• ベストアンサー

エックス線写真のコントラストについて

エックス線写真のコントラストに影響を及ぼす因子として線質があると教わりました。これはなぜでしょうか?写真のどの箇所も一様に同じ線質のエックス線があたるので無関係のように思えるのですが・・・。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

>線質があ どちらをさしているのか.文面から読み取れませんでした。 かんきゅうのいんか電圧の違いによって.発生するx線の波長が変化します。波長によって.AgBrの分解が早い場合と遅い場合があります。 x線のフィルターの関係で.1点からきれいな放射状に広がる場合と.ある程度大きな面から放射状にひろがる場合があります。後者の場合.輪郭がぼやけて.結果的にコントラストが下がります。 医療の場合には.AgBrを直接攻撃するのではなく.印画紙の前後にけいこうざいを塗り.けいこうざいをXせんが攻撃して蛍光を発し.この蛍光を保存する場合があります。波長が多少AgBrとは異なります。 波長によっては.透過する場合・散乱する場合があります。散乱すると輪郭がぼやけて(例.良い写真は乳房等脂肪と大気の協会がきれいに移る)しまい.コントラストが下がります。 波長を示しているのか.絞りをしめしているのか.文面から読み取れませんでした。 なお.透過撮影は.私の場合には.カウンターを使うことしかしていません。

その他の回答 (2)

  • umecho
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

X線の線質とはわかりやすく言うと透過エネルギーです。 X線管球にかける電圧を高くすると透過力は強くなります。 胸部を撮影する場合を考えてみると 低い電圧で撮影した場合は、エネルギーが低いため肺の組織は透過しますが、骨(肋骨)には吸収され透過が困難になります。 この吸収量の差がX線写真のコントラストになりますので低い電圧で撮影した場合はコントラストの高い写真になります。 逆に高い電圧で撮影すると、エネルギーが高いため、肺と骨とで吸収されるX線量の差は少なくなります。 したがって、高電圧で撮影したX線写真はコントラストが低い写真になります。 予断ですが、胸部X線撮影では骨に重なった病変を見逃さないように高電圧で撮影します。

  • jannken
  • ベストアンサー率38% (24/62)
回答No.2

X線写真のコントラストはフィルム上の濃度の差です。一方この濃度差はX線の吸収差が大きいほど高くなります。線質が硬くなるほど、(高電圧撮影)相対的な透過力が強くなるため、濃度の差が小さくなり、コントラストが低下します。>写真のどの箇所も一様に同じ線質のエックス線があたる:フィルム上では、被写体の吸収によって透過後の線量、線質は変化します。密度が高いほど原子番号が大きいほど(骨や金属など)大きな吸収係数を持つので、入射X線が同じでも、透過X線量は、少なく又エネルギーも低下します。(物質中の吸収、散乱のため)

関連するQ&A

  • コントラストの強い写真の撮影方法

    コントラストの強い写真の撮影方法 OLYMPUS PEN E-P1を使用しています。照明や、カメラにもよるとも思いますが、添付画像のようなコントラストの強い?画像を撮影する方法が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 写真撮ったのですが、白い線が・・・

    本日、多賀大社へ初詣に行って2人で写真撮影をしました。 デジカメで撮ったので、家に帰ってきてからパソコンで見たのですが私の下腹部1カ所と彼氏の下腹部2カ所に白いまっすぐな線が入っていました。 デジカメのレンズを見たのですが、ホコリがついたり傷がついた様子もなく他の写真も全て確認しましたが、その一枚だけでした。 何だか怖いので、検索したのですが、中々HITしないので皆さんのお力を借りたくて質問しました。 彼氏は、「テレビで縁起がいい、とやっていた」と言うのですが本当の所を知りたいです。 もし、知ってる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • webにアップする際の明るさやコントラストについて

    こんにちは。フォトショップや画像処理ソフトを使ったことのある方や、web関係に詳しい方に質問があります。現在仕事でwebに画像をアップしているのですが、自分で写真を取り、フォトショップで明るさやコントラストなどを調節してます。しかし、私の持っているディスプレイは三菱のTN液晶(RDT222WM)のみなのですが、最近のディスプレイは液晶側でコントラストや明るさが幅広く調節できるため、どの程度の明るさや、コントラストでアップしていいものか悩んでいます。私の液晶はいつも明るさが45%程度、コントラストも45%前後ですが、コントラストを70%以上にするともはや写真が何か判別はできません。全ての範囲をカバー出来ない事はよくわかっていますが、もしフォトショップなどを使っている方がいましたら、何を目安に明るさやコントラストを決定しているのかアドバイスいただけたら助かります。(何種類かの液晶で明るさ80%までは見れるように調節している・・など)

  • 明るさとコントラストの違いは?

