• 締切済み

コンサートのプログラムで・・・

Wordを使ってコンサートのプログラムを作っています。 そこに載せるのに、ベートーヴェンなどの作曲家のイラストがないかなーと思っています。作曲家でなくても音楽に関するイラストがあればうれしいのですが… どこかいいサイト、ありませんか?

みんなの回答

回答No.2

↓の回答で画像が表示されない場合は、次のURLで直接ご覧になれます。 http://www.px0256.ne.jp/~n-hiro/Beethoven.jpg http://www.px0256.ne.jp/~n-hiro/Bach.jpg http://www.px0256.ne.jp/~n-hiro/Vivardi.jpg 著作権を主張していらっしゃいますから、コピーするときは相手にお断りしてくださいね。

回答No.1

参考URLに4名ばかり載っているはずですが、当方のPCでは画像が表示されず×になっています。 ベートーベンは表示されているはずですよ。 「ベートーベン イラスト」で検索するとけっこうヒットします。

参考URL:
http://www.px0256.ne.jp/~n-hiro/sakkyokuka.htm
Jan13may
質問者

お礼

あ…×になってました… せっかく紹介してくださったのに…残念!! ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • コンサートのプログラム作成

    大学で今度、コンサートがあります。 そのコンサートのプログラム用紙の作成(Wordを使って)を頼まれたのですが 表紙などに使えそうな素材があるサイトご存知ないでしょうか?? 音楽科なので音楽に因んだデザインでも嬉しいです。 Wordの挿入にある素材だけではなんかさびしい感じがしたので質問させていたただきましたm(__)m ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。 それでは、よろしくお願いいたします。 過去のコンサートのプログラムの表紙を載せておきます。 (学校に関することが書いてある部分は黒く塗りつぶしています。)

  • クラシックコンサートで、聴きなれた日本の音楽のコンサートがあれば教えてください!

    クラシック?コンサートについての質問です。 私は最近クラシック(特にピアノ)を聴くと癒されるということに気づき、コンサートに行きたいと思っています。 しかし、モーツァルトやベートーヴェンというよりもジブリやミスチル等の聴きなれた音楽をピアノ演奏したものが好きです。 しかし、いくら検索しても見つかりません。 そのようなピアノコンサートやクラシックコンサートなどはあるのでしょうか?ちなみに東京在住です。 コンサートなど行ったこともない、全くの初心者ですが、よろしくお願いします。

  • 久々にコンサートに行きたいのですが、このプログラムは?

    はじめまして。 今日の夕刊に下記のコンサート情報が載っていました。 ジョージ・ペーリヴァニアン指揮 スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団 曲目 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番   ピアノ:アレクサンダー・ギンディン ベートーヴェン 交響曲第5番 大阪フェスティバルホール 昔若い頃クラシックは良く聴いていましたが、私にとっては聞き慣れない面々です。 でも、ポピュラーですが私好みのプログラムなので、気になっています。 S席12,000円から始まる値付けですが、このコンサートについての解説をお願いします。(ホールについてもお願いします。フェスティバルホールでクラシックを聴いたことがないので。) 解説というと大げさですが、聴くに値する! わざわざ行くのはどうかなあ?程度のコメントで結構です。 感じ方は人それぞれですので、思いっきり主観で書いてくださって結構です。 よろしくお願いします。

  • 「行って見たい!」と思うコンサートは?

