• ベストアンサー

幼稚園・・・。(長い)

現在2歳半の息子がいます。 来年(再来年度)幼稚園なんですが、 Q.1 息子はまだ完全オムツです。オシッコは全く教えてもくれません。ウンチをした後に、 「まま、うんち」と言うくらいでおまるでの成功も1回もありません。 まだ1年あるので何とかがんばりたいとは思いますが、 あせって無理させたくないのもありますが、やはり幼稚園入園の時点でオムツをしているのは 恥ずかしいでしょうか?ちなみにまだ、ご飯も1人では食べれません^^; こんな状態でも大丈夫なんでしょうか? Q.2 幼稚園を申し込むに当たっていつの段階から申し込みをしたらいいのか? また、体験入園みたいなものがあると聞きましたが、いつやっているのかもわかりません。 かなり早くから申し込みを・・・なんて幼稚園もあると聞きますし。 お子さんが幼稚園に入園する前、する時の色々な情報教えてください。 Q.3 幼稚園選びなんですが、評判は全く聞かない近くの幼稚園を選んだほうがいいですか? それとも、園バスが範囲ではない車で20分位かかるかなり評判のいい幼稚園も考えています。 実際、幼稚園のお友達づきあいがわかりません。旦那は自分は幼稚園が終われば 近所の友達と遊ぶほうが多かったから、いい幼稚園に入れた方がいいといいます。 が、私は家の近所の幼稚園に通っていたので幼稚園が終わった後は 幼稚園の友達と毎日のように遊んでいました。なので幼稚園は家から近いほうがいいのでは? とも思います。 実際皆さんのご意見聞かせていただきたいです。 長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

A.1 うちの下の子も同じ2歳半、トイレどころかおまるに座ったこともありません。上の子(女の子)は3月生まれだけど2歳4ヶ月で3日でおむつがとれたのに、です。うちも「うんちでた」と事後報告(しないことの方が多い)ですよ。この歳ならこんなもんでは?焦らなくても必ずとれるから大丈夫!私は本人がトイレと言わないようなら今年の夏にでもいきなり綿パンツにしてやろうと思ってます(笑)まだ寒いし、急がなくてもいいですよ。 上の子の幼稚園でもおむつで入園の子が何人かいましたが、お友達がトイレでするのを見て自然に覚えます。園の方針によっては、うんちの後ちゃんと拭ける子でないと、という厳しいところもあるようです。が、そういうところは少ないと思うので、ご希望の園に聞いてみてくださいね。 ゴハンを自分で食べなくても、お給食やお弁当は誰も食べさせてくれませんよね(食べづらいものを先生が手伝うことはあるかもしれませんが)早く食べ終わってお友達と遊びたい!という気持ちで、自然と自分で食べるようになりますよ。ただし自宅では「食べさせてー」と甘えるでしょうが^^; A.2 だいたい秋頃から見学というのが一般的なようですが、うちのあたりは8月20日が願書配布の解禁だとかでちょっと早めで、9月初旬には入園手続きがあります。なので、年度始め(GW頃までは園も忙しいそうなのでGW明け)に希望の園に電話して、見学に行きました。 幼稚園では、子育て支援と称して未就園児に園庭を開放しているところも多いです。うちも上の子が2歳頃からいろんな園に出かけて見学がてら遊ばせてもらいましたよ。 地域によって入園手続きの時期は違うようですので、一度調べてみてはいかがですか?幼稚園に問い合わせの電話をしてみるだけです。場合によってはその対応で園の良し悪し(外部からの電話など外面を極力良くしていることもありますが)が分かるかもしれません。 A.3 うちは自宅から1番近いところにしましたが、その園は車で20分どころか1時間以上かけて通わせている方も多いです。なので、お迎えの時間の後、そのまま園庭でお友達と遊ぶことはありますが、特に仲良しでもなければほとんど自宅の行き来はありません。私が積極的ではないということもありますが。うちの子は幼稚園の後は疲れて必ず昼寝をするようになったので、降園後に近所のお友達と遊ぶことも少ないです。 ご近所のお友達がどの幼稚園に行くかによっても、また違うのではないでしょうか。近所の子がみな近所の幼稚園に行くのなら、近所の幼稚園の子ばかりで遊ぶようになるのかもしれません。自分の子だけ違う幼稚園に行ったら、近所の子とは自然と遠ざかってしまうかもしれません。それが悪い事とは思いませんが。 また、評判というのは全くあてになりません。私が聞いた”良い”幼稚園は、私にとって全く魅力的ではありませんでした。その逆もありますよね。家から近いというのはプラス要素だと思いますが、車で20分ならそれほど遠いとも思えません。かならずどちらも見学してみて、納得できる方を選んであげてくださいね。

