• ベストアンサー

結納にかえて送る品について

ひそかに結婚を考えている彼女がいます。 彼女の家は、結納などはおこなわない家だそうですが、なにもしないというのは、彼女のご両親に少し申し訳ないと思っています。(大事な娘さんでしょうから) 結納しないのに、結納金の代わりといって、お金を用意するのも、少し違和感を感じるので、その時になったら、なにか品物を送りたいと考えています。 そんなときは、どのような品が良さそうでしょうか?また、ほかに意見ありませんか? 27男です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も結納なしで結婚しました。 人それぞれだと思いますので参考程度に聞いてください。 親としてみれば、確かに嫁に出したものの、「あげた」という解釈ではないと思います。 ですので、結納なしでいいと言うのであれば、何もしないのが懸命かなと思います。 お返しとしてあげると、「交換」ととられる可能性もあると思います。 第一に親は娘の幸せを一番に考えているはずですから、 「娘さんを幸せにします」という言葉が一番じゃないですかね?または里帰りなど、実家に帰る機会を多く与えるなど。娘の幸せな姿が一番です! もしあなたの気持ちが治まらないのであれば、彼女から一言こう伝えてもらうのはいかがですか? 「彼がどうしてもというのだけれど、どうしたらいい?」と聞いてもらうか、 「彼がどうしてもと言うのだけれど、その分新しい生活の準備に使わせてもらうね」と言ってもらってもいいと思います。 親へのプレゼントは、他にもたくさん機会がありますよ。 敬老の日や父の日母の日、誕生日、銀婚式など・・・ その節目をマメにしていくのもいいんじゃないですか?

tptp
質問者

お礼

参考になりました。 何かさし上げるにしても、気持ちを伝えられなければ、意味がないですね。それに、これから長いお付き合いになるので、これからの方もおろそかにできない大事なことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • alu_poko
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.6

私も同じ27歳で(彼も27歳)今秋結婚の予定ですが結納はしません。 結納金ももちろんありません。 その代わり両家族で食事会をして、記念品を交換します。 彼からは指輪、私からは時計です。金額はほぼ同額です。 私達の場合は、彼のご両親からの提案だったので「もしかして私の事が気に入らないからかしら・・・」と思ってしまったのですが、昔は地方によっては【結納金=嫁を買う金】と言う意味があった事を知り「二人が結婚するのに彼の実家に買われるわけじゃない」と思い結納金を貰わない方が良いと思いました。 女性側が持参金を持って行く風習の地域もあるようですしね。 地域や家によって考え方が違うと思うので、彼女のご両親に都度確認をした方がいいかと思います。 結納金を渡した事で「金で娘を買う気か!?」なんて事になったら大変ですから~! 彼女自身も知らない家の方針と言うのがあるかもしれないですしね! 色々と今から問題が起こるかもしれませんが、力を合わせて頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9354
noname#9354
回答No.5

結納はしていません。 式、旅行、新居費用など何かとお金がかかるので、ふたりの有り金を全部投入して、結婚資金として、そこから各種の費用を出しました。 だから、どれは誰が買ったとか、どの分は誰のお金とかは全然ありません。 双方の親も、そのやり方に賛成でした。 二人で築く新生活を、文字通り二人で始めたという実感がありましたね。 何か、品物をというなら、記念に時計などをそろえるかたもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chari2005
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.4

結納でお金を渡したら、それで家具や嫁入り衣装(?)を用意するみたいですね(私は結納していないのですが)。 ウチは家具などをそろえて貰いました-ダンナの貯金から出してもらった。 こちらの(ダンナの実家周辺)風習としては、紋付を持たせる、買ってあげるということが結納代わりだそうです。地区によって嫁入り道具として持たせることになっている所と、旦那様の家で用意をして待っている所とがあるようですが… 物は何にしようか? と悩んだら「紋付(喪服?)」も選択肢にどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2004vegas
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.2

