• ベストアンサー

未経験でWEBデザイナーへ転職!派遣ってどうでしょう?

26歳の女性です。 前職は、小さなソフトウェア会社で、SE兼プログラマーとして、6年間、 WEBシステムの開発と、WEBデザインの仕事を任されていました。 未経験ですがWEBデザイナーへの転職を考えています。 業界の動向や、働き方について広くお話を聞かせて下さい。 先日、IT関連の業務を広く行っている企業より 正社員の内定をいただきましたが実態は「派遣」と変わりません。 (企業規模はスタッフ600名を越え全国に支店があります) 今まで派遣で仕事をしたことがないために不安です。 ■常駐先で自分の思う仕事ができるかどうかが不安です。 また、仕事内容のステップアップは図れるのかどうか。 ■どのように自分を評価してもらうのか? 派遣された仕事が、単価の安い仕事だったら いくらこなしても結果としては出せていない気がします。 ベースアップやボーナスが見込めない気がします。 ■住まいが交通の不便な場所にあり、勤務可能な範囲が狭いです。 仕事がたくさんあるといっても、実際は融通が利かないのではと心配です。 ■派遣という形態で、長く働いていけますか? 自分の立場を確立していけますか? 人間関係についても、良い話をあまり聞かないので不安です。 WEBデザイン会社で内製している会社もありますが、 仕事も少なく、給料も低く、きちんと工程管理もされていないようにも見えて、 どちらの働き方が良いのか迷っています。 派遣で働いて良かったこと、悪かったことがあれば是非教えてください。 今度の月曜に、詳しい仕事内容や待遇についてお話を伺ってきます。 何か確認したほうが良い事などあればアドバイスお願いします。

noname#9863
noname#9863

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • non_milky
  • ベストアンサー率34% (93/268)
回答No.2

#1です。 まだ、具体的な方向性は定まっていないのであれば、 派遣でも正社員でも、あまり気にすることなく まずは飛び込んでみるのも良いと思います。 というのは、SE兼プログラマーで6年間の経験があるとのこと、 今後また転職するとしても有利に動けるように思うので。 また、業界的に出入りがとても激しく、 転職を繰り返す人も珍しくありません。 派遣と正社員と違いについて、 ごく私の周囲の話で申し訳ないのですが…↓ 派遣は、知人でWEB制作会社に勤めている人がいます。 ちなみに「WEBプログラマー」の肩書きです。 残業代が確実に出る契約を結んでいたため 忙しい時期は月に100万近く稼いだとか。 (ただその代わり、複数の案件を抱えかなり激務の様子) 一方、WEBデザイナーとして正社員になった場合、 給料は高くはないと思います。 ただ、企画が出来たり営業が出来たり戦略的な思考が出来たりすれば プランナー、ディレクター、コンサルタント等 肩書きを変えて出世する道があると思います。 デザイン事務所の経験がある等、デザイン能力が買われれば デザインチームのリーダーとしての道もあります。 あまり参考にならずにすみません。 私自身は、WEBもデザインもマーケティングもやりたかったので 現在一般企業のWEBマーケティング部に正社員勤務しています。 WEBデザイナーと一口に言っても、様々ありますね。 質問者さんが良い転職ができますよう、願っております。

noname#9863
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実際に業界でお仕事をされている方からナマのお話が聞けて参考になります。 考えるより飛び込んでみようかな、という気になってきました。 お話を聞いて、残業代については確認しようと思いました。 IT関連の業務を広く行っている企業ですので、 臨機応変に職種が変わる可能性もありそうなので。 WEBマーケティングという分野のお仕事もあるのですね! とても新鮮でした。 1企業1サイトの限られた範囲でのWEBマーケティングを行う会社も いくつか見たのですが、これだ、と思う会社には出会えず…。 いろいろな会社の仕事に関わっていきたいと思い、仕事の幅の広い、 今回の派遣のような会社に辿りつきましたが、 他にも色々な方法で関わっていくことが出来るのですね。 目から鱗が落ちたようです。 私も昔からネットビジネスには興味がありましたので、 個人でネット通販のサイトを立ち上げて、運営しております。 事業主は私名義ではありませんが、少ないながらも 収入が入る仕組みを(こっそりと)作ってきました。 最近は無職の空き時間に、勉強を兼ねて、 個人事業主様のWEBコンサルから制作・運営をさせていただいてます。 将来的には、ネットビジネスコンサルタントのようなお仕事が したいと思っていますが、WEB制作もやりたいと思ってしまいます。 まずは、方向性を決めないとですね。 今回受けた会社で良いのかどうか、まだ迷いがありますが、 どんな仕事であっても、目的を明確にして取り組んで、様々なことを得られるよう努力したいと思います。

