• 締切済み

ステルス戦闘機について。

ステルス戦闘機のレーダー波吸収材のRAMについて教えてください。どういう仕組みでレーダーを吸収しているのかなど。参考URLなど教えていただけるとありがたいです。また、購入方法や値段などについても。よろしくおねがいします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • tanton
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

塗料として、フェライトと樹脂とを混ぜたものがあります。金属表面の渦電流を減少させ、レーダ反射を抑えるものです。一般の方でも買うことはできますが、何しろ価格が高いです。また、周波数特性や入射角特性をもっていることと、必ず金属面に塗らなければならないということなど、条件が非常に厳しいものです。塗装しても一般的なウレタン電波吸収体ほどの吸収性能は持ち合わせていないようです。 通常、レーダ反射性能はRCSといってレーダ反射断面積(単位は、dBsmやm2)で表されます。このRCSを抑えたものがステルス機であり、機体構造、形状と吸収塗料など複合的に組み合わされてレーダに反射しないよううまく工夫されています。吸収塗料だけでは、効果はあまり期待できないでしょう。 米国ステルス機に塗られている塗料は、湿気に非常に弱く、直ぐに電波吸収塗料がダメになるらしいので、飛行時間よりも吸収塗料をメンテナンスする時間の方が長く、ほとんどハンガーに入れられているといったおもしろい話しもあります。

参考URL:
http://www.ece.co.jp/eccosorb02-06.html
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

ステルス塗料といっても、対応するレーダ波によって何種類かあります。 すべてのレーダに対応できる塗料は存在しません。 電磁波を熱に転換してしまうもの、乱反射を起こさせてしまうもの、 電磁波を電気に転換してしまうものなどがあります。 具体的には炭素粉末に金属粉末やマイクロボールなどを混ぜて 塗料内部で乱反射を起こさせる、熱にしてしまうとか、そんな感じのようです。 実際のところ、まるでレーダに映らないということはなく、 反応が低くなるだけのようで、ちゃんと映るようです。 入手はといいますと、都市部でTVのゴースト対策にビルに塗られていたり、 船舶レーダの妨害をしないため橋に使われることもあるようなので、 建設会社に問い合わせては? 個人での入手は無理ではないかと思いますが・・ 一説によると磁気媒体を製造するメーカで作っていると言う噂もありますが 定かではないです。 昔友人がクルマに塗ればステルスカーとなってネズミ取りに引っかからないなんて 言っていましたが・・・

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.1

すみません、回答ではありませんが気になったので・・・。(^_^; >購入方法や値段 とありますが、何に使われるのでしょうか? お手頃なところではクルマの先端付近に被せる黒いマスクの様なものがその類のものだったように記憶しています。 (従って警察のレーダーによる速度取り締まりに引っかかりにくいとか・・・)

関連するQ&A

  • ステルス戦闘機ではなく、ステルス船って本当にあるのですか?

    この前ウェブを眺めていたらステルス戦闘機ならぬ、ステルス護衛艦のような船を見ました。あれは実用されているのでしょうか? 当然あれもレーダーに映らないのですか? ということは、ステルス潜水艦もあるはずですよね?

  • ステルス戦闘機の位置はどうやって?

    ステルス戦闘機はレーダーに映らないと、自軍でも写りませよね。 そうすると、自軍はどうやって位置確認をしているのでしょうか。

  • ステルス戦闘機同士の空中戦ってどうなりますか?

     現在世界各国でレーダーに映らないステルス戦闘機の開発が進んでいますが、将来ステルス戦闘機同士の空中戦が起こった場合、どんな戦いになるんでしょうか?  目視で敵を見つけ、至近距離で闘う第二次大戦のような空中戦に戻るのでしょうか?

  • 軍用機のステルス機能はどういう仕組み?

     戦闘機等のステルス機能とはどういった仕組みでレーダーに映らなくしているのでしょうか。  軍事、科学、レーダーの仕組み、などにもあまり詳しくないので専門用語をあまり使わないでどなたさまか教えていただければ嬉しく思います。  よろしくお願いします。

  • ステルス戦闘機を探知出来るレーダは?

    ステルス戦闘機といえど肉眼では見える訳ですから、特定帯域の電波に限って吸収するということだと思います。 従って発射する電波の周波数を変えればステルス戦闘機も探知出来ると思うのですが開発は行われているのでしょうか?

  • ジェット戦闘機のステルス性能?

