• ベストアンサー

書道は外国人にどの様に考えられているか?

別のカテゴリーで落語や俳句について同様な質問をさせていただいたのですが,書道についてもタイトルのような疑問があります。どのような考えでも結構ですからお聴かせください。

  • 書道
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19252
noname#19252
回答No.1

以前、TBS「情熱大陸」で30代前半の書家(お名前は記憶していません)が紹介されていました。 その中で、ニューヨーク大学で作品を発表(書く段階から見せる)するシーンがありました。 大変高い評価を得たようです。ただ、”数分で作品が完成する”=”パフォーマンス”≠”芸術”とみなされたとの解説もありました。 私個人としては、”芸術”の定義が、製作時間による、という部分に、歯がゆい思いがしました。

kaitaradou
質問者

お礼

興味深いご教示をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 書道の楽しみ方、教えてください。

    独学で書道をやってる者です。 テレビなどで見て気に入ったかっこいい単語や文章を思いつきで書いて楽しんでいるのですが、そろそろボキャブラリーも尽きてきましたし、今よりもっとかっこいい文章、言葉が書きたいです。何かお勧めの詩、資料、サイト、・・と言うか書道の楽しみ方を教えてもらえないでしょうか。書道なので俳句などから入った方がいいのかもしれませんが、専門知識の要らないとっつきやすいものの方がいいです。どうか皆さんお知恵を貸して下さい。

  • 書道家の定義

    書道家の方にご質問したいと思います。 書道家の定義とは? 書道展の意義・役割とは? 私の友人に書道家がいます。毎日書道展や読売書法展、県美展で、入選や入賞も何度かしています。にもかかわらず、書道家としては無名で、細々と書道教室で指導をするだけです。 ところが私の友人より下手にもかかわらず、書道家として本を出版したり、テレビに出演したりしている書道家がいます。 私にはデザイン文字のような筆文字としか見えません。別の友人にグラフィックデザイナーがいますが、彼が書く、書道風のデザイン文字と似ています。 そんな時にいつも疑問に思います。 大きな書道展で入選や入賞しても認められないのであれば、その書道展の価値はどこにあるのだろうか? 書道展に出品しなくても書道家になれるのであれば、書道家の定義は何なのだろうか? と、 誰か教えて下さい。 

  • 書道の資格

    この前の質問では質問の仕方を間違えてしまいましたので もう一度質問させていただこうかと思います。 タイトルどおり、書道の資格というのも色々とあると思いますが、 どのような資格があるのでしょうか? 書道に関する資格であればなんでもかまいませんので できるだけたくさんの情報をお願いします。

  • 書道の発展

    最近ではデザイン書道など色々と発展してきたと思うのですが、私はもっと発展していいと思っています。 そこで質問というか皆さまのアイディアを聞きたいです。書道でもっと奇抜で人が驚くような事はないでしょうか?でひ、皆さまの考えを聞かせてください。 お願いします。

  • 書道の先生になるには?

    タイトルどおり、書道の先生になるにはどのような資格がいるのでしょうか? また、書道の資格をできるだけ知りたいのですが情報よろしくお願いします。

  • 書道の「段」について・・・

    よく、芸能人とかが書道何段持ってるとか自慢していますが、 それってすごいんでしょうか? 私は小学生の頃書道を習っていましたが、昇段試験というのは受ければ上がるものだったので、 全然すごくないじゃんと思ってしまいます(^_^;) 私が受けていた昇段試験というのは、子供用とかそんなもんなんでしょうか?? 受かるのが難しいものもあるのかな?と少し疑問に思いました。

  • 書道の道について

    私は、書家として生計を立てていこうと考えています。 しかし書道の世界を知れば知る程、お金が関係してくる世界なのだと分かり、疑問ばかりが頭をぐるぐるしています。 やはり、大きな書道展で賞を取るにはお金なのでしょうか? また、実力で賞を勝ち取り書家として成功された方はいますか? 宜しくお願いします。

  • お薦めの書道会を教えてください

    私は、書道を始めて15年ほどになります。書道は現在も続けており、いずれ教室を開きたいと考えております。 私は日本習字の師範の免許は持っているので すが、他の書道会でも、出来れば師範をとりたいと思っています。 現在一応所属している会はあるのですが、兎に角お金がかかることもあって、別のところに移ろうと思っています。 古典をしっかり学べて、創作も学べるところで、おすすめのところはありますか?私今は別の仕事をしており、大学も理系であまり書道界について詳しくありません。 日展、毎日、読売の書道教室以外でお願い致します。

  • 俳句は外国人にどのように受け止められているか?

    先日落語について、同様の質問をさせていただきましたところ、多数の有益なご教示をいただいて大変ありがたいことだと思いました。俳句も日本独特のものであると思います。日本語を母語としてない人の間でも関心がもたれているということも聞きますが,芸術としてというより言葉として考えた場合、特に芸術に興味を持たない普通の市民などはどんな感じを持つものなのでしょうか?もちろん芸術としての観方についても知りたいと思います。

  • 書道と習字の違いを教えてください。

    私は小学校2年の時から書道教室に通っていて、高校でも書道部に入っていました。そして今春めでたく大学に入学し、書道会に入ったのですが、そこで疑問に思ったことがあります。 書道と習字の違いってなんでしょうか? 高校の先生に言われた「あなたのはお習字、私たちが目指しているのは書道なの」という言葉がとても引っかかっています。書道会の一年にも、「なんだかお習字のような感じ」と言われて、とても悩んでいます。 私は書道を始めてからずっと、お手本通りに書くことが正しいと信じてきましたし、「教室の先生もお手本通りに書けるようになりなさい」的なことを仰る方です。でも高校の先生や書道会の人のいう書道とは独創性を求めることではないかと思ったのです。私にとっては今でもお手本通りにきれいに書けるようになるのが書道です。私は間違っているのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 蛇足ですが、自分は楷書が好きで、楷書を書くことが多いです。