• ベストアンサー

介護記録の書式。

このたび、新設の老健での勤務が決まり現在、記録の書式作りに取り掛かっています。しかし煮詰まってます・・・ このようなことをお願いするのは力量不足で非常にあつかましいのですが、皆様が働いている施設(種別不問)の記録書式を提供していただけないかと思います。また、そのような書式集があるサイトについてもお教え願えれば幸いです。

noname#10079
noname#10079

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9398
noname#9398
回答No.4

こんばんは。 元介護士です。(役職なし) 記録は、食事、排泄、入浴、リハビリ、日常、日誌、発議書、あと 事務のほうの書式などたくさんありますよね。全部一人で 作るのですか?大変ですね! 新設とのことですが全く系列の施設はないのでしょうか? もしあるのでしたら最初のうちは新しい書式を使わずに 系列の施設の書式をお借りしたほうが良いと思います。その後に 半年くらい経ってから自分の施設に合うものを作ってみてはどうですか? もし系列の施設がないのであれば、だいたい経験者の方も 入ってこられますよね。そして係を作りますよね? 入浴係、排泄係、食事係など。その経験者を係長にしてその人 達にそれぞれの記録用紙を作るように依頼し、自分はチェックする と言う形にしてみてはいかがですか? 新設だから初めからうまく作ろうと思わないでだんだん自分達の 施設になじむものに変えていけば良いと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

どこが煮詰まっているのか分からないので答えるのが難しいですが. 老健なら,法律上何についての記録が必要かということが決まっているはずです. また,記録の内容で,何が必要かということがあります.例えば,介護記録なら「いつ,誰が何を行って,どうなったか」となれば,日時・記載欄・記録者サイン,これで,2号用紙はできました.ここに介護,看護,リハの職員が書き込みます.つぎ,利用者のプロフィールも必要な情報を整理して一枚にまとめましょう.氏名・病名・これまでの経過・家族構成などなど.これで1号用紙もできました.あとは,リハビリテーション実施計画書.たしか,厚労省かWAMNETで見たような.... といった具合で,他の職種も. あと,一番手っ取り早いのは,都道府県の担当課に聞くこと.何の記録様式が必要か.あと,利用者に対し継続的にケアを行っていくに当たり,どんな情報の蓄積が必要か.必要なことが記載されてさえいれば細かな書式は自分で作ればいいのです.人から借りても,結局ご自分の施設に合うように変わっていきますから. ってことで, ☆必要な記録について確認なする ☆それが記載されていればよいというつもりでまずは作る. でやってみてはいかがでしょうか.

回答No.2
  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.1

まともな介護会社なら 書式は社外秘ですよ。

関連するQ&A

  • 介護記録の特記事項について

    デイサービスに勤務しています。日々の記録用紙の一番最後に「特記事項」を書く欄があります。 急変や処置などがあれば当然書きますが、特に変わりなく利用者さんが過ごされた場合 特記事項は空白でもよいのでしょうか。 入浴や排泄などは特記事項の上にレ点でチェックするところや記録するところがあります。 私は特に何もなければ 空白か「なし」でよいと思うのですが、 定年前の看護師が 「特変なく過ごされる」と必ず書くのです。 ほとんどが 変わりなく過ごされる利用者さんなので ほぼ全員に特変なく過ごされると書いています。 記録上のきまりなどは あるのでしょうか。 みなさんの施設ではどうされていますか。 また参考になる書籍やサイトなどがあれば教えてください。

  • 介護施設、老人ホームに入った後での皆様の経験を!

    施設・・といっても色々ありますが。 ○老健 ○特養 ○有料老人ホームなど。 皆様のご家族が入って、 ここには入らなきゃよかった・・(泣)などの経験や、 今現在、どちらかというと 困っていること。 後悔していること。 別のところに移りたい。 など・・。 施設自体のことからでも、選んだ施設が遠かった・・とか こういう事が禁止されているとは思わなかった。などなど、 何かありましたらお教え願いたいと思っております。 私の家族も「老健」に居ますが・・やはり介護の世界は、 辛く、厳しい、人数不足などから、 介護士さんも、関係者さんもお辛いのは重々承知なのですが・・。 経験談などをお教えいただきたく思います! また・・こういう事をする施設は、お勧めできないかも・・などもありましたらお教えくださいませ。 宜しくお願い致します!

  • 介護職のリーダーについて

    有料老人ホームに勤務して3年になります。 最近、施設長から介護リーダー昇格への打診があり悩んでいます。 過去のリーダーを見ていると、介護業務に加えて事務仕事も多く、 とても損な役回りのように見えてなりません。 私は今の施設しか知らないのですが、有料に限らず他の特養や老健でも同じ感じなのでしょうか? リーダー、主任と肩書きは様々でしょうが、実態を教えて頂けると幸いです。

  • 決裁書の書式について

    会社で、ちょっとした事務的購入でも、決裁書を出し、上司に仰いでから購入するように言われました。 私は今まで事務職をやってきましたが、決裁書は大きな金額の時にしか出さないものだと思っていましたし、今までも実際、一般事務職員として、小額しか扱うことが無く、それらは小口で処理してきました。 今回新しい会社に就職し、決裁書を出すように言われたので、出すつもりですが、どのような書式にしたら良いのか解りません。(ちなみに、ここは新設の会社で、他に事務員はおりません) 絶対入れなければいけない項目などありましたら、教えて下さい。 また、それらの書式が載っているようなサイトがありましたら、ご紹介お願い致します。

  • 基準違反?不正請求?みなさんならどうされます?

