• ベストアンサー

応当日って...

「1年後の今日」などを表現するとき、「おうとうじつ」 という言葉を使いますが、これに関して質問があります。 1.漢字は「応当日」でいいですよね。「応答日」と書い てある文書も沢山見かけるのですが、間違いと言い切って いいのでしょうか。 2.この言葉は「応当する日」なのでしょうか。それと も、「応ずる当日」でしょうか。または、この質問には 意味がありませんか。 3.「3月31日の翌月の応当日」は4月30日と考える のでしょうか。それとも、例えば契約書の場合、個々の 契約で決めるべきことなのでしょうか。 広辞苑では分かりませんでした...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.1

「契約応当日(けいやくおうとうび)」ですね 1.2.「応当する日」ということで「応答日」は間違いです。 3.会社のローン担当に聞いてみたら4月30日ということで大丈夫だそうです。  ただし、それも、会社によって相違があるので一概には言い切れないとのことです。

redbean
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど、私は読み方を間違えていたんですね。 それにしても、「応当」という言葉はどこの辞書にも 載ってないようですが、どうしてでしょうねぇ。 もともとは「法律用語」あたりから来たんだろうか...

その他の回答 (3)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

ほぼ答えが出揃ったようですが,一言おまけ。 1.私も,get-miyakoさんの回答のとおり,民法を想起しました。 「応答日」ですと,まるで,未来の空に向かって「お~い,1ヶ月後の○○君,応答せよー」と呼びかけると,1ヶ月後の世界から「は~い」と返事がかえってくるような気がしませんか。(^^) たぶん変換ミスでしょう。 2.3.は皆さんの回答のとおりです。

redbean
質問者

お礼

なるほど、「応答日」の間違いが多い理由の説明に なりそう?ですね。 ありがとうございました。

noname#2804
noname#2804
回答No.3

 民法143条に規定があります。 第百四十三条 期間ヲ定ムルニ週、月又ハ年ヲ以テシタルトキハ暦ニ従ヒテ之ヲ算ス (2)週、月又ハ年ノ始ヨリ期間ヲ起算セサルトキハ其期間ハ最後ノ週、月又ハ年ニ於テ其起算日ニ応当スル日ノ前日ヲ以テ満了ス但月又ハ年ヲ以テ期間ヲ定メタル場合ニ於テ最後ノ月ニ応当日ナキトキハ其月ノ末日ヲ以テ満期日トス  二項で『応当スル日』となっています。この二項によれば、3月31日の翌月の応当日である4月31日がない(『最後ノ月ニ応当日ナキトキ』)ので、4月30日の午後12時に期間が満了するということになります。  もちろん、約款等で異なる定めがあれば、そちらが優先します。

redbean
質問者

お礼

法律の条文でも使われる言葉なのですね。 ありがとうございました。

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.2

 対"応"し相"当"する"日"なんでしょうね…  保険用語ということですので、一般の辞書には出ていないと思います

参考URL:
http://www.superb.ne.jp/clinic/yogo/h_yogo.html
redbean
質問者

お礼

再度の御回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険法14条について

    雇用保険法14条について 被保険者期間は、被保険者であつた期間のうち、当該被保険者でなくなつた日又は各月においてその日に応当し、かつ、当該被保険者であつた期間内にある日(その日に応当する日がない月においては、その月の末日。以下この項において「喪失応当日」という。)の・・(中略)・・当該期間を2分の1箇月の被保険者期間として計算する。 (その日に応当する日がない月においては、その月の末日。以下この項において「喪失応当日」という。)と書いてありますがどういう意味でしょうか。 恐らく、応答する日が例えば7月31日だとして、6月の場合31日は、末日である30日と言う 意味でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

  • 年末が応当日の保険料払込証明書(年末調整)