参考URL:
http://aozora.picot.ne.jp/
noname#86250
質問者

お礼

大変わかりやすい回答ありがとうございます^^ 下のお子さんが、うちのこととてもよく似ていてなんだかうれしかったです^^ そうですね!ご飯や、オムツは1度聞いてみればいいだけの話ですよね! 何で気がつかないのだろう?って自分にあきれました。 私が色々みた幼稚園の情報でも9月ごろから願書・・・というところが ほとんどだったのに、中にはもう見学にいってきた!とか内定もらった!とか えええ??という感じで自分がすごく出遅れてしまった気がしてあせりました^^; やっぱり皆さんと同じで私も色々な面をトータル的に考えて 近場の幼稚園で、進めてみたいと思います^^ 本当に参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

子育てに正解はないので、決めるのはあくまでご自身だと思いますが、ご参考になれば…。 Q1:うちの子もその年齢ではオムツでしたよ。 幸い、保育園でパンツの子の方が少ない状態でしたのでストレスは感じませんでした。 でも、さすがに焦った時期はあり、普通の布パンツにうんちされちゃったときなんか、 足の隙間からポロポロコロリと、歩いたところ家中に黒い塊を発見したときは絶句しましたね。 最初は育児書通りぐっと我慢で怒らずにいましたが、こらえきれず タブーとされている「怒り爆発」を目の前で見せ付けました。 よほどショッキングだったらしく、それ以来トイレでするように。 できたときは、これまた半狂乱状態で喜びほめまくりましたけど。 Q2,3:うちの地域では10月15日一斉解禁です。その頃になると 地域の一般人参加プログラムも組込まれた運動会があったり、 見学会を開催したりしますが、幼稚園教諭の友人いわく、 やはりそのような行事のときは対応が普段どおりではないのが本音のようです。 連絡をすれば、普段の日でも見学させてもらえるところがほとんどでしょうから、 いくつか見られると良いと思います。 選考基準は、やはりお子さんの個性にあったところが一番。 あとは悪天候のときにどうするか、具合が悪くなった時にすぐにお迎えにいけるか、などの 「非常時に自分で対応しきれるかどうか」ではないでしょうか。 毎日晴れていい天気なわけでもありませんし、自分が寝込むこともありますから。 あとは父母会の有無や、行事への参加度合いなど、親御さんが負担に感じないようなところであれば 親子ともに楽しい園生活を送れるのでは? 最後に、園長先生の考え方に共感できるか、先生方の評判という点もポイント高いかなーと思います。 あってはならないことですが、人格を否定するような発言をするとか、虐待が疑われるとか、頭ごなしに怒るとか…。 脅かすわけではありませんが、中にはそういう所もあるので、 可能なら事前に分かっているにこしたことはないかと。 どうぞ納得のいく選択をされますように!

