• ベストアンサー

線形微分方程式の特殊解

特殊解についての質問なのですが、たとえば y'' + y' = A があったとき、1/D f(x) = ∫f(x)dx を使って、 {1/(D^2 + D)}A と表しますよね。 これをいじって、A/(D-a) 等という形にできれば、公式から計算することはできるのですが、例えば 1/{D(D+3)} とかいう形だと、途端にわからなくなってしまいます。 この場合、D(D+3) の部分を部分分数に分解してから別々に計算、あとで足してもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

おっしゃるとおり,部分分数に分解して (1)  1/D(D+3) = (1/3){ 1/D - 1/(D+3) } として,それぞれの逆微分演算子を f(x) に作用させて,特殊解を (2)  y = (1/3) ∫f(x) dx - (1/3) exp(-3x) ∫exp(3x) f(x) dx とすればOKです. ラプラス変換による基礎づけあたりの議論からほとんど明らかですが, 気になるのでしたら,以下のように直接確認することもできます. (2)の y に D(D+3) を作用させて f(x) に戻ることを示せばいいでしょう. (3)  (D+3) {(2)の右辺第1項} = (1/3) f(x) + ∫f(x) dx (4)  (D+3) {(2)の右辺第1項} = -(1/3) f(x) です.(3)は直接計算. (4)は,(2)の右辺第2項がもともと -(1/3) {1/(D+3)} f(x) ですから, D+3 を作用させれば -(1/3) f(x) になることは明らかです. (3)+(4) で (5)  (D+3) y = ∫f(x) dx がわかりました. これに D を作用させて (6)  D(D+3) y = f(x) で,めでたく元にもどっています. つまり,(2)ははじめの微分方程式を満たしています. D(D+3) でなくて,(D+α)(D+β) などでも同様にできます.

pythian
質問者

お礼

な、なるほど! うまく1/Dに持ち込み、積分の形にするのがポイントですね。 ありがとうございます。例題を解いてもう少し慣れてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 線形微分方程式の解があいません

    課題で出題された問題で dy/dx=2(y-1)*tanh2x y(0)=4 という条件のものがありそれの特殊解の解答が y=1+3cosh2x となっているのですが、自分で計算をするとどうしても y=1+3/cosh2x になってしまいます。これはどちらの解答が正しいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 微分方程式の特殊解

    申し訳ありませんが、教えてください。 (d^2y/dx^2)-(dy/dx)=e^x/(1+e^x) という2階の微分方程式で同次方程式の一般解は、 y=A+Be^x (A,Bは定数) となりますが、特殊解の求め方が分かりません。 お分かりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 微分方程式の演算子法

    dy/dx=Dy,d^2y/dx^2=D^2y Dを演算子とします。 (2D^2+2D+3)y=x^2+2x 解:exp^(-1/2x){Asin(√5/2)x+Bcos(√5/2)x}+1/3x^2+2/9x-16/27 の特殊解の求め方がわかりません。 特性方程式が因数分解できない(複素数になる)と、 公式に当てはめられず解けなくなってしまいます。 どなたか教えてください。

  • 微分方程式の一般解を求めたいです。

    dy/dx = (a+by)(c(x)+d(x)y) ここで、a,bは定数、c(x),d(x)はxの区間Iで連続とする。 (1)この微分方程式は、変数変換y = 1/b(1/z - a)により次の線形微分方程式に変換されるという。 dz/dx = f(x)z + g(x) をf(x),g(x)をa,b,c(x),d(x)を用いて表せ。 ********************************************* これはf(x) = ad(x) - bc(x) g(x) = -d(x) として答えがでました。 ********************************************* (2)a = b = 1,c(x) = x + 2/x , d(x) = xとするとき、微分方程式の一般解を求めよ。 dz/dx = -2z/x -x という式になると思うんですけど一般解をどう導き出していいのか分かりません。よろしくお願いします。

  • 微分方程式の解の求め方

     dy/dx + A y^(1/2) =C 但しA,C は定数 y^(1/2)はルートyです この微分方程式の解を教えてください。C=0の場合の解は本に載っておりますが、これがある値をとる場合はどのように計算式を導いていけばよいか御教示お願い致します。

  • 微分方程式に関する問題です。

    (dy/dx)^2 + 2(ytan(x))dy/dx = f(y) (*) (1)f(y) = 0 とする。y = (cos x)^2 は、方程式(x)の一つの解である事を証明せよ。 (2)因数分解を用いて、f(y) = 0のときの一般解を求めよ。 ********************************************* という問題です。 (1)についてはできましたが、(2)でどのように解けばよいのか分かりません。お願いします。

