• ベストアンサー

「上(下)がり3分」、「朝(夕)まずめ」とは

 防波堤でアジのサビキ釣りを始めて、今日で釣りの経験3度目になりました。夕方の6時から日没で真っ暗になった、ちょうど大潮の満潮時の7時まで釣りましたが、入れ食い状態でした。ところが、7時を過ぎると全くと言っていいほど当たりが止まりました。  それで、知り合いから「釣れ時」を教えてもらったのですが、彼も良くわからない言い方がありましたので、ご存知の方、教えてください。  潮の満ち干きから、「上がり3分」「下がり3分」が狙い時と言うのです。たとえば、「上がり3分」は、満潮になる前の時間を言うのでしょうか?あるいは、干潮から潮が上がってくる時間を言うのでしょうか?  「朝(夕)まずめ」も魚の食いつきがいい時のことを言うそうですが、たとえば、「夕まずめ」は夕日が沈む前の時間を言うのでしょうか?あるいは、夕日が沈んでからの時刻をいうのでしょうか?  なぜ、これらの時刻には、魚の食いつきがいいのでしょう?よろしくお願いします。(釣れ時を知れば、また、大漁を期待して……)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1001
noname#1001
回答No.4

>上がり(上げ)3分というのは、干潮から満潮に向かう、上潮の時間の、干潮から30%のところを言い、下がり(下げ)3分は逆に、満潮から干潮に向かう、それを言うのでしょうか。 はい、そういうことです。私は数十年そう信じてきましたが、まだ間違っていると指摘された事はないです。まどろっこしい回答をしてしまって分かりにくかったですね。ご免なさい。

popup2001
質問者

お礼

何度もありがとうございました。狙い目がわかると、なんとなく嬉しくなりますね。この週末も出撃(!)します。潮加減をみて……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#1001
noname#1001
回答No.3

いやあ、海釣りファンが増えるのは嬉しい限りです。 私は「上げ3分、下げ3分」などと言ってますが、まあ潮が動いている間は釣れる、といえると思います。満潮時、干潮時の前後1時間程は潮の動きが止まって一般的に魚が食わなくなります。上げ7分、などということもありまして、対象魚によっても様々です。「~分」というのは「~パーセント」のようなことで、3分なら満潮や干潮まで30%のところ、ということですね。潮が動き出した頃、というところでしょうか。干潮から満潮に向かう潮を上げ潮、逆を下げ潮といってます。 まずめ、というのは明るくなりかけ、暗くなりかけの時間帯を言うものだと思ってます。釣果がより期待できるのは朝~の方だと思います。 潮には干満の差などで大潮~小潮まであり、潮の流れがいい大潮が良いとか、撒き餌が効いて仕掛けも流されない小潮が釣り易いとか、その中間の中潮がベストだとか、いろんな意見があるようです。満ち潮(上げ)と引き潮とでも好みがあるようで、ちなみに私は引き潮が好きです。潮の大きさは月の引力によるもので、月の満ち欠けを基準にした太陰暦(旧暦)に連動しているとも言えます。旧暦で何日なのかがわかれば潮の見当はおおよそつくワケです。ただ、満潮や干潮の時間までは解りませんから、やはり潮時表は釣り具屋さんで入手しておくべきでしょうね。 釣れ時というのは魚の種類によるのは勿論ですが、このように時間帯以外にもさまざまな要素があります。天候(曇りがいいとか小雨が良いとか雲の有無など)とか気温、風なども釣りの条件(釣り易さも含めて)として大変重要で、全く同じ条件というのは何度も体験できないですね。多くの場合、条件が揃わなかった事が釣れなかった言い訳のネタになります。 アジのサビキ釣りなら日中コンスタントに釣れますが、ターゲットを別の魚にすると潮や時間帯や天候などの諸条件がとても気になるようになります。魚種によって、狙い目の時間が日没後だったりするものもあり、一概に言えないですね。また、現在常識のように言われている事が必ずしも正しいとは限りません。大物の真鯛は満月の夜、などと言ってた事もありましたが、闇夜の方が釣れるという意見もあります。釣り人それぞれのノウハウに関わってくることもあるのではないでしょうか。 そういうことにこだわりはじめると、いつのまにか釣りにドップリはまっているワケです。

popup2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。つまり、上がり(上げ)3分というのは、干潮から満潮に向かう、上潮の時間の、干潮から30%のところを言い、下がり(下げ)3分は逆に、満潮から干潮に向かう、それを言うのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

