• ベストアンサー

弔電を打ったときの経費の振り分け

 会社で弔電をお客様に打った時の経費の計上を、通信費にるすのか、交際費にするのか迷ってます。  NTTだと弔電等の料金は「通話料」として一緒に請求されてしまうので、経費に計上する時に(内容が分からない人が処理すると、必然的に「通信費」として計上しますよね)「通信費」となります.....が、厳密に言うとその通信費の3000円なにがしは「交際費」となるわけですけれど、どう分ければいいのでしょうか?現実的には経理初心者なので、そのいった込み入った伝票は、現在上がってきていないのですが、総務もかねていて、結局私が弔電の発送の担当となるので、内容がわかっているだけに「通信費」として経理上あげることに抵抗があるのです。いつも経理からは支払した半券を廻してくるので、内容の詳細が回ってこない故、処理が「通信費」として回ってくるわけなんです.....なんだかそうなると、私は「罪悪感」を感じてしまうのですけれど......。どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.1

会計処理そのものとしては「通信費」でも「交際費」でもかまいませんが、税務処理上は弔電が交際対象である場合は「交際費」にします。します、というのは帳簿上でもいいし、申告書上でもかまわないということです。ですから、あなたが税務申告書を作成するのであれば、「通信費」として処理しておいて、申告書作成時に交際費限度額計算の中に含めればよいわけです。でも、時がたつと忘れてしまうので、できれば「交際費」として別経理しておいたほうが、間違いが少ないと思います。弔電が従業員や役員などの内部者宛のものならば「福利厚生費」となり、「通信費」として処理しても税務上の問題はありません。ただ、こうした複数にまたがる処理がある場合の経理上のルールを決めて、それを継続的に処理し続けるのがいいでしょう。

junglecat
質問者

お礼

ありがとうございます。その判断は会社によっても違うようですので、担当者に聞いてみます。でもいろいろと勉強中なのですが、迷ってしまいました。ためになりました。

その他の回答 (2)

  • takesuke
  • ベストアンサー率31% (107/345)
回答No.3

弔電を打った時に経理部へ 「(何月何日)電報を打ったので以後の請求書に混ざって来ます」と伝えておけば 請求書が来た時にチェックできますよね? その判断は経理部員がすれば良い事で、、、ってあなたも経理部員?・・・書類が回る工程がよくわからないですが それ以前に 電報費用を区別する必要があるのか 書類の回し方や回す書類の種類とか 社内で考えを統一するのが良いと思います 経理担当と話し合ってください。

junglecat
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっそく経理と相談したいと思います。 なかなかこの区分は会社によって違うようで?本来は違ってはいけないのですが.....。最近経理のほうの勉強を始めたので、いろんな疑問がわいてきてしまったのです。 知れば知るほど奥深いものを感じます.....。 ありがとうございました!

  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.2

本来であれば、取引先(お客様)への弔電等は交際費ですが、通信費であげている会社もあります。うちは通信費であげちゃっています。 それが毎月膨大な量であれば、考えものですが、電報はそんなに出すものではないので、質問者様がよいようであれば、通信費であげても大丈夫ではないかな?と思います。 交際費は会社の規模によりますが、損金算入できない場合もありますので、会社の交際費でおとしたがらないところもあるかもしれません。税理士の先生や先輩に確認してみたらいかがでしょうか?

junglecat
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 おっしゃるとおり、会社によって違う扱い方もあるので(多分今までは通信費であげていたように思います)確認を取ってみます.....ただ今勉強中なのでいろいろと??が出てきてしまって.....ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 期をまたがる経費について

    弊社 決算日3/31ですが、3/31付け(仕入先も3/31請求が立ち、支払も済んでいます)で計上していました消耗品費(10万以下のレンタル商品の仕入です)が弊社に納品したのは4/5で、今期の経費で前期の経費と認められないと云われました。 しかし先方も売上が立っているのですから、先方の倉庫にあっても売却済みで、預り扱い(在庫ではない)となっているはずです。従って商品が先方にあってもメーカー預けと云う事でOKとはならないのでしょうか。 弊社の経理処理が事務の便宜上、仕入先の請求(納品伝票の日付)を持って自動計上しておりました。 お教え下さい。

  • クレジットカードの経費計上について

    インボイス開始前のことですが、前任の経理担当者がクレジットカード利用時の領収書がないにも関わらず、「ご利用代金明細書」で交際費等の経費を計上しておりました。その場合、消費税区分は「対象外」になると思うのですが、課税対応仕入で処理をしていた形跡があり、厳密に遡って修正申告するべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 経費精算について教えてください

    経理初心者です。 経費伝票について教えて下さい。 毎日発生する経費があります。(現金購入) 会計ソフトに日付ごとに振替伝票を入力しています。 日付ごとから月末一括処理(伝票1枚)に変更することは可能でしょうか? 現在 1 月始     立替金***   現金*** 2 日付毎    経費***     立替金*** 3 月末      現金(残)***  立替金*** 変更(希望) 1 月始      仮払金***   現金*** 2 月末一括   経費***    仮払金***            現金(残)***   経費の勘定科目は全て同じです。 現金主義に反していますか?? 日付ごとの伝票を10支店分入力していてなんとか減らせないかと考えています・・・          

  • ペナルティは経費に計上できる?

