• ベストアンサー

電装品に詳しい型教えてください

電装品をいじる場合に、バッテリーのマイナス端子を外すのは常識ですが、これってプラスではいけないのでしょうか?マイナス側が奥まった位置にあるのでプラス側にカットオフスイッチをつけたいと思っています。プラス側を外すことによる問題点等分る方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.5

作業中のショートを避ける目的であれば、必ずマイナス端子を最初に外す必要があります。マイナスアースの車両(現在はすべてこの方式)では車体の金属部分はすべてマイナス端子につながっていると考えても良いくらいですので、プラス端子を外す時に誤って、工具が車体の金属部分に振れるとショートして危険です。 ただし、バッテリースイッチのような物を取り付けるのはプラス側(現にプラスカットをする場合もあります)でもかまいません。ただし、一般に市販されているバッテリーリレーはプラスカット用とマイナスカット用の二種類がありますので注意が必要です。また、バッテリーリレーを動作させる電源やバックアップが必要な機器の電源はリレーの動作にかかわらず供給される別回路にする必要があります。

mister00
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • yoyon_goo
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.6

「今後の電装品いじりのために、プラス側にカットオフスイッチをつけておく」ことについてはとくに問題無いと思います。ただカットオフスイッチ取り付け作業にあたっては、やはり皆さんおっしゃるように作業中の工具ショートが懸念されますので、このときだけは先にマイナス端子をはずし、その後プラス端子もはずしてから作業されるとよいでしょう。

mister00
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

エアコンの配管に工具が触れて穴が開き、エライ目に遭った人がいます。 カットオフそのものは問題ないと思いますが、取り付け時はきちんとしましょう。 また、その装置が壊れても配線が動かないようにしておかないと、 大変なコトになります。

mister00
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • hoshinasu
  • ベストアンサー率47% (133/282)
回答No.3

こんにちは。 自動車の電気回路の特徴として、電源(バッテリー、発電機)から流れ出た電流はすべてボディを電線として電源に戻す回路になっています。 ですのでプラスから外そうとして、その工具が導体であるとボディーに触れてしまうと、その工具も一つの配線になって一つの電気回路になってしまって負荷が無いため(ライト、アクチュエーターなど)道具が解けたり配線が解けたりしてしまいます。(ショート)プラス側の端子にカバーがしてあるのはそのためです。 危険ですが、道具を触れさせなければ、当然プラス側でも外せますが、取り付け時にも触れてはいけませんので、非常に危険です。

mister00
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.2

取り付け・取り外しの時に、工具がボディに当たり、ショートして、火花がでて危険。+ターミナルが宙吊り状態で ボディに接触してショート。ヒューズが切れたりします。

mister00
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • Kevin1964
  • ベストアンサー率41% (88/212)
回答No.1

+は電装品の電源ラインだけですが、マイナスはボディーアースされていてあらゆるところがマイナスなので、プラス端子を外した場合、誤ってバッテリーのプラスターミナルとボディーのどこかに導体が触れてしまうと危険だからです。マイナスを外しておけば、電装品の電源ラインとバッテリーのマイナスターミナルがショートする危険性はそれほど高くありませんから。

mister00
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バッテリーカットオフスイッチのバイパスヒューズについて

    はじめまして。バッテリーカットオフスイッチについて メモリーが毎回消えてしまうのを避ける為にスイッチに バイパスヒューズなるものがあると思いますが、 これってカットオフスイッチ(マイナス側)につけても 意味があるのでしょうか? 素人なのでよくわかりませんが、電流の流れは バッテリーの+端子→電装品→マイナス端子 なのでマイナス側につけると突入電流が流れた時に マイナス側のバイパスヒューズが切れる前に 電装品を壊しませんか? 基本的なことで申し訳ありませんが詳しい方ご教授お願いします。

  • バッテリーに直接電装品を取り付ける順番

    車のアクセサリー(0.3W程度)の電源をとるため、 バッテリーから直接電源をとる予定です。 バッテリーを取り外すときは、マイナス端子から外し プラス端子を後で外しますが 電装品を取り付けるときは、プラス端子が最初でマイナス端子は 最後に取り付ける、ってことで良いのでしょうか?