noname#86250
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一斉解禁なんてわかりやすくていいですね。 どこも私の住んでいるところでは、早め早めの争奪戦状態で 実際評判が先回りして、先入観で園庭開放などに行ってもいまいちこの子に合っている? とかよくわからず帰ってきます。運動会の見学会なんてとっても参考になって行ってみたい・・・。 >虐待が疑われるとか、頭ごなしに怒るとか…。 これは怖いですね。やっぱりますます、1度ちゃんと見学に行かないと・・・。 やっぱり皆さん母親の立場としたら近場で考えていらっしゃる方が多いみたいで 私も、やっぱり今まで思ってたとおり近くの幼稚園で薦めて生きたいと思います^^ 参考になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Q1.まだオムツをしているとのことですが、まだ入園まで1年以上あるなら充分間に合うと思いますよ。うちでは2人子供がいますが2人とも遅かったです。上の子は入園前の夏におしっこができるようになりましたが、うんちは入園のとき成功と失敗が半々位といった感じでした。うちの幼稚園はかなりおおらかなので先生方も大丈夫ですよと言ってくださり、何組か着替えを持たせてしょっちゅう失敗しては着替えていました。でも幼稚園に通いだすと本人もしっかりして、2ヶ月位で失敗もなくなりましたよ。 下の子は入園前の夏のトレーニングでぜんぜんだめだったのでいったんあきらめてオムツにもどしました。4月になってもだめだったので、3年保育はあきらめて来年の入園にしようと思っていました。ところがある日突然トイレでおしっこができるようになり、時間をみてトイレにつれていけば自分で出せるようになりました。その後1ヶ月くらいでおしっこもうんちも出る前に教えられるようになりました。本人が幼稚園に行きたがっていたので途中入園でしたが9月から行かせました。 トイレトレーニングは夏がやりやすいと一般的にはいわれますがひとりひとりのオムツが取れる時期はみんな違うのでトレーニングして見てその気配がなければあきらめることも必要です。また時期を見て始めればいいことだしトレーニングしなくても突然できるようになる子もいます。個人差が大きいんです。平均的には2~3歳でとれるものだけどそれより早くても遅くてもあまり気にしないことです。お子さんはまだ2歳半なのですから春になて暖かくなってきたらトレーニングを始めて見たらいいんじないでしょうか。 Q2.Q3.幼稚園の入園申し込みはそれぞれの幼稚園で違いますよ。 。調べて見てください。9月ぐらいからのところが多いとは思いますが。体験入園はやっているところとやっていないところがあると思います。でも見学はどこでも受け付けていると思うのでぜひ見学に行ってみてください。近くても遠くても見学して見て自分がいいと思ったところを選ぶのが一番だと思います。参考になるかどうかはわかりませんが、うちの近所では みな幼稚園はバラバラです。5~6くらい幼稚園バスが走っています。田舎なのでバスが来ないほど遠くの幼稚園に通っている人はあまりいませんが。

noname#86250
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。よくよく考えればまだ1年もあるんですよね! 気にしすぎず、でもサボりすぎず^^;ゆっくり進めて行こうと思います。 一応幼稚園ごとのホームページなどではこの子の年の入園の募集の要項はまだ どこにも出ていないのに、もう見学や、説明を聞きに行ったなど色々な話を聞きます。 大体9月に・・・というところが多いみたいなのですが、実際は それまで何も動かないとかなり出遅れて下手するともう遅い!!何てことも あるという話も聞き、不安になってしまいました。 そうですね!まずは自分の足で見学に行ってみようと思います。 貴重なお話ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hicks
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

子育てお疲れ様です~。 Q1.よく言われている事と思いますが子どもには個人差があり機能の成熟の問題だと私は思います。いつか出来るようになる、(だって小学校でオムツしている子ってあまり聞かないでしょ^^;)と思ってのんびり構えてみては如何でしょうか?かつて年少クラスを見た事がありましたが一人オムツの子がいました。低月齢の遅生まれさんでしたが、入園後少ししてすぐに取れました。本人に思うところがあったのか自分で意識しはじめたようです。出来るようになる時とやる気になる時をゆっくり待ってみては?~ それと基本的生活習慣がその年齢に対してある程度身についていれば言うことナシかもしれませんが、出来なくても"恥ずかしい"事ではないと思います。返って遅い子の方が先生的には可愛く思えたり・・・ Q2Q3.選ぶのに何を重きを置くかだと思います。それぞれの園風ってありますよね。保育指針っていうか。まずはそれを確認して日課や活動内容を教えてもらって絞っていってみれば如何でしょうか。園では体験入園や行事の時に保育内容を確認する機会があると思います。 対して園の"教育内容"よりも子どもの生活全体をトータルで考えられるのであれば旦那さんの意見も良いかな、と思います。(私はこっち派)お母さん同士お友達になる機会も多いですし最近は難しいかもですけど私のときも友達と毎日遊んでいました。又、先の小学校に進むときも顔見知りがいると心強いようです。  もっとも近所の園からまずご自身で確認される事をお勧めします。その上で親の考えを固めて判断されてみては~?