彼女の家が嫁入りの際に家具類はどうするおつもりか聞いてますか? 普通に考えると、結納して結納金で嫁入り道具をそろえて結婚するというのが一般的に思えます。 彼女にタンスとか鏡台とかはどうするのか聞いてみて「別にいらない」みたいに言われたら、あなたの家から買ってあげればいいんではないでしょうか。 家具がどうしても必要ないというのなら、婚約指輪+真珠のネックレスぐらいを送れば問題ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

tptpさん、こんにちは。 結婚を考えている方がおられるんですね。 先方の家庭では結納はしないという主義なんですね。 結納は、その家庭の考え方によって、してもしなくてもどちらでもいいと思います。 男性側が女性側に婚約の証として、お金と品物などを渡すという習慣ですが・・・ 結納金の代わりとしては、婚約指輪がそれに相当するかと思います。 一般的には結納金+婚約指輪となっていますが 婚約指輪だけは贈ってあげてほしいなと思います。 もちろんそれは考えていてそれ以外に、ということでしたら 何か二人で記念になるものを購入されてはどうでしょう。 たとえば、ペアの時計などです。 彼女さんの意見も尊重しないといけないと思いますので お二人でよく相談なさってください。 彼女が特にそれは必要ない、ということであれば 新婚生活の資金としてプールされておいてもいいかと思います。 ご参考になればうれしいです。お幸せに!

tptp
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。 もちろん指輪は贈るつもりです。 ただ、彼女のご両親に、大事な娘さんをもらう(物としてとかの意味ではなく)ので、これから娘さんを大事にしますの意思表示みたいな物を示したいと思って贈り物を考えてました。 これから、彼女とよく相談したいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結納について

    はじめまして、来月に結納を行う30代の男です。 二人とも同じ県内に住んでます。 私は弟が一人の二人兄弟の長男。相手側は三姉妹の末娘です。 来月が結納なのですが、両家の両親の結納に対する考え方が極端に違いすぎて随分と揉めている状況なのです。 相手の両親は「結納はいくら簡略化されて略式で行うにしても、本人同士ではなくお互いの家と家とが行うもの。最低限の品と結納金は用意して頂きたい。」との事 一方こちらの親の考えは「あくまでも本人同士の問題であって、お互いの親の立会いの元、婚約を正式に結ぶものであって家は関係ない。結納の品や結納金が必要であれば自分で用意しろ。仮に親が用意するにしても品を揃えたり、結納金を準備する余裕はない」との事。 相手方のご両親に結納はこのように行いたいと思いますと伝えに言ったところ、随分激怒してしまい、そのような全く誠意も感じられない様な家に嫁に出す事は出来ない。養子になることはムリか?とまで言われてます。 品物や結納金に関しては自分で用意しますと伝えたのですが、そこも考え方が違うようで、「そう言うものは本人がするものではなく、親が家としてちゃんと嫁として迎え入れる準備と誠意を示すものだ」と言うのです。ただ、相手の両親は余裕がないのであれば自分たちで今出来る範囲でやってくれれば良い。結納金にしても目録のみで、して上げれる時にしてくれれば構わないと言ってくれてるのですが、私の両親の方は相手の考えは踏まえず、とにかくムリだの一点張りで全く話が進みません 私の両親が用意したと言うことにして自分で品と結納金を用意しようと思ったのですが、通帳等は全て無駄使いしないようにと彼女に預けてるため少し厳しい状況という事と(恐らく相手の母親は預かってることは知ってるはずです、貯蓄額も・・・)ケジメをつける為の結納の時に相手のご両親を欺くことをするのは良くないと彼女と話し合った結果止めにしました。 今現在も話し合いはしているのですが、未だに話がまとまっていません。同じようにお互いの家の意見がぶつかり合った事のある方はどの様に対処されたのでしょうか?参考までに聞かせて頂けると幸いです。

