• ベストアンサー

船底防汚塗料について

mttの回答

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.2

 喫水線に塗るならトリブチル錫、トリフェニル錫系の塗料がいいはずです.フジツボなどの貝類も付着しにくくなるそうですが、環境ホルモンに該当する可能性があって現在販売しているかどうか不明です。

nonomaster
質問者

補足

回答ありがとうございます。調べてみたんですが錫系の塗料はその有毒性から日本国内ではすでに使われていないようです。2030年には世界的に使用禁止になるとのことです。代わりに亜酸化銅が含まれるものが多いようですが、これも溶出型のため要求を満たしていないのが現状です。

関連するQ&A

  • 船底塗料の剥離方法

    20ft超えのFRP製ボートの船底塗料を剥離したいのですが、どういった道具が便利でしょうか? 候補は サンダー、グラインダー、ポリッシャーの3種類です。 当方、初心者なのですが、初心者なりに考えていることは、 サンダーって研磨する面が平板だけど、曲面・凹凸の連続する船底に対して使い易いの?研磨面が円形と長方形のどちらがいいの? グラインダーなら、研磨以外にも汎用性がありそうだからこちらの方が便利? ポリッシャー(車用で売っている物)は研磨面にクッション性があるので、曲面・凹凸が連続する船底で使い易そう?だけど、そのクッションのある面に研磨剤が取り付けられる??(勿論純正品としては無い) 全く分からないので、皆さんの経験から、このメーカーのこの機種が使い易いとか、失敗談などもお聞かせ願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 船底とは?

    プレス加工品の切断面でたまに聞く言葉ですが、製品の破断面形状の事で業界用語と思いますが、詳しく教えて知ってる方、ご教授下さい。普通の破断面と 違うのか?製品としての問題点?原因?宜しくお願い申し上げます。

  • ボートの陸揚げについて

    小型ボートなどに詳しい方教えてください。 土地の一部が砂浜(幅20m、奥行き5mくらいで小さい岩がごつごつしています)となっています。がけの下なので、もちろん自動車などは入れません。人も通ることはほとんどありません。(添付画像参照ください) 12~15フィートくらいの船外機付きボートをそこから出し入れしたいと考えています。基本的にはマリーナ保管を考えていますが、土日や連休などはいちいちマリーナまで行って上下架するのではなく、自分の土地へ陸揚げしておいて、トレーラブルのような感覚で気軽に乗りたいのです。本当は25フィート前後の船を着岸したいのですが、遠浅で隠顕岩なども近くにあり、船底が浅くて軽いボートしか無理のような感じです。 そこで、着岸や陸揚げについてどういう方法が一番いいかアドバイスお願いできないでしょうか。 自分で考えた方法は 1.トレーラブル用のトレーラを置いて、トレーラーごとウインチなどで動かす? 2.レールを砂浜に敷いて海中まで延ばし、ウインチで船を引き揚げる? というかんじですが、2.のような方法ができればいいなぁと思っています。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。 参考になる写真が載っているサイトなどあれば教えていただければありがたいです。

  • 今になって労務災害について教えて下さい。

    お世話になってます。 この間から、沢山、質問をさせてもらって いる者です。 退職した、会社のあら探しをしていますが、 今回、労災と消防関係について、教えて下さい。 まず労災ですが、何度も仕事で怪我をしています。バンドエイドを貼って、治療を終了だったらいいのですが、 5年前に、右足首の靭帯断裂 全治2ヶ月 3年前に、頭部裂傷により、5針を縫う怪我 全治10日 1年前に、左薬指を機械に挟み 指先剥離骨折 全治2週間 以上が、私が辞めた会社でした、大きな怪我で 医師に行き、健康保険で治療を受けた怪我です。上司に「会社にバレると、ややこしくなるので、自分で医師に行ってくれ。」と言われました。他の人も数名います。 かなり前の話しになりますが、今頃、労働基準局に言っても、なんの話しにもなりませんか? 話しは変り、消防署に絡んでの事ですが、 この会社は、大量の有機溶剤と塗料を保管しています。 当然、保管できる量は、消防法で定められていますが、つい最近まで、決められた数量以上の 溶剤と塗料を保管していました。 年に数回、消防署の立入り検査があるのですが、消防署が来る日と時間が分かっているので、決められた量以上の溶剤と塗料は、トラックに積み込み、消防署の立入り検査が終わるまで、トラックを外で走らせていました。 立入り検査が終わったら、また元に戻すという事を長期間していました。 最近は仕事量が減り、溶剤と塗料の量も、今は規定内に入っているそうです。 これも少し前になりますが、今頃、消防署に 言っても、あまり意味がないでしょうか? 皆さんに、くだらない質問ばかりで、 すみません。 やられぱっなしで悔しくて、色々と小さな事 でも、質問させてもらっています。

