• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リモートデスクトップ利用時のルーターの設定)

リモートデスクトップ利用時のルーターの設定

kuma-kuの回答

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.2

Specified Connection 内の接続オプションにある、IPsec 通信の範囲、つまりは通信対象となるネットワークアドレスの範囲や、プロトコルなど細かく設定されている部分を、一度見直してみてください。 また、VPN 通信中は、タスクバー内のNS-Remote のアイコンが緑色に点滅しているので、そちらでも、一度確認してみてください。

risakotaro
質問者

お礼

保守に入っていたのでサポート経由で問合せしてみました。 結局WindowsのMTUを1330より大きいと接続できないことがあるということで、1330に設定したら接続できました。 NS-R 8.0 -> 8.5へバージョンアップも同時に行いました。 府に落ちないのは、NS-R側の環境に依存するということです。 取りあえずは解決しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NetscreenでのリモートVPN

    現在Netscreen-25を使用しています。今回リモートユーザー用にVPNの設定をすることになりました。 用途としては、外部のユーザーがインターネット経由でNetscreenのVPNクライアントソフトを使用して社内LANへ接続し、共有フォルダにあるファイルを閲覧することです。 接続してくる相手は自宅DSLもしくは地方拠点LANからで、構成としては標準的なものだと思います。このような構成の場合のNetscreenとRemoteSWの設定について詳しい方がいらっしゃれば、簡単に設定方法、もしくは初心者にも参考になるWebページなどありますでしょうか。 少しでも助になる情報があればと思い投稿しました。 宜しくお願いします。

  • リモートデスクトップ

    自宅からあるサーバーにリモートデスクトップに接続できません。 なぜか会社からは接続できるのですが。。。。 会社からそのサーバーは離れたところにあります。 自宅ルーターのポートが開放されていないのでしょうか? 具体的にはNetScreenであるサーバーへ接続し その後、リモートデスクトップであるサーバーへ接続してます。 会社では何事もなく接続できるのですが自宅からは接続できません。 やはり自宅のルーターの設定でしょうか?

  • リモートデスクトップで接続できない

    モバイルパソコンから、リモートデスクトップを使って、ネットスクリーン経由でVPN接続し、会社のパソコンに接続しています。 b-mobileのPHSモデムカードを使って問題なく接続できているのですが、イー・モバイルのUSBモデムD02HWを使っての接続ができません。(インターネット等、通常の使用はまったく問題ありません) モバイルパソコンのOSはXPのSP3。 エラーメッセージは「このコンピュータはリモートデスクトップに接続できません」という、ネット接続を遮断している時と同じメッセージになっています。 PHSモデムカードで問題なく接続できていますし、有線ではLAN・インターネット経由とも問題なく接続できるのでリモートデスクトップ関係の設定がおかしいということではないと思うのですが、原因がまったく特定できず・・・。 何か分かることがあれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • リモートデスクトップについて

    リモートデスクトップについて 困っているので助けて下さい。 先日、自宅の引っ越しをしてインターネット環境をNTTのフレッツ光ネクストマンションミニ、プロバイダーをOCNに変更をしてから、会社にVPNで接続して会社のサーバーを操作できるようにリモートデスクトップを利用していたのですが、VPNは接続できるのですがリモートデスクトップがエラーになり接続できなくなりました。 使用しているパソコンを他の社員の家で試した所、問題なく接続できたという事なので、パソコンではなく自宅のルーターの問題だと思い、NTTに連絡をしルータの一応ポート解放も行ったのですがそれでも接続できず、これ以上のサポートも無理だという事なので交換をしてもらったのですが、それでも接続できずにおり困っております。。。 接続環境 自宅 NTTのフレッツ光ネクストマンションミニ、プロバイダーをOCN    DELL INSPIRON640m WindowsXP Pro SP3    ルーター内蔵モデムのPR-S300NE 有線で繋げています。 会社 フレッツ光プレミアム ファミリータイプ、プロバイダーはINTERLINKで固定IPを取得    ルータはYAMAHA RT58i     DELL Vostro220S windowsxp PRO SP3 こちらも有線で繋げております。 VPN接続は接続できております。リモートデスクトップを行ったときに「サーバーへのリモートアクセスが有効になっていない」「リモートコンピューターがネットワークで使用できない」というエラーが出ます。 現在も社内から接続したらもちろん接続できました。。。(LAN内なのでVPN接続せずに直接リモートデスクトップをに接続) 大変、お手数ですがご回答頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • リモートデスクトップがつながらない