noname#9863
質問者

補足

補足といいますか、更に質問なのですが…。 内定をいただいた会社では、半年間勤務しないと保険に入れないそうです。 半年間が試用期間というようには聞いていないのですが、 保険に加入するまでの期間を設ける会社は多いのでしょうか?? 離職率が高いのかな、などと悪い方向に考えてしまいます。 失礼かとは思いましたが、教えていただけると幸いです。

その他の回答 (4)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.5

一般の制作会社ではシステムよりの案件があっても、Perl/PHPが主で、システム屋とタッグをくむことが多く、WinNT系やJSP/Servletなどを用いるような案件というのは少ないと思われるし(むしろデザインにもシステムに強いところはそれをウリにしている)、年齢の割に経験を積んでいらっしゃるようですので制作会社に勤めてしまうのはキャリアがもったいないかと思います。 肩書きについてですが、WebディレクターはWebデザイナーやPGの進行管理が主な役割であり、経験を積んだWebデザイナーがなる事が多い様です。しかし、Web業界というもの自体がたかだか10年そこらしかありませんので、どこもやってることはまちまちで、要求されるスキルも一定ではありません。 ネットビジネスの立ち上げなどでシステム・デザインの両面から関わるのはコンサルタントとか、Webプロデューサーではないでしょうか。 とりあえず無収入状態から脱却するために、自分がどういうところに強みを持ちたいか、そのためにどういう経験が必要か考えつつ、期間を決めて派遣やバイトでいろんなところをのぞいてみてはどうでしょうか。

noname#9863
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 しばらく進路に悩み、お礼が遅くなりました。 WEBデザインにも興味がありますが、 今までシステムを1から提案して作り上げてきた私には、 制作会社では面白みに欠ける気がして、 入社する踏ん切りがつかずにいたようです…。 来月より、携帯端末用のWEBシステムを デザインから開発、運用まで、一貫して内製するシステム会社にて、 WEBデザイナー職として働くことにいたしました。 WEBデザイナーといってもWEBプログラマ的な要素が強いようです。 また希望すれば、派遣や常駐の仕事も行っていますので JSP/Servletを使用したシステム開発にも携われます。 C++などの大手通信システム開発で、常駐の仕事もあるようです。 働きながら、自分がどういうところに強みを持ちたいか、 模索していこうと思います。まずは、WEBプロデューサーを 目指して行きたいと思っています。 今までたくさんのアドバイスをいただき、 本当にありがとうございました。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.4

@ITやリクナビキャリアは読まれましたか? >WEBシステムの開発と、WEBデザインの仕事を任されていました。 設計からコーディングまで全部やっていたんでしょうか?時間さえあれば一人で受注から納品まで対処できますか? プラットフォームがwinNTとかだとそれはそれでニッチですが、プラットフォームや主な開発言語は何だったのでしょうか。 デザインもやっていたということですが、デザイン料をとれる仕事をしていましたか? 仕事の内容が全く違っていたわけではなさそうですので、別に職場をかえる必要がなさそうに質問からは感じますが、辞められた一番の原因は何だったのでしょうか。…で、あなた自身はどういうWebデザイナーになりたいんでしょうか。目標に達する時の年齢とか、年収とか具体的に考えてみるとよいと思います。 総合するとどうも条件面でえり好みし過ぎのように感じます。 交通の不便な場所にすんでいるのであれば、便のいいところに引っ越すなど方法は考えられるでしょうし、通勤に時間をかける価値があるならばそれは我慢すべきでしょう。新幹線で通勤する人だっているわけですから。 >常駐先で自分の思う仕事ができるかどうかが不安です。 仮に私が面接担当者だったら、じゃあその仕事を与えたとしてあなたはこなせられるの?と聞くでしょう。 高い給与を望むならば、高い給与をもらうにはどうすればよいか考えることが大切で、その後から派遣がいいとか、常駐の正社員がいいとかワーキングスタイルがみえてくるものではないかなぁと思います。 知り合いにPG/SEで年収1000万いくのもいれば、300万ぐらいの人物もいます。働く価値がお金いがいのところにあるというのも一つの選択かと思います。やはり目標とか夢がなくてはいけません。 ちなみににDTPは印刷のためのデータを作る工程であり、デザインに直接的にタッチしません。

