• ベストアンサー

一筆(ひとふで)書きの問題です

ADEMUの回答

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.6

平面上では無理ですが刺繍の概念から考えれば可能です。真ん中の屋根の谷間から針を通し、交互に縫っていけば表は一本ずつ線ができあがります。

MinmMinm
質問者

お礼

なるほどー。....うむむ?(新たな難問を抱えたような気も....(苦笑)) ともあれ、ナイスな頓知、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正方形と最大公約数の関係について

    横18cm、縦24cmの長方形に正方形を敷き詰めていったとき もっとも大きい正方形の辺の長さが最大公約数になる、ようですが 実際、図を描くとそうなるのはわかるのですが なぜそうなるのか言葉で説明することはできないのでしょうか?  

  • 条件付き長方形のまわりの長さ

    添付図の問題で問題文は下記です。 「次の図の灰色の部分は正方形です。 一番大きな長方形の周りの長さを答えなさい。」 正方形を文字でおくと解けそうなのですが、 文字を使わないで考えるとしたらどういう説明になるのか 言葉が出てきません。  文字を使わない場合はどのような考え方で説明をすればよいか お教えください。また解答(答え)もあるとありがたいです。

  • 図形の問題

    中学生の知識でお願いしたいのですが、よろしくおねがいします。【問題】正方形を横に三つ並べ、左下から順にアルファベットを格子点に打っていくとA~Hまで打てます。ここで角EAD=x、角EBD=y、角ECD=zとしたとき、x、y、zの関係を式に表しなさい。また、関係式を求めるために使用した図を作図欄に記入しなさい。←ここまで。図が載せられないので言葉で書いてみました。もうしわけありません。加法定理で確認すればx+y=zとなりました。図のかき方お願いします。

  • 画像のどまんなかにテキストを配置したい

    ┌───────┐ │       │ │       │ │ どまんなか │ │       │ │       │ └───────┘ ※等幅フォントで表示を想定して記述しました。 loadMovieを使って読み込んだ画像(jpg)上に テキストを上記図の様に画像の中心に配置したいです。 テキストは変数で文字列長は可変。 読み込む画像は正方形でサイズは固定。 Flash作成ツール「ParaFla!」を使用してますが、 Flash&ActionScriptで汎用的な回答でも歓迎です。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 円盤の回転距離と中心の移動距離

    こんにちは、とても基本的で当たり前のことと言われればそれまでなのですが、どうかお付き合いください。数学のカテゴリで正しいか分かりませんが、よろしくお願いします。 添付の図(上段)をご覧下さい。平らな面を円盤がスリップすることなく転がっています。この場合、円盤の中心の移動距離は、回転距離(言葉が正しいか分かりませんが、回転した角度に半径をかえたものです。たとえば、2πが回転角度で一回転したのならば、円周で2πr)となりますが、なぜこうそうなるのでしょうか。かなり当たり前といわれてしまう問題なのですが、どうにか、図的にでも数学的にでも説明できないかと考えています。 たとえば、円盤の代わりに、正方形を使うと図的に簡単に説明できます(添付図の下段)。このように、円盤の場合でも正方形の場合と同じようにうまく説明できればと考えており、どうかお教えください。お願いします。

  • 「青の世界」?

    本を探しています。 たぶん1年程前に出版された、子供向けではないと思われる絵本。 書店では、写真集などがおいてある芸術関係のところに並べられてありました。 B5サイズより小さめで、もしかしたら正方形か、横長かもしれません。 題名は4文字で「青の世界」という感じだったような… 中身は青系のいろんな細かいタッチの絵で、ちょっとした物語や言葉が1ページずつ書かれてあります。 「月があるから寂しくなんかないさ」というような言葉が帯に書かれてありました。

