肥料のやり方と効果的な使用方法

このQ&Aのポイント
  • ご近所の方の美しい芝生をわが家に植え替えたものの、徐々に色が悪くなり密度もまばらになってしまいました。春夏秋冬、同じ肥料(化成肥料888)を同じ量(一坪/150g)まいてよいかどうか教えてください。
  • また、芝生の上にまかれた肥料が土の中の芝生の根にどのように吸収されるのかも教えていただきたいと思います。
  • 芝生の肥料やり方と効果的な使用方法についてわかりやすく解説します。また、SEOを意識したタイトルとハッシュタグもご提案します。
回答を見る
  • ベストアンサー

肥料のやりかた

ご近所の方が引越しされるので、その方の庭の芝生を一坪ほどゆずってもらって去年の10月にわが家の庭に植え替えました。 この方の庭の芝生は、真冬でもあざやかな緑色ですばらしい芝生でしたが、わが家に植え替えてから徐々に色が悪くなり芝生の密度もまばらになってしまいました。 植物のことがわからない私は、植物と肥料の本を見ましたが、むずかしくてよく解りません。 教えていただきたいことは、春夏秋冬 同じ肥料(化成肥料888)を同じ量(一坪/150g)まいてよいかどうかです。 それと、芝生の上にまかれた肥料を土の中にある芝生の根が、どのように肥料を吸うのか易しく教えていただければと思います。 よろしくお願いします

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

>この方の庭の芝生は、真冬でもあざやかな緑色ですばらしい芝生でしたが・・・  お住まいの場所が書かれていませんので芝生の種類は断定出来ませんが、「西洋芝」だと思います。  我が家(南東北)には高麗芝と西洋芝を植えています。 この冬でも西洋芝は青色で、一方の高麗芝は地上部が枯れて赤茶けています。 さて<西洋芝>の管理ですがこの芝は別名夏芝とも言いいます。 多少混同しますが冬でも地上部は残っており寒冷地に強い芝です。  逆に夏に大変弱いので水を一杯かけてやらないといけません。  さらに初夏以降10月初旬までの生育が旺盛ですので1週間に一度の割合の芝刈りは必要です。  さらに密度の低い(疎ら)ところはいつまでも空間のままですので種を再度撒いて芝用の土をかけてやることが大事です。   これをやらないと綺麗な芝面にはなりませんね。 種はつまりこのようなものです。 http://www.bloom-s.co.jp/shopping/tane/siba_tane.html  肥料の件ですが、量はそのままでOKです。時期は5月頃からでいいですよ。 最後は晩秋で終了しましょう。 根の生育が旺盛なのは地温が15度以上からです。 それ以下の時に追肥すると逆に芝の負担になります。 >それと、芝生の上にまかれた肥料を土の中にある芝生の根が、どのように肥料を・・・  どのようにと言われても説明しにくいですが、肥料を撒いたあと当然たっぷり散水してやる必要があります。 規定の濃度以下になって初めて根は水と一緒に養分を吸収しています。   この濃度が高いと逆に芝生の根から水が逆流 して枯れてしまうことがあります。 これは芝生にかぎらないことです。  すでに実験済みですが、芝生用の化成肥料でなく有機質の野菜専用の粒状肥料を撒いたら一気に葉やけして回復までかなり時間がかかりました。  やはり土に混ぜる肥料を使ってはいけないようですね。  

zxc78910
質問者

お礼

中部地方に住んでます。回答ありがとうございました 肥料をやってからたっぷり散水することを知りませんでした。芝生を育てることに頑張ります!

関連するQ&A

  • 肥料の成分の見分け方

    植物が根から吸収する窒素はアンモニア態窒素と硝酸態窒素があると園芸の本に書いてありました。8・8・8と表示のある化成肥料はアンモニア態、硝酸態どっちなんでしょうか。また化成肥料以外の肥料もどう見分けたらいいのでしょうか。教えて下さい

  • 化成肥料を撒いた後は潅水が必要でしょうか?