こんにちはyottiと申します 確かに海ではそのようなことがおきますね(河や湖にも同じようなことがあります)その時をジアイといいます 海では満潮と干潮が一日に2回ずつ有りますね これはわかりますよね汐見表などをみれば時間がわかります。  次に汐見表を見てみると潮の高さが書いてありますねこれは昼と夜ではかなり違うとこもありますね 良くサイトで潮と調べるとタイトグラフというものがありますねリサージュ曲線と言い曲がりくねった二つの波が有りますそれを見たらわかると思いますが一番てっぺんが満潮一番下が干潮です 魚というのは明るい時に食事をするタイプと夜に食事をするタイプがあります 主に大物になれば夜行性で夜に食事をする物が多いみたいです(体を隠しながら餌をとるためとゆうことですが・・) 潮とゆうのは一番速い流れになるのがちょうど潮が止まる2時間前ぐらいからだといいますその時が魚にとっても一番動かないといけない時間帯になるのです 当然動けばお腹が減るわけで(かどうかは信憑性はありませんが)一番食いがよくなるということです。 当然干潮もそうです一番干潮になる2時間ぐらい前からが一番食いが良くなります。お互いに上弦下弦の2時間前潮が止まり動き出したときなどに食いが立つと言うのが事実有るみたいです その3分っていうのは聞いたことがありませんが(3ぶって読むのかな?)潮は6時間に一回上り下がりを繰り返しますからちょうど2時間がその三分に当たるのかも知れませんね。 ゆうまずめは朝まず目はわかりますよね お腹をすかせているとやっぱり食べなくてはいけないので食べます あさは夜中間食べてたものが無くなり朝に食べるのがそれですよね 目が見えるか見えないかぐらいが目安かも知れません。 その時間が潮の満ち引きと重なれば当然いい釣果も期待できます 毎年汐見表が出ますが去年釣れた時間に日に行ってもダメなことが多いのですが潮の見方は旧暦で調べてみてください旧暦だと毎年その時期に釣れたりすます(釣れた日の旧暦を覚えてるといいとゆうことです) 長くなりましたが語るとかなり長くなるのでこの辺でやめておきます 読みにくいだろうから ではちょっとでも参考になればいいですがガンバってください。

参考URL:
http://www.jhd.go.jp/cue/ENGAN/real_time_tide/htm/kck_main.htm
popup2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すごいエンジンの潮見表サイトがあるものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

こんばんは。 釣り用語集を下記にリンクします。

参考URL:
http://www.fishingpark.ne.jp/yogo_n.htm
popup2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うきうき釣り天国って、面白そうなソフトですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 満潮or干潮の時間帯で一番良いのは前後どの辺りの時間なのでしょうか?

    最近、海釣りを始めた者です。海釣りでは満潮や干潮等の潮の動く時が魚の活性が上がり釣り易くなると聞きました。 よく潮見表に記載されている時間の前後どの辺りが一番食いが良いのでしょうか? 当然、潮の良く動く大潮が一番良いのだと思うのですが、その辺もご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m 例:満潮時間(8:17/18:58)、干潮時間(1:29/13:32) 中潮

  • 潮の流れについて

    最近船釣りを始めて潮が流れていないと釣れにくいことをイヤというほど実感しました。 この「潮の流れ」ですが、潮の干満(大潮や小潮など)や干潮満潮の時刻とは密接な関連はあるのでしょうか? 沖での潮がよく流れる日を狙って乗船したいのです。主に一つテンヤでのマダイとヒラメの泳がせ釣りをしています。 よろしくお願いします。

  • 潮と釣りや潮干狩りの関係

    潮干狩りとか釣りとかって,潮の動きによって左右されるという話を聞いたのですがそれぞれどういう潮(大潮とか中潮とか)のどういう状態(満潮とか干潮)のときがベストなんでしょうか?教えてください

  • 潮の速さは?

