初めての確定申告とネット広告収入について

このQ&Aのポイント
  • 初めての確定申告で、給与所得者が副業のネット広告収入を1000万以上得た場合、申告の方法や必要書類、課税事業者選択届出書についてお伺いします。
  • 税務署への申告時には、給与の源泉徴収票や印鑑、雑収入と必要経費の金額を持参すれば、税務署員が申告書に金額を記入してくれる場合があります。
  • 消費税の課税事業者選択届出書は、雑所得の人も提出することができますが、通常は事業所得の人に限られる場合があります。また、仕入れがゼロ円の場合、消費税簡易課税制度選択届を提出することが税制上有利な場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

初めての確定申告

給与所得者なんですが、副業のネットの広告収入が1000万以上あります。 そこで確定申告についてお伺いしたいんです。 白色申告で雑所得として申告しようと思いますが 申告のときに税務署に 「給与の源泉徴収票」「印鑑」「雑収入の金額と必要経費の金額」を持っていけば 税務署員が申告書に金額を記入してくれるのでしょうか? それとも、自分で申告書に記載して持っていく義務はあるのでしょうか? それと消費税の課税事業者選択届出書を提出したいのですが、雑所得の人も課税事業者選択届出書を提出出来るのでしょうか? それとも事業所得の人のみになるんでしょうか? あと、私は仕入れがゼロ円なんですが、消費税簡易課税制度選択届にしてほうが税制上有利なんでしょうか? たくさん、たずねてしまいましたが、宜しくお願いします。 すいませんが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

基本的に、申告書は、本人又は、その委任を受けた税理士しか作成する事ができません。 ですから、税務署員が書いてくれる訳ではありません。 (例外的に、手や目が不自由な方については代わりに書いたりする事はあります。) 特に、最近は「自分で書く」いわゆる自書申告を推進していますので、以前であれば場合によっては書いてくれていたものも、最近は教えてもらいながら、自分で書く、というパターンになっていると思います。 それとタッチパネル等も置いてますので、教えてもらいながら入力すれば、それほど難しくはないと思います。 自分で記載して持っていかなくても、書類さえ揃えて行けばなんとかなります。 消費税については、事業者が課税事業者の前提となりますが、これは対価を得て行われる資産の譲渡や役務の提供等を繰り返し、継続して独立して行うことをいいます。 ですから、その要件に合えば、雑所得であっても課税事業者となり得ると思います。 下記サイトもご参考にされて下さい。 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syouhi/22/01.htm ただ、雑所得として申告されようとしているぐらいですので、内容的に、上記の要件にあてはまるのか疑問ではありますが。 課税事業者選択届出書は、なぜ提出したいのでしょうか? 一般的に、免税事業者となる者が、あえて課税事業者になるために提出するものなのですが、多額の設備投資があって、消費税の還付が見込まれる場合に、この届出を提出する場合が多いと思います。 ですから、そのような人は、簡易課税にはせず、本則課税で申告します。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/6501.htm 消費税においては、基準期間(2年前)の課税売上高が1千万円を超えていれば課税事業者となるのですが、もし仮に現在の広告収入が「事業者」といえるものであれば、平成18年分については課税事業者となり、その場合に提出するのは、課税事業者届出書であり、設備投資も仕入もないのであれば、簡易課税の方が有利と思われますし、その場合は事前に届出書を提出する必要もあります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/6505.htm 本則課税が有利か、簡易課税が有利か、はケースバイケースですので、一概にどちらが税制上有利とは言えません。

saitouhitori
質問者

お礼

どうもありがとうございます。書類を持っていって指導してもらってきます。確定申告はサラリーマンには不要なんで初めてで緊張します。課税事業者選択届出書については私の勘違いでした。設備投資も仕入れもないんで簡易課税の届けをしようと思います。

関連するQ&A

  • 今から確定申告はできますか?

    H15年中に開業した白色個人事業者です。 まだ確定申告をしていません。15年に消費税を預かった金額より支払った金額のほうが多いのですが、確定申告をすれば差額を戻してもらえるのでしょうか?  ちなみに、  ・開業届出済み  ・所得はマイナス  ・青色事業者届出書はまだ出していません  ・消費税課税事業者選択届出書も出していません  ・一年分の売上見込みは3000万未満です  よろしくお願いします。

  • 副業の確定申告について

    確定申告について質問です 。私は一般の会社で働いている分の給与収入の外に副業での収入があり(音楽の演奏、作曲、アレンジ、講師等)、収入金額的には副業のほうが多く給与収入&事業収入(白色申告)で申告しています。 元々は雑所得で申告していましたが、税務署の方に副業を事業所得として申告してみたら?と促され、2年前から事業所得として申告しています。 この2年間は大体、 給与収入 170万円 事業収入 220万円 くらいでした。 そして給与所得が大体101万円前後で、 事業所得が90万円前後でした。 事業収入については、楽器や機材購入、自宅兼事務所の家賃按分等でそれなりに経費かかり、 給与所得金額より事業所得金額のほうが少ない状態が2年続きました。 事業所得の赤字は出したことは無く損益通算もしていません。 事業収入を得るために使っている時間や労力は給与収入を得るためのそれよりも多く説明がしっかりできるのですが、 給与収入金額<事業収入金額 給与所得金額>事業所得金額 の場合、 私の事業所得は雑所得で申告し直すよう税務署から言われる可能性はあるのでしょうか? 給与所得と事業所得で確定申告している人は、 税務署からすると損益通算させたくないので必ず税務署に呼び出され雑所得に変えての再申告や経費の説明を求められると言っているユーチューバー税理士がいました。 呼び出されたとしても説明がきちんとできれば問題ないとは思いますが心配なので確認したいです。

