• ベストアンサー

構造体の要素すべてに対する四則演算の方法を教えてください.

cse_riの回答

  • ベストアンサー
  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.2

久しくCは触ってないのですが、 >c=a+b; >と書くことができず, >それぞれの成分ごとに以下のように足さなくてはなりません. >c.x=a.x+b.x; >c.y=a.y+b.y; >c.z=a.z+b.z; この書き方が正しいです。 構造体の内容が同じInt型ならば、配列で宣言しておいた方が 後の手間は簡単そうです。 この記述をいちいち書くのが面倒ならば、この部分を関数化しておけば、 この処理を呼び出す際の記述は1行で済みます。 (プロの仕事のやり方というのは、そーいうもんです)

noname#3351
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます. やっぱり、配列で書いた方がいいですよね。 最近、構造体を使うようになったので、 ちょっと構造体にこだわりたかったです。 でも、おっしゃる通り配列にするのがいちばん簡単なんですよね. ありがとうございました.

関連するQ&A

  • C言語:構造体、自作関数についての質問

    こんばんは C言語の問題を提示されてなんとか作成していますが構造体と自作関数の変数の値を返したりするのが上手くいきません。 問題 「(1)x座標およびy座標のペアとして構成される構造体pointを定義せよ(両座標は整数であるとする)  (2)x座標およびy座標のメンバに値を設定し、その構造体を返す関数  struct point pointof(int a,int b){………}を作成せよ。  (3)二つの座標a,b間の距離を計算する関数  double distanceod(struct point a,struct point b); を作成せよ。  ※sqrt関数を使用せよ」 という問題です。メンバについてもいまいちよくわかりません。 どこでintを使うのか、またmainに値を返すやり方も上手くいかずコマンドプロンプトにはねられてばかりです。 どなたか解説おねがいしますm(_ _)m

  • ポインタを使った構造体のプログラム

    ポインタを使ってメンバに値を入力して表示するプログラムを作ったのですが、mainのstruct XYZ aというオブジェクトと*bというそれを指すポインタを使ってプログラムを表示するにはどうすればいいのでしょうか。 これがプログラムです。 #include <stdio.h> struct XYZ { int x; long int y; double z; }; void set_xyz(struct XYZ *p,int x,long int y,double z) { p->x=x; p->y=y; p->z=z; } //void set_xyz(struct XYZ *,int,long int,double); int main() { struct XYZ a = {12,999999,1.41421356},*b; //ここのポインタ変数bでエラーが表示されます。 set_xyz(b,a.x,a.y,a.z); printf("a.x = %d\na.y = %d\na.z = %lf\n",b->x,b->y,b->z); return 0; } エラーの内容は「初期化されていないローカル変数 'b' が使用されます」となっています。 初歩的な質問ですみません・・・。

  • 構造体の中の構造体

    typedef struct number{ int x; struct number *next; }Num; 初心者な質問で申し訳ないんですが、構造体の中に構造体があるのはどう解釈していいんでしょうか? typedef struct number{ int x; int y; }Num; の場合はNum a,b;がint a.x,a.y,b.x,b.yとなるのは分かるんですが・・・

  • C言語に関して質問です。構造体について

    構造体についての課題を出されたのですが、よくわかりません。教えてください。 問.複素数の構造体を作成し、その構造体変数2つを引数にもつ四則演算の関数を作成せよ。ただし、それぞれの四則演算の構造体を作成し、main関数内で、(a + bi) + (c + di)の形にし、a=2, b=3,c=4,d=5とすること。 この問題で以下までしか作れませんでした。解説を付けてソースをお願いします。 戻り値の型あってますか? #include<stdio.h> typedef struct{ double x,y; }Complex; void add(Complex z1 , Complex z2); void sub(Complex z1 , Complex z2); void multi(Complex z1 , Complex z2); void divide(Complex z1 , Complex z2);

  • プログラミング(構造体、ファイル入出力、コマンドライン引数)

    プログラミング(C言語)の質問です。 コマンドライン引数を使って3点の座標の並びが1レコードに記録されたファイルを読み込み、3点の並びが、時計回りに三角形を形作るか、反時計回りに三角形を形作るか、直線(あるいは一点)上にあるかを判定し、読み込んだ各レコードを判定に従って、3つの出力ファイル(時計回りだけのファイル、反時計回りだけのファイル、直線だけのファイル)に分配して書き込むプログラムを作成しています。しかし、なかなか完成しない上、どこが間違っているのかも分かりません。下に私が作ったプログラムを添付しておくのでどこが間違っているのか指摘してください。よろしくお願いします。 #include <stdio.h> #define BUFLEN 1024 int main(int argc, char *argv[]){ int difference_x1, difference_y1, difference_x2, difference_y2; int cross_product; char buf[BUFLEN]; struct points{ int x; int y; } point_a, point_b, point_c; FILE *fp1, *fp2; while(fgets(buf, BUFLEN, fp1) != NULL){ fp1 = fopen(argv[1], "r"); fgets(buf, BUFLEN, fp1); sscanf(buf, "%d,%d,%d,%d,%d,%d", &point_a.x, &point_a.y, &point_b.x, &point_b.y, &point_c.x, &point_c.y); difference_x1 = point_b.x - point_a.x; difference_y1 = point_b.y - point_a.y; difference_x2 = point_c.x - point_a.x; difference_y2 = point_c.y - point_a.y; cross_product = difference_x1 * difference_y2 - difference_x2 * difference_y1; if(cross_product < 0){ fp2 = fopen("clockwise.txt", "w"); }else if(cross_product > 0){ fp2 = fopen("counterclockwise.txt", "w"); }else if(cross_product == 0){ fp2 = fopen("straightline.txt", "w"); } fprintf(fp2, "%d,%d,%d,%d,%d,%d", point_a.x, point_a.y, point_b.x, point_b.y, point_c.x, point_c.y); fclose(fp2); } fclose(fp1); return 0; }