    今度、淡路島に旅行に行くので渦潮見物を楽しみにしています。どうせなら一番渦潮が大きくなる時に行きたいので聞いてみたら、大潮の満潮時とのことでした。これって変でないです? 具体的には、干潮6時満潮12時の時は、12時の前後1時間が良いそうです。私が思うに、満潮の12時は潮がとまり潮が流れないのでは?一番流れるのは中間の9時頃では無いでしょうか。私、間違ってます?

  • 潮見表について

    釣りをするのに皆さん潮見表を見て行くようですが、満潮と干潮どちらを見て行くのですか、又潮が動いている時がいいとも、聞きますが例えば満潮15時と書いてあった場合は15時では駄目なのですか15時は、潮が止まっているのですか、理想の時間を教えてて下さい。

  • 海流と潮汐の関係

    大潮の日に遊漁船に乗ったところ半日通して潮があまり流れず散々な釣果でした。船長に大潮なのに潮が流れないのはおかしいのでは?と聞くと、次のように言われました。 1.潮汐は陸近くの小さい規模の海面の動きだ 2.沖の潮の流れとは海流であり、潮汐とは無縁だ ところが満潮・干潮の時間に潮が流れなくなる現象は私自身何度も経験していますし、その船長自身が満潮(干潮)だから潮が止まったと言います。ちなみに港から30分水深30m程度の陸地の良く見える沖合です。 どうも船長の言っていることは矛盾があるように思えるので、学術的な観点で調べてみたくなりました。 海流と潮汐の関係について詳しいサイトなどありましたら教えてください。

  • 釣に行く時間帯について

    魚が釣れる時間帯で「朝まずめ、夕まずめ」や潮が満ちていって満潮あたりまで とかよく聞きますが皆さんどちらを優先しますか?例えば満潮が14:00だとしたら。。。暑いから夕方から等は考慮せずに釣果を優先するとしたらどうしますか?

  • 釣りで「潮回りがいい」って?

    釣りの雑誌や新聞で「この週末は潮回りがいいので、よく釣れそうです。」といった記事を見ます。 これは、一般的に言って、大潮の場合のことを言うのでしょうか? それとも、その場所や魚にあった潮の状態を言うので、一律に大潮とは言えないのでしょうか? 多くの場合、大潮の満潮前後がよく釣れるのでしょうか? 釣りの初心者でよく分かりません。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 釣れない日~潮の見方~

    「潮が動いてない時は釣れない」とか聞いたことがあります。 いつも朝夕には釣れるとは限らないんですよね? 満潮、干潮や大潮、中潮、小潮と釣果の関係を教えてください。 それがわかれば釣果が期待できる日やそうでない日(無理して行くほどではない) の判断が出来ると思いまして・・・。

  • 旧暦の日付から満潮干潮の時刻を計算する方法

    たしか旧暦の日付から満潮干潮の時刻を計算する方法があったのですが、失念してしまいました。 教えてもらえませんか。 昔から私の父は、海に魚釣りに行くとき、旧暦の載っている自宅のカレンダーを見て、「ああ、今日は3日かじゃあ、〇時に今日は魚釣りに行くわ。」と言っていました。「どうやって計算するの?」という不思議そうな私に「2、・・・8、・・・」とかけたりたしたりして「こうやってだいたいの潮の時間がわかるんだよ。」と教えてくれました。 先人の知恵の深さにこどもながら感心していたのですが、何年も使わないうちに忘れてしまいました。 5年ほど前にふと思い出してネットで検索したときには、たった一個だけその情報があったのですが、今日見ると見つけられません。 「2・8時計」とか「2・8計算」だったような気がするんですが、 どなたかご存知の方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PCを買い替えたため、ブラザー製品DCP-535CNの印刷ドライバーをダウンロードしたが、Sモードの制限でインストールできない。Sモード解除の方法を知りたい。
  • Windows11を使用しており、ブラザー製品DCP-535CNを無線LANで接続しているが、印刷ドライバーのインストールができない。Sモード解除の方法を教えてほしい。
  • ブラザー製品DCP-535CNの印刷ドライバーをインストールしようとしたが、Sモードの制限でインストールできず困っている。Sモード解除方法を教えてほしい。
回答を見る