noname#9863
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。的を得たご指摘に、 今までうやむやにしていた部分が見えてきた気がします。 デザイン料の取れる仕事はしていないと思います。 私自身も、会社としても初めての業務でしたので、 見積りの出し方もわからず、TOPのイメージを数パターン 提出するために、デザイン料という名目で少し上乗せしていました。 開発とデザインの仕事では相違点もあり、 上との意見の食い違いがあり、以前勤めていた会社では WEBデザインの仕事はスムーズには行えておりませんでしたが…。 職場を辞める必要がないほど良い環境ではありましたが、 セクハラというか、強姦のような事があって退職しました。 まだ深夜残業の恐怖が消えず、システム系の会社へ勤めるのに抵抗があります。 勤務地の件は、納得した上での会社選びなので、 このような場に持ち出すことではなかったと、考えを改めました。 確かに条件面でえり好みしているように思います。 仕事内容には細かく拘ってしまうために、 10社からの正社員の内定をいただきながら、全部断っています。 給与については特に問題とは思っていません。SEの頃と比べれば、 年収は半分以下まで下がっていますが最初は見習いのつもりで考えています。 入社後に、徐々に仕事の幅を広げることが可能な会社を 探求してしまうのが、就職を困難にしている原因だと思います。 最終的には、自分が目指すところが決まっていないのが大きな問題のようですね。 将来的にはネットを利用した事業を展開していきたいと思いますが、 どういった役割で仕事をしたいのか、具体的に想像できていません。 20代のうちにWEBディレクターの仕事が出来る、あるいは理解できるまでに 成長したいと思いますが、目の前の問題として、 どういうWebデザイナーになりたいかは、これから経験を積む中で、 WEB業界でどういう仕事がしたいか、だんだんとわかってくるのでは ないかと漠然と思っています。 うまくまとまりませんが、長くなりましたのでお礼とさせていただきます。 常に将来の自分を具体的に想像し、目的を持って取り組んで行かなければと思いました。 ありがとうございました。

noname#9863
質問者

補足

文字数の関係でさきほどのお礼に書き加えられなかった過去の経験を記載します。 jakartaさんの質問の意図が見えずにいますが…。 前職では、オープン系とWEB系の開発を3年ずつ経験しました。 オープン系でしたら設計からコーディング、納品まで出来ます。 WEB系では規模にもよりますが設計の自信はあまりありません。 画面デザイン、コーディング、ユーザーサポートが主な仕事でした。 プラットフォームは Win2000 ServerやLINUX。 主な開発言語は VisualC++、JAVAを使用していました。 大手の孫受けのような会社でしたので、大きなシステムに関わる事もでき、 仕事量、仕事の幅も大変広く、様々な経験ができたと思います。 開発以外にも多少ネットワーク、サーバーの運用なども行ってきました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

