• ベストアンサー

化学合成エンジンオイルについて

 某ホームセンターで売られている国内メーカの無名エンジンオイルに、化学合成系(VHVIベースオイル)の記載があるにも関わらず価格が非常に安い(\1580/4L)ものを見つけました。  興味がわいたので、試しに使ってみようと自分なりに調べたところ、エンジンオイルのなかで化学合成油といわれるものには、PAO(ポリアルファオレフィン)・VHVI(Very High Viscosity Index:たぶん高度水素化精製の意味?)・エステルの3種類があることまで分かったのですが、じゃそれがどう違うの?となると今ひとつ明確に分かりません。  これらのことについて詳しい知識をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、以下の質問を分かりやすくお教えください。 1.これら3種類のエンジンオイルベースとしての特性/特徴はそれぞれどういうものなのでしょうか? 2.端的にエンジンオイルベースとして、どの成分・配合のものが優れているのでしょうか? 3.鉱物油ベースのものと比較すると、どの成分のものであれ化学合成系ベースのほうが優れていると考えてもいいのでしょうか?  以上、ややマニアックかも知れませんが、よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konjiji
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.2

なんだかAgipのオイル(BEATIX)に似ていますね。 http://www.japan-oil.co.jp/html/oil/agip_s20.htm VHVI、Agipではハイドロクラッキングと言っているみたいです。 コレらの特徴が簡単に説明しているトコロです。 http://www.japan-oil.co.jp/html/what/tokutyo.htm 経験談です。 Agip RIDiX と BEATIX をTodayに使ったことがあるのですが、 差が分かりませんでした。燃費も変化なし。 ただ、それまで使っていた BP Mini NA よりも遥かに良い結果でした。 http://www.bp-oil.co.jp/PRODUCT/mini.html

hekebon
質問者

お礼

 どうもRESを有り難うございます。  ご紹介下さったURLをもとにあれこれ探ったところ、PAOとエステルの特性が簡潔に記されていて、おおよそ理解できました。  これを読んで、最近カストロールが力を入れているMagnatecというオイルも、おそらくはエステルを含んでいるらしいことが推測できます。  その一方、アジップではVHVIをハイドロクラッキング油と呼んで、鉱物油を合成油レベルまで改質したものとして、鉱物油のカテゴリーに入れているんですね。  てことはVHVIはやっぱり鉱物油の一種?、それとも合成油?  ンンンンン、分からなくなってしまってます。(^_^;)

その他の回答 (2)

  • konjiji
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.3

今更ですが、VHVIのコトがチットだけ載っています。 ワックスを原料としたOIL?Agipのハイドロクラッキングよりも 遥かに100%合成油に近いそうです。 カー用品店で手にとってOIL缶の側面を見てくださいな。

参考URL:
http://www.kyokuto-oil.co.jp/html/oil/elf_s.htm
hekebon
質問者

お礼

 elfの缶をみてきました。  ハイドロクラッキングとはベースが違っていてほとんど合成油と呼んでいいみたいですね。  でもなんだかよくわからない・・・。  結局SJ・SLクラスの表示=ドーナツマークのついたオイルならどんなものでも一定の規格を満たしているのだから、きちんとオイル管理していれば車にとっては大差ない??の??でしょうか??

  • superbird
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.1

あまり回答にはなっていませんが,Castrol RS よりも 某貝殻マーク石油の普通のオイルの方が確実に燃費がいいです。(実測データによる) たぶん合成油はやわらかすぎて低回転ではエンジンにからみにくいのだと思います。 大枚はたいてRSを入れたのに残念。意味なし。 合成油はサーキット走行などRevオーバーぎりぎりまで回しても絶対に油膜切れを起こしてはいけないような時に有効なようです。 ちなみにシントロンぐらいになると,サーキット走行後、マフラーからほとんど透明なオイルがたれてきます。 エンジンを通過しても酸化,蒸発,燃焼しないオイル? 他のオイルではこの現象は見られません。 合成油は耐熱,耐酸化,性能は格段に良いようです。

hekebon
質問者

お礼

 RES有り難うございます。  燃費的側面から見るとややこしくなっちゃうんですよね。  でも合成油の10W-50と鉱物油の10W-30だと、そういう結果も納得出来なくはないです。 >合成油は耐熱,耐酸化,性能は格段に良いようです。  つまるところ、合成油と呼ばれるものはこの2点では無条件に鉱物油より優れている=エンジン内部への堆積物が生成されにくい=エンジンにとって良い、と単純に考えてしまっていいんでしょうか。  

関連するQ&A

  • 低粘度エンジンオイル0w20、5w20の鉱物油

    低粘度エンジンオイル0w20、5w20の鉱物油ってどうなのでしょうか? エステル配合のものやPAO配合のものに比べ、油膜性能が悪そうな気がしますが。。。 VHVIならそうでもないのでしょうか?

  • 複数のエンジンオイルを混ぜて使うのはどうですか

    例えば国産の古い0W-20の指定車があり、0W-20だけだと少し柔らかすぎて抜けが激しい場合、そこに粘度の高い5W-30のエンジンオイルを半分足して25W-25を作り出し使用しても大丈夫なのでしょうか? また化学合成油100%(PAO配合など)のオイルに鉱物油や部分合成油などを足して使っても問題ないでしょうか?

