題解法(学研) 化学…新編アクセス化学IB(浜島書店)、リードα化学IB・II(数研出版) です(すべてには手をつけられていません)。 夏休み中に、できる限り挽回したいと思っているのですが、 具体的にどのような勉強をすればよいのか、みなさんにお尋ねしたく、書き込みました。 私は体力がなく、予備校等に通うことができないため(講習もとっていません)、 自宅で猛勉強するしかありません。 実際に2次試験で物理・化学を使われた方、勉強法に詳しい方、 ご回答宜しくお願いします。

  • 物理化学と化学物理

    物理化学というのは良くききます。 教科書でも 熱力学 電気化学 量子化学 なんかからなってますね。 でも化学物理という言葉もあるようです。 ご専門の方この違いをご教授ください。

  • 物理と化学の参考書

    今度高校2年になるものです。 私の学校では高1のとき理科総合という形で理科を全体的学習し、 2年から物理、化学、生物などに分かれて受験のための勉強をします。 私は2年次、物理と化学を選択したのですが、 1年の授業でさえ、若干苦戦してしまいました。 正直2年にあがり、専門的に学習するときについていけるか心配しています。 そこで良い参考書を探しているのですが、 たくさんありすぎて迷っています。 よい化学と物理の参考書をご存じないでしょうか? (問題の量よりも解説、なぜそうなるのか?などが詳しく載っている参考書が望ましいです。あとレベルはとくに指定はないのですが、超ハイレベルやあまりに低すぎるものは避けていただきたいです。)