  • 消費税申告の届出

    よろしくお願いします。 平成19年1月に法人を立ち上げました(正式には1/20付で12月決算) 今期が3期目なのですが、1期目より売上が1千万(消費税込・抜共)超えています。 この場合、今期から消費税の申告が必要かと思うのですが、1月20日付での設立の場合もやはり3期目からの消費税申告で良いのでしょうか?(既にその辺りがよくわかってません・・・) 現時点で消費税の申告に関して全く税務署に届出を出していないのですが、急いで提出するものはありますでしょうか・・・ 自分で調べた所、 消費税課税事業者届出手続(これは提出時期が明確ではないようなので、大丈夫かと・・・) あと、簡易を選択する場合は消費税簡易課税制度選択届出手続(提出時期が適用を受けようとする課税期間の初日の前日まで(事業を開始した日の属する課税期間である場合には、その課税期間中)となっていますが、これは既に遅いのでしょうか?) 提出をするとすればこの2つかと思ったのですが、これで正しいのでしょうか? ご存知の方、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 3月31日までが申告期間の確定申告について教えてください。

    個人事業者の『消費税・地方消費税の確定申告』の期間は31日までということで、以下を読みました。 1. 平成14年分の課税売上高が3千万円を超える事業者 2. 平成14年分の課税売上高が3千万円以下の事業者で、平成15年中までに「消費税課税事業者選択届出書」を提出している事業者 この2項目に当てはまらない人の確定申告は15日までということになりますか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    昨年個人事業主の届出と青色申告承認申請書を税務署に提出しました。昨年の収入は、給与収入と事業収入だったのですが事業収入は経費を除くと30万円以下と低額だったので、給与収入分の確定申告のみ行いました。(源泉徴収票を提出しました。)いくらか税金が戻ってくる予定ですが、事業収入分も確定申告しなければいけなかったのでしょうか?

  • 今年の確定申告

    昨年(16年度)確定申告をしました。 昨年は収入が少なかったので、申告しましたが 所得税の支払い金額は0円でした。 今年(17年度)の収入もほぼ前年と同じなので、 申告しても所得税の金額は0円になりますので、 申告する必要がないと思いますが、 申告しなかった場合、税務上は前年度と同じ扱 いになるのでしょうか? もし、そうである場合は、住民税の算出や、非 課税証明の金額は0円となるのでしょうか? 課税証明書を使お用するときが多いので、本年度 の申告をしなくても税務署が非課税と判断して くれのでしょうか? 教えてください。

  • 確定申告/所得税の申告から消費税の申告へ??

    確定申告についての質問です。 10年近く白色申告をしてきましたが、収入が1,000万円を越えたとかで、消費税の申告をすることになりました。 (昨年3月に白色を提出後、同じく昨年の夏頃に税務署から呼び出されて消費税の申告を追加で行いました。あわせて、今年1月から帳簿をつける、青色申告の届け出も行いました) 毎年、税務署からは白色の書類が届いていましたが、今年は消費税の申告書のみが届きました。 所得税の申告書(白色)はやらなくていい…ということでしょうか? それとも、消費税の申告をすることで、所得税の申告も一緒にすることになる…ということでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の消費税について

    私は現在、情報起業で生計を立てています。 情報起業とはノウハウを電子書籍化して ネット販売するビジネスの事を言います。 先日、確定申告を行い、売り上げが9,650,089円あり経費とか 引いて、税金は387,600円でした。 一安心と思っていたら、消費税の事を思い出しました。 実は、今まで確定申告を行っておらず、 昨年の9月頃に税務署の人がいきなりやってきて、 調査されました。 それで19年度分の売り上げが17,221,914円あったらしく 消費税を払わないといけないと言われました。 今年の3月31日までに払うことは分かっているのですが、 いくらになるのか分かりますでしょうか? また、すでに消費税課税事業者届出書は提出していますが、 消費税簡易課税制度選択届出書とは何でしょうか? できるだけ安く済ませたいのですが、何か良い方法はありますか? 具体的に私は何をすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 課税事業廃止届け等の件

    03.04.05分の税務調査が入り、修正申告をしました。 その税務調査で事業とみなされ事業税、消費税も納税しました。 消費税に関しては、課税事業届けなるものを一緒に提出。 事業届けは提出してません。 事業に関しては06年の夏くらいで止めてます。 肝心の質問ですが、、 今年申告する時に、事業は止めてるので課税事業の扱いを停止するような書類を出さないといけませんよね? それは、「消費税課税事業者選択不適用届出書」でいいのでしょうか? この「消費税課税事業者選択不適用届出書」の説明を見ると売上が1000万以下になったからとの説明があるのですが、私の場合は事業を止めたという理由なんですが問題ないのでしょうか? 他にも何か提出する用紙などあればお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 配当所得の確定申告について

    総合課税と申告分離課税のどちらがいいのか、調べても今ひとつ分かりません。今年は分からないまま総合課税を選択して申告しました。昨年の所得は 給与収入 1,898,181円 給与所得 1,247,200円 配当所得 308,722円 総所得金額 1,555,922円 でした。本年度は給与収入が15万円ほど増える予定ですが、配当所得は昨年と同様になると思います。 出来れば住民税がかからないようにしたいのですが・・・。 この場合、配当所得を総合課税で申告すべきか、申告分離課税にするべきか、詳しい方がいましたら回答お願い致します。