• ベストアンサー

就職情報のサイトについて

私は今、就職を探しているところなのですが、 どこかいい就職情報の載っているサイトはありませんか?? 私の希望しているのは、公認会計士や税理士の事務所に勤めたいのですが、 なかなか無いのですよね。 なにか良い情報があったら教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2
keitarou-
質問者

お礼

いつもありがとうございます!!! 参考にさせていただきました。 すごく役に立ちそうです。 またよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • seven
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.1

8月8日からオープンしたサイトです。 ハローワークから民間の情報まで すべてそろっているようです。

参考URL:
http://www.job-net.jp/
keitarou-
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホームページ覗いてみました。 こんなところがあったんですね~ また、宜しくお願いします!!!!

関連するQ&A

  • 会計士が税理士事務所に就職することはあるのか?

    私は今公認会計士を目指して勉強中です。 しかし、今年2回目の短答も落ちてしまい、今働きながら来年の試験をめざすか、それとも受験に専念すべきか考えています。 できれば働きながら来年の試験を目指したいのですが、一般の企業や会社では、受験に関する理解が得られにくいため働きながらの受験は難しいと聞きます。 そこで会計関連の事務所を探すと、よく税理士事務所で「簿記1級以上」としか応募資格に書かれていないところを見つけます。 こういう場合、公認会計士を目指してる人でもこういう税理士事務所に就職を希望するということはあるのでしょうか? どなたか知ってる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 採用について(求人情報の再掲載)

    初めまして。既卒1年目職歴なし、 公認会計士短答式試験に合格したばかりの女性です。 働きながら論文式試験の合格を目指そうと思い、 税理士事務所、会計事務所、税理士法人などにしぼり初めての就職活動をしています。 この業界は未経験に厳しい、とは、改めて痛感しているところですが……。 何度か祈られながら、なんとか第一希望の役員(2次)面接は通過し、社長面接を待っているところです。 二次面接から最終面接の間が2週間以上空いていること、 私も利用した転職サイトの求人情報が募集期間を延長し、再掲載されていること などの理由から、見込みは薄いのかな?と不安に思っています。 やはり、こういった場合は厳しいのでしょうか? 第一希望であること、他に選考が進んでいる事務所がないため不安です。。 何かアドバイスをお願いします。

  • 税理士と公認会計士ではどっちが就職難しいですか?

     私はいま中学3年生ですが、  将来 税理士    や        公認会計士 などいいかなと思ってます。  この間の河合模試での偏差値は社会では68でした。  いいのか悪いのかあまりわかりませんが、  税理士や公認会計士ではどのくらいの偏差値がいりますか?  またどちらのほうが就職がきびしいですか? 

  • 会計士受験生が事務所に就職できるのか

    はじめまして、当方、大阪住まいの20代半ばの者です。 まず私の現状は・・・ ・大学卒業後、専門学校の大原にて勉強していて、本年度短答63%で不合格。 ・家庭の事情により、働きながら勉強していくか、会計士の道を諦めて親の跡をつぐか、の状況。 ・どうしても会計士になりたく諦めきれないので、来年度に向けて自宅で主に簿記と管理会計論を学習しながら、就職活動をしています。 ・去年片手間に取得した日商簿記2級しか資格はありません。 ・勉強しながら、授業料のため8月までホテルで配膳のアルバイトをしておりました。 就職先に考えているのは会計事務所(税理士事務所or公認会計士事務所)です。 理由は一般の企業よりも、資格取得に向けて勉強しながら働くことに、ある程度(もちろん仕事優先ですが)理解を示してもらえるのではないか、と思ったからです。 ここで質問なのですが、 1、『税理士事務所と公認会計士事務所、どちらも厳しいとは存じますが、強いて言えばどちらが会計士受験生を雇ってくれるのでしょうか?税理士事務所でも会計士受験生を採用してくれるのでしょうか?』 2、『雇う側からすれば、試験に合格すればすぐ辞めるような人を雇っていただけるのでしょうか?』 3、『ホテルでの配膳の経験は、サービス業である事務所にアピールできるほど強みになるのか?』 4『働きながらの会計士受験生は壮絶に難しいというのはよく聞くのですが、ゼロからではなく、自分と同じように途中まで(短答合格付近レベル)勉強した後、働きながら合格された方はいらっしゃるのでしょうか?』 1の質問は、ハローワークや、インターネット上では明らかに税理士事務所が多いので、税理士事務所を中心に求職しようと思っております。 が、やはり税理士と会計士では専門分野が違うと存じ上げますし、税理士からすれば会計士受験生とは疎ましいと思われるのではないかといった不安があります。 2の質問は、税理士受験生なら合格後も事務所にいてくれるだろうが、会計士受験生は合格後100%すぐやめるので採用しないだろう、といった不安があるからです。 家族からは就職活動をするなら、会計士受験を隠して(もしくは諦めたと言って)就職しろと言われております。 3の質問は、事務所のホームページを拝見させていただくとよく「会計事務所はサービス業だ」と出ているので、履歴書の自己アピールに使えるのか迷ったからです。 4の質問は、自分のように途中で専念組から変わるのは周りにいないのでレアかな、と思ったからです。 以上です。 よみづらくて申し訳ございません。

  • 税理士事務所への就職

    税理士事務所(法人)について幾つか質問があります。 新卒での就職についてです。 1.将来独立することを視野に入れ就職するとすれば、大規模と小規模の事務所、どちらが良いでしょうか? 私としては、大規模では、研修制度の充実、小規模に比べて高給、同期ができる、将来は一通りの業務ができる等の長所があるので、小規模よりは大規模の方が良いような気がしています。 2.公認会計士事務所での勤務も、税理士登録に必要な実務経験2年になりますか? 3.税理士事務所で長期勤務とは、普通何年をいいますか?