    私が知っている、ある老健施設での話です。 その施設は僻地にあり、慢性的に職員不足で、優秀な職員が集まりにくい状況です。 そこでは、営業時間中、通リハで勤務している看護職員を老健職員としてカウントしているそうです。その看護職員が老健で働くようにすればいいのですが、本人の希望もありそのようにしているとのことです。(施設は体力的に大変ですからね。辞められるよりいい っていう考えでしょう。)そのようにするぐらいですので、老健における看護職員は不足しているのでしょう。また、介護職員も同様で、老健で不足すると通リハ職員を老健職員としてカウントしているそうですが、当然のことながら減算したという話は聞きません。 さらに、医師(雇われ医師)に関しては、勤務しても10時ぐらいから長くて3時ぐらいまで、それも週の半分程度は1日中不在です。(その時々によって違いますが・・) その他、兼務をかけずに老健の職員を通リハの送迎に使ったり・・・いろいろとやっているそうです。 みなさんは、この話を聞いて、そして、これが事実ならどうされますか。また、このことを知っていて放置していた場合、その者に何か処罰はあるのでしょうか。(この施設の一部の職員、特に事務所の職員は知っているはずです。) ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 介護ヘルパー不足について

    私の親と妻が介護を受けています。 母親は、施設に入所しています。妻はリハビリに通院しています。 私は家族を支えるため仕事に行きます。他に誰もいません。これ が我が家の状況です。                    質問です。 老健にしても特養にしても差があり、100人収容施設で入居者が 100人の施設は、入居待機者が2~3年待ち、つまり一人欠員が でなければ入所できないのです。また、100人収容施設で入居者 が80人の施設は、入居待機者が2~3年待ち、つまり介護ヘルパ ーが不足しているのです。 なぜ不足しているのか聞いてみました。 介護ヘルパーの資格を持っている人は沢山います。しかし、入浴・ オムツ換え・腰痛・報酬が少ない・長時間勤務・入居者さんから爪で 手を引っかかれたり髪の毛を引っ張ったりされる。介護以外の仕事 が楽で報酬が良い仕事を選ぶ、などなどでした。介護ヘルパーさん に聞いても、国の官僚や大臣は現場を分かっていないから仕方が 無いとのこと、予算のことばかり考えている内は無理とのこと、将来 は暗いです。どうにもならないのでしょうか?

  • 介護福祉士国家試験の無料問題

    老健勤務ケアマネです。 介護福祉士国家試験まであと一ヵ月半になりましたが、上司に「施設で模擬試験をやりたいので、介護福祉士国家試験の模擬試験を作って。」と言われていたのでしたが、すっかり忘れていてしまい、急いで作りたいと思うのですが、どこかサイトで実戦形式(国家試験と同じ形式120問)で無料で公開している所を知りませんか?教えてもらえると助かります。

  • 介護老人保健施設の3ヶ月間で退所の理由。

    私は老健に勤務しているPTです。老健では「3ヶ月」をめどに退所すると言う1つのルール的なものになっていますが(もちろんそうでない施設も沢山あるとは思いますが…)そこで質問があります。 1.3ヶ月と言うのはリハ的には「短期集中リハ加算」の期間なので加算が取れなくなると言う理由が考えられますが、他にも経営的に3ヶ月で言い方は悪いですが「出さなければならない」経営上の問題は何があるのでしょうか? もう1つ、この問題に関連していない質問で恐縮なのですが、 2.入所判定会議と言うものがありますが、最終的に入所を決定するのは誰がベストだと思いますか?僕はそこの施設長である医師だと思います。ただうちの場合、施設長である医師が医師不足で併設のクリニックや往診、学会で忙しく、とても老健まで見れずに、事実上、事務長に経営を任せていますが、相談員のトップが実は裏事務長的な、強大な権限を持っていて入所判定会議も各専門職にケースが振られるのですが、専門的な見地や経営を考えて「入所不可」と意見を述べても、その相談員が勝手に入所させてしまうと言うことがまかり通っています。その相談員に入退所を勝手にしかも急にさせられて現場のNsや介護士は振り回させられて疲弊しています。何かいい妙案はありますか?

  • ホテルなどの監視カメラ記録提示について

    ホテルなどのワンコインインターネットを利用して、会社への告発(ある人物)を考えているの者です。 事情があって、匿名でするつもりなのですが、もし会社側が利用した場所を特定し、調査した場合に、そのホテルや施設は監視カメラの記録(ビデオ等)を提供することはありえるでしょうか? 卑怯と思われる方もいらっしゃるでしょうが、ご理解いただきご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 老健の集団リハ

    はじめまして。 私が非常勤勤務する、開設間もない老健では、強化加算をとっています。 現在、個別・集団リハとも、セラピストが行っているのですが、集団リハの記録・内容・時間について伺いたく…。 記録は、集団用の書式を作り、個別カルテとは別にしています。が、これでいいのでしょうか? 内容は、最低限これをしないといけない、という決まりがあるのでしょうか? 時間も、何分以上などと決まっているのでしょうか? 自分でいろいろ調べてはみたのですが、判らず…。 そういう決まりが記載してある書籍や情報など、いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。