    化成肥料を撒いた後は潅水が必要でしょうか? 家庭菜園初心者です。 今年から茄子栽培にマルチを利用しています。 数週間前、マルチをはぐって粒状の化成肥料を撒き土と軽く混ぜておいたのですが、本日見ると化成肥料の粒が目で確認できるぐらい残っていました。 動物は固形物を口で咀嚼しさらに体内で消化吸収します。 一方、植物の根は(人間が肉眼で確認できるような大きさの)固形物を植物内に取り入れることはできないと思います。 とすれば、根が化成肥料の栄養分吸収できるよう化成肥料は水に溶かす必要があり、マルチの下は雨に当たらず水に溶けないので、施肥後に潅水して水に溶かす必要があったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 芝生 果実樹 薔薇の肥料について

    庭に芝生を張っています。 敷地に栗、枇杷、ジューンベリー、桃、オリーブ、バラ、アーモンド、ブルーベリー、温州ミカンが植えてあります 礼肥や追肥のタイミングは違うものの、骨粉、油粕、魚粉などが入った肥料を撒いておけば正解だと 言われました 正直、いろんな種類の肥料があり、いろんな割合で調合されています 窒素、リン酸、カリウムなど与える植物によって若干の割合に違いはある商品でも 与えておけばOKと言われました 実際、そうなのでしょうか? 8-8-8とか8-6-1など見ますが、、、 果実樹には果実樹の配合肥料を与えた方が良いのでしょうか? 薔薇にはバラの肥料を与えた方が良いのでしょうか? 去年は芝生に肥料を与えていたので固形の油粕と化成肥料を礼肥で適量与えました 栗は味が無くブルーベリーは苦すぎて全然おいしくなかったです 肥料が問題なら解決したいです

  • 芝生の肥料について

    芝生の肥料について 先程芝生(2m四方)を庭に敷きました。 その際に、耕して平にならした土に肥料を蒔いて芝を敷いたのですが、 用意していた芝生用の肥料ではなく、野菜用の芝生を蒔いてしまいました。 30分前に芝を敷いたばかりですが、 一度剥がして芝生用の肥料を追加で蒔いた方がいいでしょうか? それともこのままにしてもいいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します!

  • 有機肥料について。

    有機肥料の油粕や鶏糞、尿素とかはリン酸、チッソ、カリ、マグネシウムなどに例えると、どのような種類になりますか?・・・ある化成肥料には、チッソ「葉&茎を育てる」、リン酸「花や実を育てる」、カリ「根&茎を育てる」、マグネシウム「葉の色を良くする」と書いてありました。

  • 固形肥料の与え方について。

    夏の一年草花が植えてある花壇にはIB化成肥料を置いています。 説明欄には2ヶ月効果があると書いてあるのですが、追肥してから3週間ほどで葉が黄色くなってきたり、葉の色が薄くなってきたりと、なんとなく肥料不足な感じがしました。 この場合、すでに置いてある肥料を取り除いて、新たにIB化成肥料を置き直しても問題ないでしょうか? それとも足りないと思われる花の周りだけに何個か追加で置いておくやり方のほうがいいでしょうか?

  • ウサギのフンは植物の肥料になりますか

    ウサギを庭で放した際大量のフンをします。 量がひどいため、掃いて捨てるなどは時間的にも体力的にも掃除が大変で、いつもそのまま土や芝生の上で放置しているのですが、ウサギのフンは植物の肥料にはなるのでしょうか?本当にこのまま放置することを繰り返しても庭に被害はないのでしょうか。

  • 有機肥料とメダカ

    サンアンドホープ社の水生植物の土という商品を買いますと、緩効性有機肥料と表示がありました。 メダカ容器の睡蓮鉢に使いたかったのですが、良くないですか? 有機肥料だから優しいのかな?と思い調べてみますと、化成肥料を使っているかたの情報ばかり見つかりました。 有機肥料と睡蓮とメダカ…悩んでいます。 知恵を貸してください!!

  • 化成肥料とボカシ肥料の違いがわかりません

    庭に花木(サザンカ、ダンコウバイ、沈丁花、カキ、梅など種種雑多です)を植えているため、今の時期肥料をやらなければなりませんが、化成肥料とボカシ肥料 のどちらを与えればよいかわかりません。 私は基本的には今の時期はボカシ肥料を与えていますが、以前園芸農家の方にご相談したところ、2月頃にサザンカに肥料をやる場合は、ボカシ肥料よりも化成肥料の方がよいとお聞きしたことがあるので心配になって質問しました。

  • 芝生の除去方法

    自宅の庭に芝生が生えていたため、すべて抜いたり除草剤で綺麗にしたのですが、毎年あちこちから生えてきます。芝生の根が深いことは分かりますが、何とかならないでしょうか。庭は50坪ほどですが、綺麗にしたいのでよい方法をご存知の方お願いします。