• ベストアンサー

クォークのスピンについて

1/2のスピンをもつクォークは二回転(720度ってことですか?)させないと同じ形に見えないと聞きましたが、それってどういうことですか?そんなことがありうるのですか?

  • visnu
  • お礼率47% (19/40)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guiter
  • ベストアンサー率51% (86/168)
回答No.1

クォークに限らず、スピン 1/2 の粒子では 720°まわってもとの状態に戻ります。 ここで、"まわって" という言葉を使いましたがスピンというものは 実空間で本当にスピンしているわけではありません。 360°回転させると最初の状態にマイナスの符号がついた状態になるのですが 量子力学では観測される値は2乗したものなので元に戻ったように見えます。 (普通では馴染みのないことをして元に戻っていないことを示す実験もありますが)

visnu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あ、スピンという用語も、もフレーバーや色と同じで本来の物理的な意味合いで使っているのではないのですか。

その他の回答 (3)

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.4

siegmund です. > exponential,(指数の)と言う意味ですか。e^xのeは自然対数の底ですよね? exp(x) と e^x は同じことで, 指数関数です. x に当たるところがごちゃごちゃしているときは exp を使う方が多いんです. あと,Fortran などでも exp が指数関数です. >iは虚数記号じゃないですよね? i は虚数記号です.θが実数のとき exp(iθ) = cosθ+i sinθ です. > z成分って、三次元で表示した場合の成分のことですか? そのとおりです. > 対角化・・・? 量子力学では物理量の非可換性(AB ≠ BA)が本質的であることは どこかで聞かれたことがあるかと思います. このことと関係があります. 詳しくやると量子力学の講義になってしまいますので, ちょっとここでは無理かと思います.

visnu
質問者

お礼

siegmundさん、guiterさん。初心者の質問にお付き合いいただき、たいへんありがとうございます。皆さんから頂いた情報を元に、後は自力で勉強してみようと思います。自分は物理を独学でやっているので、だれかに教わるということは初めてだったので、疑問に答えてくれる人がいて嬉しかったです。 (関係ないけどsiegmundってゲルマン叙事詩みたいなHNですね。ちょっと気になりました。)

  • guiter
  • ベストアンサー率51% (86/168)
回答No.3

>フレーバーや色と同じで本来の物理的な意味合いで使っているのではないのですか。 そうですね。 我々のすんでいるこの空間で剛体球が自転しているといったものではありません。 量子力学の教科書等にも内部自由度と言う言葉が出てくると思いますが、 スピン 1/2 の粒子は内部自由度を持ち、2つの状態をとり得るということです。 ただ、たくさんの素粒子をぶつけてみた経験からすると、 自転(実空間ではないですが)という描像はまんざらでもない気がします。 >expってどういう意味の記号ですか? exp(x)=e^x (eのx乗) exponential のことです。

visnu
質問者

お礼

exponential,(指数の)と言う意味ですか。e^xのeは自然対数の底ですよね? iは虚数記号じゃないですよね?対角化・・・?z成分って、三次元で表示した場合の成分のことですか? なんだか、これ以上質問するのは ただで講義してもらってるみたいで心苦しいのですが。(笑) 回答は、ほんとに、暇だったらでいいです。 なんとかイメージができてきましたので、後は自分でやって見ます。 度々ありがとうございます。

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

guiter さんの書かれておられるとおりで,スピンが 1/2 というのが本質的です. 整数スピン(1,2,3...)では 360゜回転で元に戻りますが, 半奇数スピン(1/2, 3/2, 5/2, ...)では 元に戻るのに 720゜回転が必要です. スピンの大きさ S と スピンの z 成分 Sz を対角化する表示で スピン関数を ψ(S;Sz) と書くことにします. Sz は S,S-1,S-2,・・・,-S+1,-S のどれかです. z 軸の周りに角度φ(ラジアン)だけ回転したとき,スピン関数は (1)  exp(iφSz)ψ(S;Sz) となることが知られています. S が整数のときは Sz も整数ですから,φ= 2π なら exp(iφSz) = 1 で, もとの状態に戻ります. ところが,S が半奇数ですと Sz も半奇数ですから, φ= 2πのとき exp(iφSz) = -1 でスピン関数の符号が変わってしまいます. φ= 4πなら,exp(iφSz) = 1 となってスピン関数は元に戻ります.

visnu
質問者

お礼

すいません。関数の意味がわかりません。 expってどういう意味の記号ですか?experience? 素人なもので・・・ もしわかりやすい初心者向けの参考書があったら教えてくれませんか?