  • 低解約返戻金終身保険の支払い期間について

    いつもお世話になっております。 結婚にあたって夫婦の終身保険+医療保険の加入を考えているのですが…。共働きで2~3年後に子供と住宅の購入を考えています。 こちらの過去の質問等を参考にさせていただいていろいろ検討した結果、 夫(34歳) 終身(1):ソニー生命 変額終身300万・60歳払い込み(死後の整理資金として) 終身(2):東京海上  長割り終身300万・55歳払い込み(子供ができたときの教育資金または老後資金に) 医療:ソニー生命 総合医療保険 60日型・5000円・60歳払い込み ※子供が生まれたら定期保険などで死亡保障は増額する予定 妻(31歳) 終身:東京海上  長割り終身300万・50歳払い込み 医療:ソニー生命 総合医療保険 60日型・5000円・60歳払い込み にしようかと考えています。 その中で東京海上の長割り終身の払い込み期間なのですが、年数が短いほうが払い済み後の解約返戻金が高くなりおトクになると思い、 またちょうど夫婦とも20年後の払い済みだと子供の教育資金や、使わなくても老後資金にまわせて選択の幅も広がるような気がするのでこのような払い込みのプランで検討したのですが…。 ただ、上記のプランだと毎月の支払い予定額を少しオーバーしてしまうので、減額せずに私(妻)の支払い期間を長くする(60歳)(約2000円マイナス)または変額終身に変える(約4200円マイナス)など、変更したほうがよいものか迷っています。(本当は夫同様変額終身+長割り終身にしたかったのですが、予算の都合で一つだけにしました。) 2000円くらいの違いならがんばって長割り終身を50歳まで短く払っていったほうがよいのでしょうか?また払い済み期間を短くするにあたってのデメリットなどを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 干潮満潮について

    来年、沖縄の海の見える教会で挙式をするのですが干潮満潮でかなり景色が違うということで海上保安庁の潮汐推算で調べたところ、挙式時間は100cm位でした。満潮時は180cm位で一番低い時は12cm位になるので良くもなく悪くもなくという感じだと思いますが100cm以下だと潮干狩りに最適という情報を聞いたので、100cmでも結構波が引いている感じなのかなあと心配です。そこの海は干潮時は藻や岩が多く見えて、ゴルフ場のような景色という意見や潮干狩りをしている人が見えたという意見がネットに載っていたのでせっかく海の見える教会を選んだのにそういった景色だとちょっとがっかりだなと思っています。他の挙式日や時間も考えましたが、仕事の都合や既に予約で埋まっていたりでこの挙式日と時間は動かせないため当日が不安です。 プランナーさんにも質問してみましたが、現地のスタッフは100cm位あれば大丈夫と言ってましたと言われたものの、下見に行けないため不安が残ります。 当日の天候や風の具合でも見え方は変わるのかもしれませんが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら100cm位だとどの程度波が引いているのか、また海上保安庁の潮汐推算の数値は今後変わることはないのかを教えて頂けると大変嬉しいです。 もし沖縄の教会で挙式を挙げた方がいらっしゃれば、体験談なども聞けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 無過失事故の補償(被害者マイカーの代車費用)