    ルーターのPPTP機能を有効にしていると外部(WAN)からリモートデスクトップが繋がりません。 PPTP機能を有効にするとなぜリモートデスクトップ接続に影響が出るのかわかりません。 ルーター自体がおかしいんですかね? ルーター WHR-HP-G300N ※ルーターのPPTP機能を無効にすると繋がります ※VPN接続は確立していない状態 ※外部からルーターのTCP3389に着信があったときにLAN内の指定した端末に転送する設定はできています。(リモートデスクトップのための転送設定) ※接続元/接続先回線 光 ※クライアント windows 7 Home Premium

  • ルーターの設定

    はじめまして、現在会社にてYAMAHAのルーターRTX1000を購入して設定しようとしているのですがpppoe接続すらできません><  用途的にはリモートアクセスVPNによるファイルの共有をしたいのですがどなたか設定例を教えてはいただけませんか? ちなみにYAMAHAのサイトの設定例を丸写ししてみたのですがつながりませんでした、もしかしてモデムの設定が間違っているのかもしれません。。。

  • WINDOWSXPのリモートデスクトップでクリップボードを使わせない

    WINDOWSXPのリモートデスクトップでクリップボードを使わせない方法はありますか。 サーバ保守の際リモートデスクトップで外部から保守業者に接続を許可していますが、 ルータでファイル共有は遮断していますが、クリップボード経由でデータが流出するのを防ぐためです。

  • Windowsのリモートデスクトップ接続について

    いつもお世話になっております。 早速ですが、ヤマハのルータRTX1200を使っております。 RTX1200にモバイル端末をつけてインターネットに接続しております。 RTX1200のVPN機能を使って、外部からのVPN接続もしていて、 VPN接続してくる社外のクライアントは社内のPCのリモートデスクトップ を使っております。 リモート接続を受けるPCのポート番号(3389番)はとくには変更して いません。VPNはPPTPで接続をします。 RTX1200にはフィルタをかけて外部からのいたずらをふせぐようには なっているようです。 なにぶん、ネットワークは素人なもので、大丈夫だとは思うのですが、 なにかセキュリティ上の懸念点などありましたら、お教え願えないでしょうか?

  • VPNとリモートデスクトップのファイル共有の違い

    お世話になります。標題の件、お願いします。 VPNはリモート先とのLAN間接続でファイル共有で利用されることはわかっております。例えば、単身赴任している場所と実家でVPN(インターネットVPN)で接続しているのであれば共有できることはわかりますが、VPNを導入しないのであれば、他に共有する方法としてはどのような方法があるのでしょうか?ソフトイーサーとかですか?また、リモートディスクトップも共有フォルダにアクセスできますが、VPNとの共有との違いが理解できません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • VPN
  • リモートデスクトップのルーターの設定方法

    自宅のデスクトップPCから実家のデスクトップPCへのリモートデスクトップ接続を試みてますが接続できません。 PCは両者ともWindows XP Professional SP2 で、設定はマイクロソフトの「Windows XP Professional : 機能別紹介 - リモートデスクトップ」に従って行いました。 DynDNSに登録して、ホスト名、ドメイン名など入手しました。WANのIPアドレスの設定できると思っていますが。 リモートされる側のルーターの設定方法をバッファロ(メルコ)の”BLR3-TX4”の設定方法を教えてください。 以前にこの2台のPCをLANでのリモートデスクトップでは接続成功しました。 設定方法を自分なりに調べて試みましたが、次のエラーメッセージが出てしまいます。 「クライアントをリモートコンピュータに接続できませんでした。 リモート接続が有効になっていないか、またはコンピュータがビジー状態のために新しい接続を受け入れていない可能性があります。 ネットワークの問題によって接続できない可能性もあります。 後で,もう一度接続を実施してください。引き続き問題が発生する場合は,管理者に問い合わせてください。」 BLR3-TX4のパラーメータの設定方法を教えてください。 http://manual.buffalo.jp/buf-doc/net/d28018a6_3_5.pdf お願いいたします。