• 締切済み

役職別の権限について。

私は学生で、社会の公民分野を習っていて「取締役・代表取締役・最高顧問・・?、これってそれぞれにどんな権限があるのだろう?」とふと考え、不思議に思ったので質問させていただきました。 知りたい事は、業務内容・会社内での意思決定権の位(強さ?)・代表と付いていることに何か特別な意味はあるのか、などです) ※なるべくわかりやすくお願いします。 株式会社ウィルコム&子会社ウィルコム沖縄を例にさせて頂きます。 (自分のわかる範囲で上の位から並べたつもりです。) 株式会社ウィルコム 取締役最高顧問 代表取締役会長 取締役副会長 (副社長の場合、前に「代表」と付いていませんが、この場合権限はどの程度になるのでしょうか。(代表会長・代表社長の間か、など) 代表取締役社長 取締役 監査役 執行役員 子会社:株式会社ウィルコム沖縄 名誉顧問  取締役会長(事実上権限は社長より上だとは思うのですが、代表と付いていない事から権限は社長の方が上だったりするのでしょうか)  代表取締役社長 取締役  監査役 

みんなの回答

  • eskunjp
  • ベストアンサー率25% (30/116)
回答No.2

顧問には経営権はないです。 職員という位置づけではありませんから。 まあありていに言えばアドバイザーみたいなものですね。 よくあるのは会社を定年退職で辞めた人がいたとして、その人がとても良い技術をもっていた場合、顧問技術員とかなんとか名前を付けて非常勤で後進の指導に当たってもらうとかです。 経営側の立場であっても同じような感じではないでしょうか。

Bflets
質問者

補足

申し訳ありませんが、十分な回答が得られなかったので 再度カテゴリを変えて質問したいと思います。 eskunjpさん、ありがとうございました。

  • eskunjp
  • ベストアンサー率25% (30/116)
回答No.1

会社の性質によっても全然変わってくると思いますが・・・ 基本的には代表権を持っている人が会社の実権を握っています。 例えば質問者様が例に出している会社であれば 代表取締役会長と代表取締役社長に権限があるということになります。 おそらく、よくあるパターンで考えれば代表取締役会長がお父さん、取締役会長がお母さん、代表取締役社長が息子さんって感じでしょうか。 ですから、実際の権限でいくと代表取締役会長に一番大きな権限があると推察できます。 親族経営の場合、こういう形態の会社は多いと思いますよ。 ただ、会社の組織は会社の都合で決められているので、千差万別ですけどね

Bflets
質問者

補足

迅速な回答ありがとうございます。 書き忘れていたのですが、顧問には経営権限は無いのでしょうか・・?業務に関する専門的な相談を受ける人だと聞いた事があるのですが・・。

関連するQ&A

  • 別姓連名の役職の付け方

    会社宛に年賀状を送る際,別姓連名にするところまでは大丈夫なのですが,名前の上にそれぞれ別の役職を付ける方法が分かりません。 代表取締役会長 ●● ●● 代表取締役社長 ●● ●● のようにしたいです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 役職について

    代表取締役、取締役、社長、会長、頭取のちがいはなんですか。 教えてくださいお願いします。

  • 有限会社の役職について

    二人で有限会社を立ち上げました出資は50パーセントずつです。 取締役社長と取締役専務ですが最初は代表取締役社長と代表取締役専務にしようと思っていたのですが、公証人役場では有限会社の取締役は全て代表権があると言っていたと社長が言うので代表を取りましたが取締役社長も取締役も横並びと言うことなのでしょうか? 唯、法務局に入ったときには代表者はいないのですねと言われました? そのとき聞けばよかったのですが、上記はどちらが正しいのでしょうか? 又、二人共に代表権があるとないとでは何か問題があるでしょうか。(権限などの違いで) 私は専務になります。

  • 別姓連名の役職の付け方(筆まめver27)

    会社宛に年賀状を送る際,別姓連名にするところまでは大丈夫なのですが,名前の上にそれぞれ別の役職を付ける方法が分かりません。 代表取締役会長 ●● ●● 代表取締役社長 ●● ●● のようにしたいです。 筆まめver27を使用中です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 役職の英語表記