noname#86250
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。個人差ですよね^^わかってはいるものの、やっぱりできることなら 恥はかかせたくないという、親のエゴ?や、私自身の手抜きなのかもしれないですね^^ 私は、子供が男の子なのと今年の夏に2人目が生まれるのもあるし 幼稚園後のお友達つきあいを重視したかったので、近くの幼稚園と思っていました。 実際皆さんのお子さんやお母さんは幼稚園後の付き合いなどは近場のほうがいいのでしょうか? hicksさんの言うように1度、園庭開放ではなくちゃんと見学に行ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 うちのこの場合ですが・・・ Q1 うちの子も幼稚園に入園時は完全おむつでした。 ただ、ほとんどおむつの子はいなかったと思います(笑) 園によっては「おむつは完全に取れている」が入園の条件となっている所もあります。 園で確認されるといいと思います。 うちは早生まれなので何でも遅かったですが、 3年保育で入れました。なんとかなるものですよ。 Q2 早い人は今年から(1年前)下調べしている人もいるようですよ。 幼稚園によっては見学させてくれるところもあるので 気になる幼稚園があれば電話して見に行くのもいいです。 うちの地域では、1年前から内定をもらっている人達もいました。 どうしてもその幼稚園に入りたかったらしく、早いうちから見学に行って、「ここの幼稚園しか考えていません!!」とアピールしていたみたいです。 私の場合は夏が終わってから見学に行きました。 だいたい9月とか10月とかに入園説明会があると思うんですけど・・・。 見学は園に電話してアポを取ってからがいいですよ。 だいたい秋に願書提出なんで、お住まいのところで確認してくださいね。 Q3 これも地域性かもしれませんが、私の場合は「家からなるべく近いところ」を第一条件に園選びをしましたよ。 幼稚園は結構親御さんの行事もたくさんありますし、 送り迎えが大変なので(うちの幼稚園は車での送迎は禁止なんです)園バスが来てくれて、私たちも行きやすい範囲の距離で決めました。 幸い、家が近い人たちと仲良くなって一緒に遊びに行ったりさせてもらっています。 こんな感じです。 参考になれば幸いです。

noname#86250
質問者

お礼

ありがとうございます。 オムツ、やっぱりあせりたくないとは思っているんですが、 している子は少ないということで、この1年でがんばります!! 月に1度ある園庭開放などには行ってみたりするのですが、いまいちここだ!! というのは評判以外にはわかりませんでした。 実際幼稚園くらいの年代の子供の、友達関係というのがわからなくて・・・。 でも、やっぱり私も思っていた近くの幼稚園で進めてみようかな^^ 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1の回答 大丈夫です。人間個人差があります。 2の回答 幼稚園希望なのですね。それならもう問い合わせてみたほうがよいのではないでしょうか?私個人の意見なのですが(保育園、幼稚園経験あり)、幼稚園で短時間しかあずけない5歳児よりも保育園で長時間異年齢と関わっている5歳児の方が年下の子どもの気を使ったり人間関係がうまくつくれる子どもが多いように思います。精神的に強い子が多いようなきがします。同じ5歳児ですが幼稚園で短時間で昼過ぎにお迎えにママが来る子は「ママー」って甘えん坊さんが多いような気がします。どちらがよいとはいえませんが。 3の回答 子どもさんがここに行ってもいいと感じれる園だったら、どこでもよいと思います。私個人の考えとしては教育熱心な園はあまり子どもへのよい人格を形成できるとは思えませんので。頭がよくなるのはいいですがオタクに育てたいわけでもないでしょうから、普通の園がよいのではないでしょうか?

noname#86250
質問者

お礼

ありがとうございます。保育園と幼稚園。色々個性があるのですね!参考になります。 教育熱心で自由がない幼稚園などもこまりものです。 やっぱりもう情報収集は始めたほうがいいのですね^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入園式はオムツ又はパンツ

    来月入園の息子が居ます。まだ完全にオムツが取れていなく、夜寝る時と少し遠出する時とかトイレが近くに無いとわかってる時は、オムツを履かせています。 入園式は諸々含め約1時間半ほどあり、その後はうちの園では各コースごとに(住んでる場所ごと)先生達と一緒に徒歩で帰ります。 初めての行事で慣れない事なので、なにが起きるかわからないのでオムツにしようか、それとも最初からパンツで経験させ慣れさせておいた方がいいのか迷っています。 現在家に居ても時々漏らす事(言うのが遅く)があるので、式の最中漏らすのが一番の心配です。 園からは、入園式での事は何も言われてないですが、入園するにあたってオムツが取れていた方が望ましい感じです。(園にはパンツで来て、着替えを持ってくる) うちの子のように、お子さんが完全にオムツが取れていない方はどうされますか?又はどうされましたか?