関連するQ&A

  • クォークのスピンと陽子のスピン

    naive quark model がダメということは夙に知られています。陽子はuudというクォークからなるとされ、uクォークは電荷2/3e、dクォークは電荷 -1/3e を持つので陽子の電荷は e になります。uクォークとdクォークはそれぞれスピン1/2を持ちますが、どうしたら陽子のスピンが1/2になるのでしょうか。naive quark modelは使わないものとします。

  • スピンアートについて

    スピンアートについて スピンアートはよく回転がかかりますか?         軽いですか?         使いやすいですか? 質問が多くてすいません。わかる範囲で回答をお願いします。

  • スピンとは?

    「物理化学」「統計力学」「量子力学」といくつかの分野で電子のスピンを学びましたが、「スピン」について納得のいく説明をされたことがありません スピンとは何者なんでしょうか スピンにプラスとマイナスがあるのはどういうことか? 本には「回転の向きがちがう」というようなことを書いてありましたが、電子のような上も下も区別できないもので、何を基準に方向を決めているのですか? そもそも読んだ本が悪かったのかなぁ・・・ 学校の先生に聞いても教科書と同じことしか言ってくれないんですよぉ

  • クォーク(quark)を中国語で何と書きますか

    クォーク(quark)を中国語で何と書くかを教えていただけないでしょうか? また、出来れば、アップクォーク、ダウンクォーク、ストレンジクォーク、チャームクォーク、ボトムクォーク、トップクォーク を中国語で何と書くかも教えていただけると幸いです。

  • マイケルジャクソンのスピンをマスターしたい!

    マイケルジャクソンのスピンをマスターしたい。 マイケルジャクソンは左回りでスピンします。 私も左回りで2回転スピンをマスターしたいのです。 【1回転】 私もスピンする際、左足に右足をかけて クルっと回ってスピンが成功しました。 【2回転】 1回転同様に左足に右足をかけて クルッと回転しますが1回転半で必ずよろけます。 転倒したこともあり下手くそで下手くそで本当に悩んでます。 2回転が出来ないためスリラーや好きなスムクリ も躊躇して練習して踊る気になれません(切実) 質問です。 ●素人でもマイケルの2回転スピンが出来るようになるコツ をどうか教えて頂けないでしょうか。 ●マイケルの2回転スピンを学べるユーチューブや 教えて頂ける講師(有料)がいれば是非ご紹介して頂きたいです。 ●マイケルダンスを踊るサークルや、マイケル情報が満載のブログ をご存知の方、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Pauli 行列と電子のスピンの関係

    統計物理学において Pauli 行列と電子のスピンの関係は何でしょうか。 そして、 電子のスピン/Quarkのカラーについて類似/相違は何でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 電子スピンは磁場を作るのかどうか?

    電子は素粒子としてクォークなどと同じようにほとんど大きさを持たないと言われています。また、古典半径というもので考えることもあります。前者の場合、もし、電子による電荷分布が大きさを持たないならばスピン角運動量を持っていても磁場ができないのでしょうか?くりこみとは別に答えてください・・。 真空を直進する電子は固有のスピン角運動量による磁場を持っているのかどうか、知りたいです。

  • クォーク(quark)はどうしてエースと呼ばれなかったのですか

    マレー・ゲルマンがクォーク(quark)を予言し、同時にジョージ・ツワイク(George Zweig)が同じものを、「エース」と名づけて予言したそうですが、どうして「クォーク」という呼称が一般的になって、「エース」という呼称が忘れられてしまったのですか。 説得力のある理由をご存知でしたら、ぜひ教えてください。

  • スピンとスピード

    前は、ラケット面を水平に倒してスピン重視に振っていました 今は、ラケット面を45度ぐらいにして少しフラット気味に振って前にしっかり押し出すようにしています スピード重視で、回転量は球を「落とす」程度にしかかけていないつもりです 質問です 私の球はバウンドしてから「低く伸びる」と言われていますが、これはスピンによるものなのですか? それともスピードですか? ドライブによる「弧線」は理解していますがバウンドした後のことは今一つわかりません

  • 物理学のスピンについて

    スピンしている電子が陽子と同じ方向に回転している場合と、 電子と陽子が逆回転している場合のエネルギーが逆回転している方が小さいとそうなのですが、これはなぜなのですか? 初心者ですがどうぞよろしくお願いします。 参考になりそうなサイトでも構いません。教えてください。