申告分離による取引での税金計算に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 申告分離による売買取引で収益が出た場合、税金が引かれずに譲渡税の欄がブランクになることがあります。証券会社による名寄せや源泉徴収がされているのか、申告時に税金を支払うのかについて疑問があります。
  • 証券会社で名寄せされた場合、利益だけを上げている証券会社では26%の源泉徴収が行われることがあります。
  • 株式の譲渡課税は給与所得とは分離されて課税されますが、年間20万円までの譲渡益は申告の必要がないとされています。株の譲渡益は雑所得の非課税枠に含まれるのかについても疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

申告分離に付いて

 過去に沢山の質問があり参考になりましたが、実際の取引で疑問があります ので質問します。  申告分離で売買した取引で収益が出ているものは26%の税金が引かれると 考えていましたが差し引かれていません。これは、どうしてなんでしょうか? 取引経緯は以下の通りです。また、証券会社を手数料の安い会社に変えている ところですが変えた場合に取り扱いが変わりますか?  昨年から株の取引を始め、今年の1月に取得価格の3割近く迄下がった銘柄が 5割近くまで戻したチャンスに損切りして売りました。勿論、申告分離です。  今週値上がりした別の銘柄を利益確定で売りました。この際も申告分離にした のですが、売買報告書を受け取ると譲渡税の欄がブランクになっていて税金が 引かれていません。 質問を整理すると、 1.申告分離で売却した場合、証券会社で名寄せされ合計の売買益で税金が   源泉徴収されるのでしょうか?それとも、損益に関係なく申告時に税金   の支払いをするのでしょうか? 2.上の質問で証券会社(口座単位とか)で名寄せされて源泉徴収されるとす   ると、当然利益だけ上げている証券会社では、26%が源泉徴収される   と言うことですね!(念の為の確認) 3.株式の譲渡課税は給与所得と分離されて課税されると本で読みましたが、   年間20万円までであれば申告の必要がないと、過去の回答にありました。   20万円と言うのは、雑所得の非課税のことだと思いますが、株の譲渡益も   この中に入ると言うことでしょうか?   (外貨の為替益は雑所得扱いだと記憶していますが株は記憶にないので)

  • HAL007
  • お礼率90% (307/340)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.2

1.2.について 申告分離は、年間の取引(申告分離扱いとしたもの)の総損益を自分で 計算して、利益が出ていれば確定申告するものです。その税率が26% です。「自分で計算する」ので証券会社は名寄せする必要がありません。 税が天引きされる方式は「源泉分離課税」といいます。売却ごとにどちらの 方法を選ぶか決めることができます。一度選択したものは後から変えること はできません。源泉分離課税では売却額の約1%が取引ごとに税金として 自動的に差し引かれます。こちらは「取引ごと」なのでやはり名寄せは必要 ありません。 3.について 給与所得者の場合、給与、賞与以外の所得合計(分離課税のもの、退職金 は除く)が年間20万円以下の人は一般に確定申告の必要はありません (他の理由で必要になる場合は除きます)。譲渡所得も、雑所得も合計 して判断します。

HAL007
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも総合課税と混同していたようで26%が差し引かれると思ってました。 それから、必ず申告が必要だと思ってましから雑所得扱いは助かります。 損失は取り戻せそうもないので(^^;;

その他の回答 (1)

  • kazugoo
  • ベストアンサー率25% (134/534)
回答No.1

申告分離って、自分で申告sるから申告分離です。 ですから、証券会社で源泉はしませんよ。 源泉されるのは、源泉分離課税。売却額の5%が源泉控除されます。 3の回答は不明です。

HAL007
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 源泉分離課税の税額は売却額の1.05%です。

関連するQ&A

  • 申告分離課税について

    現物取引において(インターネット証券利用)、源泉分離課税制度と申告分離課税の違いを分かり易くお教えください。 この間、現物を始めて売買いたしました。 売買が成立してまもなく、申告分離課税の申請書が証券会社から送られて来ました。まだ送り返してないのですが、早めに手続きをした方がよいのですか? お願いいたします。

  • 株式投資などは申告分離課税が選べます。

    株式投資などは申告分離課税が選べます。 その場合、特定口座の源泉徴収ありで確定申告しないで申告分離課税で20%を源泉徴収したとします。 1. 結果的には区役所とかでは「非課税証明書」が発行されるのですか? 2. この場合、表面上は所得0って感じで例えば市営住宅とかの家賃が一番安い基準で入居できますが法的には問題はないですよね? 例えば株で何千万円とか稼いでる場合でも… 3. 株で所得がたくさんあるって分かるのは証券会社は当たり前ですが、税務署、区役所とかでも分かるんですか? 源泉徴収で所得税と住民税を納めてるので…

  • 申告分離課税における売買益の算出方法

    今年初めて申告分離課税を支払う者です。 申告分離課税は株式の売買益の26パーセントを支払うとのことですが、 売買益とは、何を指すものでしょうか。 例えば、ある銘柄を300円で1000株買って315円で1000株全部売った場合、 売買益は次の計算のうちどれが正しいのでしょうか?  a)売買益=(315-300)×1000  b)売買益=(315-300)×1000-(売買の際に証券会社に支払った手数料)  c)売買益=(315-300)×1000-(売買の際に証券会社に支払った手数料)       -(手数料に対する消費税) よろしくお願いします。

  • 金銀プラチナの確定申告

    ネット証券にて金銀プラチナをスポット取引で売買し、利益が出た場合の確定申告について。 ①売買は事業として行っていないのですが、譲渡所得と雑所得どちらで申告すべきでしょうか? 営利目的で継続的に売買している場合は雑所得とのこと。 株の売買と同じ感覚でスポットでたまに売買している場合、雑所得になるでしょうか?どちらで申告してもよいのでしょうか? ②譲渡所得の場合、"他の譲渡所得"と合わせて50万円が控除額のようですが、他の譲渡所得というのは、 「総合課税の譲渡所得+申告分離課税の譲渡所得」で、かつ特定口座(源泉徴収あり)の所得は含めない額でしょうか? ③金銀プラチナの譲渡所得と他の譲渡所得を合わせた額が20万円未満の場合、確定申告は不要でしょうか?