  • うんちを嫌がる娘の対処法

    2歳2ヶ月の娘がいます。 最近、ウンチをするのをとてもいやがります。 出ないわけではなく、むしろ私がうらやましく思うほど(私は便秘なので)よく出ます。 「ウンチ」と教えてくれるので、おまるかトイレに連れて行こうとすると嫌がります。 「うーん、立ったまま(オムツの中に)した方が力が入るのかな」となんとなく私も納得して、今までは無理強いしておまるに座らせたことはありません。 でもその汚れたおむつを、いざ取り替えようとすると本気で怒るのです。 今はちょうど何でも「いや」のいやいや期ですが、そういった「いや」ではないのです。 それこそ目にいっぱい涙をためて必死になって「いやだよ~」と言います。 あまり必死なのでこちらが一瞬ひるんでしまうほどです。 「ウンチがオムツの中にあるとお座りできないよー」とか「バイキンマンがぽんぽんの中に入っちゃってぽんぽんがイタイイタイになっちゃうよー」等々、何とかなだめすかしてやっとトイレに連れて行きます。 トイレでオムツをはずしウンチを便器に捨てるときには「ウンチ、ばいばーい」と本人も言うくらいですので、そのあとはケロッとしています。 ただ最近、お股に手を当てて「痛いよ~」と言うんですね。 「どこ痛いの?」と聞くと「ちんちん」。 じゃやっぱりお股がいたいのかと思って見てみると、とくに赤くなっているとかただれているとかではないんです。 保育園では、壷(?)のようなものに腰掛けてするタイプのおまるです。 園ではちゃんとおまるに座ってウンチもおしっこもするそうです。 うちは手で掴まるところのあるまたぐタイプのおまるですが、おしっこはちゃんとするんですよね。 2日ほど前にはウンチをするときに「痛いよー」と泣いたと連絡帳に書いてありました。 「細い体なのに、ふとーいウンチだから痛いんだと思います」と先生のコメントがありましたが、確かに体の割にはでっかいものをします。 でもすごく硬いというわけでもなく。 ダラダラと書いてしまいましたが、質問です。 1.なんでもないときにも、おまたに手をあてて「痛いよー」という。いったいこれは何でしょう? 2.おまるでウンチをどうして嫌がるのか。   うちの子もそうだったよーというような経験者の方のお話と対処法をお聞かせください。 娘の、あの「いやだよー」という必死で抵抗している顔を見るとつらくなってしまいます(涙)。

  • 幼稚園、おむつで行ってウンチしてしまったら?

    もうすぐ幼稚園入園が決まっています。おむつがなかなか取れず、気がかりですが、入園する園が「すぐにとれますからどうぞおむつをしていらして下さい。」と言って下さっているので今は時々誘うのみでトレーニングをお休みしています。でも。もしウンチしてしまったら先生がきれいに拭いて替えてくれるんでしょうか?正直言って親の私でも「きゃ~!」と思うくらいのゆるゆるウンチがおしりにべったりなんて事もしょっちゅうです。幼稚園の先生方、これを忙しい中で替えてくれるんでしょうか?何だか親として恥ずかしいし申し訳ないような。そんな気持ちからトレーニングを休んでいるはずなのに「もう、トイレでしてよ~!」なんて言ってしまいます(いけないのは分かっているんですが)。園の方に相談するつもりですが、トイレ事情教えて下さると嬉しいです。

  • トイレトレーニング‥がヤバィょ

    二歳になる子にトイレで(おまるの便座)うんちを教えているのですが‥ オムツにうんちしたときに、ママが息子にすごく怒ってしまぃます。 見ていられず息子をかばうのですが‥矛先が俺にも‥ 家族仲がちょっと悪くなってきてます。 何かアドバイスを貰いたいのですが