    年末調整に必要な保険料払込証明書についての質問です。 会社の締切に間に合わない払込証明書は後日、翌年1月31日までに提出することが許されているはずですが、これは会社にとって義務でしょうか?それともサービスなのでしょうか? 私の保険契約の応当日が11月で、保険料払込証明書が会社の締切に間に合いません。 私は転職しているのですが、前の会社では間に合わない払込証明書は後日翌年1月31日までに提出すればよいものでした。しかし、転職後の会社では会計部署に問い合わせましたが間に合わない場合は対応をしてくれません。しかたがなく、有休を使って窓口まで行き、自動引き落としを止めて、現金で払い、先に払込証明書を受け取る方法を採っています。しかし今後仕事が忙しいときには窓口まで行くことができなることがあります。いろいろ調べると一般に会計の人でも払込証明書を後日送付する対応方法を知らないケースがあるようなので、対応してくれるようお願いしてみるつもりです。 しかし、うちの会社のことなのでそうは言ってもそんなめんどくさい対応はしない、と居直られる可能性があります。そのようなときは泣き寝入りでしょうか?つまり、会社にとって義務でないのであればうちの場合はおそらく「確定申告してください」と一蹴されかねないのです。そのため義務なのか、そうでないのかご教示いただきたく思います。そもそも年末調整自体が義務じゃないのでしょうか?法にお詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 民法143条について

     こんばんは、民法143条について質問があります。  条文の2項で「週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。」とあるのですが、これの「週、月又は年の初めから期間を起算しないときは」の意味は初日を起算日に入れないという解釈であっていますか?  9月15日だったら16日を起算日として1ヵ月後だったら10月15日が応当日になり前日の10月14日が満了日でしょうか?それとも10月16日が応答日になり前日の10月15日が満了日でしょうか?また、9月15日を起算日として1ヵ月後だと10月15日が満了日でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 1月31日の一ヵ月後

    1月31日の一ヵ月後はいつになるのでしょうか? 2月28日それとも3月1日でしょうか? あと応当日についても教えてください。 回答お願いします。

  • 間違い探し 大人版です、何が面白い?

    読売新聞、2018年1月21日に載ってるuso放送は何が面白いのか教えてください。最近出た広辞苑に間違いが多いと言うことは聞いていますが、この投稿は何が面白いんでしょうか? ーーーーーーー   間違い探し 大人版です  -広辞苑

  • 年払いの解約について

    終身医療保険の解約を申し出たのですが、払い込んだ分の保険料は戻らないということなのですが、(契約応当日が8月で、10月で解約をしたいのですが、残りの10か月分は戻らない)それはあきらめるしかないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 「ちょうは」って??

    商品を注文します。(月末締めの場合)31日納品でお願いするのですが、伝票の日付は翌月1日にしてもらい、翌月払い分にしてもらいます。その際「ちょうは」という言葉を使ってお願いしていますが、漢字はどう書くのでしょうか? またそれに代わる言葉があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 甲子園の当日券

    初心者の質問ですみません… 4月27日(日)の阪神VS広島を 見に行こうと思っているのですが、当日券って言うのは どの位出るものなんでしょうか? 何時ごろ迄に行けば、手に入るんでしょうか? チケットが手に入らない場合もあるんですか? 阪神ファンになったのが最近なもので、 当日券入手の勝手が分からなくて、困っています。 よく行かれる方、ぜひ教えてください!

  • 期間の計算について

    民法の考え方で 4月30日に「4月30日から3ヶ月」といったらいつになりますか? 単純に7月30日でしょうか? それとも初日不算入で5月1日を起算日とし, そこから3ヶ月を数えた8月1日(応当日?)の前日である7月31日でしょうか?

  • 公開日当日について

    質問です! 10月に見たい映画があるのですが当日見たいのですが公開当日って混雑が予想されます→が、仕事終わりに見に行く形になると思いますが…レイトショーって見れるかな…?多分18時半過ぎに映画館着く感じを予想するとレイトショー(19時前後の上映を予想)って取れるかしら… 当日の公開日、映画見たことないから… 説明が下手くそですみません