Webディレクターを派遣で未経験でしています。 派遣歴は8年くらいです。 質問者様は正社員で採用されたのに、派遣と同じだとかかれていますが、 どういう面で派遣と変わらないのかわからないので、回答が非常に 難しいですが・・・ > ■常駐先で自分の思う仕事ができるかどうかが不安です。 > また、仕事内容のステップアップは図れるのかどうか。 > ■どのように自分を評価してもらうのか? これらは、勤務先がどういう体制をとっているかで変わってくると 思います。 派遣社員の場合は、時給のアップ(最近はあまりしないみたいですが)が あります。 でも上がる金額など限られていますから、若いうちはいいのですが 年齢と共に、正社員の同級生の年収にはかなり負けるのでは? と 思ったりしますね。(考えないようにしていますが) > ■住まいが交通の不便な場所にあり、勤務可能な範囲が狭いです。 > 仕事がたくさんあるといっても、実際は融通が利かないのではと心配です。 勤務先がプロジェクトごとに変わるような感じなのでしょうか。 派遣の場合、勤務地までの距離は選べますが、実際には希望していない 遠い地域の仕事も紹介されたりしますね。 > ■派遣という形態で、長く働いていけますか? 私はこの働き方が好きですが(サービス残業もないし・・・) このまま定年を迎えるまで働くことができるのか? と思うと 不安がありますね。 また年収として考えた場合も、時給のアップなど限度がありますから 生涯年収は少ないような気がします。 世間的にも昔ほどではありませんが、クレジットカードが作れないとか いろいろ問題あるみたいですしね。 > 自分の立場を確立していけますか? > 人間関係についても、良い話をあまり聞かないので不安です。 これは派遣に限らないと思います。 派遣だからというだけで、見下す社員はいますが・・・ > どちらの働き方が良いのか迷っています。 派遣で働いて良かったこと、悪かったことがあれば是非教えてください。 残業の多い仕事なら、サービス残業のない派遣はオススメではありますね。 今の私の仕事量は、残業手当だけを考えたら、正社員より割がいいと 思います。 Webデザイナーを目指すのであれば、実務経験の有無で就職先が変わりますので まずは入れるところで経験を積んでから、探しなおしたほうがいいですよ。

noname#9863
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 kobaltさんのお話を聞いて、なんとなくですが、 派遣の仕事でのナマの声を聞いた感じがします。 私は正社員としての採用ですが、「派遣」と変わらないと感じた点は、 他の会社に出向あるいは常駐して仕事を行うということ。 出世という考え方がないように感じたこと。 あとは面接での対応です。 私が今現在、何が出来るか(技術)を重視した内容で、 人格などについては何も触れなかったので、今までの面接にない違和感を感じましたので…。 >残業の多い仕事なら、サービス残業のない派遣はオススメではありますね。 >今の私の仕事量は、残業手当だけを考えたら、正社員より割がいいと思います。 これは知りませんでした! ひとまず経験を積んでみよう、と思っている私には、 派遣というスタイルも納得して仕事ができそうな気がします。 >Webデザイナーを目指すのであれば、実務経験の有無で就職先が変わりますので >まずは入れるところで経験を積んでから、探しなおしたほうがいいですよ。 本当に、そうでした。 職種としては未経験ですので、応募条件にも満たない会社が多々ありました。 経験を積んでから、正社員として腰を落ち着けて働ける会社を探す方が いい会社と出会えそうな気がしますね。 無職の期間が空き、焦りで当初の目的を忘れていました。 まずは目の前のことから取り組まなければなりませんでした。 アドバイス、ありがとうございました。 月曜日に、勤務地、仕事内容、待遇面での詳細なお話を伺って よく考えてから決めたいと思います。

  • non_milky
  • ベストアンサー率34% (93/268)
回答No.1

>常駐先で自分の思う仕事ができるかどうかが不安です。 >また、仕事内容のステップアップは図れるのかどうか。 とありますが、どういう方向に向かいたいのかによって違うと思います。 クリエイター志望なら、 DTPも視野に入れて考えた方が良いと思います。 ディレクター志望なら、 正社員で入った方が良いと思います。 単に「WEBデザイン」の分野でスキルアップしたい、ということであれば 派遣で経験を積むのも良いと思います。

noname#9863
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 なるほど・・・そうですね。 このような場で質問していながら、 自分の中ではっきりと方向が決まっていませんでした。 どういう方向に向かいたいのか、実際に仕事をしながら考えるつもりでいました。 DTPは視野に入っていませんでした。 今の時点では純粋なクリエイターを目指していないのと、 DTPという分野が、面白そうな仕事なのかどうか、 具体的に想像ができなかったために躊躇しました。 今まで、WEBシステムの開発を手掛けてきて、 WEBや携帯を通じたサービスの展開などには興味がありますし 面白いと感じています。遣り甲斐を感じると思うのは、 「デザイン」というより「ネット」で、”なにか”をしてメリットを生み出すこと。 そういった仕組みやモノを作り出すことに、 面白みを感じているように思います。 やはり私が希望しているのはディレクターのような仕事なんでしょうか・・・。 正社員で腰を落ち着けて働いた方が、 希望する仕事ができそうな気もするのですが、断るのも悩んでいます。 年末から無職で、そろそろ生活が成り立たなくなってきましたので、 早く決めたい所ですが、求人が少ない時期なだけに・・・