    ジェット戦闘機のステルス性能についての記述を読んだのですが、今一分かりません 気象レーダーは、モヤモヤ~とした雲を捉えることができるのですから、いくらレーダー波の反射面積が小さいとはいえ、点として映すことは可能で、それも高速で移動しているのだから簡単に捕捉できませんか? 軍事用レーダーと気象用レーダーの違いはわかりませんが(そもそもレーダーの理解もあやしい)軍事用でダメなら気象用を使えば、ステルス性など無意味だと思うのですが・・・・・

  • ステルス戦闘機作るのは難しいですか?

    相手に知られず、お忍びで行動できるステルス戦闘機ですが、 アメリカ以外で、同様の機能があるものってありますか? 開発されてだいぶ経つので、他国でも類似品が出回ってもよさそうなのですが。 レーザーを反射せず吸収する素材で機体を覆えばよいだけですか? その素材がわからないのでしょうか? もし日本が開発したらアメリカから怒られますか? よろしくお願いします。

  • 【最先端軍事技術】ステルス戦闘機の本体はタングステ

    【最先端軍事技術】ステルス戦闘機の本体はタングステン金属が使われているって本当ですか? ステルス戦闘機本体に使われている素材とは? F35-Aステルス戦闘機が国内に42機配備されることが決まった。 で、ステルス戦闘機はなぜレーダーに見つからないのかと金属の本を読んでいたら、 「 タングステンは人体と同じ物質で電気を通しにくい。他の金属と違って電気を通さないのでステルス戦闘機に使われている 」 と記載があった。 電気を通さない金属を使えばステルスになるんだと知った。 ステルス戦闘機の本体はタングステン金属が使われているって本当ですか? 「 あと潜水艦がレーダーに引っ掛からないのはレーダーの波長と同じ波長を返す機械が搭載されており、 」 とあるんですが、同じ波長で返したらバレますよね? 潜水艦周辺と同じ跳ね返り波長で返さないとモロバレです。 周辺と同じ跳ね返り波長を擬似的に演算して発する装置ってステルス戦闘機にも搭載出来るくらいに小さいのでしょうか? それともこれは潜水艦だけのステルス機能なのでしょうか? 実物のサイズってどれくらいか知ってますか?

  • 第5~6世代戦闘機にステルス性が要求されないのか?

     アメリカ海軍の作戦部長(CNO)ジョナサン・グリーナート大将が >「米海軍の次世代戦闘機にはステルス性能と高いスピード性能は不要だ」 と発言したそうですが、グリーナート大将は何故その様な結論に至ったのでしょうか?  ステルス性能を備えていない機体、即ち、非ステルス機は遠距離からもレーダーで探知されてしまいますし、レーダーが非ステルス機を探知する事が出来る距離は、熱源を捉える赤外線センサー等をはじめとする「レーダーとは別の捜索手段」が敵機を探知する事が可能となる距離よりも大幅に長いため、レーダーや「レーダーとは別の捜索手段」ではステルス機を捉える事が出来ない距離からでも、ステルス機は非ステルス機をレーダーで探知して、中・長射程ミサイルを用いて一方的に攻撃する事が出来るのですから、「レーダーとは別の捜索手段」を主な探知手段とするのであれば、尚の事、対レーダーステルス性能が高いものでなければならない筈です。  しかも彼は >「結局ミサイルは追い越せないのだから、過剰なスピードは必要ない」 >必要なのは、防空網を突破する新しい兵器を搭載する大きなペイロード搭載能力 と述べたそうですが、中・長射程ミサイルは格闘戦用に用いられる短射程ミサイルと比べれば機動性・運動性が低いため、進行方向を急速に変えて高速で離脱を試みれば、中・長射程ミサイルのロックオンを外す事が出来る可能性も少しはあります。(速度で振り切るのではなく、「航空機よりも高速であるが故に急速な方向転換が困難なミサイル」を横に躱す)  それにもかかわらず、速度が遅い上に大量のペイロードを抱えた鈍重な機体では、遠距離からのミサイル攻撃の格好の的となってしまいます。  ですから、グリーナート大将が言う様な機体は、ステルス戦闘機が飛び交う将来の航空戦では圧倒的に不利になるとしか思えないのですが、何故彼は米海軍の次期戦闘機のイメージとして、そんな役にも立ちそうもないものを思い描いているのでしょうか? http://news.militaryblog.jp/e636239.html http://flyteam.jp/news/article/46130

  • イージス艦のレーダーはステルス機を捉えることができますか?

    イージス艦のレーダーはかなり高性能らしいですがF22戦闘機やB2ステルス爆撃機等ステルス機も捉えることができるのでしょうか?。