• 締切済み

イギリスのカレッジでコンピュータ音楽を

イギリスでコンピュータミュージック、特にMIDIや打ち込みによる作曲・編曲やコンピュータでのレコーディングなどを勉強できる学校を探しています。実務経験はなく、ずっと独学と趣味でやってきました。ですが、作曲コンクールで最優秀賞を受賞した経験もあるので、どうにかこの特技を生かしたいと思っているのです。 現在ロンドンのカレッジに絞って学校探しをしていますが、クラシックやポピュラーミュージックの「演奏テク」の学校はよく見つかります。しかし、コンピュータミュージックの「クリエイター養成」のような学校がなかなか見つかりません。見つけた学校はすでにミュージシャンやエンジニアとして働いている人対象、というところもありました。やはりこの手の学校は少ないのでしょうか・・・そして、学費も専門学校にしては高いような気もしました。(7000ポンドあたり)これは音楽系の学校では普通なのでしょうか? 英語力は何とかなりそうですが、お金と実務経験のなさが心配です。ユニバーシティとコミュニティカレッジは今のところ考えていません。 アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 9lover
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.2

はじめまして。  イギリスの大学に留学していた者です。 まず、学校さがしですが、ブリティッシュ・カウンシルという英国文化庁関連の公的機関が日本にもありますので、そちらで探されることをお勧めします(下記URL参照)。入学手続きや、ビザの事も質問できると思います。それから、毎年「英国留学フェア」というイベントがあり、そこに英国の学校から職員が来て学校紹介や作品見せなどの機会となっています。  それから、学費ですが、一般にイギリスの教育機関はEUあるいはコモン・ウェルス(旧植民地)の国以外の学生にとってはかなり高額です。また、ロンドンは生活費も他の地方よりは多くかかります。  追加情報ですが、University扱いでも元専門学校が数校集まった機関もあると思います。

参考URL:
http://www1.britishcouncil.org/jp/japan.htm
  • 9lover
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.1

はじめまして。  イギリスの大学に留学していた者です。 まず、学校さがしですが、ブリティッシュ・カウンシルという英国文化庁関連の公的機関が日本にもありますので、そちらで探されることをお勧めします(下記URL参照)。入学手続きや、ビザの事も質問できると思います。それから、毎年「英国留学フェア」というイベントがあり、そこに英国の学校から職員が来て学校紹介や作品見せなどの機会となっています。  それから、学費ですが、一般にイギリスの教育機関はEUあるいはコモン・ウェルス(旧植民地)の国以外の学生にとってはかなり高額です。また、ロンドンは生活費も他の地方よりは多くかかります。  追加情報ですが、University扱いでも元専門学校が崇高集まった機関もあると思います。

参考URL:
http://www1.britishcouncil.org/jp/japan.htm

関連するQ&A

  • 韓国で音楽・メディア関係の仕事につきたい

    現在高2です。 将来韓国で音楽関係の仕事につきたくて、 語学堂に通ってから現地の大学へ行こうと決めました。 そこで、そういう職業につくにはどのような学部にいけばいいのか教えてください! (できればその学部のある大学も…) 学びたいのはポピュラーミュージックの 作曲、編曲 あるいはプロデュースです。

  • 音大 コンピューターミュージック

    こんにちは。 私は現在高1の女子です。今、進路について悩んでいるのですが、将来は音楽関係の仕事を考えてます。 私がやりたいのは作曲で、コンピューターを使ってポップスなどの曲を作りたいと思っています。 そのようなことを学べる専門学校への進学も考えましたが、最近いくつかの音大にもコンピューターミュージックを学べる学科があると知り、気になったので質問します。 ずばり、音大のコンピューターミュージック系の学科に入るのは難しいでしょうか? 入学試験、実技試験の難易度はどれくらいですか? それと、もし分かれば授業などの様子や雰囲気、評判なども知りたいです。 音大の学生の方、卒業された方、音大に詳しい方、ぜひお願いします。

  • 海外の音楽大学・国内の音楽専門学校

    音楽を専門的に学べる場所を探しています。 希望はレコーディングエンジニアか映画音楽を学べるところです。音大、専門問いません。 海外の音楽大学、例えばバークリーのような録音技術や音楽ビジネス、ポピュラーミュージックなど、総合的な音楽を学べる学校は海外にあるのでしょうか? 実技などの審査なしで、入れるところを探しています。場所の希望は今のところは特にありません。 また、国内の専門学校はたくさんありすぎて、どこの学校がいいのかわかりません。 東京で探す予定ですが、度々学校見学に行ける場所に今住んでるわけではないので、ある程度入学意志を固めて見学に行きたいです。 なにかご存知でしたら、噂でもいいので教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 作曲家になるために音楽系の専門学校に通いたいのですが

    はじめまして。お世話になってます。 自分は今高校2年生です。 音楽系の部活をやっていて、将来は作曲家になりたいと思っています。 ですが、音楽が好きになり始めたのが高校に入ってからで、できる楽器はギター、ベースくらいです。(コードを一通りならしたり、簡単なソロの曲を弾く程度) 作曲家になるために専門学校に行きたいと思っているのですが、これくらいのレベルで授業についていけるのか。やはりピアノもできないと辛いのか。 それと、専門学校を卒業して作曲家になったとしてそれで食べていけるのか。 これはやっぱり芸術の職業なのでどれほどの曲が書けるかなど個人の努力や才能に左右される部分が多いとは思うですが、やはり将来のことですので不安になってしまいます。 自分の作曲についてですが、ギターでコードを鳴らしながらメロディーと歌詞を乗せていくくらいです。 レコーディングもしたことがありませんし、DTMの経験もありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 校歌のアレンジをしています