     こんばんは。    「代表取締役 会長」と「代表取締役 社長」を英語で表すとどうなるか、お分かりの方、ぜひお教え下さい。  よろしくお願いいたします。

  • 協会→会長と代表取締役の権限について

    協会の会長とはどこまで権限があるのか教えてください。例えば、給料や組織の改革などは、会長の権限で行えますか?また、協会と個人授業主・株式会社代表取締役との違いについて教えてください。急ぎで回答がほしいのでよろしくお願いします!

  • 監査役の権限

    株主が20人ほどの 非上場の株式会社の監査役をしています 権限は会計監査のみですが この会社はいい加減で 取締役会議事録 をずっと作成していません  会計監査のみの監査役の立場で 取締役会議事録の作成がないことを 監査の意見書として つけることが できるでしょうか 教えてください 宜しくお願いいたします

  • 会社経営に関わる委員会設置会社でない取締役について確認したいことがあります。

    会社経営に関わる委員会設置会社でない取締役について確認したいことがあります。 1.社員(部長などの役職)や執行役員から取締役に昇進することが決まったときは、社員でなくなるから退職金をもらって株主総会後に取締役に就任するということでいいですか?ただ社員から執行役員就任の場合は正式な重役でないから、昇給程度という理解でいいんでしょうか? また取締役から執行役員に落ちた場合はどういう対応になるのでしょう? 2.親会社の役員を兼務したまま子会社や関連会社の役員になった場合、(たとえば親会社の専務取締役を兼ねたまま、関連会社2社の代表取締役会長と監査役を兼務するなど)の場合、親会社だけでなく関連会社2社からも報酬をもらっているのでしょうか?それとも役員でも無料で務めている場合もあるのでしょうか? 3.社外取締役は報酬が無料の人もいるのでしょうか? 4.監査役というのは株式会社では絶対置かなければいけませんが、何人最低各社で置かなければいけないというようなルールは商法で決まっているのでしょうか? 5.会社法で代表権を持つ代表取締役は株式会社や特例有限会社で最低1人は置かなければならないのは聞いていますが、これはどんな規模の会社でもいいのでしょうか?従業員が1万名を超える会社は、社長のほか会長や副社長など合わせて2名以上代表権を持つ代表取締役を置くのが必須というような条文はまた別にあるのでしょうか? 6.「「監査役会」の設置が義務付けられる会社は監査役3名以上を置く」という条文が会社法にあるようですが、これは非常勤の監査役も含んでという理解でいいんでしょうか? 7.代表権を持っていた会長や社長、副社長が任期満了後に取締役顧問という役職に退くケースがたまに目立ちますが、給与や待遇は会社によってケース・バイ・ケースなのですかね? 8.私が勤務する会社が特殊なのか結構あるのですが、取締役でない顧問が多くいます。こういう場合の給与や待遇は無報酬だったり、勤務は週1回だったりとか待遇は入社時に各自契約を結んだりして勤務なのでしょうか? 以上多いですが確認したくお願いします。

  • 役職の英訳

    代表取締役会長という役職を英訳するとどうなるのでしょう?辞書で会長を調べるとpresidentとなってるのですが、これだと社長というともとれますよね。 よろしくおねがいします。

  • 株式会社の監査役と取締役の解任手続について

    株式会社登記簿謄本上の監査役と取締役の解任の手続を代表の権限で可能でしょうか?可能であれば、どんな手続をすればよろしいでしょうか? 実は、会社の経営が成り立たなくなった事に気付いたその人達が、口頭で、会社が大変だから、顧問料は払わなくて良いので、監査役や取締役も降りると言われてから顧問料も払ってないし、今年3月決算の時には、給料を0円にして税務処理しております。その後、そのまましているので、代表の権限で可能であれば、他の人に代えたいのですが、、、その人達の連絡先も今の所、不明でハンコも預っていないので、気になってます。教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう