• 締切済み

エヌズゲームというショップの評判をご存知ですか?

 今、このショップに通っているのですが、知り合いから「詐欺まがいの商売をしているから気をつけろ!」と言われました。S-Dのライセンスは40万円ぐらいで取れたのですが、機材を100万円以上の物を購入するように半ば、半強制的に売りつけられました。ライセンス講習の時も、インストラクターと店のスタッフの態度が横柄で、機材購入を拒否しようとすると態度が急に冷たくなりました。  他の客も聞くところによると、この店ではトラブルが多いみたいです。その店は エヌズゲーム心斎橋店です。 この店の評判をご存知の方教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • along
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

はっきり言って、むちゃくちゃです。私も今、もめています。回答を拝見させていただくと、皆さん同じことになっていることになっているんですね。機材は日付を見ますと、もう機材は受け取られているのでしょうか?私なんかローンを組まされ、合計で本田のインテグラが1台買えちゃうくらいの金額なんです。ええ加減にしてくれ、状態で、キャンセルしようと必死でございます。

tatebayasi
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。器材の保証書を書いた日付の8日以内なら、ク-リングオフでいけるんではないでしょうか?(もう遅いかな?)キャンセル頑張って下さい。

回答No.4

私はここの店で被害にあいそうになりました。tatebayasiさんと同じように100万円以上する器材を買うように言われ、「高い買い物だから考えさせてくれ」と言うと「今日契約するのも後日契約するのも一緒のことだから今したほうがいい」と言われ(このとき深夜の1時)このまま契約しなかったら帰れないと思いしぶしぶサインしました。その後、いろいろ調べたらここが詐欺まがいの商売をしていることがわかったのであわてて解約しました(解約の理由をしつこく聞かれたけど・・・)。  あと、インストラクターが「うちの店は事故を起こさないためにも良い器材を提供しています。だから今まで事故は1件もありません」と言っていたのは嘘だったんですね。 最後に、2ちゃんねるっていう掲示板にもここの店の実態が書かれてるので参考になさってはいかがでしょうか。

tatebayasi
質問者

お礼

返事遅くなって本当にすみません。AE86LEVINさんは私より大変だったんですね。だけど無事でよかったですね。

  • takasgy
  • ベストアンサー率42% (30/71)
回答No.3

わたしも大阪ダイバーです。 エヌズゲームは2、3年前に講習中に事故がありましたね。 それで講習生が亡くなったか、かなりの障害が残ったそうで裁判中だったかと思います。 ですので、それなりトラブルが多いのではと推測します。 同様にライセンス取得時に器材をフルセット、、、しかもドライスーツまで定価で購入させる店がほかにもいくつかあるようですので気をつけてね (ここに名前とかかいたらまずいんやろうなぁ・・・) やたらとライセンス料が高額なのは論外で、あんまり派手に勧誘してる店や、逆にやたらと安いのもちょっと危険かもね。 bebasさんの意見に反論するようですが申し訳ないのですがネイビーはツアーでいくにはいんまりいい印象がないのですが・・・・。 さらに、私はショプダイバーですが、都市型のSHOPのガイドはヘタというのもいちがいに言えないと思います。 ちゃんと勉強しているガイドは上手ですよ。・・・まぁ、上手な人はたいていどっかで修行してきてますけどね。(即席イントラはひどいのいますが) いいお店に出会ってレベルの高いダイビングを楽しんでね。

tatebayasi
質問者

お礼

エヌズゲ-ムで講習中に事故があったんですか!そんなシヨップで講習を受けてた自分がゾ-ッとします。 エヌズゲ-ムのファンダイブは、やめときます。 いいシヨップを探して腕を上げていこうと思います。 普通では聞けない情報、有難うございました。