  • 申告分離課税について

    給与所得者の株式売買で、申告分離課税を選択していると、20万円までの利益は申告不要ですが、この20万円はあくまで株式の売買益のみを指すのでしょうか? お伺いしたいのは、証券会社に支払った手数料を、利益から差っぴいた値で、20万円としてはいけないのか、ということです。 よろしくお願いします。

  • 株の売却益に対する税金はいくら?

    いま、株の売却益に対する税金はいくらでしょうか。 久しぶりに、株取引を再開しようと思います。 昔、株取引していた頃は、 申告分離と源泉分離の2種類があった記憶があります。 申告分離だと、売却益の26%(所得税20%、住民税6%)で、これが20%に引き下げされた記憶もあります。申告分離のメリットは100万円まで非課税、デメリットは申告手続きはわずらわしい。 一方、源泉分離だと、収益に関係なく、売却代金の1.05%(代金の5.25%を売却益とみなし、これの20%を税金とみなす)。源泉分離のメリットはどんなに売却益がでても税金は1.05%。、デメリットは損失でも税金がかかる。 でも、いまは税制改革なので、変更されたのでしょうか。下記サイトに10%とありますが、これで間違いないでしょうか?特定口座の「源泉徴収あり」でも「源泉徴収なし」でも一律10%でしょうか? 最近、証券会社に口座を開いたら、「特定口座」という聞きなれない言葉がありました。特定口座を「源泉徴収あり」で開設した場合、自分で確定申告する必要なく、証券会社側で計算して自動的に天引き納税してくれます。但し、複数の証券会社で取引している場合など、例えば、A証券ではプラスでもB証券で大きくマイナスだった場合、総取引では マイナスであるのにA証券で源泉徴収されてしまうそうです。 私は、複数の証券会社で取引のあるため、とりあえず、特定口座の源泉徴収区分なしにしておきましたが。 (記) http://www.nomura.co.jp/learn/study/tax/capitalgain/1.html

  • 株式を譲渡したときの税金

    株式を譲渡したときの税金について教えてください。 「サラリーマンは給料以外の所得が20万円未満の場合は非課税である」ということを 目にしました。 証券会社の特定口座・源泉徴収ありで取り引きしており、税金は差し引かれています。 サラリーマンで、平成24年の給与所得は500万円以下でした。 平成24年の株売買益は1年で20万円を越えませんでした。 税金は源泉徴収されたままになっていますが、 修正申告をすれば、特定口座から源泉徴収された分は戻ってきますか? 配当金は、郵便局で受け取る形にしていて、やはり源泉徴収されていますが、 こちらも修正申告すれば戻ってくるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株式の売却益は申告分離課税なのに

    私はサラリーマンで給与所得者です。昨年株式を売却したので確定申告をしようとしています。 (特定口座を使わなかったため) 株の売却益は申告分離課税ですが、e-taxでは給与所得の源泉徴収票も入力を要求されました。 分離課税は他の所得に関係ないと思っていたのですが、なぜ源泉徴収票が必要なのでしょうか?

  • 確定申告について(総合課税と申告分離課税)

    身内が昨年早期退職をしたため、年間の給与所得は0円だったのですが、 雑所得が60万円ほどあり、その分は確定申告を行って所得税を納めました。 それとは別に、株の売買損が20万円、配当金が10万円あり、 申告分離課税で損益通算して配当金の所得税7,000円が還付され、 (後に役所から住民税3,000円も還付) 残り10万円の損失を翌年に繰り越しました。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)株の売買分を総合課税で申告していれば、10万円の損失を雑所得60万円から差し引く ことができ、所得合計金額が50万円になったのでしょうか? さらに、申告分離課税で前年から繰り越されていた損失が20万円あった場合、 それも所得合計金額から差し引くことができたのでしょうか?(所得合計金額が30万円になる?) また、総合課税では株の売買損と配当金の損益通算ができないとどこかで見たのですが、 確定申告すれば、結局同じように所得税7000円が還付され、後に住民税3,000円も還付されましたか? 実際には証券口座の関係で、申告分離課税しかできなかったことはわかっているのですが、 総合課税にしていた場合に、何かデメリットはありましたか? (2)今後株の売買分を総合課税で申告するには、証券口座を 「特定口座源泉徴収有り、配当金受入無し」にすれば良いのでしょうか? それとも「源泉徴収無し」にしないとダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外国株の譲渡益にかかる税金について

    海外の証券会社に証券口座を作り日本から海外送金して個人名義で直接株の売買を行い譲渡益が出てそれを日本に戻した場合にかかる税金についてお尋ねします。 この場合譲渡益にかかる税金は株の譲渡所得となり現在なら10%の税金が課せられるのでしょうか?それとも雑所得のような扱いになるのでしょうか? また為替差益は雑所得となりますでしょうか? 為替差損が出た場合譲渡益から差し引いて課税計算できますでしょうか? ちなみにここでは海外ではシンガポールのような譲渡益に課税されない国で株の売買をしたとします。