    こんにちは。「卒業した学校の校歌」のアレンジについてお尋ねたします。     これまでの校歌は、数十年前のピアノ伴奏の素朴な混声合唱曲です。アナログテレコで収録したものをCDに焼いて使っている状態で、因みに「総譜」も無さそうです。 私は以前から趣味として「コンピュータミュージック」で作曲活動もしてきました。学校も現代風にアレンジしたいようです。 今回ご質問したいのは、以下の行為は何に該当するかを知りたいのです。例えば「編曲」等に当てはまるのでしたら  作詞:何野 太郎 .作曲:音痴 花子 .編曲:sophia-s として、アレンジに関わったことを明記していただけるでしょうか。 ・曲の旋律は基本的に変えませんが、前奏や間奏をつけます。 ・テンポ、リズム、コードは変更します。 以上よろしくお願い申しあげます。

  • 大学で習う音楽制作の授業等について質問です

    私は今年受験で、コンピュータを作った音楽制作などを教えている科に入ろうと思っているのですが そういった、音楽制作などをする大学では、どのようなところから入るのでしょうか? 昔から音楽が好きで、小さい頃からピアノも多少やっていて、コンピュータで音楽を作ることなどには興味もあったのですが、実際の経験はありません、打ち込みのソフトなどを少し触ったことをありますが、曲を作るまでやったことはありません 音楽理論の知識や、作曲の経験などがなくても、大学の授業についていけるのでしょうか? 次回のオープンキャンパスまでまだ日にちがあるので、少しでも早く知りたいのです、もしご存知の方がいたら回答を頂けるとありがたいです、 ちなみにピアノはソナチネの最初のほうあたりまでしか弾けなく、音楽の理論(コード等)もほとんど習っていません

  • 作曲や編曲、レコーディングエンジニア等の職に就きたい

    高校三年生、男です。 音楽に興味を持っていて、作曲や編曲、レコーディングエンジニアやその他の裏方技術職に就きたいのですが、これらを複合させて仕事をするにはどの様な所に就職すればいいのでしょうか。 また、専門学校に行く事を決めていますが、作曲・編曲専攻に行くのか、レコーディングエンジニア専攻に行けばいいのか分かりません。 一つの学科に行っても、二年目で違う学科の授業を受けられるらしいのですが、それだけで十分なのでしょうか。 ギター、ドラム、ピアノは少々演奏出来ます。 DTMやDAW等の勉強をしていて、曲等を何十曲か作ったり、MIDIを作ったり、録音した事があります。 完成度は、プロと比べて低いと思いますが、近付けられる様に努力しています。 楽曲のアンサンブルや構成について考えながら音楽を聴いたりしています。 後、今出来る事で、他に何をすれば宜しいのでしょうか。 他に必須会得技術があれば、教えて頂けると有難いです。 何卒ご教授お願いします。

  • 作曲(独学)について。

    独学で作曲を学ぼうかな…と思っています。 ちなみにクラシックなどの芸術音楽ではなく、ポピュラーミュージックです。 随分と前から作曲には興味があり、いつかは学びたいなと思っていましたが、自分でやれるところまでやってみようと思いました。 私は編曲・アレンジまで、というかバンドを組みたいので其処で曲を書けるようになりたいのです。 独学で作曲をマスターされた方はいらっしゃいますか? どうやって学ばれましたか? 本はあまり良くないと聞いたのですが如何ですか? (1)本・サイトをじっくり読んで方法を頭に叩き込むのが良いのか、 (2)曲をじっくり聞いて分析し、そこからコードなどを読み取っていくのが良いのか。 (1)は何となく堅くなりそうで、(2)のほうが其れっぽい気がするんですけど、コードを分析するのって難しくないですか? ロックやポップなどに定義はあるんですか? プロの方は如何やって作曲をされているのでしょうか? 分からない事だらけなのでどうかアドバイスをお願いします!! ちなみに私の好きな音楽家は椎名林檎さんで、今はギターを頑張って習得中です。 【補足】あと、ジャズやビッグバンドにも興味があって、ノラ・ジョーンズとかも好きなんですけど…。 ジャズピアノとかもやってみたいです。 ロックとジャズ、ジャズとポップスを融合させたような中間的な音楽が好きです。 それについてもアドバイスください。

  • 東京で社会人が通える音楽理論や簡単な演奏の学校探してます

    東京で社会人が通える音楽理論や簡単な演奏の学校探してます。 平日夜20時以降や土日で通える音楽学校をご存知の方 オススメの学校をお教えください。 中央線沿いで新宿あたりだと嬉しいですが、 それ以外の場所でもオススメあれば教えていただきたいです。 週1~3回程度の通いにしたいと思っています。 月15000円くらいだと嬉しいです。 当方は現在クラブ系の音楽の作曲をしており、 DJをやっていてバンド経験などなく 作曲に最低限必要な音楽理論や打ち込みに必要なキーボードの演奏を 勉強したいと思っています。 本など独学で音楽理論にトライしましたがチンプンカンプンでした。 意思が弱いので独学はあまり向いてないかなと思っています。

  • 専門の高等部へ転校

    人間関係が原因で不登校気味になり、今通っている全日高校を辞めようかと思っています。 大阪府内で、美術系(グラフィックデザイナーやイラストレーターを目指せるところ)や音楽系(ボーカルや作詞作曲など)の専門学校の高等部ってありませんか?? 調べたところ、キャットミュージックカレッジの高等部しか見つかりませんでした。 ここは通信制と同時入学すれば大学進学も可能だそうです。 大学へ進むか専門学校へ進むかのどちらかですが、まだ決めていません。 こういう学校は少ないものなのですかね。 また、こういう学校は将来きちんと就職できるのでしょうか?