  • bebas
  • ベストアンサー率38% (32/84)
回答No.2

私も一度エヌズゲームへファンダイビングをも申し込もうと思ったことがありますが,その時の電話対応非常に悪かったです。 勿論参加しませんでしたが。 非常に不愉快でした! 私が取った時はCカード2万円程でした。(講習費+カード発行料のみ/旅行費除く) 器材はその後ぼちぼち買っていきましたが, BCDは15000円 (定;10万程) レギュ13000円 (定;10万程) ゲージ8000円 (定;3万程) コンピューター25000円 (定;12万程) です。 なんでココにこんな事書いたかというと,私が知っている限り 私たちが大量購入しないで,買える値段はここら辺りが底だと思うからです。 残念ながらCカード講習を高い値段で売られても(料金に何処まで入っているかが問題),器材を定価で売られても何も文句は言えませんね。 大阪にも良心的な処ありますし,ご不満なら他のお店に是非変えて下さい。 ちなみに私個人のダイビングスタイルは ”1つのお店にこだわらない” ”地域でお気に入りのダイビングサービスはありますが,基本的には都市型のショップは使いません”(都市型のSHOPのガイドめちゃくちゃガイド下手です) ”器材は専門店か通販で買う” 余談ですが値段は熱帯に底ではありませんが,梅田にネービーカンパニーっていうお店があります。 ココの店長は私は個人的に大好きです。 器材は超詳しい。頑固ですが器材選びは本音でズバッと助言してくれます。 怒られるかもしれませんが,どんな器材トラブルでも親身に対応してくれます。 ツアーもやっているみたいですね。

tatebayasi
質問者

お礼

私もこういう事があったので、エヌズゲ-ムのファンダイブには、いく気になれないですね。bebasさんもあまりいい印象がしませんでしたか。 器材もこんなに安くで手に入れる事が出来るんですね。今さら遅いけど勉強になりました。 ファンダイブには、色々調べてから行こうと思います。 色々教えてくれて有難うございました。   

  • pontaweb
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.1

非常にかわいそうなのですが、はめられてしまいましたね。 私はハワイで3万円でCカード取りました。 (PADIのOWのカード) 関東での一般的なCカード取得の料金は、レンタル料込みで5~10万円です。 全部の器材の購入を通常のショップでしたとしても、良心的なお店だと 重器材       15  万円 軽器材       3~5 万円 ウエットスーツ   4~8 万円 ダイブコンピュータ 3~8 万円 です。冬だとウエットスーツではなくて、ドライスーツ7~20万円になります。 ちなみに、OW(オープンウオーター)の諸経費です。 Cカード申請料 6000円 (PADI) タンク代    1000円~2000円(1本) 宿代      無料~8000円(ショップが宿を持っていれば無料) 入海料     1000円以下(1日) 施設使用料   500~2000円以下(1日) 教科書代    4000円位(1日) レンタル料か講習費が数十万円するのでしょうね。。。 クーリングオフは、もう無理かもしれませんのでそのショップとは、 縁を切った方がいいと思います。

tatebayasi
質問者

お礼

やっぱり だまされましたか。 Cカ-ドも器材もそんな安く手に入るって知りませんでした。 これからは気をつける様にします。 関東の方からアドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • ダイビングショップの良し悪しについて