  • 3歳の男の子にトイレでウンチさせる方法

    幼稚園入園(年少)を目前にした3歳の男の子がいます。 幼稚園までに『自分でお着替えが出来る』『食事が自分で出来る』 『トイレが自分で出来る』事が、幼稚園入園までにする親の必須事項 だと幼稚園の書類(案内)に書いてありました。 食事は何とか自分で出来るようにしたのですが、着替えとトイレが出来ません。 特にトイレの件で質問なのですが、オシッコは親に教え、 トイレに連れて行ってズボンを下げてやれば 一通り自分で出来るようになりましたが、問題はウンチです。 現在でも、起きている時は普通のパンツを履かせ、 寝ている時は不安なので紙オムツを履かせています。 1ヶ月前ぐらいまでは、ウンチを催したら紙オムツに履かせ替え、 オムツでウンチをさせていました。 しかし先日から「ウンチ」と言われたらトイレに連れて行き、 洋式トイレにアンパンマンのオマルを被せ、そこに座らせるようにしました。 最初の頃は座らせるだけでも泣くわ、喚くわで大泣きでしたが、 今では何とか喜んで座るようになりました。 昨日も「ウンチ」と言うので座らせたら、今までの状況とはまるで違うので、 座ってすぐに「出ない」と言い、便器から降りてしまいます。 よっぽどウンチを我慢していたのでしょうか。 ついに丸1日も息子はウンチを我慢していたようです。 昼寝しそうなので紙オムツに替え、息子が起きて言いました。 「ウンチ、トイレでしなくても良い?」 その素直な問いかけ私は、涙が出そうでした。 「いいよ。もうそのオムツにしちゃって良いよ」 「でもね、ウンチはトイレでするんだよ」って教えたら、 息子は「もう(トイレに)座りたくない」と訴えます。 幼稚園入園まであと5日。 親としては必須事項が完成出来なかった…と残念ですが、 状況を幼稚園側に言い、更に自宅では努力しようと思います。 息子は3月生まれなので、そもそも4月生まれの子に比べると、 それだけで11ヶ月もリスクがあります。 私は父親ですが、何でもやってみようと思っています。 何か良い方法があったらアドバイス下さい。

  • 保育園での友達と小学校入学時に離れてしまうことについて

    子供が今9カ月で、来年4月から保育園にあずけて、仕事に復帰する予定の会社員です。来月保育園の申込があるのですが、候補がふたつあり、迷っています。 A:自宅から歩いても10分。家と会社の中間にある。布オムツ。 B:自宅から車で10分。混むともっとかかるかも。紙オムツでよいし、その始末も園でしてくれる。 もちろん、近い方がいいと思うのですが、Aだと布オムツでないとならず、夫婦とも働きながら布オムツを持ち帰って毎日洗濯って、しんどくないかなと思います。 そのほか気になる点ですが、Aだと当然ご近所から入園する子が多いので、園の友達と一緒に小学校に入学できます。が、Bだと、家からやや離れているので、せっかく園で友達になってもその子達はB地区の小学校に行くので、離れてしまう可能性が大です。 まあ、これは保護者の価値観によると思います。せっかくできた友達と離れると思うか、また新しく友達ができるととらえるか。が、なにぶん初めての子なので、どちらにしたものか迷っています。 経験のある方、私見でかまいませんので、ご意見を聞かせてください。なお、持ち家ですので、もう引越す予定はありません。

  • 洋式トイレ(大人用)でのうんちは難しいのでしょうか

    2歳4ヶ月の息子が、おしっこはトイレでできるようになってきたので、うんちも少しずつ練習させたいのですが、する前に教えてくれても、トイレに連れて行くと「出なーい」と言って、結局おむつでしてしまいます。 おまるは一度も使った事が無く、おしっこは子供用便座も使わずに洋式トイレでしているのですが、もちろん足が届かないので、うんちの時は踏ん張れないのが嫌なのかな・・とも思います。。どうなのでしょうか。 足場になるようなものを置くとか、うんちはおまるにするとか、した方がいいのか悩んでいます。 経験のある方教えてください。