  • 電装 ミサイルスイッチについて

    電装品にスイッチをつけようといろいろ調べています。 ミサイルスイッチってかっこいいなぁっと思い早速調べてみましたが、どれもこれも端子が3本あります。他のトグルスイッチは2本のものもありますが。 例えば ス  イ  ッ  チ A端子 B端子 C端子 となっていた場合 A電装1+ Bマイナス C電装+2 で電装1と2が切り替えができますよね。 ス イ ッ チ C端子 A端子 B端子 となっていた場合 どのように接続するのが正しいのでしょうか? また、このようなスイッチは切り替えができるのでしょうか? 最初の例ですが間違っていたらご指摘ください。

  • バッテリー交換方法で教えてください

    充電器で質問して度々でお世話になります。 前から少し疑問だったのですが、バッテリーを外す時マイナスから外す、とされていますが なぜなのでしょうか? http://www.furukawadenchi.co.jp/chisiki/3_koukan.htm 私のレベルが低いのだと思うのですが、 (1)マイナス端子を外しても、電装品側でボディーアースしているケースもあり、プラスから流れてしまう。 (2)マイナス端子から外したケーブルがプラスを外す時ボディーのどこかに接触した場合流れてしまう。 などが考えられます。 プラスから外してしまえば、上記2点とも問題なくなると考えるのですが、、、。 バッテリーを見てもプラス端子にはカバーも付いてしっかりガードしてあるので、こっちを先に外してしまえば安全と思えるのですが、、、。 最近DIYで電気回りをいじるので、ターミナルカット(バッテリーのターミナルに付けて入り切りが簡単にできる物)を付けようと考えていますが、これもなぜかマイナス側に付けるようです。 間違っているので、そうなっていないのでしょうが、どこが間違っているのか教えてください。 過去何回もバッテリー交換していますが、マイナスから外していました。(何も考えずにどこかで教わった通りに)

  • 電装

    自分は電装(LED)を多数付けたマジェに乗っているんですけども、最近異常が出てきたので困っています。 1、LED化したウインカーがつかなくなりました。 2,スイッチを切っているのにうっすらLEDが光っている。 3,検電テスターで調べるとマイナスから電気が流れている場合がある。 4,他のスイッチをつけると別のスイッチ(onにすると光るミサイルスイッチ)が光る。 5,バッテリーを新品にしたのに電圧が低い。 6,最近よくエンストをする。 などの症状が出ています。 関係ない症状もあるのかもしれません。 わかりづらい表現ばかりですみませんが、どなたかアドバイス頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車の電装品取り付け時のバッテリーの扱い

    初心者質問で申し訳ありません。 車の電装品を取り付ける際に「バッテリーのマイナス端子を外す」とネットには書かれていることが多いですが、 一方で取り付け作業の解説をしているサイトなどでは、「初心者でも大丈夫」とうたっていてバッテリーの話が出ていないところもあります。 バッテリーのマイナス端子を外す/外さないには何か基準があるのでしょうか。 「初心者でも大丈夫」と書かれていても外すのは当たり前だから省かれているのでしょうか。 ・車内のドレスアップでVSCスイッチを交換 [社外品で別の色] ・スロコンの取り付け を検討しています。 両方コネクタの脱着で済む作業です。 スロコンは、購入を決め手からメーカーに確認はしますが、 今後、電装品の取り付けを行う際の知識として知っておきたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 電装を着けようと思っていますが・・・

    愛車シグナスXに電装をつけようと考えてます。 初めてする作業なので、どこかの線からコネクターで電源をとるのではなく、直接バッテリーからとって、ヒューズつけて、スイッチ、LED数個つないでアースと考えているんですけど、これで大丈夫でしょうか? バッテリーから直接電源をとった場合は、キーがONの状態で光るんでしょうか?それとも、OFFにしても光ってるんでしょうか? あと、電装関係を詳しく勉強したいんですが、詳しくのってるHPや本などありますか?

  • 2つの電装品を1つのスイッチでON/OFF可能?

    単純にプラスとマイナスで発光している2系統の電装品AとBがあるのですが、これを手動でON/OFFできるようにしたいのですが、私の知識ではどう考えてもそれぞれに1つずつ、計2つのON/OFFスイッチが必要になってしまいます。これを1つのスイッチでON/OFFすることは可能なのでしょうか?そういう製品のスイッチはありますでしょうか?ご存知の方おられましたら宜しくお願い致します。

  • リンカーンのバッテリー交換でプラスとマイナスを間違えてしまいました・・・

    96年式リンカーンタウンカーなんですが、バッテリーを交換しようとして新しいバッテリーを購入し交換したところ、プラスとマイナスを逆に付けてしまいプラス側の配線から煙が出てきてしまいすぐにマイナスのターミナルを外しました。再びプラス端子マイナス端子を確かめプラスを取り付けマイナスを取り付けようとすると、マイナスの端子から火花が出てバッテリー側のマイナス端子が解け始めたので又すぐに取り外しました・・・この場合どういった原因で火花がですんでしょうか?教えてください宜しくお願いします。

  • ボディアースの影響

    電装品(ステレオ)を取り付けるために、リレー、スイッチ、通電確認用のLEDを配線しましたが、さらにステレオ本体も加わると、後付けのボディアースが結構増えることになりますが、そのことが他の電装品などに悪影響を及ぼす可能性はあるのでしょうか? それから、アースは全部まとめてバッテリーのマイナス端子まで引っ張った方が良いのでしょうか? 上記2点について宜しくお願いします。