• ベストアンサー

redhat9でマウスが認識されません。

よろしくお願いいたします。 vaioにredhat9をインストールしてelecomのUSBスクロールマウスを使用しています。前回インストールしたときは「3ボタンマウス(USB)」を選択し認識されたのですが今回は認識されません。mouseconfigで設定変更しても同様です。「3ボタンをエミュレート」にチェックを入れてみても同様です。どなたか対処法をご教示いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お力になれないかもしれませんが、mouseconfigでは使用するマウスの種類は何にしましたか? 汎用3ボタンマウス(USB)でしょうか? もしそれでだめならMicrosoft IntelliMouse(USB)を選択してみてください。念のために再起動もしてください。 それから3ボタンをエミュレートですが、それは左クリックと右クリックを同時押しでスクロールボタンの中クリックと同じ効果になるので2ボタンマウスでなければチェックを入れる必要はないです。

terije
質問者

補足

20centuryboyさんご回答ありがとうございます。現在選択したのはGeneric3bottun(USB)とMicrosoft IntelliMouse(USB)を試しましたがいずれも認識しませんでした。選択後に再起動もしておりますがやはり認識できません。Win上では正常動作している他のUSBホイールスクロールマウスでも同様です。ん~・・・。

関連するQ&A

  • ps2マウスを認識させたい

    畏れ入ります。 VAIOz505V/BWにLESAR5LINUXをいれて勉強しています。 実はUSBマウスをつけてインストールしたところ、そちら(USB)は認識できているのですが、実はタッチパッドで使いたい(ps2です)のですが、USBのほうのマウスしか動きません。 ほかのデストりビューションを試したときはマウスをはずしてやったので、タッチパッドは使えていました。 後からps2のほうを認識させたいのですがどうしたら良いでしょうか・・・? ちなみに、クノーピクスでは、タッチパッド、USBマウス両方で動いています。 できれば両方を使いたいです。 LESERと書きましたが、インストール時にRedhatとでましたので、REDHATで出来た方でもどうやったか教えてくださいm(__)m

  • Redhat8.0でマウス(USB)が使えない

    Redhat8.0をインストールしましたが、 マウス(USB)が使えません。 タッチパッドも使えません。 インストールの最後の方でデバイスのConfigurationでマウスの設定をしたんですが。 また、1からインストールすればいいのかもしれませんが、それも面倒だし、設定を変えればできるはずだと思うので、どなたか教えてください。 使っているコンピュータはSharpのMebiusノート。 マウスはLogitechホイールマウスです。

  • 無線マウスのスクロールができません。

     今日、ロジテックの無線マウスを購入し、インストールしたのですが、縦スクロールだけ出来ません。横スクロールは正常に作動するし、他には問題が無いようです。  対処法をご存知の方がいらしたら、教えてください。    PCはVAIO、OSはWin.Me USBで接続しています。

  • FedoraCore マウス認識について

    最近Fedora Core1をインストールしました。今回がLINUX初です。USBマウスを認識させたいのですが、どのように認識させればよいか悩んでおります。マウスはelecomのやつでCDも付属しているタイプです。初期設定のときに何度もマウスを設定してみましたが動作しませんでした。ノートに付属しているマウスパッドは動作します。よろしくお願いします。

  • 電源を切るとHDDとマウスが認識されません。

    昨日、HDD(I・O DATA HDVS-UM 30GB)をUltra SCSIというPCカードを使って接続致しました。 その前日に、ELECOMの「ホイール付きPS/2 ワイヤレス」というマウスを取り付けたのですが、マウスを1mmでも動かしますと、ポインターが飛んでもない方向に移動してしまい、その度に、デスクトップのアイコンを開いたり、あらぬ操作をしてしまうので、従来利用していたSONYのUSBマウスを「ELECOMのマウスをそのまま」に、接続しました。 この時は、SONYのUSBマウスは正常に作動していました。 で、昨日、HDDをインストールして、再起動したのですが、PCで認識されず、またマウスも作動しなくなりました。 ELECOMのマウス関連は、一応削除し、いろいろやってみたのですが、うまく行かなかったので、10日までさかのぼってシステム復旧を致しました。すると、HDDは認識されるようになり、マウスも正常に作動するようになりました。 そこで電源を落として、しばらくしてみると、またHDDが認識されず、マウスも動かない状態で、エクスプローラーを開いて、デバイスマネジャーでチェックしてみると、どちらのソフト名にも「×」マークが付けられていました。 再び、システムを復旧して、現在は問題なく作動しているのですが、HDDにデータを移動した今、電源を落とすのが、恐いのですが、電源を落とす前に、この次立ち上げた時、無事に作動する方法はないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。 使用環境ですが、PCはVAIO PCG-887/BP2、メモリ192MB、OSはもともとWindows98ですが、Windows Meにバージョンアップしています。

  • マウスホイールの停止?

    デジタル音痴なおじさんです。 マウスホイールでホームページをスクロールさせてると、たまに動かなくなることがあります。毎回というわけではないのですが、「またか・・・」と思うくらいの割合でなります。右側のスクロールバーはちゃんと機能しているので、それで動かすことは可能ですし、再読込(更新)ボタンを押すと直ります。 ただ、マウスホイールボタンだけが効かなくなるという状態なのです。 こちらはwindows7のパソコンで、ブラウザはグーグルのクロームを使っています。 マウスはELECOMのM-BL14UBRDというUSBで接続するタイプのものを使っています。 原因や対処方法がおわかりになれば教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • マウスが時々認識されなくなる

    emachines N1840,WindowsXP HomeEdition sp1使用。USB接続のマウス(ELECOM M-WUP2Y4RBB)が、時々認識されなくなります。その時、デバイスマネージャーを見るとマウスの欄から消えています。再起動すると認識されるので表示されるのですが、暫くマウスの操作をしないでいると又認識されなくなり、表示が消えています。 ELECOMのホームページを見てもこのマウスのサポートが終わってしまったのか出てません。最初は使えてたのに。因みにPS/2のマウスだと問題ないです

  • USBマウスが認識されない

    USBマウス(サンワサプライ社製 CONFORT)のスクロールマウスを使用していますがパソコンを立ち上げても認識されません。USBを一回抜き差しすると認識されるようになるのですが、USBに接続した状態でパソコンを立ち上げて認識するようにはならないのでしょうか。ちなみにOSはWINDOWS XPです。

  • 突然マウスが動かなくなる

    通常はマウスは快適に動くが 突然動かなくなり 今まで裏技でUSB接続のためコネクターの 抜き差しで対処してきましたが 「USBデバイスが認識されません」と表示され マウス自体が認識されないです 再起動の繰り返しで仕事になりません e-machines 3200+ 環境:XP マウス:ELECOM ケーブル光学式 どうしたらよいでしょう

  • マウスでのスクロール

    今、OSはMeでマウスを光学式のELECOMのUSBホイール付きマウスをしようしているんですが、ずっとホイールでのスクロールができません。どうすればいいのでしょうか?(ホイールを上下に動かしても何も動きません。今、スクロールさせたい場合は押して、矢印を表示させてからマウス自体を動かせてやっています) 他のPCに付けた場合は普通に作動します。 ちなみに、PCはVAIOのXR1F/BPを使用しています。