• ベストアンサー

かぐや姫の名前の由来

はじめまして竹取物語のかぐや姫の名前の由来を教えていただきたく思います。 なよ竹の部分は分かっているのですが、‘かぐや’の部分が検索エンジンなどで調べてみたのですが出てこなくって...。 知っていらっしゃる方、是非教えていただきたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.3

では私は#1さんとは別の説をご紹介。 「かぐ」は「赫々たる(かくかくたる)」という言葉から派生したとも言われます。 「赫々たる」は光り輝くように素晴らしい、非常に見事だ、華々しい、などの 意味を持ち、「輝かしい」は「赫かしい」とも書かれます。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B3%D2&jn.x=30&jn.y=7&jn=%B9%F1%B8%EC&kind=jn&mode=0 「や」は状態を表すのに使われる接尾語です。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E4&kind=jn&mode=0&base=1&row=8 あわせて「光り輝くすばらしい感じの姫」であることから名づけられた と言われています。

saekirika
質問者

お礼

こんばんは。本当にありがとうございます!実は探していた答えが教えてくださった「光り輝くすばらしい感じの姫」というような言葉だったので嬉しかったです。感謝します。

その他の回答 (2)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

定説というわけではありませんが、迦具夜比売命(かぐやひめのみこと)だそうです。 『竹取物語』”かぐや姫の里”京田辺” http://koizumi-.hp.infoseek.co.jp/taketori2.htm

saekirika
質問者

お礼

こんばんは。詳しい情報アドレスまで教えていただきありがとうございます!助かりました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  こういう伝承の話は色々な説があると思いますが、その一つを……  古事記には、開化天皇の孫「大筒木垂根王(おおつつきたりねのみこ)」とその娘「迦具夜比売命(かぐやひめのみこと)」の名が記されています。  これが、かぐや姫の由来とも言われています。

saekirika
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。感謝します。

関連するQ&A

  • 竹取物語のかぐや姫の漢字および由来について

    かぐや姫の「かぐや」には漢字はあるのでしょうか? また意味・由来のようなものもあるのでしょうか?

  • 気になったのですが...

    『竹取物語』のかぐや姫について、 ・かぐや姫の「かぐや」とは、どんな意味なのですか?どうして「かぐや姫」と名付けられたのでしょう? ・かぐや姫は月の世界から来たんですよね。何か罪を犯したということが確か書いてあったと思うんですが、その罪について何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 その他、何か『竹取物語』で不可解なことについて知識をお持ちの方、どんなことでもいいのでお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • かぐや姫が犯した罪とは

     竹取物語のかぐや姫は、犯した罪が消える日まで地上に落とされていたそうですが、彼女の犯した罪って何だったのでしょうか。

  • かぐや姫が主人公のはずなのに『竹取物語』???

    ・・・竹取物語ってなんで竹取物語でしょう。この物語で「竹取」とよばれるのは例の翁です。主人公はかぐや姫のはずなのに、どうして「かぐや姫物語」ではないの?・・・ 竹取物語に関するレポートが出されていて、色々調べ物をしたのですが、ネットでこんな質問を目にしました(どこかの大学のシラバスに書いてありました)。 レポートの内容には含めませんが個人的に気になったので質問させていただきます。 確かにこの質問のとおりですよね?わかる人いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 竹取物語かぐや姫の昇天 敬語

    竹取物語かぐや姫の昇天で、 かぐや姫から帝への手紙の中に かくあまたの人をたまひてとどめさせたまへど、許さぬ迎へまうで来て、取り率ゐてまかりぬれば、~ とありますが、その中の「まうづ」「まかる」の謙譲語の動作の対象が分かりません。 かぐや姫から誰への敬意なのでしょうか? 分かる方解答お願いします。

  • もしも竹取物語のかぐや姫が

    もしも竹取物語のかぐや姫が 三人組 だとしたら物語はどのように展開したでしょう? 三人は三つ子かも知れないし、3つの月から来た赤の他人同士かも知れません。 青空文庫のURLを貼っておきます。 http://www.aozora.gr.jp/cards/001072/card48310.html

  • 竹取物語の「かぐや姫の昇天」について…

    竹取物語の「かぐや姫の昇天」の本文に 「土より五尺ばかりあがりたるほどに立ち」 というのがあるんですが、 なぜ天人は地面から五尺ぐらい 上がった所に立ち並んで 着地しなかったんでしょうか?

  • かぐや姫が婿候補に提示した条件とは

    竹取物語にあるかぐや姫に5人の求婚者があって、困ったかぐや姫は、「○○をしてくれたらあなたのお嫁さんになります」と条件提示しました。さて、その難題とはそれぞれ何だったのでしようか。教えてください。 理由、女はしばしば男の愛を受け入れなくないときは、「○○をしてくれれば」とできそうにもない条件を出します。例えばお金を100万円積んでくれれば、・・などと。 かぐや姫は何を条件に持ち出したのでしようか。ほんねとたてまえの研究をしています。

  • 竹取物語のかぐや姫誕生の場面で翁は竹を切ったのか?

     竹取物語の冒頭部分で「あやしがりて よりてみれば 筒の中 光たり それをみれば 三寸ばかりなるひと いと うつくしふていたり」とあります。現代語訳やかぐや姫の本をみると,「竹取の翁が竹を切ってみると なかに 大変かわらしい女の子が すわっていました。」となっているものがとても多いです。でも 翁は竹を切ることなく,切り株のなかに座っていたとするものや 光る竹の近くに座っていたとするものなどいろいろな現代語訳があります。いったいどうやって翁はかぐや姫を発見したのでしょうか。

  • 竹取物語かぐや姫の昇天

    竹取物語かぐや姫の昇天の中に 御衣を取り出でて着せむとす。 とありますが、「御衣」の動作の対象は誰なのでしょう? 「御衣」は名詞の尊敬語で、作者からの敬意というのは分かるのですが・・・ どなたかお願いします。