  • 結納に対しての考え方の違い。

    はじめまして、来月に結納を行う30代の男です。 二人とも同じ県内に住んでます。 私は弟が一人の二人兄弟の長男。相手側は三姉妹の末娘です。 来月が結納なのですが、両家の両親の結納に対する考え方が極端に違いすぎて随分と揉めている状況なのです。 私たちの考えとしては、結婚式の費用、新生活に関わる諸費用などは一切両親に頼ることなく、自分たちの貯蓄と自分達の生活水準に合わせて行おうと言う考えでいました。その方が結婚後の生活にもある程度の自信持てるだろうということもありましたので。 相手の両親は「結納はいくら簡略化されて略式で行うにしても、本人同士ではなくお互いの家と家とが行うもの。最低限の品と結納金は用意して頂きたい。」との事 一方こちらの親の考えは「あくまでも本人同士の問題であって、お互いの親の立会いの元、婚約を正式に結ぶものであって家は関係ない。結納の品や結納金が必要であれば自分で用意しろ。仮に親が用意するにしても品を揃えたり、結納金を準備する余裕はない」との事。 当初から結納金と結納の品は私の方で用意するつもりでしたので相手方のご両親に結納はその様に行いたいと思いますと伝えに言ったところ、 私の両親はどの様に言っているのかと聞かれたので、言葉を選んで考えを伝えたのですが、随分激怒してしまい、そのような全く誠意も感じられない様な家に嫁に出す事は出来ない。養子になることはムリか?とまで言われてます。 品物や結納金に関しては自分で用意しますと伝えたのですが、そこも考え方が違うようで、「そう言うものは本人がするものではなく、親が家としてちゃんと嫁として迎え入れる準備と誠意を示すものだ」と言うのです。ただ、相手の両親は余裕がないのであれば自分たちで今出来る範囲でやってくれれば良い。結納金にしても目録のみで、して上げれる時にしてくれれば構わないと言ってくれてるのですが、私の両親の方は相手の考えは踏まえず、とにかくムリだの一点張りで全く話が進みません 私の両親が用意したと言うことにして自分で品と結納金を用意しようと思ったのですが、通帳等は全て無駄使いしないようにと彼女に預けてるため少し厳しい状況という事と(恐らく相手の母親は預かってることは知ってるはずです、貯蓄額も・・・)ケジメをつける為の結納の時に相手のご両親を欺くことをするのは良くないと彼女と話し合った結果止めにしました。 今現在も話し合いはしているのですが、未だに話がまとまっていません。同じようにお互いの家の意見がぶつかり合った事のある方はどの様に対処されたのでしょうか?参考までに聞かせて頂けると幸いです *間違って別カテゴリーの方で投稿してましたので再度投稿させていただきました。

  • 結納

    今月に結納を行う予定のものです。 初め彼の両親は簡単な食事会にしましょうと言っていたのですが (結納金と指輪はくれます。結納時の言葉や品物、挨拶はなし)、最近になりやっぱり「娘さんをもらうにお金と指輪だけじゃ納得がいかない」っと言ってくれました。 その気持ちはすごくうれしかったのですが、品物を用意してくれて お店に(食事)行く前に私の家に来て家で結納を行うように 話が進んでいます。 お返しもいらないと言ってくれています。 うちが母子家庭なのですごく気を使ってくれています。 でも家で結納を行うのなら「桜茶」を用意しなくちゃですよね? 家にはふた付きの湯のみもありません。 なので買わなくちゃと思っています。 でも食事に行くお店には前に桜茶を出すようお願いしてきています。 (店で結納を行うつもりだったので) 家で行う場合、「桜茶」は絶対に必要ですか? 教えてください。 長くなり大変申し訳ありません。

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納はしましたか…?

    タイトルどおりですが、結納はしましたか? 私は、これから結納をするのですができるだけお金をかけずにしたいのです。 (披露宴・新居の方に使いたいので、できればしたくないのですが…(´。`) 皆様が、結納を (1)した場所 (2)どのように (3)結納の品 (4)結納返しはした?どんな品物だったか (5)結納金 について教えてください。 参考にしたいです。

  • 結納について基本的なことを教えてください

    初歩的な質問ですが、すみません。 新婦です。食事会で、新郎の親から、結納金と宝石(用意済み)が渡されることになりました。 1. まず、結納というのは、結婚する当人へというより、 新郎の家(親)から新婦の家(親)に結納金が渡され、 逆に、新婦の家(親)から新郎の家(親)へ半額が返されるということで合ってますでしょうか。 そうすると、新婦の家側には新郎の家からの半額が残り、新婦はそれで新生活の支度をするということでしょうか。 例えば、新郎の家からの結納金が100万だとすると、最終的には、 ◎新郎家:結納金100万出すー結納返しで50万戻る=50万出したことになる ◎新婦家:結納金100万もらうー結納返し50万出す=50万出したことになる / 50万手元に残る→新婦の支度金にする(手元に0円になる) ◎新婦(または新郎新婦の家庭):新婦家の50万を支度金とする ということで、合ってますか? 2. また、宝石の金額も知らされているのですが、その半額程度のお金か品物をお返しするということですよね? 故人の新郎祖母の購入した品ということなのですが、新郎親からでなくても新郎家からということに代わりなく、同じくお返しする義務があるということですよね? 3. 新郎家からの申し出を辞退したり金額を交渉して変更してもうことは可能でしょうか?(100万+高価な宝石で、金額が多く感じてしまいます。) 新婦側は結納金の額を伝えられたら、もうそれで決まってしまう感じでしょうか。 4. また、宝石のお返しを用意する時間が足りないのですが、間に合わなければ、それは当日、現金でお返しする他はないでしょうか。 もしくは、結納返しだけ持参し、気に入ったものを選んでもらうためにも、後日品物を一緒に選びに行くのはおかしいですか? 5. 結納返しの日程を設定する必要がないためにも、 結納金を持参すると宣告されたら、結納返しを同じに日に持って同時にやりとりしてしまうのが普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納返しについて

