• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バンスライク法(アミノ酸の定量)についての初歩的な質問。)

バンスライク法(アミノ酸の定量)についての初歩的な質問

このQ&Aのポイント
  • バンスライク法とは、アミノ酸の定量をするために利用される反応の原理です。
  • 反応式によると、窒素ガス(N2)が検出されると、一級アミノ酸が存在することがわかるそうです。
  • ただし、N2の検出量とアミノ酸の存在量は1:1の関係ではないため、少し疑問を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も学生時代に悩んだ経験があります(笑) よく式を見てください。 molではわかりにくくなるかもしれませんので、 すべて分子が1個あると考えましょう。 右辺のN2が1個産生されるためには、 N原子は2個いります。 N2を作るためのN原子はどこから調達されるのか? それは1級アミノ酸のNが1個と、HNO2から1個です。 つまり、左辺にはN原子は2個あり、これが二つくっついて、 右辺のN2分子1こになるわけです。 もしN2が2mol検出されれば、1級アミノ酸も2mol存在しており、その中にN原子が2molあり、また相手となるHNO22molと反応するのです。 よってN2が2mol検出されれば、検体には1級アミノ酸は2mol存在することになります。 HNO2は触媒ではなく酸化剤であり、それ自体は還元されてN2の片割れになります。 わかりましたか??(^^; わからなければまたがんばってご説明しますので、よろしければレスポンスお願いいたします。

abcko
質問者

補足

HNO2が酸化剤(還元される)で、N2の片割れを生じるということは、還元(H付加)されてH20が2つと、N1つが生じるということですか? 結局のところ、2N+2N→2N2 という反応式から2molからは2mol生じるということが言えるのですね..。(^^;) わかりやすい説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

hansamdan0323です。 abckoさんのおっしゃるとおりです。 長々とした文面で申し訳ありませんm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アミノ酸とエタノールの反応式

    α-アミノ酸(?)とエタノールの反応を化学反応式で表したいのですが、 ノートを見ると RCH(NH2)COOH+C2H5OH→RCH(NH2)CO・OC2H5+H2O とありました。 RCH(NH2)CO・OC2H5ってこれ、何ですか? 調べたのですがなかなか見つからず、 ぐぐったのですが、見つけられませんでした。 また、この反応式は合っていますか? よろしくお願いします。

  • アミノ酸について

    アミノ酸について、参考書等に【結晶や水溶液中では、分子中で-COOHから-NH2へとH+が移動し、RCH(NH3+)COO-のような構造をとる。】と書いてあります。 ではRCH(NH2)COOHという構造をとっているのは、いつなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 化学反応

    高校化学の問題集中での問題です。 [過不足のある反応の量的関係]  水素0.2molと酸素0.2mol、窒素0.3molを混合して点火した。反応後の総物質量はいくらか。 回答: 2H2+O2→2H2O (N2は反応しない)  反応量0.2mol 0.1mol   反応後 0  0.1mol 0.2mol  0.3mol   よって、反応後は0.6molになるとのことです。 ところで、なぜ 5H2+O2+N2→2H2O+2NH3とならないのでしょうか不思議です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • この問題の答えを教えてください

    標準状態で112Lのアンモニアをすべて硝酸にすると、70%の濃硝酸は何g得られるか? NH3+O2→HNO3+H2Oで HNO3が5mol生成で 5×63×70/100=220.5になったのですがいいですか?答えをなくしてしまったのですいませんがお願いします

  • 実験の結果をまとめてるところです…

    亜鉛に2mol-NaOHを加えていく過程の反応式がわかりません…。 これとはべつに、亜鉛に(1)4mol-NH4Cl (2)6mol-NH3 (3)チオアセトアシド溶液 (4)6mol-HClを加えて加熱 (5)6mol-HNO3を加えるまでの化学反応式がわかりません(;;) あと、ニッケル、マンガン、コバルトに同じ操作を行っても、化学反応式はMnの部分をそれぞれに当てはめていけばいいんですか??? 亜鉛にNaOHやNH3を加えると白色沈殿が生じたのですが、(1)はとばしてもよかったのかなぁと思っています…。(1)で4mol-NH4Cl(塩化アンモニウム)を加えるのって理由があるんですか?

  • 化学反応式の係数

    Cu+HNO3→Cu(NO3)2+NO+H2O この式に係数をつけなさいという問題なのですが、 どうやっても左辺と右辺の元素の数があわなくて困ってます。 なにかいい方法を知っている人がいたら教えてください。

  • 酸化還元反応式

    こんばんは。酸化還元反応式についての質問です。検索して他のを見たりしたのですが、分からなかったので投稿します。 濃硝酸に銅を反応させると、おもに二酸化窒素を発生する。このときの濃硝酸と銅の反応を化学反応式でかけ。 HNO3 + H+ + e- →NO2 + H2O ・・・I Cu→Cu2+ +2e- ・・・II I×2+II 2HNO3 + Cu + 2H+ → 2NO2 +2H2O + CU2+ この式の左辺のH+をHNO3に、右辺のCu2+をCu(NO3)2 に置き換える。 ここの「この式の左辺のH+をHNO3に、右辺のCu2+をCu(NO3)2に置き換える。」の部分がよく分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学の解説お願いします

    112Lのアンモニアをすべて硝酸にすると、70%の濃硝酸は何グラム得られるか? 何ですが解答はNH3 + 2O2 → HNO3 + H2Oよりアンモニア1個からは硝酸分子1個が出来ます {(112[L])/(22.4[L/mol])}・63[g/mol]・(100/70) =450 g ここで質問なのですがHNO3のみどうして計算するのでしょうか?水の質量を入れないわけはなんでしょうか?

  • pHが11のアンモニア水のモル濃度を求めよ。ただし、アンモニアの電離度

    pHが11のアンモニア水のモル濃度を求めよ。ただし、アンモニアの電離度を0.010とする。 体積をV(l)としてこの表を埋めるとどうなりますか?埋めた値を使った答えの出し方も教えてください>< --------------NH3+H2O→NH4^+OH^- 電離前---------(mol) 電離したNH3----(mol) 電離後---------(mol)-----(mol)----(mol)

  • 電子を含む反応式 電荷

    酸化剤・還元剤の働きを示すイオン反応式を書くときの手順として、左辺・右辺の電荷を合わせる必要があるのはわかるのですが、 その電荷はどのようにわかるのですか? 具体的には、 濃硝酸HNO3酸化剤として働き、NO2となった 場合は、右辺にNO2とH2Oが来るのはわかりますが、NO2とH2Oの電荷が分かりません。 ご回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFCJ739DNの有線LANのPCで無線LANで接続した本機が認識しない
  • WIN11を使用しているパソコンでMFCJ739DNの有線LANを無線LANで接続した際に、本機が認識されない状況です。
  • MFCJ739DNの有線LANを無線LANで接続している際に、WIN11のパソコンが本機を認識しない問題が発生しています。
回答を見る