関連するQ&A

  • Webデザイナー(経験者)の転職について

    これからWebデザイナー(経験者)として初の転職活動をします。 前職は従業員数2名の小企業に勤め、業務内容はWebデザイン8割・印刷物2割 といった感じでした。 転職活動をおこなうの当たり色々な求人を見ておりますが、求人情報の 着眼点が解らずこのまま適当に面接して適当に就職して、入社してから 後悔する事は避けたいと思っています。 そこで質問です。 1.「入社して後悔した会社」「入社して良かった!」と思えた会社の 体制・従業員数・ご自身の仕事内容を教えて下さい(デザイン会社限定)。 2. 従業員10名以下と50人以上の会社では会社の雰囲気・体制・仕事内容に 違いはありますか? 3. 面接ではどのような事を聞かれましたか? 今後は渡された物をポンと形にするだけでなく、企画案を出したり構成の部分から参加でき、 その他の業務(取材や撮影など)を積極的に経験したいと考えています。 また、自社開発・運営サイトにも力を入れている企業は色んな事を考えていそう(?)で 大変興味があります。 待遇面はサービス残業はOKですが3徹等あまりにも労働時間が長いと 気が狂いそうになるので、その辺を考慮して頂ける会社希望です。 今のところ、平均年齢が若すぎる(20代)会社・いつも求人を出している会社 ・昇給記載のない会社は避けようと思っています。 不足部分は補足させて頂きますので、転職を経験されているデザイナーの方からの アドバイスお待ちしております。 質問内容以外でも、デザイン会社採用ご担当者様からもご意見頂ければ幸いです。

  • webデザイナーの派遣について

    こんにちわ。 webデザイナーの派遣について質問があります。 来年の春より、京都に引っ越す予定があります。 今は兵庫で正社員として広告代理店に勤めていますが 引越しを機に退職し、京都で仕事を探そうかと思っています。 派遣社員として働くことも視野に入れているのですが webデザイナーの派遣はどういった感じなのでしょうか? デザインの仕事はとても好きで、まだまだ続けたいと 思っているのですが、情けないことに身体が弱く、 不規則でハードな生活に限界を感じつつあります。 もちろん正社員として働くのが一番いい形なのですが、 派遣社員はあまり残業もなく、マイペースに働けるといった イメージが自分の中にあります。 関西でweb系に強い派遣会社なども 教えていただけると幸いです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 紙デザイナー→WEBデザイナーになるためには

    35歳女性です。 現在、フリーランスで紙媒体のデザイナーをしています。もう少し仕事は増やしていかねばと感じています。 フリーランス宣言をしてまだ数ヶ月でして、 その前までは事業社でのデザイン・制作担当や、大手企業内で自社サイトの運営・進行管理(制作はほとんど外注なので、クオリティコントロールが主)をしていました。 フリーランスとしてのWEBデザインの仕事を増やすため、スクールに通い、短期の派遣などでwebの実務経験を積もうとしましたが、なかなか派遣も難しい現状です。 そこで、職業訓練校に通い、「Java Script」を学ぼうと考えています。 三ヶ月程かかる訳ですが、Java scriptは独学でマスターできるものでしょうか? 以下の質問にご返答いただければうれしいです。 ●これまでデザイン系の仕事をしてきたため、感覚系の仕事をしてきた人間が、プログラムに果たして対応できるのかどうか、という不安。 ●世の中の現状として、Java Scriptを取得したwebデザイナーが、どれだけの需要があるのか。 ●webデザイナーとJavaプログラマー、仕事を受注できるのはどちら(受注営業提案ができるのはどちら)で、給料がいいのはどっちでしょうか?

