• ベストアンサー

有機化学の異性体の構造の決定

inorganicchemistの回答

回答No.3

まず、二つの異性体の構造式を与えられたときに その二つが同じものであるか、違うものであるかを 区別できるようになること。 構造式は常に同じ方向から見た図に基づいているとは限らないので、 この構造式を紙の裏から見たらどうかけるか?90°回転させたら どうか?この訓練が十分でないと、「全ての異性体を挙げよ」 という問題に対して、おなじものを二つ書いてしまうことになります。 次に、異性体を考えるときに自分なりに体系づけて考えること。 たとえば「C5H10Oの分子式をもつ化合物を全て挙げよ」 という問題に対しては ・官能基ごとに分ける 今の場合、アルコール、エーテル、アルデヒド、ケトンなどが考えられます。 ・炭素の主鎖に注目する 枝分かれがあるのか、直鎖なのか。 全ての炭素は連なっているのか、酸素によって途中で切れているのか。 (エーテルのこと。)  ほかにも考え方はあるでしょうが、この二つが代表的でしょう。 この二つのうち、どちらを先に考えるかは、個人の好みだと思います。 たとえば、 アルコールを最初に考える。 炭素鎖は直鎖かどうか。 二重結合はどこにあるか。 そして最後に、自分が数え上げたものの中に同じものがないかどうか 確認します。

tomasino
質問者

お礼

的を得た回答ありがとうございます どうも有機化学には他の分野にはほとんどない 構造というものがあるので苦手です インオーガニックケミストさんの 回答を励みにがんばりたいと思います

関連するQ&A

  • 構造異性体

    今学校の化学で有機を習っているのですが、構造異性体をすべて書き記せという問題で、CとHのみのならわかるのですが、Oが入ってきてしまうとわからなくなってしまいます。何かわかりやすい見つけ方はないでしょうか??

  • 添付画像の有機化合物は光学異性体ですか?

    高校化学の質問です。 添付画像の有機化合物について、メチル基はすべて環の平面の同じ側にあるとして、上の二つ、下の二つは、それぞれ光学異性体でしょうか? たぶん、光学異性体だろうとは思っているのですが、この手の環化合物はあまり教科書や参考書にでてこないので、確認です。 よろしくお願いします。

  • 有機化学の構造異性体の数

    タイトル通りですが、有機化合物の構造異性体(特に幾何異性体を持つもの)の数を数える問題がとても苦手です。何か、数え方のコツがあるならば、教えて欲しいです。ただ書き出すのでは、ちょっと分かりにくいので、その他の方法でお願いします。

  • 理論化学と有機化学の問題の解説をお願いします

    理論化学と有機化学の問題の解説をお願いします センター試験に向けて勉強しています。 まず理論化学の「酸性を示すものだけを選べ」という問題です 硫酸水素ナトリウムがあり、これは強酸と弱酸が混ざり合って中和反応を起こすと思っていたのですが、解説を見ると硫化水素ナトリウムは強酸であり中和反応により塩が生じ、化学式中にHが残るので酸性になるとありました。 自分でこの反応式をうまく作れません。 次に有機化学の光学異性体ですが、ブタンの水素原子2個を臭素原子に置換した光学異性体は何種類あるかという問題で光学異性体の1つに、CH3-CHBr-CHBr-CH3があるのですが、これがなぜ成り立つか分かりません。 この2つの説明をできる方、ご教授お願いします。

  • 化学の異性体

    夜中に失礼します^^; 今有機化学をやっていて、異性体の問題で行き詰まりました。 分子式C4H10の炭化水素の水素1原子が、臭素1原子で置換された化合物の異性体の数はいくつでしょうか? C4H10の異性体の数は2つだと思うのですが、臭素が出てきて困ってます。 具体的に教えて頂ければ幸いです。 ご教授お願いします!

  • 有機化合物の構造異性体の数について

    有機化合物の構造異性体の数について (この質問は化学のカテゴリーにも載せましたが、 隣接行列の知識が必要ですので、ここにも載せました。) 異性体の数を求めたいと思います。 しかし、異性体の数を一般項で求めることは難しそうです。 ですが、アルゴリズムは確実に存在しますよね? ということは一般項は無理でも、ある有限回の操作で、 与えられた有機化合物の数を求めることができるという事ですよね? ヒントとしてこんなサイトを見つけました。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/matrix/matrix2.htm このサイトは数理化学ついて述べています。 アルカンなどを隣接行列を使って表せることを示しています。 このサイト自体は異性体の数について扱っていませんが、 有機化合物(炭化水素)を1つ1つ隣接行列を使って表せるので、 異性体の数をあるアルゴリズムで求めることができるのではないか と思います。 このことに関してなにかアイディア、あるいは知識のある方、 ぜひご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 異性体の数~有機化学~

    有機化学の質問です。次の分子式について考えられる異性体を求めよという問題なのですが、一応構造式は書くことができるので異性体の数を教えてくれませんか??分子式はC3H8,C3H7Cl,C2H4Cl2,C3H6Br2,C4H9F,C2H2Cl2,C3H6,C4H10Oです。多くてすいません。あと、「簡略された構造式を、すべての結合を表す構造式に書き換えよ」と言う問題はどういうふうに書くのでしょうか?やり方を教えてください。

  • 異性体について

    久々に有機分野の構造決定の問題をやっていたら、異性体についてわからなくなりました。 ある問題を解いていて、「考えられる構造式の数を答えろ」という問題がありました。 僕の答えは3種類ですが、答えには4種類と書いてありました。 というのも幾何異性体を数えてなかったからです。 どのような場合、幾何異性体、光学異性体を含め、どのような場合含めないのでしょうか?

  • 有機化合物の構造異性体の数について

    有機化合物の構造異性体の数について 異性体の数を求めたいと思います。 しかし、異性体の数を一般項で求めることは難しそうです。 ですが、アルゴリズムは確実に存在しますよね? ということは一般項は無理でも、ある有限回の操作で、 与えられた有機化合物の数を求めることができるという事ですよね? ヒントとしてこんなサイトを見つけました。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/matrix/matrix2.htm このサイトは数理化学ついて述べています。 アルカンなどを隣接行列を使って表せることを示しています。 このサイト自体は異性体の数について扱っていませんが、 有機化合物(炭化水素)を1つ1つ隣接行列を使って表せるので、 異性体の数をあるアルゴリズムで求めることができるのではないか と思います。 このことに関してなにかアイディア、あるいは知識のある方、 ぜひご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 有機化学です。

    有機化学です。 立体異性体のジアステレオマーとメソ体の違いがどうしてもわかりません。