  • 鉱物油と化学合成オイル

    バイクのエンジンオイルで20W50の鉱物油を使っております。これを化学合成オイルに変える場合、エンジン内部を洗浄しない限り、わずかに鉱物油と化学合成オイルが混ざりますが問題ないでしょうか、また残りの手持ちの鉱物油1リットルと化学合成オイル2リットルを混ぜて使うと問題がありますか。

  • エンジンオイルの種類でNatural oilって何でしょうか?

    ベースオイルは鉱物油(mineral oil)、化学合成油(synthetic)、部分合成油(synthetic blends?)の3種類みたいですが、エンジンオイルに関しての英文でsyntheticとnaturalという言葉が出てきたのですがこの3つ意外にもエンジンオイルって存在するのでしょうか?naturalとは鉱物油の事を指してるのかな…車の知識が全くないので宜しくお願いします。

  • 化学合成オイルと鉱物油オイルですが

    エンジンオイルには化学合成オイルと鉱物油オイルがあるそうですが、どちらがいいのでしょうか。 鉱物油の方が値段が安く品質も安定しているとも聞きますし、普通に走る程度なら鉱物油で十分なのでしょうか。 よろしく。

  • ENEOSのエンジンオイル

    ENEOSのエンジンオイルは、鉱物油とか、化学合成油とか、缶に書いていないのですが、なぜ書かないのでしょうか?また種類によって違うでしょうが、どれが鉱物油なのか、どれが合成油なのか、わかる方いましたら、教えてください。

  • 以下のエンジンオイルの中で、お勧めを教えてください。

    以下のエンジンオイルの中で、お勧めを教えてください。 ・カストロール・フォーミュラRS(10W-50) ・アジップ・レーシングスペシャル(10W-50) ・日産・エンデュランス(10W-50) 車は日産のシルビア(S15・スペックR)で、週に1回程度スポーツ走行をします。 月に3000キロ近く走るため、ほぼ毎月のようにオイル交換をしています。 オイル代は抑えたいのですが、それなりの性能を持ったオイルを入れたいと考えています。 なので「化学合成油でありながら低価格」という基準で、上記の3つのオイルが候補です。 どれもホームセンターで安く買えるので、悩んでいます。 カストロールRSは「全合成油」、アジップ・レーシングスペシャルは「シンセティック油」、日産エンデュランスは「100%化学合成油」という表記です。 しかし最近、グループIIIの高度精製鉱物油(VHVIなど)も「化学合成油」の表記が認められましたよね。 それによってカストロールをはじめ、他社もこれまで鉱物油だったオイルを「化学合成油」として売り出したみたいです。 カストロールに関して、「最近のEDGE化したRSは、以前のRSと比べて質が落ちた」と友人が言ってました。 これらのオイルは全て、PAOやエステルではなくグループIIIがベースのオイルでしょうか? もしそうだとすれば、どのオイルが最も高性能なオイルですか? 同じような価格ならば、より高性能なオイルを入れたいと思っています。 どれがおすすめか、皆さんの意見をお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エンジンオイル

    エンジンオイルの中で”化学合成油””部分合成油””鉱物油”などがあり、それぞれに”SL””SJ”などのグレードがあるようです。 で、それぞれの組成や造り方はさておいて、これらの”化学合成油””部分合成油””鉱物油”どのように皆さんは使い分けていますか? まあ、純正で入っていたものを使えばいいのですが、参考までに教えてください。 なお、ホームセンターで見たところ、純正オイルは鉱物油が多く、チューンアップメーカーのオイルは化学合成油、部分合成油が多い傾向にあるようです。

  • エンジンオイル 部分合成油と鉱物油の境界は?

    先日、石油精製メーカーの人(おっちゃん)との飲み話です。 興味深く、へ~と思いましたが、補足や修正情報がありましたら、よろしくお願いいたします。 私>各社の純正オイルも元をたどれば同じ石油会社品・・というのは周知ですが、最近はエンジンオイルも進化してるんでしょうね おっちゃん>大きく分けて、100%合成油と部分合成油ですね 私>鉱物油というのは、なくなったのですか? おっちゃん>いまは、フラッシングオイルくらいですな 私>たとえば、TOYOTAキャッスル●●●(0W-20)なんかは確か鉱物油だったはずで、省燃費オイルとして今も販売されてるけど おっちゃん>デビューした当時は鉱物油だったけど、添加剤を改良して今は部分合成油のジャンルになってる。同じブランド名だけど。 私>部分合成油って、メイン鉱物油+添加剤のことですか?! おっちゃん>まあ、そういうことです 私>昔は「モリブデン配合」なんていっても鉱物油でしたけど、添加剤の鼻薬しだいで部分合成油になっちゃうんですか? おっちゃん>まあ、そういうことです 私>どんな添加剤が何%以上なら、部分合成油になるんですか? おっちゃん>うーん、そのへんの境界は私も分からんけど、部分合成油ってのはピンからキリまであって、安物は昔の鉱物油と同じと考えてもらっていいと思う

  • 直噴エンジンにあったエンジンオイル

    直噴エンジンにあったエンジンオイルというのは存在しますか? 良く100%化学合成油が良いと聞きますが、 鉱物油・部分合成油はどうなんでしょうか? また低粘度油はどうでしょうか?