  • 今自分は29歳なのですが、父親の自営業を手伝っていました。不況と家庭の

    今自分は29歳なのですが、父親の自営業を手伝っていました。不況と家庭の事情でやっていけなくなったので。働きながら、公認会計士又は税理士を目指そうと思います。29歳と年齢を考えながら、目指すのに はどちらがいいでしょうか?。又この年齢までなら就職できるとかはありますでしょうか? 税理士事務所、会計事務所等、経理部門で働きながら目指していきたいと思います。

  • 24歳既卒の就職の悩み

     初めまして、私は24歳の来年で法学部既卒2年の男です。現在まで裁判所事務官の公務員試験に挑戦してきましたが、残念な結果に終わってしまっています。  正直、合格しなければあまり社会的に意味のない公務員の勉強をこのまま続けるべきか迷っています。それよりは遅まきながら方向を大転換して、実学である簿記を勉強し、税理士の勉強をして、税理士事務所などにに勤める道を選ぶべきでしょうか。もちろん税理士試験が難しい試験であることは叔父の友人からよく聞いているのですが。  今、私が考えている進路をまとめると3つあります。 1 来年の2月までに簿記2級をとり、経理事務として、企業あるいは会計事務所に勤めること。(公務員試験も一応平行して受験) 2 来年の2月までに簿記2級をとり、2年間だけ税理士試験に専念その後会計事務所等に就職。(税理士試験の科目合格を何とかとることを 前提とする。) 3 裁判所事務官試験を受験し続ける。 2の場合、私は、27歳で初就職ということになりかねません。会計事務所に就職したいという希望は相当難しいものでしょうか。 自分なりに人生の大事な選択と考え、一生懸命考えているのですが、悩んでいます。皆様の人生経験や視野の広いお考えを聞かせてくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 就職活動について

    半年ほど就職活動をしてきました。 専門学校出身23歳、男です。 前職は会計事務所を1年3ヶ月。資格は簿記2級と普通自動車免許くらいです。 やめてから、ずっと会計事務所の仕事を探してきました。 将来は税理士となって仕事をしたいと思い、会計事務所の仕事を希望しています。 会計事務所のアルバイトにも応募しましたが、不採用です。 自分自身は会計事務所の仕事が好きなので、これからも続けたいと思っています。 しかし、なかなか内定ももらえず、いまだに就職活動をしています。 自分の人生を他人にゆだねるのも、おかしいとは思いますが、参考意見を聞きたいので質問させてください。 会計事務所はあきらめて、違う職種にバンバン応募したほうがいいのか。 あきらめず、会計事務所一本で就職活動したほうがいいのか。 悩んでいます。出口が見えないトンネルを走っているようで、嫌気が差してきます。 辛辣な意見でも構いません、思ったことをお教え願いませんでしょうか。 お願いいたします。

  • 税理士事務所で公認会計士勉強はダメ?

    年内に税理士事務所に転職予定の者です。 (現在は金融業界勤務です。) 税理士を目指し、税理士アシスタントとして就職します。 ただ、税理士は10年かけて挫折する人もいると聞き、公認会計士を若いうちに3〜5年本気で取る方が現実的ではないか?と感じています。 ここで本題の質問ですが、2つあります。 ①個人税理士事務所に「税理士になりたい」と宣言して入社する訳ですが、「実は公認会計士を勉強します」となると、所長である税理士先生やその他アシスタントさんの気に障りますでしょうか? それとも、勉強中も会計事務所での業務上使える知識が多い上に資格取得後も事務所にとってメリットがあり歓迎されるようなことはありますでしょうか? (もちろん公認会計士取得後は税理士に免除という形で資格上はなれますが、税理士としての知識が足りないため、税法の知識を習得していく予定であり、その間もずっと同じ事務所勤務の予定です。) ②12月〜3月がかなり忙しい事務所のようで、4月ごろまで残業がありそうです。 税理士試験と違い12月と5月に試験がある点で公認会計士受験はそもそもやめとくべきでしょうか?

  • 会計事務所への就職についてお聞きしたいです。

    将来、税理士として独立をしたいと思っております。その際に実務経験として会計事務所に就職を希望しておりますが、どのような事務所に就職をするのが独立する際によい経験をつめるでしょうか?大規模なものか、こじんまりした事務所などいろいろありますが、アドバイスをいただけると非常に助かります。よろしくお願いいたします。なお、試験の合格等の条件は、すべて満たしていると仮定して考えていただけると幸いです。