  • 複数のライブラリをリンクするときに構造体が衝突する

    C++,開発環境はVisual Studio Professional 2013です, ライブラリ1にxy座標の構造体 struct point { int x; int y; }; を定義しています. ライブラリ2にも全く同じ構造体を定義しています. ここで,あるプロジェクトからこれら2つのライブラリをリンクしようとしたら, error C2011: 'point' : 'struct' 型の再定義 というコンパイルエラーが出ます. ライブラリ1とライブラリ2にpoint構造体が記述された共通用のヘッダを参照させるという方法をとれば解決できるのでしょうが,この方法以外でこのエラーをなんとか回避する方法はないでしょうか. 構造体宣言は只の宣言であって実体をもたないため,中身が同じであればいくら記述が重複しても問題はないと聞いたことがあったので大丈夫だと思っていました. また,ライブラリ1とライブラリ2のpoint構造体の名前それぞれpoint1,point2にするなど違うものにするという方法でも回避できるのでしょうが,下記のメインコード内でコメントアウトされている部分のように,構造体の中身が全く同じなので互換性を持たせられるようにしたいのです. ちなみに,ライブラリ1,2はコンソールアプリケーション・空のプロジェクトで作成したあと,ソリューションのプロパティで「構成の種類」を「スタティックライブラリ(.lib)」にするという手順で作成しています. 以下,簡略コード ====ライブラリ1==== ----lib1.h---- #ifndef _H1_ #define _H1_ struct point { int x; int y; }; void print_lib1(struct point p); #endif ----lib1.cpp---- #include "lib1.h" #include <iostream> void print_lib1(struct point p) { std::cout << "lib1 : " << p.x << ", " << p.y << std::endl; } =====ライブラリ2====== ----lib2.h---- #ifndef _H2_ #define _H2_ struct point { int x; int y; }; void print_lib2(struct point p); #endif ----lib2.cpp---- #include "lib2.h" #include <iostream> void print_lib2(struct point p) { std::cout << "lib2 : " << p.x << ", " << p.y << std::endl; } ===メインコード=== ----main.cpp---- #include "../../lib1/lib1/lib1.h" #include "../../lib2/lib2/lib2.h" int main(void) { struct point val; val.x = 2; val.y = 3; print_lib1(val); //print_lib2(val); }

  • PHPの四則演算について

    整数が代入される変数が5つ($a $b $c $d $e $f)あります。 整数の範囲はそれぞれの変数でバラバラです。 $aが1から10まで $bが1から200まで $cが1から50まで といった具合です。 PHPで全ての変数を四則演算して1から46の範囲に収めたいと思っています。 いったいどのような数式にしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • C言語における複素数の四則演算について

    複素数の四則演算(a+biとc+diの四則演算)について、for文を用いて表示するプログラムについて、???の部分に何を入れたらよいかわからず、うまく実行することができません。和・差・積・商の計算種別を入れるみたいなのですが、何を入れたらいいのかわかりません。 #include <stdio.h> void fukuso(double a,double b,double c,double d,double *e,double *f,int keisan); int main(void) { double a=4, b=8, c=4, d=3, e, f; int i; for(i=1;i<5;i++){ fukuso(a,b,c,d,&e,&f,???); if(i==1) printf("和演算\n"); else if(i==2) printf("差演算\n"); else if(i==3) printf("積演算\n"); else printf("商演算\n"); printf("e=%f f=%f i\n",e,f); } return (0); } void fukuso(double a1,double b1,double a2,double b2,double *a3,double *b3,int keisan) { if(keisan==1){ *e=a+c; *f=a+c; } else if(keisan==2){ *e=a-c; *f=b-d; } else if(keisan==3){ *e=a*c-b*d; *f=a*d+c*b; } else{ *e=(a*c+b*d)/(c*c+d*d); *f=(-a*d+c*b)/(c*c+d*d); } }

  • ヘッダファイルと構造体

    typedef struct{ float x; float y; float z; }Point; typedef struct { struct Point p1; struct Point p2; }Rect; とヘッダファイルに入力しコンパイルしてみると struct Point p1; struct Point p2; のPointが未定義の構造体とエラーが出ます。 どのように書けばいいのでしょう??

  • 関数から構造体を返す一般的な手法は

    たとえば下のような平面上の点を表す構造体があって、 typedef struct { const int x; const int y; } Point; 2点間の中心を計算する関数を書くとします。 この場合、計算結果をどのように返せばよいでしょうか。 「ただ動けばよい」コードを書くことはできるのですが、 私が知りたいのは、どのような書き方が一般的かということです。 構造体の要素が const なので、 下のコードはコンパイルできません。 void center(Point* result, Point* p1, Point* p2) {  result->x = (p1->x + p2->x) / 2;  result->y = (p1->y + p2->y) / 2; } 新しいオブジェクトを作ってコピーする? void center(Point* result, Point* p1, Point* p2) {  Point p = { (p1->x + p2->x) / 2, (p1->y + p2->y) / 2 };  memcpy(result, &p, sizeof(Point)); } この例のような小さい構造体であれば、 オブジェクトをまるごとリターンしてもよい? Point center(Point* p1, Point* p2) {  Point p = { (p1->x + p2->x) / 2, (p1->y + p2->y) / 2 };  return p; } あるいは、そもそも構造体の要素を const にする手法は C言語では一般的でないのでしょうか? どうかご教授願います。