    こんにちは。 先日、Cカード取得コース総額表示\50,000と謳っているダイビングショップ(NAUI認定ショップ)で Cカード講習を申し込んだのですが、講習を受けている中で頻繁に機材の購入を勧められ、 安い買い物ではないので正直困っています。 そのダイビングショップ曰く、安全なダイビングのためには自分に合った機材を使うことが必要なので購入を薦めているとのことで、その点については講習を通じて十分理解したつもりです。 しかし、講習の合間合間で「自分に合った機材を使うのが大切だ」と挟まれ、暗に買うのを強制されている気分になりますし、会話をしていても、「Cカードを取ってからしばらくはレンタル器材でダイビンをして機材を買うかどうか決めたい」というような姿勢の自分を下に見るような発言や態度が見受けられ、そのダイビングショップが信用できなくなりつつあります。 そもそも最初の申し込みの時点で、コースの説明用紙に「コース費用とは別にドライスーツとダイビングコンピュータの購入が必要です」のようなことが書かれていたのですが、口頭での説明の際にその部分の説明を飛ばしてきた時点から胡散臭い感じがしていたのですが。。。 私が「これはどういうことですか?」と聞くと、常套句の「安全のためには~」という説明を返され、「まぁ強制ではないので、買わなきゃCカードが取れないというわけではない」と言われたのですが。 そんなこんなで先日プール講習を終えたのですが、 プール講習で機材を何個か試して自分に合った機材を割り出され、プール講習の後にそれらの見積書を出され購入を勧められました。機材の中で「これとこれは必須だから」と言われ、総額10万円を超えていました。最初にコース費用50000円と謳っていたので申し込んだのに、予想外の追加出費で困っています。 こういうダイビングショップは信用してもよいものなのでしょうか?? また、Cカードを取るのに機材の購入はそんなにも必要ですか??

  • 安いダイビングスクールは危険ですか?

    友達とダイビングのライセンスを取ることにしました。 友達は、別の友達が以前ライセンスを取得した、 伊豆のショップ(講習料金は63000円)に通うと言っています。 私はネットで33000円で取得できるスクールを見つけたので (ダイビングスクールクラブレシオ という所です) 出来ればそちらに行こうかと思っています。 ただ、友達からは、 あまり安いスクールに行くとあとから高い機材を買わされて、結局すごく高くつくよ。 と言われました。 ライセンスを取ると、機材やスーツを買わなければいけないものなんでしょうか? 友達の言うように、安いスクールでは機材購入を強制されるんでしょうか? また、ダイビングスクールクラブレシオ(渋谷店)について情報をお持ちの方がいれば教えてください。

  • C-cardをチャラくない雰囲気のショップで取得したい

    横浜在住の30代男性です。 ダイビングを始めたく、C-cardを取得しようと思っています。でも… 何件かショップに訪ねたり資料を請求したのですが、 店員やインストラクターが気味悪いほどフレンドリー (平たく言うとチャラい)だったり、 大学生のコンパみたいなノリに嫌気がさし、躊躇してしまいました。 一つのショップでは学科講習だけは受けたのですが、 雑談が半分以上だったり、ノリが軽すぎることに閉口し 海洋講習をキャンセルしてしまいました。 (後で調べたら、あまり評判のよくない関西が本社の某ショップでした) 学生サークルみたいなノリではなく、 かつ、きちんと対応してくれるショップで 改めて講習を受け直したいと思っています。 横浜近辺でおすすめのショップを教えていただけないでしょうか? 団体は出来ればPADIがいいのかなと思っています。 当面はリゾートダイバーになりそうなので、 器材を半ば強制的に購入させるようなところも避けたいと思います。 沖縄やサイパン、セブ等のリゾートでの合宿講習でもOKです。 よろしくお願いします。

  • ぼったくりで有名なショップらしいのですが???

    ダイビングを始めようとしている者です。 以前体験ダイビングだけしてハマッて 今まだBSACのN-1学科とプール講習が終わっただけなのですが機材などを買うこととSD(PADIでいうアドバンスド-OWですかね。インストラクターなしで30m潜れるというやつです)まで取ることに迷ってます。 正確に言うとどちらも決心しているのですが、私の行ってるショップN'Sっていうのが2chなどでむちゃくちゃ叩かれてるトコなんです。 で、確かに高い!講習N1,N2,SDで30万、機材一式140万。・・・恐ろしい値段ですよね。 でもショップの人たちはすごくいい感じで話しやすくて大好きだし、何より昔からの信頼している人間が店員になっている!!絶対的に信頼できるしっかりした人間なんです。 だから信用したいのです。 スーツはフルオーダーですごくいい素材だし、レギュレターはチタンだからあごが疲れないし息もしやすい、BCやダイコン、その他もやっぱりインストラクターのと人と同じものの方が初心者としては安心なので(不安を感じたらすぐ聞けるかなと思って・・・)この器材の方がいいのかな・・・・とも思います。 ネットで調べてもこれ以上の性能らしきものがない。(たぶん) でもこの値段はすごすぎる。 ライセンスがほしい訳じゃなくて、この先ずっとダイビングをつづけて行きたいので、器材は少しでもストレスかからないものを選びたい。 はじめは高いけどその後のアフターフォローはかなりよい様子。他と比べてもファンダイブ安いみたいだし。 長くてすいません。 (1)N'Sって本当に悪徳なんですか?それとも信じてもいいところなのですか? (2)器材って本当に一生使えますか? (3)BSACの方が高いって本当ですか? いろいろな掲示板みましたがここが一番返事が紳士的(淑女的?)だったので相談します。お願い答えて下さい。 クーリングオフするなら一週間しかない!(はんこは押してないけど)