    順番に駐車場に入場中 停車中 後続車に追突されました。人身傷害なし。 私は一切悪くないはずです。 ・相手への要求  相手の保険 A海上 大手 1.車の当方担当ディーラーでの修理 2.修理期間中 軽自動車でもよいので代車の用意  (理由 仕事で車は使わないが喘息持ち家族の吸入対応で車は欲しい。   車があれば発作時にすぐに対応してくれるかかりつけ大学病院の救急に飛び込める。   救急車より早い対応可能 ・・・ 車検などの際もディーラーから代車を借りています。)   ・自分が悪い事故であれば、対応を検討します。 (この事故以前にも信号待ち中に追突されましたが問題なく対応してもらえました。)  その時の相手の保険 大手B海上 (A海上より小さい) ・保険会社A海上からの連絡 代車は出せない。病院へはタクシーを使ってくれ。タクシー代は出す。 あなたの休日だけ必要ならレンタカー借りてくれ。 ↓ 私 ???????  自分が悪いならまだしも一切悪くないはず。なぜこうなるのかわからない。 ・・・どなたか・・・ なぜこんな対応になったのか教えてください。   どこか私に非がありますか?  理不尽な要求とは思えないのですが。   当てられた「被害者」として納得できない。 私 自分の保険(中堅C海上)の代理店に相談 「それは相手がおかしい」と言います。 私 保険会社に抗議 類似事故時B海上は問題なく当方の要望通りとした。    お宅はどうして? あなたじゃだめだから上の人を出してください。    上の人に対応の差を抗議 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ その後 A海上から連絡 ・レンタカーは用意できるが加害者の個人負担となる。   そんなばかな・・・。 ・当方のC海上に相談 そんなこと考えにくい。大手の対応にしてはおかしいと言います。  (C海上の車両保険は使いません。) 加害者と直接相談 それはおかしいと加害者からも保険会社に言った方が良い。 加害者 被害者 双方で結託したうえで A海上に 抗議  その結果 当方の要望通り 1.ディーラーでの修理  2..修理期間中の代車 約7日間 レンタカー手配 となりました。(加害者の負担なし) 私の気持ちとしては、幸いけがはなく加害者さんは誠意を持っておられる。 レンタカー代を負担させられるのはかわいそう。 そもそも保険で対応できる内容のはず。と考えました。 本件は通販型保険などが台頭してくる以前の事故です。 今思い起こしても、腹立たしく感じています。 その後、A海上には絶対入りたいと思いませんし、会う人会う人に、 こんな目にあった。A海上はやめておけ! と言っています。 更新の際A海上からやめた友人もいます。 これはA海上全体の問題ですか? それとも私と加害者だけが運が悪かったのですか? 泣き寝入りすればラッキーとでも考えているのでしょうか。 A B C はそれぞれの会社の頭文字ではありません。 (A 並びに B は損保大手です。)

  • 防汚加工トイレ

    一年位前に水洗トイレにしました。totoの防汚加工がしてあるトイレですが、最近便器の黄ばみが少し気になるようになりました。防汚加工は寿命と言うかあるのでしょうか?洗う時は、中性洗剤で防汚加工対応ブラシで洗っていますが、よろしければアドバイスお願いします。

  • メッキ品への防汚処理

    お世話になります。 素人考えなので、的はずれなことを質問しているかもしれませんが、 情報やアドバイスをいただきたいです。 水周りの商品を製造している会社に勤めています。 メッキ品が多いのですが、それに防汚処理ができないかと考えました。 フッ素コーティングや光触媒のコーティングなどが浮かんだのですが、 インターネットで調べても、業者さんが施工してくれるものはあったのですが 量産品として対応するようなところを見つけることができませんでした。 また、コーティングにも種類があるようですが、適切なものがわかりません。 そこで質問です。 ?メッキ品(量産製品)に防汚処理を施す会社はありますか? ?メッキ品(Ni-Crメッキなど)に合うコーティングは何がありますか? ?コーティングは社内に設備などを導入すれば可能になるようなものですか?  (ノウハウ等が必要で容易には生産できない、など) なんらか情報だけでもいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 着物の防水・防汚について

    着物に防水・防汚に「パールト-ン加工」というのがありますが、その効果、またデメリットについてお教え願いたいのですが。