    検索してみたのですが、ピッタリくる質問・回答を見つけられなかったので、質問させていただきます。 今月、夫と友人(従業員)とで家電配送設置を主とした個人事業を始めました。経理は妻の私が担当しています。 昨日、伝票・売上などが入ったケースを紛失してしまいました。 伝票は、元請が発行しているもので紛失のペナルティとして10万支払うことになりました。 これは経費計上できるのでしょうか? また、できるとすれば科目は何になりますか?

  • 諸経費の精算(3者間でのやりとり)

    諸経費の精算に関しての経理処理・流れについて 教えてください。 経理はまだまだスキル不足の為、 宜しくお願い致します。 請負業務代金の請求書を毎月発行、 作業以外の諸経費に関しては お客様と作業する技術者と 直接精算する形をとっておりましたが、 お客様より、諸経費分の請求書を 発行してほしいとのことでした。 ただし、精算は直接技術者へとのことです。 この場合、どういった経理処理が望ましいのでしょか。 本来は、請負代金と併せて入金して頂き 弊社より技術者へお支払いするのが 処理的に良いのですが それが出来ないようで・・・。 そもそも、出来ないのではとも考えたりします。 ちなみに、作業分は弊社書式、諸経費はお客様書式の 請求書で発行とのことでしたが・・・。 また、請求書発行するということは売上計上ですか? 今までなかった事で、 経理処理的にどう?と営業に尋ねられても 知識も乏しく、 どうして良いものかと考えております。 御指導の程、宜しくお願い致します。

  • 事務をしてます。仕入・経費の分け方がわかりません。

    会社で売上・仕入管理ソフトを使用して伝票を起票したり仕入入力をしています。 仕入伝票が入ってくるのですが、仕入なのか、経費なのかわからないものがあります。 伝票の内容を記載します。 ・伝票1 タオル ・伝票2 タオルに名前を入れるプリント版代 ・伝票3 タオルの刺繍代 ・伝票4 タオルを包装する包装紙代 ・伝票5 タオルを外注に出して包装してもらった代金 ・伝票6 タオルにかける熨斗代  ・伝票7 タオルを宣伝する広告代 上記は仕入でしょうか?経費なのでしょうか? それとも会社が勝手に決めるものですか? 上司もわからないみたいで経理の人に聞いても毎回適当です。

  • 役員の使用目的の領収書を経費で計上した事務員は同罪?

    役員が会社のお金を私用で使って経費で計上していた場合、 それの伝票処理や、精算して現金払いなどした事務員は、 同罪になりますか? 罪はありませんか? どうなるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 立替経費の消費税

    ある業種で手続き代行をしている個人事業主です。 たとえば、お客様から報酬をいただくとして、私が立て替えた郵便代に当たる金額を売上として計上するときは、消費税はかかりますか? 日頃、立替金という科目は使用しておりません。 郵送代は私の経費として記帳しており、 通信費/現金として計上しています。 ただ、立て替えた郵送代をいただくときに手数料込みでお金をいただくケースもあります。また、実費しかもらわないケースもあります。それぞれ、売上を現金/売上とするときに、消費税は込みになるのですか。 経理処理について熟知していないながら調べてみたものの、よくはわかりませんでした。

  • 経費の勘定科目を教えてください。

    経理初心者です。 以下の勘定科目で悩んでいます。 皆様ならどうやって処理しますか。 ・マピオンの有料ページ利用料  通信費でよいでしょうか?  ・脇机(備品費で計上されている)の鍵(紛失の為)  よろしくお願いします。

  • 経費について

    青色申告者です。 今、青色申告がスムーズに出来るようにするために、青色専従者にした妻が、通信教育で簿記2級を勉強しています。この通信教育代は必要経費にできるにできるでしょうか?それに伴い、私の地域は島嶼地区のため、2級試験を受けるには船で東京まで行かなくてはなりません。上京に伴う、交通費、食費、宿泊費も計上できますか? 話は変わりますが、接待交際費、雑費、会議費は不動産所得600万の場合いくらくらいまで、認められますか?

専門家に質問してみよう