  • Webデザイナーに転職したい

    今、主にグラフィックデザインの仕事をして、半年になります。 今はまだ21歳で、社会に出たのもまだ1年も経ってません。 仕事を始めて半年経った今、パンフレットや雑誌の表紙デザインが決まったり、仕事も担当を任されたり、いろいろと充実できてるかなと思えるはずなのですが、なぜか面白さが感じれず、それでいて毎日終電で帰ったり、社内の人間関係的なこともいろいろあり嫌になってしまってます。 それでももう少しがんばらないとって自分に言い聞かせて働いてます。 極度のプレッシャーからストレスで胃腸炎になって一週間休まざるを得ないときもありました。 そこである日、HPの仕事の担当をまかされるようになりました。 主に修正くらいしかすることはないのですが、ほかのデザインの仕事よりもHPの仕組みとかがすごい楽しく感じることができて、 一度HPのデザインもさせてもらったことがあり、それがやっぱり一番楽しいと感じれる仕事でした。 でもそこの会社ではWeb関係の仕事は1~2割程度しかやらず、ほとんどグラフィック系ばかりです。 Webデザインの楽しみが少しながらも自分で感じれた今、Webデザインメインの仕事に就きたいと感じて、今でもすぐそっちの方向に行きたいと思い始めてしまいました。 それに今の会社はWeb関係の仕事はGoliveを使っての作業になっています。 今は世間的にDreamweaverが主流となっていると聞きます。 今の会社でGoliveで慣れてしまってもこれからDreamweaverを使ってくとなるとまた一から覚えなおさないとならないかと思います。 今のうちにウェブメインの仕事を探すべきでしょうか。 それとも まだ今は会社を辞めるのは時期的に早すぎるでしょうか。 僕的には今すぐにでもWebデザインメインの仕事をしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • [派遣での職種]webディレクターかwebデザイナーかで迷っています。

    30歳・女性で現在は名ばかりのwebデザイナーとして派遣就業しています。 今までは実務経験がないということで希望とは違う職種(希望はwebデザイナーなのですが過去にDTPをやっていたのでグラフィックデザイナーとしてのお仕事をしていました)で働いていましたが、年齢も年齢なので次の派遣先では本格的にやりたいことに近づける職種でいきたいと考えています。 わたしは今は派遣でweb業界での実績を積み、来年中にインフォメーション・アーキテクトとして正社員になることを目指しているのですが、今の派遣契約が来月いっぱいで切れるため、次のお仕事をディレクターとデザイナーのどちらで探したらよいかで悩んでいます。 派遣会社の話によると派遣就業ではこの2つの仕事内容は完全に分かれているのでディレクターは制作を行わない、デザイナーは設計を行わなずインターフェースのデザインのみ、ということだそうです。 インフォメーション・アーキテクトの求人を見ているとディレクター経験が必須ということなのですが、自分のデザイナーとしての経験が浅い(1.5年、自分で設計からコーディングまで行ったのは2サイトしかありません)ためこれから全く制作を行わずにディレクターが勤まるのか?という不安でいっぱいです。 そのうえディレクターとしては実務経験がないので、派遣会社からはデザイナーの案件をおすすめされています。 また専任のインフォメーション・アーキテクトを置いている制作会社もまだあまりないようなのですが、この場合はサイトの設計(概念~機能設計)はだれが担当しているものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • webデザイナーへの転職・派遣について

    webデザイナーになるべく前職を辞め、8月までスクールに通ってました。(29歳・男です) 現在、正社員になろうと思って転職活動をしているのですが、どうすればいいか悩んでいます。 (1)このまま転職活動を進めて、入れるところに入る。 (2)派遣として下積みをしてから正社員としての転職活動をする。 そこで、この前登録しにいった人材紹介会社(派遣もやっている)で「今の状況でも雇ってくれる企業はあるだろうけど、未経験で雇ってくれるとこは小さいところが多い。小さいところだと、大規模な企業に比べて最先端の技術が身につきづらい。大規模な企業から小規模な企業に行くのは簡単だけど、逆は難しい。だから、派遣で更新業務等から初めて下積みして、こちらから企業の選択肢を増やして正社員を考えた方がいいんじゃないか」と言われました。 上記の紹介会社のコメントを含めて転職活動についてのアドバイスをお願いします。