  • ライセンス名AAAって?講習代タダって?大丈夫?

    ダイビングに詳しい皆様へ質問です。 友達がダイビングの無料講習に当たりました。 私もライセンスを取りたいので応募したら同じ無料講習が当たったのですが 取得できるライセンスは「AAA」という何かの保険に似た名前のライセンスでした。 条件として】 ・海外でもぐることもできる。 ・プール講習のみで取得できる。 ・学科は無料で、始めに年会費1万円程度支払い。 ・2時間のプール講習用の機材レンタル料(1万円×2回)必要。 ・ライセンス発行の為の約6000円が必要。     等といった、計3万6千円が必要らしいです。  通常、ライセンスを取る為に10万程度かかるようですが  OFF講習代の金額を聞くと、上記3万6千円をたして同じ程度のようですが  はたして後々後悔しないか心配です。  他の話で聞くような、機材を売りつける話はされませんでしたが  ライセンスの「AAA」とは本当にどこでも通用するのでしょうか?  また、いざこのAAAを取得して、他のショップに行った時に  もぐらせてもらえるのかも知りたいのですが、お分かりになる方  教えてください。

  • 女性のインストラクターに教えてほしいのですが

    スキューバーダイビングのCカードを取得したいのですが、良心的なお店の女性のインストラクターでお勧めの店があったら教えて下さいませんか? 出来れば都内が良いのですが。 この間講習を受けたショップの男性インストラクターはずっと彼女を連れてイチャイチャしており、途中キャンセルしても講習料6万円取られました。6万円請求されて自分はそのときCカードの講習を受けていたのではなくオープンウォーターの講習を受けていたのだと知りました。オーナーも凄い不誠実です。 インストラクターは当たりハズレが多いらしいので是非ともお勧めのダイブショップがありましたら教えて下さいませ。

  • お店&ツアーについて

    2年続けて体験ダイビングをして、やっぱりライセンスを取ろうと思っています。 近所にはPADIのお店とCMASのお店が2店ずつあって、CMASの2店は両方とも講習開始前に最低条件として一部の機材&スーツを購入しなければならないようなので、全部レンタルでいいと言ってくれるPADIのお店でライセンスを取ろうと思っていますが、ツアーがすごく少なそうなんです。CMASの方は平日でもほとんど毎日開催しているし、初心者ツアーとかもあって魅力的です。 ライセンスを取ったらすぐに潜りたいんですが、ライセンスを取ったお店とは別のお店、しかも違う団体でも超初心者をツアーなどに受け入れてくれるものでしょうか? あと友人達はライセンスまでは要らないと言うので、私一人でライセンスを取って、一人でダイビングを始めるのですが、バディというのは必要なんですか?一人でいきなりツアーとかに行っても大丈夫なんでしょうか? 海外の場合はどうでしょうか?一人でもツアーに参加できますか?