    今度の日曜日に結納をするのですが。。。 結納返しがよくわからなく質問させていただきます。 ぜひ、相談に乗ってください。 今回、略式結納ということでホテルで行います。 (進行役はホテルの人が行ってくれます。) なお、ホテルからは「彼→彼女への結納の流れのみを行うことになります。」と説明されました。 彼から ・結納金100万 ・婚約指輪 をいただきます。 そこで、お返しとして彼に「時計」は用意したのですが、結納金の返し方法がわかりません。 親に結納金の半返しをしたいと相談したところ 「結納半返しするつもりはない。結納金はすべてお前(私)に渡すから好きに使っていい」といわれました。 もちろんその100万から50万を返すことができますが、 その場合後日、私の両親と一緒に彼の家に行って渡すべきなのでしょうか。 私だけが行って返す方法でもいいのでしょうか。 (彼にお金を渡して返してもらうという方法でもいいのでしょうか。) 結納返しとして彼の家に行くとなるとまた大事になってしまうため できれば避けたいのですが・・・。(彼の家でも用意等しないといけなくなってしまうと思うため。) 実際の結納返しのやり方を皆様教えていただけるとありがたいです。 お願いいたします。

  • 結納について

    彼が外国へ行かなくなったため、結婚の話が進みそうです。 そこで、お聞きしたいのですが、私達の場合結納はどうしたらよいと思いますか? 私の両親は、恐らく結納を望むと思うので(略式で)応えたいと思います。 けれども、彼は長年一人暮らしをしていて家具や電化製品が揃っており、彼はそれを使ってよいといいます(冷蔵庫や洗濯機は大きいものがよいでしょうが)。 その場合の結納金はどうなるのでしょうか? 結納はケジメになりますが、その用途として男は住む場所の用意、女は家具などの用意という印象があります。 ですから、結納金を貰ったとしても使い方に困るし、なによりも彼の両親が良い顔をしないのではないかと心配です。 それに私達はお金がないので、自分たちに見合った形で自力でやりたいと思っています。 本人達は入籍だけで良いかと思っているくらいで…。 何かアドバイスが頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 結納のお返しって?

    来月結納を控えているのですが、いちおう堅苦しい 形式は取らずに、結納飾りなどはなしにして、指輪と 結納金だけにしようということになりました。 その場合嫁側は結納返しとして、お返しの何か品物を 用意すべきでしょうか?お金をつつむべきでしょうか? もしくはどちらもしたほうがよいものですか?

  • 結納に両家のズレ

    結納の件で困っています。 嫁入りになるのですが、私(女側)の親は「結納金のみで」という考えであり、指輪は本人達に任せると言われました。あと形式的な進行やいろいろな品物の用意はいらないそうです。 しかし、彼のご両親は結納はしなくてもいいという考えのようです。でもやるかやらないかは本人達で決めることだから自分たちで決めたらといわれました。 私としては嫁にもらう方が結納はしないというのは立場的にどうかなぁ?というか筋違いとも思うのですが。 彼に今度彼の両親と結納のことについて話してもらえないかと言われました。 でも私が直接話すと「お金(結納金)をください」と言っているようで言いづらい気もします。それに失礼にならないでしょうか? 両家の考えにズレがあるのですがどのように進めれば一番上手くいくと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • B'sDVDビデオを使用してDVD書き込みができない問題に困っています。正常に書き込みが完了しないため、データの保存やバックアップができません。解決策を知りたいです。
  • B'sDVDビデオを使ってDVDに書き込みをしようとするとエラーが発生し、書き込みが完了しません。この問題に悩まされており、困っています。書き込みができるようにする方法を教えてください。
  • B'sDVDビデオでDVDに書き込みをしようとすると問題が発生し、書き込みができません。DVDにデータを保存したいのですが、うまくいきません。どうすれば書き込みが成功するのか教えてください。
回答を見る