  • 中学生レベルのハズ何ですが・・・

    A ________ D  |\     x度/|(注・正方形でも長方形でも無くただの四角形でです)  |  \    / |(微妙な線は全部、直線のつもりです、、、)  |   \ /   |  |   /\〇   |  |42 /  \ 54|  |度/     \度|  |/42度  30度\| B  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ C 中学生の時にチャレンジした問題なんですが、難問です。でも、有名な問題らしい ので知ってる人、いると思います。是非、分かりやすい解説お願いします。 ちなみに図は有った方が分かりやすいと思っただけで、 条件が、 ・ABCDは四角形である。 ・ACとBDの対角線の交点をOとする。(問題的には特に意味は無いです。) ・角ABD=42度、角DBC=42度、角ACB=30度、角ACD=54度である。 の時、角ADB(=x度)の値を求めよ。 という問題です。よろしくお願いします。

  • この数学の問題がまったくわかりません...

    長文失礼します。 図1,図2を見て、美咲さんはAの方眼に書き入れる数が3のとき,Cの方眼に書き入れる数がつねに2になることに気がついた。そして,美咲さんはこのことが成り立つことを次のように考えた。オ,キの ( ) には言葉を,カの ( ) には語句をそれぞれ書き入れなさい。 正方形の一辺の長さを n cm(ただしnは3以上の自然数)とする。 このとき,書き入れる数字の順序を左上すみから1番目,2番目,3番目・・・としていくと,Aの方眼に書き入れる数字は n 番目にあたる。 これより,Cの方眼に書き入れる数字の順序を n を用いて表すと,(オ)番目_(a) ここで,Aの方眼に書き入れる数字が3のとき,書き入れる数字の順序は,3番目,8番目,13番目,18番目・・・ のように,(カ)整数になるから,pを0以上の整数として, n = 5p+3_(b) これより,Cの方眼に書き入れる数字の順序について,(b)を(a)に代入して整理すると, 5( (キ) )+2(番目)となる。 pは0以上の整数なので(キ)も整数であり,5( (キ) )+2は5でわると2あまる整数になる。 したがって,Aの方眼に書き入れる数字が3のとき,Cの方眼に書き入れる数字はつねに2になる。 解答のは答えしか書いてなかったので、どなたか解説お願いしますm(_ _)m ちなみに答えは オ:3n-2  カ:5でわると3あまる キ:3p+1 です。

  • 披露宴の席について

    こんにちわ。どうぞ宜しくお願いいたします。 今、披露宴の席について悩んでいます。 50名ほどのあまり大きくない披露宴なので 流しのテーブルが4つだけになります。 12名掛けの長方形テーブルが4つです。(図ですと正方形になっちゃってますが。。。。)        ○○   □    □   □    □ (新郎側)(新婦側) 前方の2テーブルは会社関係と友人(共に) 後方の2テーブルが親族と両親(共に) と振り分けていたのですが 新郎側の後方テーブル(親族席)の前4席が空いてしまいました。 そこに新婦の友人に座っていただくのは失礼にあたるのでしょうか? 人数制限の為呼べなかった友達が何人かいるのでぜひ呼びたいと考えていたのですが ここまできっちり分かれてしまっているお席に(しかも新郎側) 座らせて良いものかと。 会場はそんなに広くないので距離はあまり感じないのですが。 やはり新郎の友人などに座っていただく方が良いのでしょうか? 色々調べてみましたが流しのテーブルの質問が見つからなかったため 新たに質問させていただきました。 初歩的な質問になってしまっているかもしれませんが どうぞアドバイスをお願いします。

  • 続けての投稿ですいません。30年前の福音館の月刊誌で探しています。月刊

    続けての投稿ですいません。30年前の福音館の月刊誌で探しています。月刊の種類はわかりませんが正方形だったような記憶があります。全体を大きな枠で囲ってあり絵が描かれております。噴出しはあるのですが、字は書いておらず(この辺りの記憶はあいまいです)文字は枠の下に小さく書いています。男の子が紙飛行機か何かおいかけていて、オチはいじわるなお友だちがラジコンの飛行機を「これぼくの」と言っていたような…。当時、言葉がなかったのが斬新だったので幼心に焼きついています。下に書かれた字が小さく、幼稚園児の私は読むのに苦労した記憶が…。見つけたら子どもに読ませてやりたいです。