  • 苦戦のトイレトレーニング

    3才8ヵ月の息子です。 オシッコは夏にはずれかかりましたが、 冬になって毎日オモラシになってしまいました。 ウンチは一回もできません。 私が厳しかったせいかついにおむつに戻ってしまいました。 オマルならなんとかできますが、 オマルでオシッコだけでも再開させるべきでしょうか。 それともトイレでできるまでおむつで様子をみるべきでしょうか。 幼稚園目前でかなり焦っています。今度こそ怒らずすすめたいと思っていますが。

  • トイレトレーニングの始めるタイミング

    現在2歳4ヶ月の男の子の母です。 トイレトレーニングはまだしてません。息子がトイレに行くことに興味を持ち出してトイレが欲しいと言ったので、おまるを買ったのですが、実際座ったのは初めの頃だけでその後は行くのを拒否したので断念しました。(おしこはともかく、うんちは出るのが大抵食事後と決まっていたので、少~しのことでタイミングが合わず、おまるで成功はしませんでした。) トレーニングを始める合図、をいろんなところで読んだり聞いたりしましたが、身体的にまだ準備が整っていそうにありません。お昼寝は2時間前後ですが、起きるとオムツはパンパン。夜はおしっこが多すぎて朝、起きるまでに洩れてしまうこともしばしば。 水分を良く取るのでおしっこも量も多いかもしれませんが、だからといって摂取量を減らすのは抵抗を感じます。(水をよく飲むのはいいことだと思うので。。。) 私の母は息子が2歳前から「そろそろ始め時」「もうそろそろ始めた方が。。。」と言っていました。昔よりもオムツ外れが遅いような気もしてたので、あまり気にしないようにしてましたが、息子も2歳4ヶ月。今日、母と話した時にまた「もう始めないと」言われ、正直焦っています。 おむつを履いていない時におしっこがでると、出る前に”出る”というのは分かるようで、行動を停止して出るのを見ていますが、オムツ使用時には気にしてないようです。 うんちのときは、顔がわかってきばるので、分かりますが、おむつにうんちが残ったままでも’気持ち悪い’という感覚はないように思います。それよりも、遊んでいたいようです。 そうでしょう? 始めた方がいいと思いますか? みなさん、何をきっかけにいつ頃始められましたか? ちなみに海外在住で、今、夏です。

  • トイレトレーニング

    3歳男児で4月から入園のためトイレトレーニングを間に合わせることができればと思い質問させていただきます。 トレーニング自体は2歳頃から始めており、座って用を足せるおまるや立っておしっこできるおまるなど試していますがいずれも興味を持って姿勢まではカンペキなのですが、肝心のおしっこやうんちがでてきません。 夏はオムツ自体をあまりはきたがらず、出る寸前(または少し漏らした時点)で試してもだめで、おしっこやうんちは全てオムツの中でしました。 大人用の便器と並べて一緒に用を足すことも試みましたがそれも失敗。 昨日なんて「トイレでちっちすると気持ちいいよ~」と誘うと「そんなことできないよ」と返事が返ってきました(T_T) このまま入園してオムツが恥ずかしいと感じるようになれば自然にトイレに行くようになるとも思いますが、あと1ヶ月あるのでもし効果的な方法をご存知であれば、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows10 PCでアダプタLBT-UAN05C2を使ってBluetoothマウスを接続したいが、接続できない問題に悩んでいる。デバイスを削除しても状況は変わらず、一瞬接続されてもすぐに切断されてしまう。どのようにすれば問題を解消できるのか、アドバイスを求めている。
  • Bluetoothマウスが接続できない問題に困っている Windows10 ユーザーへのアドバイス。アダプタLBT-UAN05C2を使用し、Bluetooth Ver.4.0のマウスをペアリングすることはできるが、接続がうまくいかない。デバイスの削除や再検出も試したが、一瞬だけ接続されてすぐに切断されてしまう。問題解決のためのヒントを共有している。
  • エレコム株式会社製のBluetoothマウスがWindows10 PCに接続できないトラブルに関する質問。アダプタLBT-UAN05C2を使用し、Bluetooth Ver.4.0のマウスをペアリングすることができるが、接続がうまくいかない状況に悩んでいる。デバイスの削除や再検出も試したが、一瞬だけ接続されてすぐに切断されてしまう。解決策を求めてアドバイスを募集している。
回答を見る

専門家に質問してみよう