  • 偏微分方程式の解について。

    現在、私は3変数(x、y、z)2階の偏微分方程式を解いています。 その同次解を導いています。 まず、変数の一般解をΣX(r)*(cosmθ)、ΣY(r)*(cosmθ)、ΣZ(r)*(cosmθ)と仮定し元の式に代入したのち、r=exp(s)と変数変換します。 そして同次解の形をX=X'exp(λs),Y=Y'exp(λs),Z=Z'exp(λs)のように仮定し代入することによって、自明でない解をもつ次の特性方程式を得ました。 p^3+d*p+f=0 このときp=(λ^2-A)とします。 またAとdとfは定数です。 ここから解を導くのですが λ^2=p+A>0のときは、 X=F*exp(λs)+S*exp(λs)  =F*r^λ+S*r^(-λ) このときのF,Sは勝手においた未知数です。 とまずおきました。 次にXを既知だと仮定し、YとZの関係を求めるのですが、 関数型はXと同様のために、F=1として 同次解を仮定して代入した式で計算してYとZの関係を導きました。 (簡単な2次方程式を解く作業です) 同様にS=1としても行いました。 そこで以下の解を得ました。 Y=G(λ)*F*r^λ+G(-λ)*S*r^(-λ) Z=H(λ)*F*r^λ+H(-λ)*S*r^(-λ) G(λ)とH(λ)は2次方程式を解いて出した関係式です。 次がわからないところです。 λ^2=p+A<0の場合、つまりλの根が複素数の場合です。 上と同様に係数を比較して求めるのですが、 X=F*cos(λs)+S*sin(λs) と仮定するところまではわかりますが、 その仮定によって Y={Re[G(j*λ)]cos(λs)-Im[G(j*λ)]sin(λs)}*F +{Im[G(j*λ)]cos(λs)+Re[G(j*λ)]sin(λs)}*S となるのがわかりません。Zについても式の形は同様です。 本当に困っています。 意味がわからない文章かもしれませんが、汲み取っていただけると幸いです。 ヒントでもいいのでください。 ちなみに 実部については G(j*λ)=G(j*-λ)が成り立ち      虚数部については G(j*λ)=-G(j*-λ)が成り立っております。

  • 線形微分方程式です

     y'+P(x)y=Q(x) ・・・ (1)   の一般解を求めるのに、特殊な場合 Q(x)=0 のとき、 y'+p(x)y=0 ・・・(2)  の一般解から一般の場合の(1)の一般解を求めるという考えで(1)の解の公式を導け。  解き方がさっぱり解りません。解る方がいたら宜しくおねがいします。

  • 微分方程式の解で、この方針であっているか

    微分方程式の問題です。 (x^2)y’ - y^2 =(x^2)yy’ この問題で、私は y’={(y^2)/(1-y)} * {1/(x^2)} と変形して、 ∫(1/g(y))dy = ∫f(x)dx + C の変数分離形の公式に当てはめたのですが、解がとても複雑になりすぎててちょっと不安です。 回答が乗っていないもので、答えがあっているかどうかわからないので 方針だけでも合っているかを教えていただきたいと思います。 数式の書き方が下手くそでわかりずらいかもしれません・・・。 よろしくお願いします。

  • 微分方程式の一般解

    y \'\' + f1(x)y \' + f2(x)y=g(x)の場合の一般解はどのように表したらいいのでしょうか。 y \'\' + ay \' + by = g(x)のように係y \'\' + f1(x)y \' + f2(x)y=g(x)の数が定数だと特性方程式とロンスキーから導けるのですが y \'\' + f1(x)y \' + f2(x)y=g(x)の場合はどのようなこうしきがあるのでしょうか。 またdy/dxとおく場合はどのようなときでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 未使用のDCP-J978Nを譲って頂き、純正LC3111-4PKをセットしましたが、スターターインクが必要と表示されたため、スターターインクの購入方法を知りたい。
  • 純正インクをセットしたDCP-J978Nでスターターインクが必要と表示されたため、スターターインクをどこで購入できるか教えてほしい。
  • 手に入れたDCP-J978Nに純正インクをセットしたところ、スターターインクの購入が必要と表示されました。スターターインクの入手方法を教えていただきたいです。
回答を見る