  • webデザイナーになりたかったのですが。。

    はじめまして。webデザイナーの仕事を目指しています。(具体的にはIllustrator, Photoshop, Dreamweaverを使った仕事がしたいです。) 私は今年の3月まで夜間のグラフィック系の専門学校に通いまして、卒業後もwebデザインのスキルが身に付く仕事に就きたいと思っていました。 そして今の会社に就職したのですが、求人票には歓迎するスキルとしてIllustrator, Photoshopが使える方となっていたのですが、実際の仕事は派遣がメインのプログラマーよりの仕事でした。確かに面接のときに、「デザインというよりはもう少し固い方の仕事かな」と言われ、少し疑問に感じましたが、業界経験もなかったのでwebデザイナー募集と書いてあったことで、何らかの仕事には関われると思い、そこに勤めることにしました。今思うと私の会社に対する調べも甘かったと思うのですが、いまでは今後どうしていくかで悩んでいる次第です。 会社に相談する人もいるのですが、「webデザイナーにもこれからはプログラムの知識が必要になる」ともいわれましたが、実際はどうなのでしょうか?プログラムやSQLなどの仕事でしたら、これを機会に覚えた方が良いのでしょうか?それとも早くHPの制作系の会社を探した方が良いでしょうか。。 今の仕事は約半年程度勤務しています。年齢は今年で24歳になります。 派遣先には汎用機系の仕事もあるのでそこになったら辞めようと決めているのですが、プログラムやSQLの仕事は正直悩んでいます。気持ちとしてはwebデザインに繋がるのならある程度は我慢しようと思いますが、正直今行う経験がwebデザイナーへの転職に繋がらないのなら、勉強するのも苦痛に思えます。 どなたかご教授お願い致します。

  • Webデザイナーに向いていないのでしょうか

    現在23歳で、Webデザインの専門学校を卒業しました。 グラフィックデザインのバイトや、自社サイトのリニューアルや紙媒体の仕事を経て、Webの制作会社に入りました。 三回転職してます。 (最初の会社は震災直後で一ヶ月ほど) 最近、これから先、Webデザイナーとしてやっていけるか不安になっています。 Webのデザインなので、当然デザイン以外にもプログラム言語を習得しなければ話にならないのはわかっているのですが、HTML、CSS以外にも当然のようにJavaScriptやPHPの知識を求められます。 それが出来たら更に別の言語の習得を求められたり、組み込み作業をやってほしいなど、時にプログラマー並みの知識を要求されます。 習得に時間がかかりますし、自分自身、求められてる基準に達していないと感じることがありますし、業界の進行速度について行けません。 また、同僚の一はわたしより6つ以上離れた人達ばかりで、スキルの差を感じます。 ずっとやって来た人達に混じって仕事をしているので仕方ないのですがレベルが低いと怒られます。 出来ることは増えましたが、休日や平日なども勉強しろと圧力をかけられたりして、好きという気持ちがかすんでしまいました。 もともとWebが好きでそれに携わる仕事がしたいと思っていたのですが、残業もきつく目眩を起こすこともあります。 休日は疲れ果てて寝ないと体が持ちませんし、映画館に行ったり別の事をしたいです。 会社の人は皆、余裕が無い印象で、ぴりぴりしています。 どの会社もこういう状況が普通なのでしょうか? こういう弱音を吐いている人間はやはり向いていないのでしょうか。 自力でやることに限界を感じています。 とりとめなく書きましたが、よろしくお願いしします!

  • webプログラマーとwebデザイナーの違いは?

    webサイト制作の仕事に興味があります。 しかしデザインはあまり得意ではないため、webプログラマーになると安易に考えていたのですが、デザイナーとプログラマーの違いがよくわからなくなり悩んでいます。 こちらのログで簡単な違いについての回答を見ましたが、モヤモヤしているので質問します。 web制作の仕事は、デザイナーがデザインしたレイアウトをプログラマーがコーディングする、というふうに書いてあるものがありましたが、求人を見るとデザイナーでもコーディングの知識必須とよく書いてあるため、webプログラマーの仕事とは一体何なのでしょう。 プログラマーは構築が仕事とも見ましたが、構築とはコーディングのことなのでしょうか?

  • 未経験からWEBデザイナーになるためには

    30代前半です。 未経験からWEBデザインのお仕事をしたく探していますが 苦戦しています。 数年前に独学でHTMLとCSSを学び WEBクリエイター認定試験【初級】を取得しました。 簡単なHPを作成できますが、まだまだ未熟だなあと思うものしか作成できません。 未経験者でもOKの会社に面接する際に企業は 作品レベルとして、どの程度のものを求めてきますか? また、 イラストレーターやフォトショップは基本操作とよく書かれていますが 具体的にお仕事で使う操作は何ですか? Dreamwaverも勉強してみたいですが、高価で手が出せません…。 やはり業界の特徴として20代が多いでしょうか? WEBデザインのお仕事に詳しい方、よろしくお願い致します。