• ベストアンサー

企業における派閥

派閥というのが企業においても あるとききますが、どのような過程を経て派閥が形成されていくのでしょうか? また、派閥が企業内部でどのように影響力を持つのでしょうか? さらに、どう言った形の派閥が存在しているのでしょうか? 詳しく説明していただくとありがたいです。

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1924
noname#1924
回答No.2

 派閥についてですが、派閥というのは、結局上にたつ人たちが、自分についてくれる自分が出世するのに役立つ人たちを集めるのが目的に出来た物だと思います。  会社によってその方法はいろいろですが、上の人が自分と同じ出身大学の人を選んで何かと良くしてくれるとか  下のものが、自分の考えで支持する人を決める場合もあるようですが・・・  大企業の場合は、前者が多いようです。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 社会に出たらそういったものがあるのだなとしっかり認識したいと思いました。

その他の回答 (1)

  • ikeyann
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.1

一番わかりやすいのは、出身大学(高校)などの派閥がわかりやすいと思います。 親分の下に子分がずら~と居てその派閥から外れると出世出来にくいです。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 ところで、そういった傾向というのはどう言った企業に共通してみられるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 派閥ってなんですか

    よくTV等の報道で橋本派などの派閥がどうのこうのという言葉を聞きますが、派閥って何ですか? 何を目的としたグループなのか? 正義的な信条をベースに集まっているのか? 何のために、何で存在するのか? さっぱりわかりません。 いちいち(正統的な?)NHKニュースでも扱わなければならないほど国民に強い影響があることなのでしょうか? 日本の政治は国民不在のような気がして、さっぱりわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • 派閥って

    小池氏、町村派を退会=「派閥の時代でない」-自民 派閥って、結局は政党の中に政党があるみたいな感覚でしょうか、もしくは違う政党が連立しているみたいな? もし、説明するとしたらどういう説明が分かりやすいでしょうか?

  • 派閥のどこがいけないのか

    派閥のどこがいけないのでしょうか。 派閥には、その派閥の領袖の名前がついていることから分かる通り、 強いリーダーシップがあります。 派閥の構成員も、そのリーダーの政策にある程度共鳴しているであろうから 政策を中心にした集団であるともいえます。特に、派閥のリーダーにおカネがなくなってしまったことで、求心力の淵源をカネに求める要素が少なくなっています。 派閥は、いわば政党のようなものではないですか。 戦後日本の野党は、政権担当能力を欠いていました。 非武装中立などと言っている政党に国家運営を委ねるわけにもいきません。 そのため、自民党はずっと政権を担当してきました。 しかし、そのような一党独裁にもかかわらず、高い経済成長を果たせたのは、 自民党が内部に派閥というダイナミックな構造をもっていたからだといえます。 つまり、自民党は、「派閥による連立政権」を組んでいたと言うことです。 連立政権自体は、欧州大陸なら常態であり、何ら珍しいことでも悪いことでもありません。そして、連立政権を組むにあたっては、各政党に配慮するのも当たり前のことです。 戦後日本が派閥による連立政権によって運営されてきたとするのであれば、 閣僚ポストにおいて各派閥に配慮するのは当たり前です。 どこが悪いんでしょう。 派閥=悪として当たり前のように批判しますが、論理的になぜいけないのか ということを教えて下さい。

  • 現存する派閥とは?

    内閣が変わるたびに派閥の名前がかわっていくので、こんがらがってしまいます。 小渕派というのは今も存在するのですか?現在いくつの派閥があるのでしょうか?

  • 浮生の派閥についてなんですが…

    浮生というゲームの派閥の総督をしています。 派閥のメンバーのほぼ全員が11日以上ログインしていません。 ログインしている人に説明し、派閥の解散をした方がいいでしょうか。 補足 最終ログインは11日以上表示されません