    首都圏に暮らしている私にとっては、何ら不自由の無い環境で、このような「悩み」は「ぜいたく」なことなのかもしれませんが、年々「行って見たい!」と思えるコンサートが少なくなって来ています。 私が出向くコンサートは、オーケストラが主体のもの(交響曲、管弦楽曲、協奏曲)で、オペラや室内楽、リサイタルには行きません。 (あまり普段も聴く事のないジャンルなので) 私がそのように考える一番の原因は、演奏される「プログラム」にあります。 どの楽団も(来日するオケは特に)やはり「名曲志向」が強く、人気のある曲や有名な曲を中心に選曲していると察します。 指揮者やソリストに不満はまず無いのですが、プログラムについては正直「またこの曲か!」とガッカリしてしまうことが多いです。 (もちろん、興行としての集客性やあまりクラシックを聴いた事のない人のために、という理由があることも理解しています。) でも、個人的には「もっと意欲的な、刺激的なプログラムを組めないものか」という願望が強くあります。 (滅多に演奏されない作曲家、有名作曲家の知られざる作品、オケの力量が存分に試されるような作品、作品の時代背景や選曲に、きちんとした意図や思想が感じられるもの など) ある外国人がコラムにて、「日本のオーケストラは、演奏の質は高いが、プログラムは最低だ。」というような内容の文を書いていて、大変共感を持ちました。 そこでよろしければ皆さんにお尋ねしたいのですが、どのようなことを基準に聴きに行くコンサートを選んでいるか、またそれはなぜか、教えていただけないでしょうか? また、私と同じように組まれる「プログラム」に要望や、密かに「ぜひやってもらいたい!」と思うコンサートなどについてお考えがありましたら合わせて伺いたいと思います。(私の考えに対するご批判でも構いません!)

  • クラシックコンサートの著作権

    クラシックコンサートで入場料を戴く場合、 そのプログラムにある曲目の作曲者が死後50年経っていれば 著作権が発生しない「パブリックドメイン」ということで ジャスラックなどに申請しなくてもいいのでしょうか? コンサートを開くだけで支払い義務があると 聞いたことがあるのですが。。。 初歩的な質問でスミマセンが ご回答宜しくお願いします。

  • 作曲のプログラム

    音楽の宿題で作曲をしないといけなくて、 そのメロディーは頭の中にあるのですが、 それを楽譜に記したりすることができません。 無料の作曲プログラムみたいのがないでしょうか?? あったら是非おしえてください。。。

  • プログラムをくれないコンサート

    先日ヨーロッパの某オケの来日コンサートに出かけてきたのですが、立派なプログラムを1000円で販売していて、それを買わないと、演奏会情報を何ももらえないのです! せめて、曲目と演奏家の情報を書いた紙切れ一枚くらいくれてもいいのに、それすら無く、プログラムを買わせようという魂胆が見え見えで、不愉快な思いをしました。 で、質問ですが、こういうことは、よくあることなのでしょうか?それとも、今回が例外的なのでしょうか?もしよくあるのなら、パンフを持参するとか、事前にしっかり準備をしなければと思います。 今回は梶本事務所が主催だったのですが、梶本のイベントはいつもこうだったりするのですか?

  • ベートーベンがクラシックからロマンティックへの架け橋になった について

    ベートーベンがクラシックからロマンティックへの架け橋になった について 色々の書物やコラムで『ベートーベンがクラシック音楽からロマンティック音楽への架け橋になった』、と書かれていますが、どのように、そしてなぜベートーベンがそのような役割を果たしたのでしょうか? そして、ロマンティシズムの作曲者達で影響を受けた人達は、ベートーベンの作曲法のどこに、そして、なぜ影響を受けたのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。 宜しくお願いします。

  • オーディオが日本では一部に人の趣味になってしまった

    オーディオメーカーが日本で次々と弱体化してしまいました。 今コロナでコンサートは行く気にもなりません。 元々日本人でクラシック音楽好きな人はそれ相当な人でしょう。 失礼ですが軽薄文化蔓延り誰でも簡単に作曲出来る環境があります。 人生で培った事を音楽にした物はどんな物でも殆どわたしには響きます。 作曲と人生観世界観の合う音楽をオーディオで聴きたいです。 以前はそれがベートーヴェンでした。楽聖の歳を越してしまいました。 音楽は深く考えて楽しみませんか。

  • ベートーベン

    カテゴリー的には音楽的要素が強いと思われますので質問致します ベートーベン について(年表、作曲曲などの)詳しく乗っているサイトを知りませんか? 探してもまともな物が出てきません(T_T) 是非宜しくお願いします<(_ _)>

専門家に質問してみよう