    タイトル通りなのですが、デジカメの写真などをソフトを使って加工とかするときによく同じ画面で明るさを調整する欄とコントラストを調整する欄が出てくるのですが、この二つはどのようにちがうのでしょうか?教えて下さい。

  • コントラストが弱い?写真が綺麗に撮れない…

    こんにちは、仕事で一眼レフで撮影した画像を使っているのですが、 ある日から撮った写真の質が落ちてしまったんです。 画像を添付しましたが、上がおかしくなってから撮影したもの、下が以前までの画像です。 (髪のアップの画像ですが、髪の色が違うのは問題なしです) コントラストが弱いというか、 のっぺりと、つるんとしています。 前まではもっとくっきりしていました。 髪の毛の質感が今回のものはうまく写っていないです。 なんとなく、濃い色、暗い色のものが”つぶれて写る”といった印象でした。 ほかには、ボアやファーみたいな素材だと、つぶれて細かな繊維が綺麗に写らないです。 ちなみに、モニターの明るさの違いか、家のパソコンではそこまで酷い画像には見えませんでした。 なのでストロボの光が弱かったのも原因のひとつかなと思っています。 あと冒頭で「ある日」といっていますがそれは一眼レフを落とした日です。。 特に目立った外傷はなく、レンズも無事だったのですが、もしかしたらどこかの機能がおかしくなっているかもしれません。。 撮影環境としては、ストロボで室内で撮影しています。 そもそもプロではないので、このような環境で撮影するとき、 一眼レフの設定は皆さんどのようにしているんでしょうか? ストロボの設定もです。 皆さん、まったく同じ環境で撮影されているわけではないですし、 使っている機材も違うのですが、その点も教えていただきたいですし、 今回の画質低下の解決策を教えていただきたいです。 宜しくお願いします!

  • 写真画像のみ細い線がたくさん・・・

    2001年12月XP搭載のNEC LAVIEーC LC700です。すでに丸5年経過しましたが、ついに 画面の写真画像に細い線が何本も入り見えづらくなってしまいました。文字は全く影響が無いように判読できます。もう寿命なのでしょうか?

  • 画面のコントラスト(?)が強くて困ってます!

    初めまして、三日程前からPCの液晶画面がすごく明るいのです。 と言っても明暗の問題じゃなくて、強いて言うならコントラストが強くなった感じです。 私はよくPCを使って絵に色を塗るのですが、フォトショのコントラストを変えれば普通の色に戻りますけど、イラストサイト等の絵を見るととっても見にくくて困っています。 文字等も薄いのは全然見えないし、あと、上のメニューバーにある線もはっきりしません。 明暗を変えても画面全体が暗くなるだけで、白黒の差は変わりませんでした。 システムの復元でも元に戻らないし、なぜかコントロールパネルのユーザー補助オプションの画面設定も使えないです。 本当にすごく困っています。 誰か解決策を知っていたら教えてください! OSはWINXPです。

  • コントラスト比について

    ディスプレイのコントラスト比の比率は高いほうがいいんでしょうか?低いほうがいいんでしょうか? ちなみに、用途は映画観賞等の動画関係です。

  • GIMPでのコントラスト調整が出来ない

    GIMP2.6で「色」→「コントラスト」を選択すると、ボックスに「このツールにオプションはありません」と出て、それ以上の操作が出来ません。写真の明るさを調節したいのですが、どうしたらよいか教えていただけないでしょうか。

  • X線撮影のコントラストについて教えてください。

    レギュラーフィルムとオルソフィルムの特性曲線(タイムスケール法)に勉強していたのですが、コントラストは濃度差なので、コントラストが良いという事は感度がいいということですか?また鮮鋭度もよくなるということですか?  オルソとレギュラーの使い分けについてですが感光波長域が違い撮影のしかたもさまざまなのですが、同じ部位を、同じ時間、同じ管電圧で撮影した時濃度差は変わりますが、患者さんへの被曝の量は変わるのですか?  条件によって違うと思うのですが、結局いい写真を撮るにはどうすればよいのでしょうか?