  • 職場での派閥

    もともと統率の取れていない職場に、中途で入社してきた年輩の社員が 社内において派閥を作り始めました。 社長室長という肩書きを上手く利用して、同期で入社した他の社員をこの何ヶ月で 一気にすべて管理職にしてしまい、これまで頑張ってきた社員や会社の雰囲気を あらゆる面から壊しはじめています。 この派閥に属さない自分は これまで通り 「自分の仕事だけはきちんとこなしていこう」 と心に決めて業務に取り組んでいるのですが、 この派閥のメンバーは旧来からの社員をさげすむ態度をとったり、ミーティング等においても あらかじめ内部で精通していることが多い言動が見受けられ、仕事がだんだんやりづらく なってきています。 社長も上手くこの派閥にノセられているようで、なにも動こうとはしません。 そこで、質問です。 私は上手に人間関係をこなせるタイプでも無いので、 この先もこの派閥についていくつもりは無いのですが、 自分だけのポジションを社内で作るためには、これからもこのような 「自分の仕事はきちんとこなしてゆく」スタイルを続けた方がよいのでしょうか。 また、やはり仕事の結果を少しでも派閥向きの方向で進めた方が良いのでしょうか。 敵を作ることはもちろん怖いのですが、職場は仕事をするところ、ということで、 集中して仕事に取り組んでいきたいのです。 皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

  • 「派閥」(またはそれに相当するもの)があるのは自民党だけなのでしょうか?

    政治には無知なので教えて頂きたいのですが、事ある毎に出てくる「派閥」「旧派閥」という言葉がありますよね。 これは自民党にだけ存在するものなのでしょうか。自民党以外の政党には似たようなものは存在しないのでしょうか。 政界の情勢を見ていく中で、この「派閥」というものは重要な意味を持つものだと思っているのですが、よく分かっていません。 仮に次の総選挙で政権が交代するような事があったとしても、新政権でも同じように「派閥」が重要な意味を持ってくるのであれば、ほとんど何も変わらないような気がしているのですが…。どうなのでしょうか。(一通り政治のニュースは見ているつもりなのですが、質問内容に変なところがあれば、どんどん指摘頂いて構いません) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 地球の内部構造について

    詳しい説明をお願いしたいのですが・・・ 地球の内部構造について、と内部構造の形成過程について 詳しい人がいれば、説明をお願いしたいです。 よろしく、お願いいたします。

  • 派閥闘争で奪権された首相がいますか?

    戦後、与党内部の派閥闘争で首相の位から奪権された例がありますか? 教えてください。

  • 派閥のない会社でのデメリット

    転職して現在の会社に入社して5年目になります。最近、だんだんと自分の会社のことも分かるようになってきました。私の会社は社長が一代で作り上げた会社で、次期社長は社長の一人息子と決まっています。会社の経営方針はワンマン経営で社長に対して誰もNOを言えない社風があります。 ふと気づいたのですが私の会社には派閥がありません。会社の全てを社長が決めるから、派閥を作って会社をコントロールすることが事実上不可能だからです。派閥闘争による無駄な争いがなく、ベタベタした人間関係もないので、私はそういう社風を気に入っていました。 この1年間、出向という形で別の会社で働き、また本社に戻ってきました。そこの職場は私の会社と全く逆で、派閥争いが盛んで、派閥のある会社に対して私は否定的だったのですが、派閥のある会社にもメリットがあると思うようになりました。 それは、派閥のある会社のほうが活力があるような気がします。重役クラスの人はいつかトップに立ってやるという野心が強いですし、その子分になっている人も一緒に出世してやるという上昇志向が強いです。ライバルの派閥には強い対抗意識があって競争が盛んですし、派閥の中だけですけれど、強いチームワークがあって、仕事の悩みとかでも上司は積極的に相談にのってくれます。仲間とライバル団体の存在があるから、仕事を覚えるには、いい環境ではと思いました。 今の私の会社は派閥争いはないんですが、お互いが同僚と利害を一致させるのが難しく、お互いに助け合う雰囲気もありません。ワンマンの社長に対して社員全体がふてくされていて、会社を大きくすることに冷めた雰囲気があります。社員はYESマンにならないといけないので、自立心の強い社員が少なく、社長に対して甘えたといじけた態度の雰囲気があります。そういう環境で仕事を覚えるのも難しいです。 今、私は自分のキャリアの向上には派閥のある会社にいたほうがいいのではと思うようになりました。そういう派閥のない会社で、デメリットを感じながらも、自分のキャリアを向上させてきた方がいらっしゃいましたら、体験談をお聞かせください。また、派閥のない会社にいてデメリットを感じている人がいたら、体験を聞きたいです。