  • インストラクターについて・・・

    今は、大学4年。 もうすぐ卒業ですが、 ワーキングホリデーに行きたい為、 まだ就職先は決めていません。 しかし、お金が貯まったら出発したいと思っています。 ワーキングホリデーでオーストラリアに行き、 インストラクターライセンスを取る予定です。 そして、出来ればオーストラリアでインストラクターとして、 生活をしていきたいと思っています。 質問:(1)知り合いの人にそのことを話したら、お金は日本のダイビングショップに就職してライセンスを取得しながらお金を稼ぐのがいいとアドバイスをいただいたのですが、OWを取得してから1本も潜ったことのない私が、インストラクターライセンスを働きながら取得するのにどれくらいの時間がかかるでしょうか?また200万円を稼ぐにはどれくらい時間がかかるでしょうか? (2)インストラクターは怪我などをして体が動かなくなった場合、収入は全くなくなってしまうのでしょうか? (3)どうしてインストラクターの収入は低いのでしょうか? (4)いろんなところでインストラクタースタッフを募集していますが、人手が不足している(?)1番の理由は何ですか?   今後の人生の分岐点に立っているのでお答え、 お願いします。

  • スキューバダイビングの機材購入

    東京在住です。 町のダイブショップで始めて、 それからもダイビングを続けている方の意見が聞きたいです。 私は今月、家の近くのショップで、 オープンウォーターダイバーのCカードを取得しました。 講習中も機材購入を幾度となく勧められましたが、 今までのここでの質問のやり取りを見て、 しばらくレンタルで済ませて、他のダイバーの話や自分で気に入った物が分かった時に、 選ぼうと思っていたので、断り続けてきました。 しかし、やはり阿漕な商売をするものです。 その店で講習を受けたから、 これからはツアーも機材レンタルも「メンバー料金」に なるものだと思っていましたが、まだ私は「一般料金」になるのです。 なんでも、そこのメンバーになるには、 そこで2つ以上の講習を受けるか、 スーツと重機材を購入するかしないといけないとのことです。 でも、違う店でCカードを取得して、その店に入会したい人は、 レベルに関係なく、OKというのは、あまりに理不尽な気がしてなりません。 他で買った機材の持ち込みは禁止されています。 これからは月1回程度のペースで行ければ、と考えていますが、 その度にツアー料金+15000円位(ビジター料金とレンタル料)かかるのは、どう考えても痛手です。 車の運転が出来ないので、 直接現地サービスを利用するという選択肢は、私にとって難しいです。 若干うんざりしてはいますが、ダイビングは楽しいので、続けたいです。 レンタルでダイビングを続けるというのは不可能なんでしょうか。

  • ダイビングのライセンスと費用について

     友達に誘われてダイビングの人と飲み会をして、講習に誘われました。N'sGAMEというダイビングショップで、PADIではなくBSACだということです。  まずは体験ダイビングということで、講習とプールのダイビングに参加しました。結構面白かったので、ダイビングを夏の趣味としてやってみようと思います。  ですが、疑問点があります。  ダイビングはライセンス制なんだ。車の免許と同じなんだ。ダイビングは先行投資なんだ。といわれたのはまあいいのですが、どうも費用が納得いかないのです。  BSACによれば、インストラクター不要でライセンス保持者同士で潜れるライセンスをスポーツダイバーというらしいのですが、N'sいわく、そこまでとるのに、合計費用が29万円かかるというのです。  連続取得割引ということで、ノービス1が2106円・ノービス2がコースフィー5.5万 実習費4.5万 ライセンス申請料7千。スポーツダイバーがコースフィー7.6万・実習費9万・ライセンス7千だそうです。沖縄旅行をつけてくれる(ライセンス取得を沖縄でする)という話をいただいたのですが、それを含めても明らかに高い気がするんです。  あと、用具系の諸費用として最低限で4万円という価格になりました。(マスクが度入りなので2.5万くらい・そのほかストラップとライトと本とボード?で1・5万)    PADIで同等のライセンスをとる、あるいはBSACのほかの店でライセンスをとってもこれくらいになるのでしょうか。  今のところ支払った費用は2106円のみなので、ここまでは問題ないなぁと考えてますけど・・・・